文字
背景
行間
日誌
2018年10月の記事一覧
10月11日(木)第2学期始業式
今日から2学期がスタートしました。
始業式では、2学期、全校生でがんばっていきたいこととして、「自分から動こう」というお話をしました。
特に、次の3つのことを伝えました。
① 自分から大きな声であいさつをしよう。
② 掃除のとき、やるべき分担を自分から動いて、時間いっぱい働こう。
③ 授業中は、友達の様子をよく見て、友達の考えをよく聴いて、考えたことを自分から伝えよう。
2学期は、1年生から5年生までが104日、6年生が102日登校します。
みんなが楽しい2学期なるように、自分から動いていきましょう。
始業式では、2学期、全校生でがんばっていきたいこととして、「自分から動こう」というお話をしました。
特に、次の3つのことを伝えました。
① 自分から大きな声であいさつをしよう。
② 掃除のとき、やるべき分担を自分から動いて、時間いっぱい働こう。
③ 授業中は、友達の様子をよく見て、友達の考えをよく聴いて、考えたことを自分から伝えよう。
2学期は、1年生から5年生までが104日、6年生が102日登校します。
みんなが楽しい2学期なるように、自分から動いていきましょう。
10月5日(金)第1学期終業式
第1学期が終了しました。
第1学期は、1年生が97日、2・3・4年生が99日、5・6年生が土曜日に塩谷町小学校陸上競技大会を開催したため、100日登校しました。
5月には、1~3年生の遠足、6年生の修学旅行、7月には4年生のなすふれあい学習、5年生の臨海自然教室と遠足的行事がありました。また、6月には地域の人とふれあおう集会、9月には運動会と伝統のある行事を行いました。
毎日の授業では、グループや学級での友達との学び合いを大切にし「考えをつなぐ」授業を実践してきました。
これらの行事や毎日の授業を通して、同学年の友達、異学年の仲間、地域の方々とふれあい、多くの人とのよいつながりを築いてきました。
人は、よい人間関係ができると、相手のよいところを認め、互いに助け合い、励まし合い、何事へも前向きにチャレンジしようとします。これが「やる気」です。この「やる気」は、これから生きていく人生すべての源になります。
学校と家庭、地域が連携して、子供たち一人一人の「やる気」を、これからも高めていきたいと考えています。
第1学期は、1年生が97日、2・3・4年生が99日、5・6年生が土曜日に塩谷町小学校陸上競技大会を開催したため、100日登校しました。
5月には、1~3年生の遠足、6年生の修学旅行、7月には4年生のなすふれあい学習、5年生の臨海自然教室と遠足的行事がありました。また、6月には地域の人とふれあおう集会、9月には運動会と伝統のある行事を行いました。
毎日の授業では、グループや学級での友達との学び合いを大切にし「考えをつなぐ」授業を実践してきました。
これらの行事や毎日の授業を通して、同学年の友達、異学年の仲間、地域の方々とふれあい、多くの人とのよいつながりを築いてきました。
人は、よい人間関係ができると、相手のよいところを認め、互いに助け合い、励まし合い、何事へも前向きにチャレンジしようとします。これが「やる気」です。この「やる気」は、これから生きていく人生すべての源になります。
学校と家庭、地域が連携して、子供たち一人一人の「やる気」を、これからも高めていきたいと考えています。
10月5日(金)はあとふる発表
第1学期終業式を前に、各学級の代表児童が、1学期を振り返って「はあとふる発表」を行いました。
代表児童は、緊張しながらも堂々と発表していました。
「がんばったこと」や「できるようになったこと」など、発表内容をご紹介します。
【1年代表】
・ 読書をがんばりました。
・ 黒板消しや朝の会の日直の仕事をがんばりました。
・ カタカナのテストをがんばりました。
【2年代表】
・ 算数で筆算の計算を一生懸命練習しました。
・ 国語で新しく習った漢字を練習したり、いろいろなことを文章で表したりしました。
【3年代表】
・ 計算をがんばりました。
・ 早寝早起きをがんばりました。
【4年1組代表】
・ 図書委員会の仕事を休まないでできました。
・ 進んで係の仕事ができました。
・ 1学期に1日も学校を休みませんでした。
【4年2組代表】
・ 算数のかけ算とわり算の筆算をがんばりました。
・ 国語の授業で漢字をがんばりました。
【5年代表】
・ 自分の考えを積極的に発表することができるようになりました。
【6年代表】
・ 運動会で、国旗をもっての入場や準備係をがんばりました。
・ 給食委員会で、配膳、献立掲示、放送の3つの仕事をがんばりました。
代表児童は、緊張しながらも堂々と発表していました。
「がんばったこと」や「できるようになったこと」など、発表内容をご紹介します。
【1年代表】
・ 読書をがんばりました。
・ 黒板消しや朝の会の日直の仕事をがんばりました。
・ カタカナのテストをがんばりました。
【2年代表】
・ 算数で筆算の計算を一生懸命練習しました。
・ 国語で新しく習った漢字を練習したり、いろいろなことを文章で表したりしました。
【3年代表】
・ 計算をがんばりました。
・ 早寝早起きをがんばりました。
【4年1組代表】
・ 図書委員会の仕事を休まないでできました。
・ 進んで係の仕事ができました。
・ 1学期に1日も学校を休みませんでした。
【4年2組代表】
・ 算数のかけ算とわり算の筆算をがんばりました。
・ 国語の授業で漢字をがんばりました。
【5年代表】
・ 自分の考えを積極的に発表することができるようになりました。
【6年代表】
・ 運動会で、国旗をもっての入場や準備係をがんばりました。
・ 給食委員会で、配膳、献立掲示、放送の3つの仕事をがんばりました。
10月5日(金)表彰伝達
ミニバスケットボール大会、塩谷地区学校音楽祭、読書感想文の表彰伝達を行いました。
がんばったことが、認められての表彰です。
おめでとうございます。
がんばったことが、認められての表彰です。
おめでとうございます。
10月4日(木)1年 ごちそうパーティーをはじめよう
図工の「ごちそうパーティーをはじめよう」で、粘土を使って「ごちそう」をつくりました。中華からスイーツまで集まったごちそうに、隣の教室の2年生も「おいしそう。」と言ってくれました。
子供たちの活動はつくって終わりではなく、どんどん進化していきます。こども園・幼稚園・保育園で経験した「ごっこ遊び」のようにレストランをつくり、ウエイトレスやお客になって楽しみます。メニューにカタカナを使ったり、はさみを上手に使って飾りをつくったり、いろいろな友達とコミュニケーションを図ったりと小学校で学習したことも生かしていきます。授業の中の学びだけでなく、このような子供たちの自然な学びを応援していきたいと思います。
子供たちの活動はつくって終わりではなく、どんどん進化していきます。こども園・幼稚園・保育園で経験した「ごっこ遊び」のようにレストランをつくり、ウエイトレスやお客になって楽しみます。メニューにカタカナを使ったり、はさみを上手に使って飾りをつくったり、いろいろな友達とコミュニケーションを図ったりと小学校で学習したことも生かしていきます。授業の中の学びだけでなく、このような子供たちの自然な学びを応援していきたいと思います。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
1
4
6
3
6