文字
背景
行間
日誌
2021年6月の記事一覧
5年生 臨海自然教室③
二日目の午前中は塩づくり体験をしました。
まず体験をする上で気を付けることや、安全のために守らなくてはいけないことなど、火を使う活動なのでみんな真剣に聞きました。
その後、海水を鍋に入れて火をおこし、薪をくべたり鍋をかき混ぜたりしてみんなで協力して塩づくりを行いました。苦労の末に塩の結晶が出来上がると、子供たちは目を輝かせて喜んでいました。
午後は天気の回復した海で砂浜活動を行いました。子供たちは安全に気を付けながら、砂浜に砂山を作ったり、波と戯れたり楽しみました。
まず体験をする上で気を付けることや、安全のために守らなくてはいけないことなど、火を使う活動なのでみんな真剣に聞きました。
その後、海水を鍋に入れて火をおこし、薪をくべたり鍋をかき混ぜたりしてみんなで協力して塩づくりを行いました。苦労の末に塩の結晶が出来上がると、子供たちは目を輝かせて喜んでいました。
午後は天気の回復した海で砂浜活動を行いました。子供たちは安全に気を付けながら、砂浜に砂山を作ったり、波と戯れたり楽しみました。
5年生 臨海自然教室②
6月28日10時30分ごろ、無事とちぎ海浜自然の家に到着しました。茨城県もよい天気で満面の笑みで記念撮影をすることができました。
到着するとさっそく入所式を行い、自然の家の職員の方から自然の家で学んでほしいことや守ってほしいこと、海浜自然の家が今年で29年目であることなどを教えていただきました。
入所式の後には、オリエンテーリングとして自然の家の敷地内でのウォークラリーを行い、子供たちは地図を見ながら協力して活動しました。
到着するとさっそく入所式を行い、自然の家の職員の方から自然の家で学んでほしいことや守ってほしいこと、海浜自然の家が今年で29年目であることなどを教えていただきました。
入所式の後には、オリエンテーリングとして自然の家の敷地内でのウォークラリーを行い、子供たちは地図を見ながら協力して活動しました。
6月28日(月) 5年生 臨海自然教室①
28日から3日間、本校5年生がとちぎ海浜自然の家で臨海自然教室を実施します。
本日の朝、澄み切った青空の下で出発式を行いました。
出発式では校長先生や担任の先生から臨海自然教室についてお話があり、「絆を深めること」、「きまりや時間を守ること」、「新たな知見を得ること」をめあてとして、3日間の学習活動を頑張ってほしいと伝えました。そして、大勢の保護者の方や職員に見送られ、8時10分ごろにバスが出発しました。
3日間の学習で、子供たちがより一層成長して帰ってくることを楽しみにしています。臨海自然教室の様子については、ホームページで適宜お伝えしていきます。
なお、臨海自然教室の実施に際しては、定期的な体温の測定や手指の消毒、バス内でもマスクの着用や窓を開けての換気をするなどして新型コロナ感染症対策を行っています。
本日の朝、澄み切った青空の下で出発式を行いました。
出発式では校長先生や担任の先生から臨海自然教室についてお話があり、「絆を深めること」、「きまりや時間を守ること」、「新たな知見を得ること」をめあてとして、3日間の学習活動を頑張ってほしいと伝えました。そして、大勢の保護者の方や職員に見送られ、8時10分ごろにバスが出発しました。
3日間の学習で、子供たちがより一層成長して帰ってくることを楽しみにしています。臨海自然教室の様子については、ホームページで適宜お伝えしていきます。
なお、臨海自然教室の実施に際しては、定期的な体温の測定や手指の消毒、バス内でもマスクの着用や窓を開けての換気をするなどして新型コロナ感染症対策を行っています。
6月24日 生活習慣病予防教室
5時間目に生活習慣病予防教室を行いました。
今回は、学校医の植木先生にリモートでご指導いただき、子供たちも塩谷町から一人一台貸与されたタブレットPCを用いて授業を受けました。
先生からは、生活習慣病は子供にとっても無関係でないことや、生活習慣病の予防としての運動・睡眠・食事の大切さ、高血圧が引き起こす病気などについてお話がありました。そして、お話の後には子供たちがタブレットを使って植木先生からのアンケートや問題に答えて学んだことを確かめました。
授業の最後には今回の指導を受けて、
「運動は頑張っているけど、これからはそれだけでなく睡眠にも気を付けたい。」
「バランスに気を付けて食事をしていきたい。」
など、子供たちが今後気を付けていきたいことを発表しました。
今回の学習で子供たちの生活習慣に対する意識が高まりました。
今回は、学校医の植木先生にリモートでご指導いただき、子供たちも塩谷町から一人一台貸与されたタブレットPCを用いて授業を受けました。
先生からは、生活習慣病は子供にとっても無関係でないことや、生活習慣病の予防としての運動・睡眠・食事の大切さ、高血圧が引き起こす病気などについてお話がありました。そして、お話の後には子供たちがタブレットを使って植木先生からのアンケートや問題に答えて学んだことを確かめました。
授業の最後には今回の指導を受けて、
「運動は頑張っているけど、これからはそれだけでなく睡眠にも気を付けたい。」
「バランスに気を付けて食事をしていきたい。」
など、子供たちが今後気を付けていきたいことを発表しました。
今回の学習で子供たちの生活習慣に対する意識が高まりました。
6月24日 ボランティアさんによる本の「読み聞かせ」
6/24(木)朝の時間に、ボランティアさんによる本の「読み聞かせ」がありました。
児童は皆、「読み聞かせ」を楽しみにしています。ボランティアさんの中には、読み聞かせの後、その物語の「歌」を披露してくださった方もいました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
児童は皆、「読み聞かせ」を楽しみにしています。ボランティアさんの中には、読み聞かせの後、その物語の「歌」を披露してくださった方もいました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
2
9
7
2
8
2