日誌

2023年3月の記事一覧

修了式

 今日の午前中に、令和4年度玉生小学校の修了式を実施しました。

 1~5年生が今年1年間の中で、登校した日数は、196日~199日(臨時休業日が違うための学年差)でした。

 修了証書を授与する姿は、どの学年も立派でした。また、はあとふる作文発表も素晴らしかったです。

 校長からは、WBCでの「勝負について」「力を合わせる大切さ」「あきらめない姿「信じる心」「つなぐ気持ち」

「チームのすばらしさ」や「玉生小学校も1つのチームなので、みんなで仲良く協力してほしい」こと等の話をしました。

 その後、児童指導主任より「は・る・や・す・み」の文字を使った指導がありました。

 4月から学年が進級する子供たち。春休みにたくさん充電して、4月10日(月)に元気な姿を見せてほしいと思い

ます。保護者、家族の皆様・地域の皆様、本校へのご支援・ご協力ありがとうございました。

 令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

春の訪れ

 3月も下旬になり、本校にも春の訪れが日に日に強く感じられるようになりました。

 11月に1年生が、更生保護女性会の方々と一緒に植えたチューリップも咲き始まりました。

 今年度もあとわずか。次の学年に向けてのまとめや整理をしっかりと行っていきたいと思います。

(11月)

(今朝の様子)

(その他の草花)

 

卒業式

好天に恵まれた中、令和4年度の玉生小学校の卒業式が、本日挙行されました。

卒業生・教育委員・保護者・在校生・教職員が体育館に集まり、粛々と式が行われました。

立派な態度で巣立っていった6年生。また、在校生の態度もとても素晴らしかったです。

3年ぶりとなった全校での卒業式は、在校生にとっても思い出深いものとなりました。

6年生・保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございます。

卒業生の中学校での活躍を願っております。

卒業式の様子をご覧ください。

(会場入り口)

(入場)

(卒業証書授与)

(式辞)

(別れのことば)

(退場)

(校内での見送り)

(集合写真)

 

卒業式準備

17日(金)に4・5年生を中心に卒業式の準備を行いました。

まず4年生が4校時に、体育館の床を丁寧にきれいに拭き上げてくれました。

5校時には、5年生と教員で式場全体の準備を行いました。

みんなの協力のおかげで会場の準備が整いました。ありがとうございました。

20日(月)当日は素晴らしい卒業式になりそうです。

(整った体育館の様子)

(※生花は当日の朝飾ります)

 

大掃除

昨日の5校時に全校生で大掃除を行いました。1年間お世話になった教室で、水拭きやほこり取り、窓ふきや掲示物外し、私物の整理などに一生懸命に取り組みました。みんな学校をキレイにしてくれてありがとう!!

勤労意欲の高い「玉生っ子」の様子をご覧ください。

卒業式の練習②

今日の5校時に、6年生が卒業証書授与の練習を行いました。

当日に向けて、姿勢や歩き方、受け取り方をチェックする等、どの子も真剣に取り組んでいました。

主な練習の様子をご覧ください。

 

卒業式の練習①

3月10日(金)から、朝の活動の時間を使って「卒業式の全体練習」が始まりました。

全校生が式に参加するのは3年ぶりですが、どの学年もきちんとした態度で練習に取り組んでいました。

このようなところも本校の素晴らしい伝統の一つだと思います。

体育館のシート敷

一昨日(3/7)の清掃時に、5年生が「体育館のシート敷」を行いました。

卒業する6年生のため、1~4年生のため、そして学校全体のために気持ちよく働いてくれた5年生。

ありがとうございました!!。

6年生から責任ある仕事を少しずつ引き継いで、4月からは本校の最高学年になります。

これからも「よく働く玉生っ子」でいてください。

みんなのおかげで、20日(月)の卒業式に向けての良いスタートが切れました。

 

 

4年図工「ほってすって見つけて」

 4年の図画工作科では、初めて彫刻刀を使って木版画を学習しました。

 彫刻刀の種類によって彫り跡の特徴や感じの違いを試しながら、彫り進めていきました。

 刷ったときには歓声があがるほど、皆素晴らしい作品に仕上がりました。

 子供たちの作品をご覧ください。

 

なわとびフェスティバル

先週の金曜日(3/3)に、長らく延期になっていた「なわとびフェスティバル」が晴天のもと開催されました。

運動委員会が前に出て、進行・準備運動の指揮・跳び方の見本などで活躍してくれました。

短なわの部では、「自分に合った縄の長さの説明」「前とびを長く跳ぶためのコツ」「二重とびのコツ」について説明があり、その後全校生で練習しました。

長なわの部は、なかよし班のメンバーで、2分間に何回跳べるかに2度チャレンジしました。跳べた回数は、ほかの班との比較ではなく、自分たちの班の記録がどれだけ伸びたかへの挑戦でした。

当日の子供たちの様子をご覧ください。

(開会・準備運動)

(短なわの部)

(長なわの部)

(振り返り)

(閉会)

これからも元気な体作りと体力の向上に取り組んでいきたいと思います。

運動委員のみなさんご協力ありがとうございました♪

6年生を送る会

 今週の水曜日(3/1)に、1~5年生が企画してくれた「6年生を送る会」が開催されました。

 日頃からお世話になっている6年生のために、各学年や児童会で話合い準備を進めてきました。

 活動は、11のなかよし班(縦割り班)に分かれて、いろいろな部屋(教室等)を仲良く巡りました。

 クイズの部屋・椅子取りゲームの部屋・輪投げの部屋・ミッションに挑戦する部屋・お題に対応する部屋

謎解きの部屋などなど…。

 なかよし班の中の担当者(担当学年児童)がルールを説明し、楽しいゲームがスタートしました。

 子供たちの当日の様子をご覧ください。

(開会行事)

   司会と始めの言葉          在校生代表あいさつ       ルール説明

 

(班活動の様子)

(閉会行事)

          6年代表お礼の言葉                司会担当の4年生

             6年生へのプレゼント贈呈

 

~みんなのおかげで素晴らしい会になりました。

         6年生の心にすてきな思い出ができたことと思います。 ありがとうございました。~

 

クラブ活動(最終)

 今日の6校時は、今年度のクラブ活動(4・5・6年対象)の最終回でした。

 4つのクラブで子供たちが楽しく活動している様子をご覧ください。

(ゲーム・クイズクラブ)

(ハンドメイドクラブ)

(屋外スポーツクラブ)

(屋内スポーツクラブ)

委員会による読み聞かせ②

今日の朝の活動は、2・3・4年生を対象とした「委員会による読み聞かせ②」でした。

今日の図書委員の取組をご覧ください。

図書委員の皆さん。ありがとうございました。おかげで素敵な時間を過ごすことができました。

(2年)

(3年)

(4年)