活動の様子
3年生実力テストの実施について
本日、3学年の第1回実力テストが実施されました。定期テストとは別に、合計6回の実力テストを行い、3年間の学習の成果を確認していきます。
<3年実力テスト>
野田市郷土博物館・生涯学習課作成の図録等の寄贈について
野田市郷土博物館・生涯学習課より図書の寄贈がありましたのでご紹介致します。
1 寄 贈 品 各校14冊及びCD
2 冊 子 名
<郷土博物館より寄贈>
①よみがえる 山中直治 童謡の世界 -昭和初期に活躍した郷土の作曲家―
②市民がつづる 郷土への想い ー写真が語る野田の歴史と文化ー
③博物館へ行こう! ー野田のまち 新発見・再発見ー
④山中直治童謡曲集
⑤山中直治童謡曲集 2
⑥山中直治童謡曲集 3
⑦山中直治童謡曲集 4
⑧山中直治創作曲集
⑨関根金次郎と渡辺東一
⑩野田と樽職人 ―「町樽屋」菅谷又三と「売樽屋」玉ノ井芳雄―
⑪野田の夏祭りと津久舞
⑫今に生きる山田守の建築 ―野田市郷土博物館竣工50年を迎えて―
⑬生誕140年 染谷亮作と川間村~農業と教育の理想を目指して~
⑭山中直治童謡曲集CD
<生涯学習課・関宿を語る会>
①貫太郎翁の想い出 平成27年没後70年記念誌
<寄贈された書籍1> <寄贈された書籍2>
6月29日(火)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの香味焼き、切干大根のごま酢あえ、みそ汁、パイナップルゼリーでした。
本日は、給食で提供される機会の多いさばですが、DHA(ドコサヘキサエン酸)と呼ばれる不飽和脂肪酸が多く含まれ悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす効果があると言われています。また、切干大根は食物繊維が多くおなかの調子を整える役割を果たします。それに加えて、カルシウム、カリウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、葉酸などが多く含まれ成長期の身体に必要な栄養素が多く含まれています。
今日の野田産の食材は、米(黒酢米)、小松菜でした。千葉県産の食材は切干大根でした。
<今日の給食>
荒天に伴う生徒の登下校について
今夜(28日)から明日(29日)にかけて、前線や低気圧の影響で悪天候が見込まれております。
登校につきましては、生徒の安全を最優先し、次ように対応をとりますのでご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
登校について
(1)保護者の判断で登校を遅らせるなどの対応をとってかまいません。この場合、遅刻の扱いにはなりません。
(2)遅刻等の学校への連絡は必要ありません。天候が落ち着いてから登校し、本人が担任へ連絡してください。
詳細につきましては、右のPDFでご確認ください。令和3年6月28日。.pdf
6月28日(月)の給食
本日の給食は、ご飯、牛乳、ヤンニョムチキン、春雨サラダ、わかめスープでした。
千葉県産の食材は、きゃべつ、鶏肉でした。米(黒酢米)、小松菜は野田産の食材でした。
「ヤンニョムチキン」は韓国料理の一つです。コチジャンや醤油、唐辛子、砂糖などが入った甘辛い合わせ調味料の「ヤンニョム」を揚げた鶏肉に絡めた料理です。本日の給食では、コチジャンや白みそ、醤油、砂糖などを使い、食べやすい辛さに調節しい提供いたしました。写真でご紹介致します。
<6月28日の給食>
東部中学校の良いところ
東部中学校の良いところは、「落ち着いている」「真面目」「人に優しい」「思いやりの心がある」などあげるとたくさんあります。下校時に掃除をしていると「さようなら」とあいさつを交わしてくれる生徒の中に、「ありがとうございます」と声をかけてくれる生徒がいます。聞いてみると自分たちの学校を綺麗にしてくれる人に感謝を込めて言っていたそうです。これからも東部中学校の良いところを知りたいと思いました。本日は、学校の朝清掃の様子を写真でお伝え致します。
<清掃の様子1> <清掃の様子2> <清掃の様子3>
<清掃の様子4> <清掃の様子5>
生徒会スローガン
全校生徒から、生徒会のスローガンを募集しました。6月21日(月)に生徒会で話し合いが行われ次のスローガンが決定しましたのでご紹介致します。
生徒会スローガンは、『戮力協心(りくりょくきょうしん)』となりました。意味は、「目的達成の為に全員が協力し合う事」です。みんなで協力すれば大きな問題を解決したり、また想像を超える成果を生み出す事ができる。これからの生徒会の活動にご期待ください。
<生徒会スローガン>
水田の草刈りについて
5月10日(月)に行った田植えから早くも一ヶ月以上が過ぎました。稲の生長も順調ですが、周囲の雑草の成長も早く、東部中学校、東部小学校、柳沢小学校の3校のPTA役員と学校職員で草刈りを実施しました。
PTAのみなさんが熱心に作業を行っていただき、水田周囲も大分スッキリとした状況となりました。次回は、7月31日(土)に生徒ともに2回目の草刈りを実施する予定です。ご協力ありがとうございました。
<草刈り前の水田周辺> <草刈り打ち合わせ> <作業の様子1>
<作業の様子2> <端で丁寧に> <用水路に落ちた雑草も集めます>
<スッキリした水田周辺> <3校合同で行い水田周辺もかなりスッキリしました>
花壇の充実
公民館からいただいたお花に加え、PTA会費でマリーゴールドや松葉ボタンなどを補充させていただきました。まだ上立てなので、緑の部分が多い状態ですが、手入れをして花が咲く学校にしたいと思います。本日は花壇の花を写真でご紹介致します。
<プール横花壇1> <プール横花壇2> <プール横花壇3>
<校長室前のマリーゴールド> <体育館前花壇> <サルビア>
<サルビアとマリーゴールド> <繰り返し咲く撫子>
6月25日(金)の給食
今日の給食の献立は、東中ポークカレー、牛乳、きゃべつとしめじのサラダ、冷凍みかんでした。本日の食材は、米(黒酢米)が野田市産でした。千葉県産はキャベツでした4.
カレーは気温の高いインドで、食欲を増して胃にもたれない料理と言うことで作られてきました。カレーにはたくさんの種類のスパイスが使われていますが、インドでは家庭によって、スパイスの種類も割合も違い味にも違いがあるようです。スパイスには、消化を助けたり、食欲を増進させたりする働きがあります。本日は、カレーを中心とした給食を写真でご紹介致します。
<東中カレー>
全校委員会の実施
今年度3回目の全校委員会が実施されました。1回目は、年間の予定を作成しました。2回目以降は、活動した月の反省を行い、翌月の活動目標を確認し活動に備えます。どの委員会も熱心に話し合い活動する姿が見られました。本日はその様子をご紹介致します。
<委員会活動の様子1> <目標作成> <リードする代表>
<代表委員会の話し合い> <集中力も高い> <学級へ伝達し活動を進める>
<話し合いの様子2> <活動の内容> <活動の様子3>
6月24日(木)の給食
今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、竹輪のマヨネーズ焼き(2個)、大豆入りサラダ、ワンタンスープでした。今日の食材は、米(黒酢米)、ほうれん草は、野田産でした。
す。 安土桃山時代後期、平らな板の上にすり身を盛り上げて加熱する板蒲鉾が現れ、それと区別するために切り口が竹を切った切り口に見えることから「竹輪蒲鉾」と呼ばれ、略して竹輪になったといわれています。
竹輪は、スケトウダラなどの白身の魚の身に塩・砂糖・でんぷんなどを加えて練り、それを竹などの棒に巻きつけて蒸したり、焼いたりしたものです。また、本日の竹輪は、野田市内のかまぼこ屋さんに届けていただき提供しています。
今日の竹輪のマヨネーズ焼きは、マヨネーズだけではなく、かつお節、青のり、チーズを混ぜたソースに絡めてオーブンで焼きました。では、本日の献立を写真でご紹介致します。
<今日の給食>
6月22日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、浅漬け、豚汁でした。
野田市産の食材は、米(黒酢米)、小松菜、みそが使用されています。また、千葉県産の食材は、いわし、人参、キャベツが使われています。
本日は、千葉県産のいわしをかば焼きにしました。油で揚げ、醤油味の甘辛いタレをかけることでいわしの臭みを消しています。いわしは血液をさらさらにし、記憶力を高めたりする油(DHA,EPA)や身体のもとになるたんぱく質を多く含んでいます。
<6月22日の給食>
6月23日(水)の給食
今日の給食は、ビビンバ丼、牛乳、卵スープ、フルーツポンチでした。今日の食材は、米(黒酢米)、小松菜、卵は、野田産。人参は千葉県産でした。
ビビンバは、韓国の代表的な料理です。韓国は、日本から最も近い外国で、日本と同じようにお米を中心とした食文化です。
日本では「ビビンバ」と発音しますが、韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。「ピビン」は混ぜる。「パ」はご飯の意味があります。日本にも炊き込みご飯やまぜご飯がありますが国によって味付けや食材が変わってきます。給食では、海外の料理を見本風にアレンジたものも10月以降に提供する予定ですので楽しみにしていただけたらと思います。
<6月23日の給食>
6月21日(月)の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、浅漬け、豚汁でした。
野田市産の食材は、米(黒酢米)、小松菜、みそが使用されています。また、千葉県産の食材は、いわし、人参、キャベツが使われています。
本日は、千葉県産のいわしをかば焼きにしました。油で揚げ、醤油味の甘辛いタレをかけることでいわしの臭みを消しています。いわしは血液をさらさらにし、記憶力を高めたりする油(DHA,EPA)や身体のもとになるたんぱく質を多く含んでいます。
<6月22日(火)の給食>
「令和3年千葉県夢チャレンジ体験スクール」について
[別添]QRコードを活用した募集案内について
「令和3年度千葉県夢チャレンジ体験スクール」参加者募集のお知らせ
千葉県教育委員会では、夏休みを利用して県内の企業や大学等の協力のもと、先端的な科学技術体験や就業体験を行い、将来の職業に対する夢を育みます。
ついては、QRコードの募集内容を確認のうえ、希望の方は申込用から予約手続き画面に入り、申込をお願いします。
次のPDFを開くとQRコードと説明が掲載されていますのでご確認ください。
本日の給食
今日の献立は、食パン(乳なし)、牛乳、鶏肉のトマトソースかけ、チーズ入りサラダ、米粉と豆乳のスープ、チョコクリームでした。
今日の献立の中で、ほうれん草は野田市産でした。また、鶏肉、じゃがいも、人参、キャベツ、米粉は千葉県産の食材でした。
<6月21日の給食>
水泳の授業始まる
「まん延防止等重点措置」の制限で実施の遅れていた水泳の授業ですが、本日より開始しました。「密」を避けるため、6月21日(月)より男子が実施し、7月5日(月)から女子の授業実施となります。開始初日は、久しぶりの水泳の授業に笑顔で取り組む姿が印象的でした。
<水泳の授業に臨む> <指示内容を確認する生徒> <授業の様子>
ペットボトルの提供について
野田市水道部より
野田市水道部からオリジナルペットボトルの提供がありました。野田の「スイッピー」と「みずかちゃん」のキャラクターがラベルになっております。
6月21日(月)に一人2本を配布致しますのでどうぞご利用ください。
<提供されたペットボトル> <オリジナルペットボトル> <オリジナルペットボルル>
「野田の恵みを味わう給食の日」
今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、麻婆なす、枝豆、小松菜のナムルでした。
本日の給食は、「野田の恵みを味わう給食の日」ということで野田市産の食材を多く使った給食となっています。
野田市産の食材は、発芽玄米、なす、のださくらポーク、小松菜、みそでした。千葉県産の食材は、人参、ねぎでした。
食材の枝豆は、近くの農家さんに届けていただき、新鮮なものを塩ゆでにしました。野田市の枝豆生産量は、千葉県で第一位(平成30年農業産出額より)です。また、全国でもベスト5に入ります。枝豆は収穫してからすぐに味が落ちていくため、収穫したその日のうちに都内の市場で取引される野田産の枝豆は非常に評価が高く、野田市を代表するブランド農産物です。本日の給食を写真でご紹介致します。
<6月18日(金)の給食>