日誌

活動の様子

12月14日の合唱練習

 12月17日(金)に本番を迎える合唱コンクールに向けて、各学級の歌声練習も完成へ向けての練習を行っています。本日は、他学年の学級と歌声交換会を行い、相互に感想とアドバイスを行いました。指揮者、伴奏者、パードリーダーなどが積極的に発言し合唱練習をまとめました。その様子をご紹介致します。

12月14日(火)の給食

 12月14日の給食は、ご飯、牛乳、オレンジ、とり肉のマスタード焼き、ジャーマンポテト、たまごスープでした。とり肉のマスタード焼きは、マヨネーズ(ノン・エッグ)の香りとマスタードの風味があり柔らかく食べやすく焼かれていました。本日の給食をご紹介致します。

         <12月14日の給食>

 

12月13日(月)の給食

12月13日の給食は、中華丼(麦ご飯)、牛乳、ひじきのピリ辛サラダ、みかんでした。中華丼は、いかとえびの出汁がききご飯が進む味でした。ひじきのピリ辛サラダは、ほんのりラー油の辛さがあり、ひじきと野菜の組み合わせも良く美味しくいただくことができました。本日の給食をご紹介致します。

         <12月13日の給食>

合唱コンクールに向けて

 学校行事が再開される中、12月17日(金)には合唱コンクールが実施されます。練習中のマスクの着用や距離、換気などの制限が残る中ですが放課後の教室には、各学級の歌声が響いています。その様子(12月10日)をご紹介致します。

12月10日(金)の給食

 12月10日(金)の給食は、チキンドリア、牛乳、まめまめサラダ、大根のスープでした。 温かいチキンドリアは、ホワイトソースとチーズがかけられ、とろりとしていてチキンライスとの相性抜群でした。本日の給食をご紹介致します。

          <12月10日の給食>              <チキンドリア>

マラソン大会前日

 寒さも深まり、東部中学校の紅葉も綺麗に色づいてきました。体育の授業と向寒訓練、部活動でマラソン大会に向けて走る練習を行ってきましたが、明日11日に本番を迎えます。高めた力を発揮する場が、学校では、行事やテストとなります。前日となる体育の授業の様子をご紹介致します。

 <銀杏とドウダンツツジ>      <紅葉の楓>         <紅葉の楓2>

   <体育館前の紅葉>      <体育館前の紅葉2>      <汗を流す生徒>

    <授業の様子1>      <授業の様子2>        <授業の様子3>

 

 

 

部活動合同練習

 部活動合同練習が放課後行われています。部活動の代表が声をかけ、全体で動く場面と小グループで動く場面に分け、運動部、文化部関係なく頑張って参加しています。その様子をご紹介いたします。

合唱コンクールに向けて

 合唱コンクールに向けて、各学級の練習が進んでいます。音とり、歌詞の確認、一通り歌えるようになると、「気持ちを一つにできるか」「気持ちをどれだけ込められるか」「指揮者の気持ち」等、多くのことを考え一つのことをみんなで行うことができる合唱は、大変だが心が繋がることができるとうれしい(楽しい)。合唱コンクールに向けて、各学級の練習も熱を帯びてきています。その様子をご紹介致します。

向寒訓練(4日目)

 昨日は雨天のため実施できませんでしたが、向寒訓練の4日目の練習が実施されました。晴天に恵まれ、自分のペースで頑張る生徒の姿が多く見られました。その様子をご紹介致します。

12月9日(木)の給食

 12月9日の給食は、ご飯、牛乳、豚すき、キャベツとじゃこの和えもの、大学芋でした。秋と言えば「収穫の秋」、さつまいもは代表される食べ物の一つといえます。中が「しっとり」、表面が「カリッ」は中々難しいようですが本日の大学芋は、そのバランスも良く牛乳との相性が抜群でした。豚すきも、甘さと塩味がほどよくご飯が進む味となっておりました。本日の給食をご紹介致します。

          <12月9日の給食>

12月8日(水)の給食

 12月8日(水)の給食は、バインミーサンド、牛乳、バインセオ風オムレツ、フォーガー、バナナでした。「旅する昼ご飯 ベトナム編」のバインミーサンドは、コッペパンに肉と和え物をサンドした食べ物でベトナムのサンドウイッチです。フォーガーは、米粉で作られた麺(フォー)を利用した日本人にも馴染みのある味でした。バインセオ風オムレツは、ナンプラーが調味料として使われ、普段のオムレツとひと味違いました。本日の給食をご紹介致します。

          <12月8日の給食>               <フォーガー>

 <コッペパンを開き具を>      <挟んだら美味しそうなバインミーサンド完成>

向寒訓練2日目

 気温の上がらない一日となりましたが、2回目の向寒訓練が行われました。集まる時間、声をかけるリーダー、準備運動、スタートの雰囲気まで1日目の反省が生きる動きでした。ゆっくりスタートしていく生徒、スタートから自分のスピードでどんどん走り始める生徒、走るスピードは違っても自分の力を高めようと活動する姿は素晴らしいです。向寒訓練の様子をご紹介致します。

12月7日(火)の給食

 12月7日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さばの塩焼き、ひじきの炒め煮、みそ汁、りんごでした。さばの塩焼きは、適度な塩みと脂ののったさばでご飯と合わせて美味しくいただくことができました。また、明日の給食は、「旅する昼ご飯 ベトナム編」となります。本日の給食をご紹介致します。

          <12月7日の給食>

向寒訓練始まる

 12月6日(月)より、向寒訓練が始まりました。向寒訓練は、①自己の体力の向上を図ることと自ら努力する姿勢を大事にすること。②週末のマラソン大会に向けて、自分の力を出し切るための練習。③学級で協力し、練習するなかで学級の団結を図る。を目標に実施しています。その様子をご紹介致します。

   <活動開始>         <準備運動の様子>      <準備運動の様子>

   <学級ごとに活動>      <真剣な表情の生徒>     <寒さに負けない走り>

 

12月3日(金)の給食

 12月3日の給食は、ご飯、牛乳、味付小魚(小袋)、ほうれん草入りしゅうまい、切干大根の中華サラダ、春雨スープでした。気温が下がる中、春雨の温かいスプープで身体も温まりました。ほうれん草入りしゅうまいは、ボリュームもあり、ほのかなほうれん草の香りもあるご飯の進む主菜でした。本日の給食をご紹介致します。

          <12月3日の給食>

野田市中学校駅伝大会

 野田市内の中学校が男子21チーム、女子15チームが参加し駅伝大会が実施されました。東部中学校の結果は次の通りでした。結果をご紹介致します。

 男子 Aチーム 第7位  Bチーム 第14位    女子 第12位

     <帰校後のミーティングの様子>

 

12月2日(木)の給食

 12月2日の給食は、肉みそ丼(ご飯)、牛乳、ツナと野菜のサラダ、いもに汁でした。いも煮汁は里芋が柔らかく煮られ、ほどよく塩みを吸収し美味しく仕上がっていました。また、肉みそ丼は、みその味がご飯を美味しくしていました。本日の給食をご紹介致します。

          <12月2日の給食>

野田市中学校駅伝大会

 野田市中学校駅伝大会が、本日野田市総合運動公園で実施されます。毎日の練習に汗を流し、当日の朝も「襷(たすき)」の受け渡しの確認を選手が行っていました。大会へ出発する前の様子をご紹介します。

   <会場の動きを最終確認>        <学校長からの激励>

1学年校外学習(到着)

 1学年校外学習が無事終了致しました。到着集会の様子を中心にお伝え致します。

  <帰校途中の休憩1>        <帰校途中の休憩2>

   <東部中学校へ>        <東部中学校へ>      <学校到着の様子>

   <集会前の様子>        <集会前の様子>       <到着時の天気>

   <到着集会の様子>      <到着集会の様子>      <到着集会を終えて>

 <お互いの頑張りに「礼」>   <「先生たちの願い」>