学校行事の様子

学校行事の様子

令和3年度 後期期末テスト&千葉県・埼玉県公立高等学校入学許可候補者選抜試験

 久しぶりの投稿となり,申し訳ございません。

 昨日〜本日の2日間,1・2年生の後期期末テストが実施されました。今年度の後期と年間の成績が大きく左右される最後のテストに取り組む生徒たちの姿は真剣そのものでした。

 先々週末,一足先に後期期末テストを終えた3年生は,この2日間多くの生徒が千葉県・埼玉県の公立高等学校の入学許可候補者選抜試験に行っており,夕方には試験を終えて帰宅した生徒たちから続々と報告の連絡が入っていました。一方で私立高等学校単願で進路が内定している3年生たちは少ない人数でありながら,校長室前の廊下を中心に綺麗にする奉仕活動を行ってくれていました。

 1・2年生も来年,再来年の同時期には進路選択・実現の時期になります。3年次の成績だけではなく,今からの積み重ねが大切です。先輩たちの背中を見て,今からコツコツと取り組んでいってほしいと願っています。

 3年生,試験お疲れ様でした。結果も気になるところだとは思いますが,卒業まであと2週間ほどです。共に切磋琢磨してきた仲間たちとの最後の時間を充実したものにしてほしいと願っています。

 ※写真がなく,文章のみでの投稿となり,申し訳ございません。また,写真付での投稿をしてまいりますので,どうぞお楽しみにお待ちください。

 

残菜0キャンペーンが行われました!

 2月15日(火)~17日(木)まで、残菜0キャンペーンが行われました。

 生徒たちは、先日の食品ロスについてのプレゼンの影響もあり、どの学級も積極的に取り組んでいました。

 今はコロナ禍で、マスクを外す給食の時間には1学級を半数に分けたり、マスクを外したら絶対に戻さない・減らさないなどといったことを徹底したりと感染対策の徹底が強化されており、コロナ禍前のようにはいきませんが、どの学年・学級の生徒たちも、自分の学級に準備された給食を強要されることなく、しっかり食べていました。

 ちなみにキャンペーン最終日のメニューは、「白飯・牛乳・手作り揚げ餃子・焼肉サラダ・厚揚げとわかめの味噌汁・ヨーグルト」でした。

 写真は、キャンペーン中の給食委員の生徒たちが活動する様子です。どの学級も素晴らしいですね!キャンペーン期間でなくても、日頃から食への感謝を忘れることなく、完食していきたいですね!

 

 

第1学年 家庭科の授業

 1学年の家庭科の授業では、裁縫の授業を行っています。

 生徒たちは、悩みながらも説明をしっかり聞いて、ミシンやアイロンなどを扱いながら「バルキーバッグ」というバッグを作成しています。

 完成が楽しみですね!

「食品ロス」について考えました。

 本日の帰りの会で、全校で給食委員会が作成したスライドの動画を見ました。

 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本では、年間600万トンの食品ロスが発生しているそうです。これは、一人当たりで換算すると約47㎏であるそうで、日本人一人当たりが毎日お茶碗1杯分のごはんの量の食事が捨てているという意味になります。

 食品ロスを減らすには、一人一人が考えて少し行動を変えていくことが大切になります。

 また、明日からは給食委員会が企画する「残菜0キャンペーン」が始まります。今日見た動画の内容を思い出して、少しずつ食品ロスを減らすための行動をしていきましょう!

 

   

第2学年 学年集会

 本日、第2学年では、3年生を送る会の練習を終えた後に学年集会が行われていました。

 先日の第2回実力テストの結果と県平均が出たため、これを踏まえての今後の取り組みについて学年主任の先生からお話がありました。

 今月末の24日(木)・25日(金)には、後期期末テストが行われます。このテストをはじめ、今後行われるテスト等に向けてしっかりと学習を進め、取り組んでいきたいですね。