Yamazaki-syouの日記
林間学校1日目の様子
先週の16日(金)、17日(土)の2日間、5年生は林間学校のために茨城県猿島少年自然の家に行ってきました。
新型コロナ感染拡大のため、2年間、林間学校を開くことができませんでしたので久しぶりの行事となりました。
5年生は7月より準備を始めてきましたが、キャンプファイヤーやカレー作りなどは9月に入ってから本格的に準備をし始めましたので、2週間という短い期間での準備となりました。
それでも、実行委員を中心に出発式など、自主的な活動をがんばっていました。
さしま少年自然の家に到着してからの「開校式」では、所員の方に山崎小学校の5年生が話を聞く態度や姿勢などが素晴らしいとのお褒めの言葉をいただきました。
また、台風の影響を心配していましたが、天気も味方になってくれました。
まずはじめの活動は広い敷地を使ったオリエンテーリング(ウォークラリー)でした。地図を使って10を超えるチェックポイントを探すという物です。
「あっ!あんなところにチェックポイントがある!!」・・・
やらせをしてもらいました。素晴らしいリアクション芸、ありがとうございました。(この少し前、本当に見つかけたときは淡々としていました・・)
1日目のお昼は家族が作ってくださったお弁当をおいしくいただきました。朝早くから準備してくださり、ありがとうございました。
昼食後は館内のプラネタリウムでの天体観測です。みんな、興味津々で見ていました。
そのあとは「マイはし」作りです。みんな集中して一生懸命に取り組んでいました。ただ、講師の先生から「一生懸命なのは素晴らしいことですが、『お箸』は2つでワンセットだよ!時間なくなっちゃうよ!」と笑われてしまうほどの熱心さでした。
その後はみどりの広場に場所を移しての学年レクでした。
まずはクラス対抗・大縄跳び!
次はクラス対抗「しっぽとり」!(おしりの所にはさんだ赤白帽子をとるという鬼ごっこのようなものです。)
最後はクラス対抗リレー!途中に「指示カード」があって、その場ジャンプやその場回転などの指示をしてから次の人につなぐというリレーです!
みんな、とっても楽しそうにレクに参加していました。応援の声も元気に出ていました!
夕食は生姜焼きでした。みんな、たくさん食べていました。
日が暮れ、ムードが高まってきたころ、いよいよ「キャンプファイヤー」が始まりました。
火の神から4つの火の力、「友情」「思いやり」「希望」「感謝」をいただき、みんなで仲良くダンスやゲームをして楽しみました。
心に残るキャンプファイヤーになったのではないでしょうか。
そのあと、入浴の時間となり、就寝しました。
みんなで協力し合い、楽しい1日目を送ることができました。(盛りだくさんななようでしたので疲れ切ってぐっすり眠れたのではないでしょうか)
楽しい1日目はこのように終わりました。
※明日は2日目の様子をお知らせいたします。
秋の交通安全運動について
県の交通安全推進対策委員会より令和4年度秋の交通安全運動実施要領が届き、子どもたちへの指導と保護者のみなさんへの啓もうを依頼されました。
期間:9月21日(水)~9月30日(金)
※9月30日「交通事故死ゼロを目指す日」
スローガン:「知らせ合う 早めのライトと 反射材」
運動重点:1 子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全確保
2 夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止 及び 飲酒運転の根絶
3 自転車の交通ルール順守の徹底
子どもたちには学校でも指導していますが、保護者の皆さんにもいくつかお願いしたいことがあります。
まず、運動重点1の中の「交通法規を守ることへの指導、また、大人自身が率先した守る姿の提示」や「夕方や夜間の外出時は反射材の着用等で(または明るい服を着て)運転者から見えるようにする」などへの声掛けです。
また、ご自身が運転される場合もお気を付けください。
併せて、運動重点の2にありますように「車や自転車の早めの前照灯の点灯」や「運転者の歩行者等への保護意識の向上」「飲酒運転の根絶、妨害運転の根絶」などにもご理解・ご協力ください。
また、運動重点3の自転車の交通ルールについて、学校でも3年生以上に「交通安全教室」を5月9日に開いて指導いたしましたが、再度、ご家庭でもお声掛けをお願いいたします。
さらに、7月1日より「千葉県自転車条例 改正」により「自転車損害賠償保険等の加入」が義務化されたことはすでにお知らせの通りです。まだ未加入のご家庭は加入をお願いします。併せてヘルメット着用に努力義務が課されていますので、ヘルメットのご準備もできる限りお願いいたします。
主旨をご理解の上、よろしくお願いいたします。
画家・早川義孝さんの絵画が寄贈されました
現代アートの第1人者であった、故・早川義孝さんの絵画を寄贈していただきました。本校の元PTA本部役員さんが早川さんに所縁があり、柏市などでも学校に寄贈しているので、野田市の子どもたちにもみてもらえたらということでいただくことになりました。
数点いただきましたので、少しずつ入れ変えをしながら展示していきたいと思っています。
図工室内に展示していますので機会がありましたらご覧ください。
また、本もいただきましたので図書室に置くこととしました。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
※校長室にも一点、展示しています。
なお、野田市内の小中学校にも絵画の寄贈の希望をお聞きしましたところ、中央小学校、南部小学校、福田第二小学校、七光台小学校から希望をいただきましたので同じく寄贈させていただきました。
ありがとうございました。
運動部・自転車部の活動
夏休みの間、休止していた運動部と自転車部の活動が9月になって再開しました。
運動部はサッカー部とミニバスケットボール部に活動を分け、再始動しています。
両方ともにまずはボール慣れから始めているところです。
特に4年生は球技の部活動は初めてなので教える職員も熱心に取り組んでいます。
今年は球技大会(サッカー・ミニバス大会)は形式が変わり、市内一斉に行われる大会は廃止され、各地域ごとの交流試合のような形になりました。日程も各地域の対戦校同士で決めるということになっています。
日程が決まり次第お知らせいたします。
自転車部も7月に県大会が終わり、新たに11月9日の野田市内大会(県大会予選)に向けての練習が始まっています。
応援、よろしくお願いいたします。
1年生、色水つくり
1年生が生活科の学習で、お花を集めて色水つくりをしていました。
赤、青、紫、黄色・・いろいろな色のお花が花壇などにありますので、その一種類を集めてビニール袋に入れます。
お水を入れて花をくちゅくちゅ揉んだら色が出てきます。
「せんせーい!色が出てきたよ!」
「私の色もきれいだよ!みてみてー!」
1年生は大喜びで色水つくりをしていました。この色水を使って和紙の色塗りをしても楽しみました。