Yamazaki-syouの日記
春らしい陽気でした。
昨日、今日と暖かな日が続き、風も強く吹いていましたが、子どもたちは元気いっぱいに外遊びを楽しんでいました。
今日は、まず図工室へ行ってみました。4年生が自分で本作りをしていました。
おのおの調べながら、かわいらしい本を作っていました。
わたしが見たのは、「いらいらする文房具」という本でした。
次は4年生の他のクラスです。国語の説明文の学習でした。
次は3年生の習字です。毛筆のまとめ「光」です。
とめ、はね、はらいがすべて含まれている文字です。真剣ですね。
お昼休みは、「6年生を送る会」の全校合唱練習でした。
すてきなハーモニーが体育館中に広がっていました。
最後に「おそうじがんばる」山小っ子です。
一人だって頑張ります。
隅々も上手に掃きます。
中央廊下もぴかぴか。
汚れ落としはまかせて。
上手に掃除をしていますね。
みんなかわいいかわいい山小っ子です。(*^o^*)
今年度最後の学習参観並びに学級懇談会がありました。
昨日は関東地方に「春一番」が吹きました。例年より早いそうです。風も強かったですね。そのような中、今年度最後の学習参観、学級懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。保護者の皆様が来てくださると、いつもよりはりきっちゃう子どもたちです。
みんなが頑張れるように、今日は「山小カレー」にしてくれましたよ。
おなかいっぱい食べてさあがんばろう!1年生は、できるようになったこと発表会でした。
縄跳びです。
けん玉も上手でした。
カスタネットもリズムよくできました。
6年生は体育館で児童が先生になっておうちの人に授業をしました。
国語、算数、理科や社会や体育などいろいろありましたよ。
英語の授業でした。おうちの方もうれし、はずかし。
2年生の発表です。
みんなよく聞いていますね。
歌も上手でした。
4年生の作文発表です。
5年生は、大好きな町を英語で発表していました。
3年生は算数と国語を頑張っていました。
コンパスで円を描いて、ノートも綺麗です。
みんなで発表をしあっていました。
あおぞら学級さんは、ゲームを通して色々なことを学んでいました。
どの学級も楽しそうに学習していました。
暖かな日でした。
3連休が明けました。先週から「インフルエンザB」がはやり、学級閉鎖をしたクラスもありました。今年のインフルエンザは、感染力が強そうです。また、校医の先生からは、コロナもはやっているという話もありました。この時期は、やはりマスクを奨励したいです。学級でも呼びかけています。
さて、今日は暖かでした。校庭の梅の木の様子です。
保健室前です。ちらほら咲いています。
ピンクが綺麗ですね。
校庭に置いてある縄跳び練習台を今年度、新しくしました。
上手に二重跳びをとんでいました。
たくさんの子が外で遊んでいました。
教室を回っていると
1年生が道徳の学習中でした。みんな一生懸命に手を挙げていますね。
2年生は、図工の学習です。「まどのある家」を制作中でした。
窓がたくさん。
星がよく切り抜かれていますね。
先生の見本です。みんなのできあがりが楽しみです。
お隣のクラスは、お面を作っていました。個性豊かですね。
みんなかわいいね。
最後は陸上部の練習風景です。
みんな基礎練習に励んでいました。
今週は金曜日に今年度最後の学習参観があります。インフルエンザが広がらないといいのですが・・・。
保護者の皆様もマスクの用意をお願いします。
雪遊びをしました。濡れ物のお洗濯をお願いします。(*^o^*)
昨日からの雪が校庭にたくさん積もりました。今日は、10時登校にご協力をいただきまして、ありがとうございました。もっと良い天気なら、たくさん雪遊びをさせてあげたかったのですが、みぞれがぱらついていましたので、10分程度を目安に各学級とも雪遊びを楽しみました。
広い校庭に雪がいっぱいです。
みんな雪の感触を楽しんでいます。
冷たいよ。にこにこ。
東京スカイツリーです。
ミニ雪だるまです。
みんな楽しそう。
たくさんの雪だるまです。見えますか?
素敵な顔ですね。
雪うさぎです。
みんな思い思いに雪を楽しみました。濡れ物のお洗濯をお願いします。
明日は、晴れそうです。朝のうちは道路も滑るかもしれません。気をつけて登校してくださいね。
青少年相談員CUPドッジボール大会(結果)
2月4日(日)に野田市青少年相談員連絡協議会主催のドッジボール大会が、野田市関宿パークMOPS体育館で行われました。本校からは、6年生15名(男子11名、女子4名)が大会に参加しました。
予選では、福田第一小学校、関宿中央小学校、尾崎小学校と対戦して、3連勝で決勝トーナメントに進みました。準決勝の相手は、宮崎小学校(前年度優勝校)でしたが、逆転に次ぐ逆転で、なんとか勝利を勝ち取ることができました。
決勝戦の相手は、岩木小学校でした。どちらのチームも実力伯仲で手に汗握る熱戦を繰り広げました。結果は、残念ながら負けてしまい準優勝でしたが、チームワークよく仲間と励まし合いながら戦う子どもたちの姿に成長を感じました。
子どもたちにとっても思い出に残る大会となりました。保護者の皆様もたくさん応援に駆けつけていただきありがとうございました。
開会式の様子です。市内のたくさんの小学校が参加しました。
どの試合でも、自分たちの力を発揮していました。
準優勝おめでとうございます。みんながんばりました。
令和6年度 新入生保護者説明会を実施しました。
今日は、朝から空気が冷たく、寒い日でした。そんな中、新入生保護者説明会を実施しました。来年度の新入生は52名の予定です。短い時間でしたが、学校生活についてお話をいたしました。何かご不明な点がございましたら、何なりと山崎小までお問い合わせください。
さて、今日はこの写真から。
柏レイソルの正ゴールキーパーの「松本健太さん」。11月に講演にいらしていただきました。サインボールを昇降口に飾っています。山崎小学校の卒業生です。素晴らしいですね。
大谷選手からのグローブも全校児童全員が触ってはめてみましたので、今後学習に役立てていきます。
学習の様子です。1年生です。くしゃくしゃ紙で表現する世界。
てんとうむしです。
たくさんの果物です。
公園です。池もありますね。それぞれ楽しい世界を表現です。
先日の6年生の卒業制作は、このような感じで仕上がってきています。素敵です。
次は6年生の教室です。
社会科で護岸工事の学習をしていました。
なぜ、この工事が必要なのか。実際に調べながら、発表です。
4年生では、
少数の計算を筆算で学習中でした。
定規を使って丁寧に線をひいています。
職場研修で来ている看護学生さんも丸をつけてくださいました。ありがとうございます。
5時間目に1年生が風で動くおもちゃを作って、遊んでいました。
凧に続く第2段は「風車」でした。
来週は、他の学年も紹介します。
月曜日は、雪マークがついています。メールも配信しましたが、登下校の際に十分気をつけるようにお話ください。
よろしくお願いいたします。
6年生、卒業制作、ありがとう。
6年生が先日図書室で「卒業制作」について話し合いをしていました。
真剣ですね。何ができるのでしょう。
展開図。算数の学習が生きていますね。
そして、土曜日に・・。
何やら大きな物ですね。
そうです。運動会の入場門でした。
楽しそうだね。
「大空門」「つばさ門」「にじ門」すてきな門をありがとう。
完成したらまた見せてくださいね。
あおぞら学級さんに遊びにいきました。これは・・ボッチャというゲームです。
白いボールに近い物が高得点です。
その後に・・。校庭で元気に凧あげです。
青い空にすてきな凧が飛び交います。1年生も凧あげしてました。
あおぞら学級さんが校外学習に行ってきました。
北風は冷たいけれど、毎日晴天続きです。今日はあおぞら学級さんが校外学習に出かけました。
行き先は、千葉県立現代産業科学館です。
たのしい実験や体験がたくさんできます。
楽しそうですね。
おおきなシャボン玉だね。
たのしいお弁当タイムです。
おいしいお弁当も食べて、楽しい1日でしたね。学校に戻ってからも楽しい話で持ちきりでした。おうちの人にも話してくださいね。
明日は土曜授業です。6年生が卒業制作を作ってくれるそうです。楽しみです。
買い物体験(あおぞら学級さん)たこあげ楽しいな。
今日は冷たい風が吹いていますが、上空は青空。フレンド活動もとても楽しげでした。楽しいと言えば、今日はまず金曜日に行ってきたあおぞら学級さんの買い物体験から。
近くのコンビニに行きました。予算内で何が買えるのかの学習です。
いろいろな商品がありますね。
もうすぐ行く校外学習のおやつにするのかな・・・。
さてこちらも楽しい楽しい凧あげです。
かわいく描けたね。
最初は走っていたけれど・・
風をつかまえれば、走らなくったって。
みんな上手にあげていました。楽しかったね。
校内では少しずつ「インフルエンザB」がはやってきました。学校では、うがいや手洗いを励行していますが、ご家庭でも予防対策をお願いいたします。
「わくわく読み聞かせ会」2回目でみんな嬉しそう。
先週の金曜日に先生方による「わくわく読み聞かせ会」2回目を実施しました。今回も誰が読んでくれるのか、当日までお楽しみ!!でした。
スタジオは、不破先生「まんじゅうこわい」
1-1はノブズ先生「さるかに」
あおぞら3組では立石先生「うんちしたのはだれよ!」
1階学習室は、寺田先生「大きくなるっていうことは」
低学年図書室では、石田先生が「りんごがドスーン」
外国語ルームでは、田中先生が「しりとりのすきな王様」
中央廊下では、坂本先生が「十二支のはじまり」中央廊下もすてきな図書室。
みんな良い姿勢。
5-1では、浅野先生が「注文の多い料理店」を。
家庭科室では、梶本先生が「ぐりとぐら」を。
理科室では、鹿野先生が「いったんもめん」を。なんか雰囲気出てましたよ。
図工室では、小澤先生が「みんなとちがうきみだけど」を。
2-2では、後藤先生が「ここが世界一」を。
みんなみんなとても楽しそうに聞いていました。今年度、山崎小学校は図書委員会を中心に様々な取り組みをしています。「ゾロリのクイズ大会」「自学のヒントボックス」「本の福袋」など。そしてただいま「帯ワングランプリ」を実施しています。本の帯作りのコンテストです。どんな帯ができるのか楽しみです。図書の貸し出しも増えています。本っていいですよね。