清水台小学校からのお知らせ

2022年11月の記事一覧

じきゅう走れんしゅうかいし!

 青空タイムに2.4.6年生がじきゅう走れんしゅうを行いました。
 まずはしっかりと、じゅんびうんどうを学年ごとやクラスごとにおこないます。朝や夕方はめっきりさむくなりましたが、日中は太ようがかおをのぞかせるとあついくらいです。
 

 

 走っているときは、自分のもくひょうにむかってがんばります花丸
 

6年生認知症(にんちしょう)サポートがくしゅう

 今日6年生が認知症(にんちしょう)サポートがくしゅうをおこないました。ちいきほうかつセンターから2名いらっしゃってくださり、じゅぎょうをしていただきました。
 

 

 にんちしょうの方への対応やポイントを知りました。いつもどおり、きちんとメモをとっています。6年生もちいきをささえる人として力になれるといいですね。
 

 

全校ちょう会・じどうしゅう会

 今日は1日(ついたち)なので、全校ちょう会とじどうしゅう会がおこなわれました。
 校長先生から、うんどう会のために6年生がじゅんびをしてくれたこと、またあとかたづけもしてくれたことがしょうかいされました。
 また、10月にオープンした「こどもかん」のりようについて、多くの人がきもちよくりようできるようにマナーをまもる大切さをおしえてくださいました。
 

 

 じどうしゅう会は「うたごえ委員会(いいんかい)」と「としょ委員会」からおしらせがありました。
 「うたごえ委員会」からは、今月におこなわれる校内音楽はっぴょう会にむけて、めあてのかくにんと、うたごえをひびかせるためのポイントのしょうかいがありました。
 

 

 「としょ委員会」からは、どくしょキャンペーンの紹介です。本のぶんるいでビンゴをおこないます。しょうひんは、春夏秋冬のしおりです。いろいろなしゅるいの本をよんでビンゴをかんせいさせましょう!