清水台小学校からのお知らせ

2020年4月の記事一覧

御入学お待ちしています!

 明日は待ちに待った入学式です!

 今日は清水台小学校職員で式場づくり、お教室の飾りつけなど

準備をいたしました。

 児童席の間隔は2メートルずつ離しました。

 児童席2クラス分で体育館がいっぱいになりました。

 明日の入学式は前半2クラス・後半2クラスの2部構成で実施

いたします。

 保護者受付 9:10 ~ 9:30

 入学式  10:00~(前半1年1組・4組)

            (後半1年2組・3組)

 前半組と後半組は、体育館と教室の入れ替えて行います。

 御理解と御協力をお願い申し上げます。

  

 たくさんの方々お祝いをメッセージをいただいております。

 御入学お待ちしています。

はじめまして

 令和2年度 始業しました!

 新しく清水台小学校に着任された職員の紹介は広い校庭で行いました。

 少し風が冷たかったけれど、青空がまぶしい!

 こんなにたくさんの職員が着任したので、子どもたちも興味津々・・・

 歓迎のご挨拶は新6年生の児童会代表から!

 気持ちをしっかり伝えることができましたね。

 校長先生より、学級担任の先生が発表されました。

 このあと、教室で始業式、そして学級開きです!

 新しい教室で、新しい仲間と、いいスタートにしましょう!

 そうそう、今年度はツバメさんたちもずいぶん早くに到着されました。

 ここ(職員玄関)は毎年、あなたたちのお気に入りの場所ですねぇ。

 

臨時休業について(4月5日)

 野田市新型コロナウイルス対策本部では、市内の感染者の発生を受け、

近隣の状況を踏まえ、4月7日(火)から4月12日(日)を臨時休業と

することを決定しました。

 始業式については、4月6日(月)に感染症対策をした上で、教室で

放送等を使って実施します。

 入学式については、感染症防止の観点から参加人数については新入児童と、

保護者2名までで実施します。

 なお、今後の感染症の拡大状況によっては、臨時休業期間の延長も視野に

入れています。

<臨時休業期間>

 令和2年4月7日(火)~令和2年4月12日(日)6日間

 始業式:4月6日(月)2~6年生登校

 入学式:4月8日(水)1年生と保護者(2名まで)

新学期について

 月曜日より新学期が始まります。

 次の点について御協力をお願いいたします。

1 始業式

  令和2年4月6日(月)に実施いたします。

  始業式は昨年度末の修了式と同じように校内放送により教室で行います。

2 入学式

  令和2年4月8日(水)に実施いたします。

  参加者は「新入児童」「保護者2名まで」「教職員」です。

  新2~6年生は休業となります。

  マスクの着用に御協力ください。

3 新学期の生活について

  (1)毎朝の体温測定を継続してください。

  (2)マスクの着用、手洗いの励行をお願いします。

  (3)給食をいただく際は、当面は班にせず、前を向いたままの席とします。

 

 御理解と御協力をお願いいたします。

 

入学式について(お願い)

 <令和2年度 新入児童 保護者 様へ>

 来週予定されている「令和2年度 入学式」について

御理解・御協力をお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染防止対策として、式次第の省略や

時間の短縮をいたします。

 式は新入児童・保護者(2名まで)・教職員のみで行います。

(1)体育館入場の際は、マスクの着用をお願いいたします。

(2)保護者席は各家庭2名分といたします。

   小さいお子さんをお連れの場合は保護者の膝の上で抱える

   などお願いいたします。

(3)式後、教室で学級懇談会を行います。

   保護者1名での御参加をお願いいたします。

(4)例年行っております、式後の集合写真につきましては

   現在のところ未定です。

 県や市の政策により今後変更が生じた際にはHPでお知らせ

いたします。        (校長 塩入千裕)

明けまして 新年度

 清水台小児童の皆さんが始業式を迎える前に、転入職員や

新採職員が着任しました。

 新たな出会い、楽しみですね!

 気持ちも新たに、令和2年度をスタートする心構えを大切にしたい

と思います。