清水台小学校からのお知らせ

2022年1月の記事一覧

ぎょう間なわとびがスタート!

 今日からぎょう間なわとびがスタートしました。

 各学年、週に2回行う予定です。
 何のためにやるかというと、「寒さにまけないじょうぶな体」をつくるためです。

 今日は、1、3、5年生です。
 はじめは「個人(こじん)」で練習します。

 「校長先生」も「たんにんの先生」もみんなといっしょにとんでいます。

 次に、「チャレンジタイム」です。吉岡先生の合図により1分間に「前とび」が何回できるか、となりの人が数えます。
 数えてもらうと、よりやる気がでますね。 

 人ときそうのではなく、自分ときそうことが大切です。昨日の回数よりも、1回でも多くとべれば花丸(はなまる)です。
 いえでも練習ができそうですね。

 帰りぎわ、「こんにちは!」とげんきな声であいさつをしてくれました。さすがです。

 

 おわったあと、手洗いやしょうどくがしっかりとできていました。

 

 清水台小は、体育もじゅうじつしています。

 寒さやコロナに負けないじょうぶな体をつくろう!