お知らせ

2019年11月の記事一覧

千葉県立生涯大学校東葛飾学園の皆様 史料館見学

11月11日(月)千葉県立生涯大学校東葛飾学園の皆様が、史料館を見学しました。

 記念館で、小松崎館長より中央小の歴史についてお話をきいていただきました。

 147周年の歴史を振り返りました。

 続いて第一史料館をゆっくりと見学しました。

 昔の机や椅子、そろばん、写真など数々の展示をご覧いただきました。

 旧校長室には、奉安殿・御真影、校長先生の机・電話などとても珍しいものがたくさんあります。

3年館の音楽室(現在のブラス室)では、山中直治先生が教鞭をとっていたとのことです。

 皆様に中央小の歴史を知っていただけたようです。是非、またいらしてください。

 史料館は、第二・第四土曜日に開館しています。

 

校内音楽発表会

 11月9日(土)校内音楽発表会が行われました。司会進行は、歌声委員会です。

 しっかりと司会・進行をしました。

 

 3年生「ゆめの世界を」言葉ひとつひとつを大切に、歌い上げました。

トーンチャイムの演奏「星に願いを」、合奏「パフ」は、タイミングがぴったりあった上手な演奏でした。

1年生「にじ」。元気な歌声が会場に広がりました。そしてたくさんの動物がでてきた「ピクニック」。とっても楽しかったですね。

「スペインのカスタネット」は、はやいテンポにのり、見事に演奏しました。「オレ!」も決まっていましたね。

5年生は、英語の歌に挑戦です。「ホール・ニュー・ワールド」美しく歌い上げました。

「シーラカンスをとりにいこう」は、口がばっちりと開き、心を一つに素晴らしいハーモニーを響かせました。

会場からは、大きな拍手がしばらく続いていましたね。来年の歌声が、今から楽しみ。

 続いて全校合唱です。手話を入れて歌いました。

 4年生はきれいな声を遠くまで響かせて「世界の子どものマーチ」を歌い上げました。

「パプリカ」では、たくさんのきれいな花がきれいに咲きました。手話も上手でしたよ。

2年生は、合奏「こぎつね」を発表しました。正しいリズムで楽しく演奏しました。

ボイスパーカッション「元気に育てミニトマト」は、会場を大いに沸かせました。楽しい発表でした。

そして「恋するにわとり」を元気に歌いました。

最後は6年生。

「Paradise  Has  No Border」音のメリハリがしっかりきいていて、切れのあるリズムに会場は魅せられました。

 リズム感バッチリ。指揮者をよく見て演奏しました。

 

 そして「種」をしっとりと歌い上げました。心の優しさと強さがしっかりと伝わってきました。

さすが中央小の6年生。最高学年の歌唱力に大きな拍手が送られました。

 素敵な音楽を味わった、素晴らしい一日となりました。

 

 

就学時健康診断

11月8日(金)今日は就学時健康診断。来年度1年生になるお友達が、たくさん中央小に来ました。

1年生から4年生は下校し、5年生が学校でいろいろな仕事を担当して行いました。

 受付の準備の様子。手順をしっかり覚えました。誘導の仕方を真剣に聞いています。

 次々と新1年生がやってきました。優しい笑顔で「こんにちは」と迎えました。

 新1年生も緊張が和らいだ様子です。

「こちらです。」丁寧に席に案内しました。頼もしい姿ですね。

いよいよ、検診場所に案内です。間違えずに連れて行きました。

その間、保護者の方々は入学に向けてどんなことをしたらよいか、というお話を講師の先生からお聞きしました。

「早寝・早起きの子」「朝ご飯をしっかり食べる子」には、「勉強ができる子」「イライラしない子」が多いとのことです。睡眠や朝食が大切だという話に、保護者の方々は大きくうなずいていました。

 新1年生は、いろいろな検査をしました。みんな静かにお行儀よくできました。

 優しく案内したり、間違えずに連れて行ったり、座らせたり、着替えさせたり・・・いろいろなお仕事を、5年生が一生懸命手伝ってくれました。おかげで、予定通りの時間で終了できました。5年生のみなさん、ありがとうございました。来年は立派な6年生になります。新1年生とまたお会いできるのが楽しみですね。

5年1組 教育実習生の精錬授業

 11月7日(木)10月から本校で養護教諭の教育実習をしていた先生が、5年1組で最後の授業を行いました。

「目にやさしい生活をしよう」という授業でした。

  毎日、勉強やテレビ、そしてゲームやパソコンやスマートフォンなど、私たちは目をたくさん使っていますね。

 普段使用している目は、とても疲れていることを知り、目に優しい生活について考えようとするものです。

「物を見るとき、どのくらい離すのがよいでしょうか。」みんなで考えました。

 テレビは2メートル、スマートフォンは40センチメートル、ノートは30センチメートル、離すのがよいとのこと。みんなびっくりです!

 また、よい姿勢をとるために、「グー(おなかと机の間に握りこぶしが入る)ピタ(足の裏をピタッと床につける)ピン(背筋を伸ばす)」という言葉を教わりました。

 最後に目の体操「クルクル体操」を学び、やってみました。

笑顔がすてきな先生。ありがとうございました。先生になって、ますますがんばってくださいね。

 5年1組のみんなと先生 しっかりと心に残る授業でした。

 

 

第48回自転車の正しい乗り方コンテスト

 11月6日(水)中央小学校において自転車の正しい乗り方コンテストが行われました。

 中央小学校の他に、尾崎小学校・岩木小学校・南部小学校・山崎小学校・宮崎小学校・七光台小学校、全7校が出場しました。

 開会式の後、筆記テストを行いました。交通ルールについて勉強してきたことが出題されました。

 次に、実技テストです。ルールを守って、安全に、上手にコースを回ります。

 緊張しながらも、みんながんばっていましたね。

 閉会式で成績が発表されました。

 1位 岩木小学校 2位 七光台小学校  3位 南部小学校

 残念ながら、中央小学校は3位に入れませんでした。

でも、力を出し切ったようですね。みんなよい笑顔です。