お知らせ

就学時健康診断

11月8日(金)今日は就学時健康診断。来年度1年生になるお友達が、たくさん中央小に来ました。

1年生から4年生は下校し、5年生が学校でいろいろな仕事を担当して行いました。

 受付の準備の様子。手順をしっかり覚えました。誘導の仕方を真剣に聞いています。

 次々と新1年生がやってきました。優しい笑顔で「こんにちは」と迎えました。

 新1年生も緊張が和らいだ様子です。

「こちらです。」丁寧に席に案内しました。頼もしい姿ですね。

いよいよ、検診場所に案内です。間違えずに連れて行きました。

その間、保護者の方々は入学に向けてどんなことをしたらよいか、というお話を講師の先生からお聞きしました。

「早寝・早起きの子」「朝ご飯をしっかり食べる子」には、「勉強ができる子」「イライラしない子」が多いとのことです。睡眠や朝食が大切だという話に、保護者の方々は大きくうなずいていました。

 新1年生は、いろいろな検査をしました。みんな静かにお行儀よくできました。

 優しく案内したり、間違えずに連れて行ったり、座らせたり、着替えさせたり・・・いろいろなお仕事を、5年生が一生懸命手伝ってくれました。おかげで、予定通りの時間で終了できました。5年生のみなさん、ありがとうございました。来年は立派な6年生になります。新1年生とまたお会いできるのが楽しみですね。