保育ブログ

カテゴリ:2歳児(うさぎ組)

チャレンジ中!のお手紙折り 2歳児

パンフレットのお手紙の配布がある時の2歳児の様子です。

 

現在チャレンジ中のお手紙折りひらめき

 

子どもたちにお家に持ち帰るお手紙があることを伝え、

日中の活動の中で保育者が専用のコーナーを作って

お休みのお友だちのお手紙を折っていると

それに気が付いたMちゃんが「やりたーい♪」と来ました。

 

 

 その後 Hくん、Yちゃん、Rちゃん、Aくん‥‥と

自分のタイミングで、やりたい時にやって来

 

保育者の折る様子を見て、真似をして2回折りする子。

2回折りする子でも、紙を横折りから行う子、縦折りから行う子。下

紙の端と端を合わせようと、慎重に折る子。下

折りたいだけ、折れるところまで折る子。下

とりあえず紙が折れれば良し!の子。

思い通りに折れず、保育者にお手伝いを求め、一緒に行う子。

と、様々でした。

 

そして、2歳児はおたより帳をしまう時に、

お手紙が落ちて迷子にならないよう、

1番うしろのポケットになっている場所に

しまうようにしてみている現在。

 

しまう時にも

自分の折ったお手紙の大きさや経験により、

すんなり入れられる子。下

時間が掛かりながらも、ゆっくり少しずつ入れる子。下

お手紙の形が変わってしまうぐらいに、

自分の力で一生懸命最後まで頑張ろうとする子。下

お手紙を横向きに入れる子。下

と、またもや様々です。

 

その一つの活動の中でも、一人一人が自分の力と向き合い、

いろいろ考え、頑張っている様子が

ひしひしと伝わってきました。

 

この日は、8人の園児がチャレンジしましたが、

その全ての園児が

折れて、しまい終えた時には、

「出来た~興奮・ヤッター!」と、

必ずとびきりの笑顔で、とっても嬉しそうに、

物を見せてくれましたハート

 

同学年でも、子ども一人一人の興味や関心の度合いは

それぞれで、発達も異なります。

 

また、❝やってみたい❞ と思うタイミングも異なり、やり方もそれぞれ。

それが星個性星

 

今回のように、お手紙の折り方、しまい方がどんな形でも、

子どもたちは自分たちなりに考え、

自分の出来る範囲で工夫しながら、

一生懸命チャレンジしています花丸

 

このような経験を通し、

諦めずにやり遂げることで達成感を味わい、

自分の力で出来たことに喜びを覚えると同時に

その経験が次第に自信へと繋がっていくのです。

 

そんな子どもたちの【意欲】【自主性・主体性】【過程】を

日々大切にしています。

 

幼児教育においては、

子どもが自ら自発的にやりたくて取り組むことを

3ツ星【主体的な学び】3ツ星

とよんでいます。

 

 

このお手紙折りは、

これまで1歳児から生活の中で行ってきた【布巾たたみ】

 

【お絵描き・シールあそび後の用紙の持ち帰り】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

の、《たたむ》《折る》《しまう》という経験が発展して

繋がってきたものです。

 

日々のあそび・生活の中での経験が、

現在の生活にも活かされています。

 

年間を通し、持ち帰ったお手紙を見て、

子どもたちと会話をしながら、

頑張りや成長を感じてほしいと思います喜ぶ・デレ

 

何より大好きな保護者さまからの認めのお声掛けが

子どもたちのやる気を更に高めるはずですキラキラ

 

 

 

 

 

 

うさぎ組の生活の様子

ほっこりするハート子ども同士での助け合いの様子を紹介します!

 

毎日午後のおやつを食べ終えた子から順に

自分で使った食器と口拭きを片付けし、

 

子どもたちが自分で洋服の汚れ具合で着替えが必要かを判断し、

必要ならば着替えをしてます。

その後 各々靴下を履き、カラー帽子を被り、お帰りの準備が完了ですピース

 

 

5月のある日、Yくんが靴下を履き始めたのですが、苦戦汗・焦る

「できないよ~」と呟いていると、

近くにいたRくんが気が付き、「やってあげるー」と来て

一生懸命履かしてあげようとする姿がありました。

しかし、Rくんも上手く履かせられず苦戦汗・焦る

するとやってもらっているYくんも自分で靴下を引っ張り出し、

結果、共同作業となりました星

 

お友だちのために自ら行動し、頑張れた姿を保育者に認めてもらっていたRくんを見て

Ⅿちゃんも、上手く履けずに困っていたお友だちを見つけお手伝い音楽

助けてもらえたAちゃんも嬉しそうにしていました喜ぶ・デレ

 

すると、先程お手伝いをしてあげていたⅯちゃんが再び動きだし、

「やってー」と既にお帰りの準備が済んでいるお友だちにお手伝いを頼んでいました。


頼まれたお友だちも自然に「いーよー」とお手伝いしてあげる姿をみて、

うさぎ組のみんなの優しさに心温まった瞬間でした(*^^*)ハート

また、子どもたちは身近な人と関わる心地よさを感じているようにも感じました。

 

いつもやってあげる側の子も、自分の力で本当は出来る子も、

やってもらいたい気分の時もある様子が窺えましたひらめき

 

そんな時は、周りのみんなでその気持ちを受け止め、対応してあげるハート

その気持ちを受け止めてもらえるハート

そんな仲間がいること、そんな関わりが沢山あると、

子どもたちの心は満たされていきます興奮・ヤッター!

 

子どもたちにとって園ならではの関わりの良さ、

家庭ならではの関わりの良さがありますよね。

エアートランポリン

今月のブログは
うさぎ組さんのエアートランポリン遊びの
様子を載せたいと思います♪



エアートランポリンを膨らましている間に
先生の話を聞き・・・

いざ!中へ!!







ワ―!!キャー!!
と楽しそうな声が聞こえてきそうですね♪









たくさん身体を動かして楽しく遊びました♪

梅雨が明けると本格的な夏が始まります。
暑さに負けず
体調にも十分に気をつけ
暑い夏を乗り切っていきましょう!

うさぎぐみ☆


こんにちは(*^-^*) うさぎぐみです!!

今日はクリスマスですね☆
うさぎぐみのお友だちもクリスマスに向けて
可愛い製作をしました!!



リース作りでお飾りを作っています☆
カラフルなポンポンを選んで貼り付けます。
ぺたぺた楽しい~!!





サンタさんのお顔を描いています!
お顔を描くのが、とっても上手になったうさぎぐみのみんなです❤
目、鼻、口をクレヨンで真剣に描いているお友だち。






こちらのお友だちはサンタさんの体作りです!!
紙コップに絵の具で色をぬっています。
手を真っ赤に染めながら頑張っています!!







サンタさんのリースの完成です☆☆
様々なお顔のサンタさん!かわいいですね❤
お部屋がとっても華やかになりました!




皆様も良いクリスマスをお過ごしください(*^-^*)

☆うさぎ組☆


こんにちは!! 
うさぎ組です(*^^*)

うさぎ組も食育を兼ねて、トマトの栽培をしています!!

毎日ゾウさんのジョウロで「大きくなあれ♪♪」と
トマトに水をあげています(*'ω'*)





ジョウロの使い方もとっても上手な
うさぎ組さんです!!

「いっぱいお水飲んでね!」と
声をかけながら
お水をあげてくれています!


ジョウロはお友だちと
交換しながら仲良く使っている様子に
成長を感じます(^^)/




毎日少しずつ大きくなり
花が咲いたり、実がなったりと
子どもたちはたくさんの発見をして
赤くなるのを楽しみにしています☆





赤くておいしいトマトが
たくさん実りますように♡♡