ブログ "School Life"

School Life

5年生⑨ 着衣泳講習会

セントラルフィットネスクラブの方をお招きして、着衣泳の講習を実施していただきました。

自分自身が水難事故に遭遇したときの対処方法や、プールと自然の水場の違いなど、いざというときのために子どもたちは真剣に聞き入っていました。

来月からの夏休みに向け、安全で楽しい休日を過ごすために、学ぶことの多い機会になりました。

セントラルフィットネスクラブの皆様、大変貴重なお話をいただきありがとうごさいました。

4年生⑨ クリーンセンター見学に向けて

 6月10日の1時間目、学年集会で来週月曜日のクリーンセンター見学に向けた事前学習を行いました。

 スライド資料と先生の説明を聞きながら、地球温暖化の問題とごみの減量の意義について学習したり、クリーンセンターの施設やごみ処理の工程について、クイズや動画を交えて学んだりしました。子どもたちは話を聞き洩らすまいと、真剣にメモを取っていました。

 今日学んだことをもとに、クリーンセンター見学をより実りあるものにしたいですね。

3年生⑦タブレットを使った授業

 今年度より流山市内の小学校では一人一台のタブレットが配布されています。

 3年生でも総合的な学習の時間の中で、タブレットの使い方や使用する上でのルールを指導しました。

 今後、各教科でタブレットを使用した学習を進めていく予定です。

 子どもたちは、ローマ字入力の練習に励んでいます。

特使⑦ かがやき・なかよし合同体育

 なかよしとかがやきの教室に分かれて、合同体育を行いました。この日はいつもやっているボッチャに加えて、ストラックアウトが新登場!子どもたちは、真剣な表情で的を狙ってボールを投げていました。4月から校庭が使えない日に取り組んでいる教室での体育ですが、チーム決めでクラスの違う友だちの名前を呼んだり、プレイする友だちに声援を送ったりする姿に子どもたちの成長を感じます。

6年生⑨ 市内陸上大会

5月25日陸上部の代表として6年生21名が市内陸上大会に参加してきました。

新型コロナウイルスの影響で4月中旬からの約1ヶ月という短い期間の練習でしたが、どの子も懸命に取り組んだ練習の成果を発揮していました。自分の競技以外でも、真剣に仲間達に拍手で応援をするなど素晴らしい態度で臨むことができました。

男女総合3位という結果も残すことができ、6月2日の朝会では、全校に大会の成果を発表することができました。

2年生⑧ 生活科「野菜を育てたよ」

 

 2年生は、野菜の苗を植えてから約1か月が経ちました。

 花が咲いたり、実ができている児童も増え嬉しそうに教えてくれます。

  少し大きく育ってきたものや、既に収穫できそうな野菜もできてきました。

  美味しい野菜を早く収穫できる日が楽しみです。

 

1年生⑨ 防犯教室

6月4日に防犯教室がありました。

警察の方に、不審者にあったらどうしたらよいか、教えていただきました。

みんな真剣に話を聞いています花丸

そして、下校時に不審者にあったら、逃げられるか体験しました急ぎ

ぜひご家庭でも、登下校時の防犯対策について話し合ってみてください。

 

5年生⑧ 社会科 プレゼンテーション

5年生の社会科の学習では、プレゼンテーションソフトを利用して、調べ学習の発表を行っています。

タブレット端末の配布からわずか2カ月ですが、早くも使いこなしている様子が見られます。

画像と文字のバランスに気を配ったり、アニメーションを上手に生かしたりしながら、納得のいくまで作業に取り組んでいます。

4年生⑧ 6月全校朝会

 6月2日の1時間目、全校朝会がありました。子どもたちは素早く整列し、静かに待つことができました。

 朝会では、5月25日に行われた小学校陸上競技大会で素晴らしい結果を残した5・6年生の選手たちの表彰がありました。大会当日の結果速報の放送でも各教室で歓声が上がるほど、子どもたちは盛り上がっていましたが、表彰においても温かい拍手を送っていました。来年度は私たちの番ですね!

 また、6月の生活目標、新しく流小に赴任した先生の挨拶、流山市出身でJリーグ・柏レイソルの大谷秀和選手から寄贈されたサッカーボール、ビブス、マーカーの紹介と、盛りだくさんの内容でした。

3年生⑥学区探検

 5月18日と28日に2つのグループに分かれて学区探検へ行きました。

 古い町並みコースでは、江戸川沿いや赤城神社を探検しました。

 新しい町並みコースでは、流鉄流山線沿いや西平井6号公園などを探検しました。

 子どもたちは自分たちが住んでいる町で新たな発見をしながら、新しい町並みと古い町並みの違いを感じとることができていました。

 6月14日にはバスに乗って流山市内を一周し、見学をする予定です。子どもたちの視野が広がることを期待します。