ブログ "School Life"

School Life

特支⑯ 運動会開会式と5.6年生情報モラル教育

 まもなく運動会です。

なかよし・かがやき学級も運動会開会式に参加しました。

今年は各学年での運動会の中に表現や徒競走などの種目はもちろん、応援団などの係がある学年もあります。

それぞれが自分のできる精一杯を頑張っています。 

 

 

 

 

 

 

同じ日に5・6年生は情報モラル教育がありました。

 

 

 

 

 

 

なかよし・かがやき学級の児童も授業中に手をあげて、参加し、学びの多い時間になったようです。

 

3年生⑯学年運動会 予行練習

 天候に恵まれず校庭の練習がなかなかできずにいた3年生ですが、今日の3,4時間目にやっと予行練習を行うことができました。業間休みに6年生が校庭の水たまりをスポンジで吸い取ってくれたのでとても助かりました。

 応援合戦では、紅組も白組も声が大きく盛り上がりました。

 80M走は一生懸命一生懸命走り切ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 見所は、花笠音頭です。今日は校庭のコンディションが悪かったので笠を持たずに踊りました。クラス毎の円も学年全体の円もとてもきれいにできていました。本番では笠を持って踊ります。色とりどりの美しい花ができるのが楽しみです。

 

 

1年生⑥ 運動会練習

13日のぐんぐんタイムに、6年生のお兄さんお姉さんから運動会の応援歌を教えてもらいました。

「ゴーゴーゴー!」とみんな張り切っています音楽

14日には運動会開会式があり、いよいよ学年運動会が迫ってきました星

運動会本番、頑張っている様子を保護者の方や地域の方に見てもらえるよう、練習に取り組んでいきます。

1年生⑤ 生活科 アサガオ

生活科の学習では、アサガオの種ができて、取りに行きました。

「にんにくみたい。」と言っていた児童もいました。

 

この種は、来年の新しい1年生にあげます。

来年も大切に育ててほしいですねキラキラ

2年生⑬ 応援練習

12日に6年生のお兄さん、お姉さんから応援合戦のやり方について教えてもらいました。

「オス!」の掛け声は大きな声でお腹からやることやポーズを付けることを教えてもらいました。

また、何度も練習し、上手にできるようになりました。

ゴーゴーゴーの歌では、赤白帽子を振って応援したり、大きな声で歌うことを教えてもらいました。

本番まであと少し!毎日頑張って練習に励んでいます。

5年生⑫図工「多色刷り版画」

 図工の学習では,多色刷り版画に挑戦しています。題材は「校舎から見える景色」です。教室やベランダ,屋上から校舎の周りを見渡して,お気に入りの景色を写真に収めました。そして,秋の花とともに絵に表しました。できたイラストは彫刻刀で彫って,絵の具でカラフルに仕上げます。

 

 集中して取り組む姿から,作品にかける強い思いを感じます。もう間もなく完成しそうです。子どもたちの力作は来月の図画作品展で展示いたします。お楽しみに!

3年生⑮学年運動会練習

 運動会が来週にせまり、練習にもさらに気合いが入ってきました。

紅組、白組に分かれた応援練習では、応援団が中心となり盛り上げています。

 

 応援歌の「ゴーゴーゴー」では、紅組と白組がお互いに負けじと大きな声で歌っているところが、見所です。

 子ども達の、たくましい姿にご期待ください。

 

 

 

 

 

 

4年生⑫ 運動会係活動

 今週は運動会の学年練習に加え、一人一役の係も本格的に活動し始めました。

休み時間も忙しそうに活動する子ども達の姿がたくさん見られました。

 運動会では、たくましく成長した4年生にご期待ください!!

 

2年12 ダンサー登場!?

運動会練習でキャラクターを踊っていますが、休み時間になると自主的に踊り出すダンサー達が沢山います。

アップテンポの曲ですが、男子も女子も、曲がかかるとみんなノリノリに。何度も踊ることでキレのあるダンスが踊れるようになってきました。

本番をお楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

特支⑮ 150周年記念式典

 

9月30日、なかよし・かがやき学級でも150周年行事に参加しました。

記念式典の当日は学校で生中継を見るグループとキッコーマンアリーナに行くグループに分かれました。

キッコーマンアリーナのグループの様子は、長い徒歩の道を疲れを見せることなく、最後まで安全に歩き抜きました。

 

 

 

 

 

 

会場では、他の学年に負けない大きな声で歌を歌い、式典を盛り上げました。

 

 

 

 

 

 

学校で生中継を見るグループも体育館から会場に映像をつなぎ、体育館から会場へ手を振って応援しました。

学校に戻ってからの感想でも「自分たちの和太鼓がとても良いものにできた」や「吹奏楽部の演奏が良かった」という子達、ミリューをもっと応援したい気持ちを絵にする子など、とても充実した時間になったようでした。

3年生⑮外国語

 今月はWhat do you like? (何が好き?)の学習をしています。イヴォンヌ先生がフラッシュカードを使い単語の発音を指導してくれます。おにぎりの絵のカードの時は「ライス ボール!!」と元気な子供達の声が教室に響き渡っていました。ゲームを通して、楽しみながら外国語を学んでいる姿が多く見られます。

 

 

 

 

 

6年 租税教室

6年生は租税教室を行いました。

税金は、ゴミ回収や道路、救急車、そして私たちが使っている教科書に使われています。

今回の租税教室を通して、税金の大切さを改めて感じることができました。

また、みんなが使っている“公共”のものを大切にしていきたいです。

1年生④ プログラミング

toioというものを使って、プログラミングの学習を行いました。

大学生の方々にもお手伝いしていただきました。

絵本に描かれている道を、小さいロボットにカードで命令をして、動かします期待・ワクワク

命令がうまくいってゴールすると、ロボットが踊りだします花丸

どのカードを何個使えばよいのか考えながら、楽しく学習することができました。

5年生⑪ ダンスリーダー始動!

 10月から学年ごとに行われる運動会で、5年生は沖縄の伝統芸能「エイサー」を披露します。

 今週からスタートする学年練習に先駆けて、各クラスのダンスリーダーが練習を始めました。

 運動会本番では、「ちむどんどん」する演技ができるように頑張ります!

3年生⑭学年運動会練習

 今週から学年運動会の練習が始まりました。

体育館での練習ではダンスリーダーを中心に、振り付けの確認をしながら花笠音頭の練習を頑張っています。

 最初はバラバラだった笠回しの動きも、練習の回数を重ねるうちにみるみる上達してきています。細かな手足の動きも練習し、自信を持って踊れるようにしていきます。

 校庭では、クラスで円を作ったり、3年生全員で大きな円を作ったりと隊形移動の練習もしています。

 子供達は学年運動会に関わる係を1人1つ担当し、係の仕事にも取り組んでいます。

 当日を楽しみにしていてください。

  

4年生 版画教室

9月26日、27日、29日に版画教室を実施しました。

版画家の大野隆先生を招いて、彫刻刀の使い方を教えていただきました。

子どもたちは、大野先生の手さばきに感動しながら、自分の版画を真剣に彫っていました。

最初は、おぼつなかい様子もありましたが、授業が終わるころには「もっと彫っていたい!」という声もあり、

とても充実した版画教室になりました。

 

 

6年生 水墨画授業

6年生は水墨画の授業がありました。

初めての水墨画でしたが、個性豊かな素敵な作品ができました。

次回の図工の授業も楽しみですね♪

特支⑭なかよし 最近の様子

 子どもたちに人気の遊びについて紹介します。トランプでは、ババ抜きやスピードで遊んでいます。ハンバーガー屋さんごっこでは、店員役とお客さん役に分かれて買い物のやり取りを楽しんでいます。友だちと一緒に盛り上がっていました。

 運動会に向けて、表現種目の練習が徐々に始まってきています。本番で自信をもって踊れるように、なかよしの教室でも頑張る子どもたちです。

2年生⑪ 運動会練習

2年生の運動会のダンスは、緑黄色社会の「キャラクター」という曲を踊ります。

テンポが速くて踊るのも大変ですが、毎回前で踊っている先生をお手本に、一生懸命に練習しています。

まだまだ練習あるのみ!ですが、本番に向けて上手に踊れるよう、頑張っています。

完成を楽しみにしていてください!

1年生③ 体育 運動会練習

体育の授業で、運動会のダンス練習に取り組んでいます。

体育館で1年生合同練習で、頑張って踊っています花丸

教室では、6年生のお兄さんお姉さんに玉入れのダンスを教えてもらいました音楽

1か月後の運動会では元気よく踊れるよう、これからも練習していきますキラキラ

4年生 校外学習

9月22日(木)に千葉市科学館へ校外学習に行きました。

お天気にも恵まれ、元気に行って帰ってくることができました。

子どもたちは、様々な体験をしたりプラネタリウムを見たりして、楽しく学んだ様子でした。

科学館での経験を今後の学習に生かしていきたいと思います。

2年生⑩ 図工

図工で、ザリガニやカニなどを、新聞紙を使って作り始めました。

くしゃくしゃにして折ったり破ってみたり、どんな風にしたらより生き物のようになるか、考えながら取り組んでいます。

集中して取り組んでいると一時間すぎるのが早いようで、「え?もう一時間?」「まだやりたい!!」などといった声がたくさん聞こえました。

この後、絵の具を使って色を付けたり、背景を描いたりと、よりザリガニやカニっぽさが出てくるかと思います。

出来上がりを楽しみにしていてください。

   

 

特支⑬ 150周年記念和太鼓動画撮影

 

 150周年記念式典に向けての準備が着々と進んでいます。

なかよし・かがやき学級では、三本締めのリズムで、鳴子や和太鼓を使って演奏します。

 

 

 

 

 

 

はじめて演奏する1年生も真剣に参加し、セリフにもチャレンジする子がいました。

本番は襷をつけて堂々と演奏、動画の完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

1年生② 生活

まだ暑さが続く日もありますが、季節は少しずつ秋に向かっている感じがしています。

生活の授業では、どんな虫がいるか探しに行っていますひらめき

なにかを見つけたようです。

スズムシやカマキリを見つけて喜んでいましたキラキラ

虫たちはどんな環境が住みやすいのか、考えていきたいと思います。

6年生 学年歌練習

150周年記念式典で発表する歌「流山小学校にあるもの」と「流山スピリッツ」の学年歌練習がありました。

本番はさらに素敵な歌声になるよう練習していきます。

5年生⑩学年の歌練習

9月30日(金)に行われる150周年記念式典に向けて、準備が進んでいます。その一つとして、13日(火)の6校時には学年で歌練習をしました。

最初は体育館の広さと声の反響に驚きの表情がちらほら。声もあまり出ていませんでしたが、時間とともに力強い歌声が体育館に響き渡りました。

来週の動画撮影や再来週の式典本番では、素敵な歌声を披露できるように、教室でも練習を続けていきます。

最後に、総合的な学習の時間に取り組んでいる稲の成長をご紹介します。ついに花が咲きました。実りの秋はもうすぐです。

3年生⑬図工・体育

 2学期が始まり2週間が過ぎました。子供達は学校生活のリズムを取りもどし、一生懸命頑張っています。

 さて、図工では「にじんで広がる色の世界」を行っています。白のクレヨンで描いた絵の上に絵の具を塗り、にじんだり重なり合ったりした、きれいな色の世界の作品作りに取り組んでいます。子供達の作品は、個性あふれる作品ばかりで驚かされています。

 体育では、学年運動会の練習をスタートしました。教室で動画を見ながら花笠音頭の練習をしています。笠を作った時は、「かさ地蔵みたい」と言いながら頭に被せる姿がとても微笑ましかったです。みんなで振り付けを覚えて、校庭で全員で踊るのがとても楽しみです。3,4年生の学年運動会は10月18日(火)の予定ですので、皆様も楽しみにしていてくださいね。

 

 

4年生 150周年式典の準備

9月12日(月)の5時間目に、学年で体育館に集まり、

150周年記念式典で発表する歌の練習を行いました。

曲は、「流山小学校にあるもの」と「流山スピリッツ」です。

21日には、歌の撮影もあります。

初めての学年での練習でしたが、日々の音楽の授業で教わった部分を

気を付けながらしっかり練習することができました。

本番でも堂々とした歌声を響かせられるよう練習していきます。

 

特支⑫ 150周年記念式典に向けて

2学期が始まりました。

子供たちは9月に入ってから今月末の150周年記念式典の発表準備を進めています。

発表の内容は定番になっている和太鼓を中心とした発表です。

 

 

 

 

 

 

代表の和太鼓の練習をしたり、自分が使う鳴子に色をつけたりと一生懸命に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

21日に撮影をして記念式典の当日は素晴らしい発表をする予定です。

楽しみにお待ちください。

 

1年生① 校内夏休み作品展

夏休みが終わり、久しぶりにみんなと会って、嬉しそうな様子が見られます。

 

夏休み期間中に作成した作品をクラスごとに見に行きました。

「すごい。」「やってみたい。」など、とても意欲的に鑑賞していました音楽

2学期は、漢字など新しい学習に加え、運動会や校外学習など、さまざまな行事があります。

たくさん成長できる2学期にしていきたいですね花丸

4年生⑨ 理科

 2学期最初の理科の学習は「夏の終わり」の植物や動物の観察です。

5月に種をまいたツルレイシ。夏休みにはたくさん実をつけました。

今は、実がオレンジ色になり、さけたところから赤い種が見えています。

 

 

 

 

 

(赤い種の写真を撮りたかったのですが、上の方でうまく撮れませんでした((+_+))

 

そのほかの植物や動物も観察しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋が深まっているのを実感していました。

4年生⑧ 音楽

 2学期が始まり、10日が過ぎました。

9月は、いよいよ流山小学校150周年記念式典が30日(金)にあります。

4年生は、会場に行き、5.6年生とともに歌で150周年をお祝いします。

音楽の授業でも、「流山スピリット」「流山小学校にあるもの」の練習をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生にも「歌が上手!」とほめられた4年生。

30日までしっかりと練習し、本番に臨みたいと思います。

5年生⑨学年集会

夏休みが終わり、元気な5年生が学校に戻ってきました。身長がぐんとのび、教室が狭くなったように感じます。

9月5日(月)に体育館で学年集会を行いました。内容は「学級委員の自己紹介」「今月の生活目標」「150周年記念式典」の3つです。

4年生以上が学校の代表として参加する150周年式典では、服装や気持ちの準備が大切であることや歌練習に力を入れていくことなどを確認しました。

夏休みを経てさらにパワーアップした5年生が、今まで以上に成長できる二学期となるよう、職員一同で支援にあたってまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

6年生 総合「6年生としての姿」

総合の時間に「6年生としての姿」を考えました。

 

学級委員を中心として、各クラスで話し合いながら画用紙に「クラスに必要なこと・不必要なこと」を分けました。

 

必要なことの中には、「お手本となる」「気付いたら行動にうつす」「クラスメイトを大切にする」などが出てきました。

不必要なことの中には、「ちょっかいを出す」「人任せ」「人の名前をいじる」などが出てきました。

この時間で考えたことや学んだことを、最高学年としてこれからの生活に活かしていきたいと思います。

5年生⑧夏休みの学校

みなさん、こんにちは。暑い日が続いていますが、充実した夏休みを過ごすことができていますか?

さて、今日は夏休み中の学校の様子をお知らせします。

いきなり何の写真?と思った人もいるでしょう。実は、一学期に学習したメダカの卵がふ化しました!しかも、1匹ではなく、5匹も!

左上にそのうちの1匹が写っていますが、わかりますか?「よく見えないよ」という人は、9月になったら水槽の観察をしてくださいね。

こちらは総合的な学習の時間に観察をしているイネです。暑さに負けず、ぐんぐん成長していますよ!

夏休みはまだまだ始まったばかりです。長い休み中に毎日続けられること、もしくは時間をかけてじっくり取り組めることを見つけて、チャレンジできる夏休みにしてくださいね。

4年生⑦ 外国語

 4年生の外国語活動は、Unit.4What time is it?(今何時?)を学習しています。イヴォンヌ先生と担任、2人体制の授業にももだいぶ慣れてきました。

  この日の授業は、1日の生活と時刻を結びつけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 歌を歌ったり、ゲームをしたり、楽しみながら外国語に親しんでいます。

 授業が終わると、イヴォンヌ先生にかけよって、コミュニケーションをとっている子もいます。

 2学期も積極的に学んでいってほしいです。

 

 

2年生⑨ 図工「いろいろ もよう」

図工で、いろいろなもようづくりをしました。

やり方は簡単。ティッシュを折って、ペンで色を付けるだけ!

  

簡単なのに、色のにじみがすごくきれいで、面白い作品がたくさんできました。

「かんたん!」「きれい!!」

「折り方を変えたらこんな作品ができた!!」など、口々に話し、楽しみながら活動していました。

ぜひ、夏休み中にも、いろいろなもようづくりをしてほしいです。

特支⑪ 和太鼓

 今年度もなかよし・かがやき学級では和太鼓の学習に取り組んでいます。

毎年の積み重ねの力は大きく、続けて練習している子達を中心に新しい曲にもどんどんチャレンジして叩くことができています。

今年からなかよし・かがやき学級に入った子も、はじめての和太鼓にドキドキしながら楽しく叩いている様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

準備から片付けまでの素早さや協力する姿もとても素晴らしいです。

今年も披露の場があると思いますので、どうぞお楽しみに!

 

5年⑦図工「コロがるくんの旅」

図工の時間には「コロがるくんの旅」という工作に取り組んでいます。ビー玉を転がすしかけやコースを考え、楽しむおもちゃを作ります。

作っては試し、試しては作り直しを繰り返して完成を目指しました。試行錯誤をしながら、よりよい作品ができるように工夫を重ねます。

どんな作品が出来上がるでしょうか。ご自宅へ持ち帰るのを楽しみにお待ちください。

特支⑩ 林間学園

 なかよし・かがやきの5年生、8名も林間学園に行ってきました!山に登ったりキャンプファイヤーをしたりと盛り沢山の3日間でしたが、暑さに負けず全員で元気に帰ってくることができました。身の周りのことや係の仕事など、自分にできることを自分でやろうとする姿が立派でした。普段の学校生活ではできない経験をして、たくましい表情になった子どもたちのこれからの頑張りも応援していきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

3年生⑪「くぎうちトントン」

図工の「くぎうちトントン」ではかなづちを使いくぎ打ちに挑戦しました。ビー玉が転がる道筋を自分で設計し、個性あふれる作品が仕上がりました。作品を持ち帰りましたらぜひご家庭でもみなさんでお楽しみください。

 

今日は七夕ですね。各クラスで飾り付けした七夕飾りがきれいで癒やされています。みなさんの願いが叶いますように。

2年生⑧ 水泳の授業

久しぶりに天気に恵まれ、水泳の授業をすることができました。

友達に水をかけたり宝探しをしたり、入学後初のプールをすごく楽しんでいました。

今年度は、各クラス一度しかプールに入ることができませんでしたが、また来年を楽しみに、残りの日も頑張って過ごしていきたいと思います。

3年生⑩ ファンケル オンライン工場見学

5日火曜日ファンケルのオンライン工場見学をしました。

教室にいるのにも関わらず、工場内部にいるような気持ちになれる素敵な工場見学となりました。子供達はしっかり説明を聞き、一生懸命ミニブックに大切なことを書き込んで、ファンケル千葉工場ミニブックを作り上げました。

5年⑥林間学園を終えて

6月26日(日)〜28日(火)の2泊3日で群馬県の赤城へ林間学園に行ってきました。暑い中でしたが、充実した三日間を過ごすことができました。

暑さ対策のためにできなかった到着の会は、29日(水)のぐんぐんタイムに体育館で行いました。話を聞く姿勢にも成長を感じます。

実行委員をはじめ、各部屋の係やそれぞれの担当での活躍が光った三日間になりました。林間学園で学んだことを今後の学校生活にも生かせるように、支援を続けてまいります。

2年生 不思議な生き物現れた⑦

図工では、えのぐとクレヨンを使って、「不思議な生き物あらわれた」という作品を作りました。

白のクレヨンで画用紙に描くと全くなにも見えません・・・

なのに絵の具でその上から色をつけると…?

    

ふしぎな生き物が現れます。

みんなわくわく、楽しそうに造形活動に取り組んでいました。

 

4年生⑥ 150周年記念ソングオーディション

  6月22日(水)、「流山小学校にあるもの」「流山スピリット」のオーディションがありました。

 各クラスがどちらか1曲にエントリーし、練習を重ねてきました。1・2・5組が「流山小学校にあるもの」、3・4組が「流山スピリット」にそれぞれエントリーしました。

 見事選ばれたクラスの歌声が流山市立博物館で流されるとあって、本番前は「緊張するー!」と思わず本音がこぼれる子たちもいました。

  

 

 それでも、各クラスが自分たちの良さを発揮して素晴らしい歌声を披露しました。審査する音楽の平塚先生、4学年担任一同、頭を悩ませた末に、「流山小学校にあるもの」が3組、「流山スピリット」が1組にそれぞれ決まりました。

 その後、更なる練習を経て、29日(水)に無事収録が終了。近日中にまず、校内放送でその歌声が流される予定になっています。楽しみですね!

特支⑨ 水泳学習

 

今年度もなかよし・かがやき学級合同の水泳学習がはじまりました。

天気や気温の影響で、2回延期になったこともあり、待ちに待ったプールだとみんな張り切っていました。

 

 

 

 

 

 

ルールを守って一生懸命に取り組みました。

子供たちが夢中になってイキイキと活動している姿がたくさん見られた水泳学習になりました。

 

6年生① 校歌オーディション

6月24日(金)に体育館で校歌のオーディションが行われました。

 

見事1番上手に歌えたクラスは、自分たちの歌っている校歌(録音)が流山市立博物館で流れるということもあり、

2週間以上前から練習してきました。

オーディションでは、発表の時に緊張している様子もありましたが、

どのクラスも一生懸命で全力を尽くして歌っている様子に担任一同、感激しました。

  

      1 組              2 組              3 組

 

      4 組             5 組

オーディション後に音楽専科や担任で協議した結果、2組で決定しました。

これからもう一度練習に取り組み、録音する予定です。

ぜひ、2組の素晴らしい歌声を博物館で聞いていただければと思います。

 

 

3年生⑨ 市内めぐり

 市内めぐりでは、クラスごとにバスに乗り、流山市の様子を見学してきました。子どもたちは、小学校生活で初めてのバス移動ということもあり、朝からワクワクしていました。

 バスの中では、友達と楽しそうに過ごしながらも、外の様子をしっかりと見学することができていました。また、におどり公園から利根運河までは、バスを降り歩いて見学をしました。

 自然の豊かさや、利根運河には船が通っていたことなど、様々なことを学ぶことができました。

5年生⑤林間学園へ行ってきます!

いよいよ6月26日(日)から林間学園へ行ってきます。この3日間のために、5月の連休明けから準備を進めてきました。

総合的な学習の時間には群馬県や赤城のことについて調べたり、休み時間を使って実行委員や係ごとに準備を進めたりしてきました。

6年生からはてるてる坊主の差し入れをいただきました。もらってすぐに周りには人だかりができ、一人一人からのメッセージをうれしそうに読んでいました。

コロナ禍での林間学園、さらに猛暑の予報も出ていますが、健康で安全な3日間を過ごしてきたいと思います。その中で楽しい思い出を作ったり、一つでも多くの気づきや成長を得たりできるように支援してまいります。 

保護者の皆様には朝早くの出発でお弁当の準備等お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。