学校の様子
想いよとどけ・・・ 頑張れ侍ジャパン!
本日はWBC2023の決勝戦の日
しかし、日本はあいにくの平日でした・・・。
そんな時、ある生徒が校長室の扉をノックしました。
「校長先生、全校でWBCを見ませんか?全校で応援しませんか?」
2人の生徒のこの提案が実現しました。
本校では多目的ホールと体育館の2会場でパブリックビューイングを行いました。
この日は1・2時間目に授業があり、その後WBC決勝戦の観戦を行いました。
WBCのことで1・2時間目は集中できないかな?と思っていたのですが
さすが、おおぐろの森中学校の生徒たち、切り替えが素晴らしいものでした。
休み時間になると「先生!今どうなっていますか?勝ってますか?」と興味を示していました。
〈体育館〉
〈多目的ホール〉
1つストライクを取ると、1つアウトを取るとその度に歓声と拍手が上がりました。
野球を行っている生徒たちはもちろん今まで野球の試合を1度も見たことがないという生徒たちも釘付けで応援していました。
そして、その時は来ました。
生徒はもちろん、教員も大喜び!
歴史的瞬間を生徒たちと見ることができて本当に幸せでした。
歓喜の瞬間を写真に収めたかったのですが、カメラマンも全力で喜んでしまいました。
しかし、そのくらい嬉しく、楽しかったです。
全校生徒が野球観戦をしているわけではありません。
中には読書をしている生徒、自主学習をしている生徒がいました。
自分がその時間に何をするのか、自分で決めて、没頭する。
「自律」を掲げているおおぐろの森中学校では、このように実践できる生徒を誇りに思います。
また、今回の取り組みは1年生の生徒からの提案で実現しました。
1年間でとても成長したと感動すら覚えました。
観戦の後はテレビ局のインタビューにも答えていました。
学校でパブリックビューングをするという貴重な経験をできたのではないでしょうか。
また、世界大会の決勝を全校で見てみたいと生徒も職員も強く思いました。
今後はパブリックビューイングに参加した生徒たちが
感想を日本代表の選手たちに届けるという活動も考えております。
本日の感想をぜひご家庭で聞いてみてください。
人と物をつなぎ、人に心を届ける仕事とは?
3月17日(金)、こぶし・けやき学級で校外学習へ行ってきました。行き先は、国内最大規模の物流倉庫である「GLPアルファリンク流山」です。GLPアルファリンク流山さんは物流の拠点として様々な企業が倉庫を利用するだけでなく、地域の方々が利用できる食堂や託児所等があります。また、英会話教室やミニ四駆大会など、イベントも定期的に開催されています。
今日はアルファリンク内をまわりながら、担当の方に案内していただきました。生徒たちは興味津々。働く方や施設を利用する方のために、様々な施設がありました。担当の方の「東日本大震災があったときに、物流がとまってしまった。物流がとまるということは、人の生活も止まってしまう。そうならないように、この施設には様々な工夫がされているんですよ。」と話されていたいたことが印象的でした。
見学後は質問タイム。こぶし学級の生徒からは
Q 「どのくらいの人数が働いているのですか?」
A 「700人程の人数が働いています。」とお答えいただきました。
今後自分たちで生活するために、公共交通機関を利用したり、買い物、食事の代金を自分で支払う機会が増えていきます。今日は、校外学習の中で実際にお金を支払い、たくさん練習することができました。
校外学習のスローガンは「TKG」。(T)助け合おう (K)公共マナーを守ろう (G)5分前行動をしよう がよくできた校外学習になりました。初めてのこぶし・けやき学級校外学習。生徒たちは緊張した場面もありましたが、楽しめたようです。皆で過ごす学校生活の1日1日を、今後も大切にしていきましょう。
オープンスクール・学年末保護者会 実施しました!
本日、オープンスクール・学年末保護者会を実施しました。
お越しいただきありがとうございます。
今年度、数回実施しましたが、学校での生徒たちの姿はいかがでしょうか?
今回は写真が多いホームページです。
今回、参観できなかった方は、写真を見て「いま、授業でどんなことしてるの?」と聞いてみてください!
それではどうぞ!
1年生
体育では持久走と柔道、国語では方言の勉強など様々なことをしています。
他の授業ではどのようなことをしているのでしょうか・・・
是非、聞いてみてください!
2年生
理科ではお天気ニュース、技術科ではオリジナルの発電方法を発表していました。
国語の授業でも何やら発表していますね・・・ジャパネットたかたさんに負けない宣伝文句を考え、プレゼンしていました!
このように様々な場面で自ら原稿を作成し、班や個人で発表し、生徒たちで知識の共有を行っています。
私たちも毎回、生徒たちのプレゼンテーション能力に感激しています。
来年度もオープンスクール・保護者会を定期的に行っていきます。ホームページでも学校の様子を配信しますが、ぜひ実際に生徒たちの学びを見に来ていただければと思います。
いざは普段なり 3.11 あの日の教訓を胸に
2023年3月14日午後1時35分避難訓練が行われました。
今回は、どんな場所でも自分の身を守るために適切な一次避難ができるかを目的に訓練を行いました。
そのため、生徒には時間を事前に伝えずに、昼休みの時間帯に実施しました。
本当の地震もいつどこで起きるかはわかりません。
グラウンドで遊んでいる・図書室で本を探している・トイレに入っている・廊下で友達と話しているなど
自分の命を守るために、それぞれの場所で身を守る最善の方法をとっさに考えて動くことができるかが大切になってきます。
グラウンドでは、柱が倒れてきても大丈夫なように中央で頭を隠している生徒。
教室等では頭を守れる机の下に身を隠す生徒。
写真では撮れませんでしたが、廊下では安全な中央で座り頭を手で守る生徒。
それぞれの場所で適切に身を守れていた生徒が多かったように感じました。
来年度も定期的に実施して、非常時に一人ひとりが落ち着いて適切な行動をとることができるようにしていきたいと思います。
「いざは普段なり」です。
おおぐろの森中学校 美術館
美術科です。
ただ今、教室棟の一角に「おおぐろ中美術館」が開設されています。
美術の授業で制作した作品が展示されています!
まずは1年生。
それぞれ、点描で不思議生物を創り出しました。
全て「点」だけで描く、根気のいる単元でした。
こんな願いを叶えてくれるよ!
体長は・・・東京ドーム4つ分!
何も食べなくても生きていけます!
設定も自分で考え作り上げました。
もしかしたらおおぐろ中のどこかに潜んでいるかもしれませんね。
そして出会えたらラッキーかも・・・。
さて、次は2年生です。
「てん刻」という、石のハンコ作りを行いました。
正面から見ると手のひらです。でも横から見ると・・・こんな姿に!!
立体なので、360度全ての方向を気にしながら彫り進める力が必要です。
こちらは上から見るとハート・・・なのに横から見ると?
面白いですね!!
是非、”推し”のてん刻を探してみてください!!
1年生も2年生も心を込めて時間をかけて作り上げました。
世界でたった1つの作品。オープンスクール等、来校いただく際は、ぜひじっくりご覧ください。