今日の逆川小

カテゴリ:その他

PTA奉仕活動①

 14日(日)は早朝より、保護者と6年生児童、職員によるPTA奉仕活動を行いました。昨日実施予定でしたが、雨のため本日に延期になりました。作業は、プール周辺からランチルームにかけての草刈りを行いました。今回は、新型コロナウイルス感染症対策として、地区別に半分に分け2回実施します。その1回目になります。(2回目は、6/20に実施予定) 6年生にも、お手伝いしてもらい、学校がとてもきれいになりました。保護者の皆様には、お忙しい中たいへんお世話になりました。

・作業のようす

 

 

・草集めをする6年生

 

体力つくり 1~4年

 12日(金)の焼森タイム(業間)は、1~4年生による体力つくりを校庭で行いました。糸賀先生が指示をし、短い距離で「走る」運動を中心に体を動かしました。楽しく活動できました。

 

 

体力つくり

 8日(月)の焼森タイム(業間)は、体力つくりを行いました。新型コロナウイルス感染症対策として、しばらくの間、学年ブロック単位で行います。今週は、月曜が5・6年生、水曜が3・4年生、金曜が1・2年生になります。
 今日は、校庭を使い、体育主任の小野口先生の指示で、体ほぐし運動を中心に行いました。広い校庭で、のびのびと運動する子どもたちの姿は、とても生き生きとしていいました。

  

 

流し場での立ち位置

 新型コロナウイルス感染症対策として、3密やソーシャルディスタンスを意識付けるため、流し場での立ち位置を指導しています。

・立ち位置をヒトや動物の足跡で標示