今日の逆川小

カテゴリ:その他

第1回学校評議員会がありました

第1回学校評議員会が行われました。

3名の評議員さんが新しくなり、町教委からの委嘱状をお渡ししました。

学校運営についての説明後、全学級の授業を参観していただきました。

いつも逆川小学校の子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいると、お褒めの言葉をいただきました。

その後、よりよい学校にするためいろいろなご意見をいただきました。

評議員の皆様、大変お世話になりました。

  

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

逆川小学校PTAに研究PTA感謝状が贈られました

6月9日(日)に栃木県教育会館で栃木県PTA連合会総会がありました。

そこで、令和4・5年度の2年間、逆川小学校PTAが取り組んできた研究PTAについて、

栃木県PTA連合会から、感謝状が贈られ、本校前PTA会長様が受け取りました。

その後、研究PTAの発表を行いました。

大変お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

大きな地震のときなど、お家の方に迎えに来てもらうときのための引き渡し訓練を行いました。

昨年の訓練では、校庭に児童が出て迎えの車も校庭に入ってもらいましたが、

雨天のときなども想定し、今年は多目的ホールを待機場所にして、前庭に車を入れてもらうことにしました。

スムーズに引き渡しをするための工夫が必要な箇所を修正しながら、無事全員を引き渡しできました。

保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな歯をめざそう集会

6月4日はむし歯予防デーです。

焼森タイムに保健・給食委員が企画した「きれいな歯をめざそう集会」が行われました。

よい歯の表彰に続いて歯についてのクイズが出されました。

歯みがきの仕方や歯について、楽しく学ぶことができました。

きれいな歯をみんなで作っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート 救命救急法研修

5月29日(水)に職員研修として、救命救急法の研修会を行いました。

茂木分署の職員の方を講師に迎え、職員、保護者が参加しました。

6月3日にプール開きも予定されており、安心・安全な教育環境を

整える上でも、大切な研修となりました。

AEDの使い方や、心肺蘇生法の手法を教えていただきました。

研修中に疑問に思ったことを積極的に質問するなど、参加者全員真剣に取り組みました。

晴れ サツマイモの苗植え

5月23日(木)に2~4年生でサツマイモの苗植えを行いました。

農業ボランティアの方には、事前のうね作りや当日の指導で大変お世話になりました。

約100本の苗をみんなで協力しながら植えていました。

たくさん収穫できるように、これからみんなでしっかりお世話をしていきましょう。

 

今年度最初の焼森賞

5月16日(木)の表彰は、今年度最初の焼森賞でした。

1年生にとっては初めての焼森賞です。

それぞれに毎日の生活の中で頑張ったことを担任の先生から認められ、賞を手にしました。

焼森賞の表彰は毎月行われます。これからどんな頑張りが見られるのか、とても楽しみです。

受賞した皆さん、おめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

1年生は初めての受賞です!

 

 

 

 

 

 

受賞したみなさんです!

全校児童で校庭の除草

5月15日(水)の焼森タイムで児童全員で校庭の除草を行いました。

よい天気で、少し暑いくらいでしたが、みんなとてもよく頑張りました。

1年生も上級生に負けないくらいたくさん草を取っていました。

また、クリーンボランティアとして、たくさんの皆様が来てくださり、子どもたちの励みになりました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが逆小の児童、黙々と取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

1年生も頑張りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーンボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

郡市小学校陸上記録会

5月15日(水)に真岡ハイトラ運動公園で郡市小学校陸上記録会が行われました。

逆川小からは3名がエントリーし、女子1,000mに参加しました。

残念ながら入賞には届きませんでしたが、粘り強く最後まで走りきりました。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 体力テストに向けて

5月14日(火)から焼森タイムの時間に体力テストの

練習が始まりました。

各学年に分かれて、実施の方法や動きの確認などを

行います。

動きのコツをつかみ、練習するたびに記録を伸ばす

児童も見られました。

本番に向けて、がんばろう!!