今日の逆川小
学校保健給食委員会・PTA教育講演会・学年部会
保護者会全体会の後、学校給食委員会・PTA教育講演会が行われました。
はじめに「本校児童の健康状況について」本校養護教諭から説明を行いました。
次に、講師の方をお迎えして「熱中症に気を付けて!」という演題で講演をしていただきました。
熱中症の時の対応、熱中症を予防するための水分補給、熱中症にならないための体つくりまでお話をして下さいました。
参考になるお話でした。ありがとうございました。ご参加いただいた保護者の皆様、学年部会までご参加いただき、ありがとうございました。
☆学校保健給食委員会・PTA教育講演会
☆学年部会
授業参観
今年度2回目の授業参観でした。新しい学年になりもう3か月、4月とは違った子供たちの様子が見られたのではないでしょうか。
☆1年生 道徳 ☆2年生 道徳
☆3年生 国語 ☆4年生 道徳
☆5年生 家庭科 ☆6年生 道徳
☆あおぞら ☆やまなみ
家庭教育学級(親子給食)
新型コロナウイルス感染症で実施が難しかった親子給食を今年度は実施できました。1・2年生が地域活動室でいつもと違う雰囲気で給食を食べていました。いつもと味も違ったのではないでしょうか。
家庭教育学級(つみき工作体験)
家庭教育学級で、講師の方をお迎えして、つみき工作体験を行いました。自然の材料をグルーガンを使って、親子で協力しながら作品を作っていました。それぞれが工夫された作品で、最後の発表会もとても楽しそうでした。
講師の先生、保護者の皆様、ありがとうございました。
生活科:朝顔の観察
4月の授業参観でまいた朝顔の種が2か月以上たって,大きく育ち,花が咲きました。
今日は朝顔の様子をみんなでよーく観ました。
5年図工:立ち上がれワーヤーアート
図画工作でワーヤーアートに挑戦。ペンチを使って自分がイメージした作品完成に向けて,意欲的に取り組んでいました。イメージした物ができたかな。
1・2年体育:水泳
梅雨に入りましたが、今週は,天気もよく水泳の授業が順調に行われています。2校時1・2年生が水泳を行いました。
とても気持ちが良さそうです。
6年社会:租税教室
6年社会の税金に関する学習で毎年、茂木町役場税務課の方においでいただき、租税教室を開いています。
1億円の札束(もちろん本物ではありませんが)を持たせてもらつて子供たちはおどろいていました。10㎏だそうです。
前金の使い道等も学ぶことができました。税務課の皆様ありがとうございました。
知能検査(3年・5年)
2校時、3年生と5年生は,知能検査を実施しました。子供たちも少し緊張気味です。
一生懸命取り組んでいました。
1年体育:小学校での初めての水泳
1年生が今日初めて学校のプールで授業をしました。天気予報は,はじめ悪い予報でしたが、1年生の願いが届き,とてもいい天気でした。広いプールで楽しく活動できました。
マイチャレンジ第3日
今日は最終日でした。昼休みは,低学年の児童とたくさん遊んでくれました。
昼休みの終わり。名残惜しそうにお別れしていました。
焼森タイム:体力つくり(ラジオ体操)
今日の体力つくりは、体育館でラジオ体操を行いました。1年生は、小学校に入っては初めての練習です。
体育主任が動きのポイントを示して、みんなで練習しました。
今年度は7月27日(木)に並松運動公園でNHK巡回ラジオ体操があります。親子で参加してみてはどうでしょうか。
ミツマタの植樹
13日(火)にミツマタの話をしてくださったミツマタコンシェルジュの方からいただいた「ミツマタ」を
6年生が前庭に植樹しました。元気に育ってくれることを祈ります。
表彰・朝会
今日の焼森タイムは、表彰・朝会でした。表彰は、待ち陸上記録会の入賞者と5月の焼森賞でした。
今日は栃木県民の日です。今年で栃木県は誕生150周年になります。校長先生のお話では、栃木県誕生に関わる内容でした。栃木県のよいところはどんなところでしょうか。いろいろと多い浮かべられるのではないでしょうか。
表彰の様子はフォトアルバムに掲載しました。
☆町陸上記録会
☆5月焼森賞
☆校長先生の話(県民の日)
マイ・チャレンジ第2日:2年体育ボール投げ
茂木中のマイ・チャレンジが二日目になりました。2年生の体育に入って,子供たちと一緒に活動してくれました。
2年生も楽しそうでした。
1年生活科:がっこうたんけん
今回は1年生だけ学校探検を行いました。そして、新しい質問を職員室や校長室、保健室の先生にしました。
きちんと礼儀正しくあいさつをし、一生懸命質問していました。
第1回学校評議員会
今年度、第1回目の学校評議員会議があり、学校評議員の方5名が来校されました。
学校評議員会は学校評議員から学校運営に関する意見を聴取し、学校運営に反映させるととともに、その協力を得ながら、学校運営の改善を図るためです。
今日は焼森タイムのNIEから参観していただき、学校経営方針についての説明の後、3校時の授業の様子も参観してくださいました。どの学年もしっかりあいさつができ、一生懸命学習に取り組んでいるとお褒めの言葉をいただきました。
マイチャレンジ1日目
茂木中学生の2年生1名が今日からマイチャレンジ(職場体験活動)で学校に来ました。本校の卒業生です。
早速,子供たちの中に入って活動を支援してくれました。あと二日間、よろしくお願いします。
2年国語:ことばで絵をつたえよう
2年生が絵のかき方を表す説明文を考え、それを1年生に読んで説明し,実際に絵を書いてもらいました。
言葉で絵はうまく伝わったかな?
NIE(6月)
今年度、2回目のNIEを3,4,6年生で行いました。5年生は,調理実習のため、後日行います。
今日は,学校学校評議員会でいらっしゃった学校評議員さんにも取組の様子を見ていただきました。いつもよりみんな少し緊張気味でした。
5年家庭科:おいしい楽しい調理の力
今日の2,3校時、5年生が家庭科の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。
更生保護女性会の方がボランティアとして助けて下さいました。水からゆでる野菜と沸騰した湯からゆでる野菜に気を付けながら調理していきました。じゃがいもの皮むき等にもチャレンジしました。色鮮やかなおいしい温野菜サラダができあがりました。
更生保護女性会の皆様ありがとうございました。
焼森タイム:ミツマタ学習会
焼森山のふもとのミツマタ群生地は、いまや、有名な観光スポットになっています。開花の時期には、日本全国から訪れる人が多く。外国の方も見受けられるそうです。そんな「地域の宝」、ミツマタについての学習会を焼森タイムに行いました。講師の先生は、唯一のミツマタコンシェルジュの方です。20分間ミツマタの魅力を児童にも分かりやすく伝えて下さいました。これまで以上に地域を愛する児童を育てていけるように努めていこうと考えています。
☆お話の様子
☆ミツマタの写真と本物のミツマタ
☆新聞社の方も取材に来ました
1・2年合同 学級活動
2年生が学級活動で1年生とやりたいこと,やり方を話し合ってきめた、サッカーを合同の学級活動として行いました。楽しく活動できていました。
4年理科:電気のはたらき
学習の課題を立て、電気の学習教材を使って学習を進めています。一人一人が実験をして、自分の考えを検証します。
この日は、電池の向きを変えると、モーターの回り方が変わるのかを実験、電流の流れる向きを学習しました。
実験装置を作るのも大変そうです。
2年生:英語活動
今日の2校時、2年生は、今年度初めての英語活動です。相手の名前をたずねる活動をしていました。楽しみながら英語に親しんでいます。
1・2年体育
今日は、水泳ができなかったので,1・2年生で合同で体育館で体育をしました。
1・2年生仲良く楽しく活動していました。
焼森タイム:読み聞かせ
今年度、2回目の読み聞かせです。今日も子供たちは興味深く話に聞き入っていました。
図書ボランティアの方、ありがとうございました。
☆1・2年
☆3年
☆4年
☆5・6年
焼森タイム:保健集会
コロナ禍で開けなかった児童集会が再開できることになりました。トップを切って、保健・給食委員会が「白い歯めざしてハッピー集会」を開きました。まず、よい歯の表彰を行いました。次に、よい歯を保っている人にひけつをインタビューしました。最後に歯についてのクイズをしました。みんなで白い歯をめざしてハッピーになろう。
生活科:あさがおの支柱立て
4月の授業参観でまいた朝顔の種がぐんぐん伸びてきました。1年生の成長と同じです。
今日は、朝顔の植木鉢に支柱を立てました。さらに上手も大丈夫。きれいな花を咲かせるのが待ち遠しいです。
グリーン活動
逆川小では、やけもり班で花を植えて世話をするグリーン活動を行っています。今年度第1回目です。
今年度は、昨日いただいた「人権の花」も植えました。きれいな花をどんどん咲かせましょうね。
活動の様子や班の写真をフォトアルバムに掲載しました。
焼森タイム:逆川小 緑の少年団結団式
焼森タイムに緑の少年団の結団式が行われました。校長先生から団長、副団長に任命書が渡されました。
今年度も全校児童が緑の少年団の一員です。緑を大切にする活動を全校でしていきましょう。
もてぎテレビ 学校紹介の撮影
今日は茂木テレビの方が「学校紹介」の撮影においでになりました。
カメラを向けられ少し緊張気味です。
焼森タイム:人権の花贈呈式
町の人権擁護委員さんが来校してくださり、人権の花の贈呈式が行われました。人権の花は、思いやりの心を育む事を目的に実施されています。茂木町では、4校回り順で行います。今日は人権擁護員さんから,カーネーションの鉢植え、マリーゴールド,サルビアの苗、土、プランターをいただきました。そして、もう一つ、茂木小が昨年度育てた花から取った種もいただきました。これは、人権の花の種のリレーで、最初は,令和元年度の逆川小を始まりとして続いています。中川小、須藤小、茂木小とまわって、逆川小に戻ってきました。ここまでつないできた思いやりの種を大切に育てていきたいですね。
☆一人一役をになった6年生の皆さん
☆校長先生のお話 ☆人権擁護委員さん
☆人権擁護委員さんのお話
☆人権の花の贈呈 ☆人権の花の種の引継ぎ(茂木小から)
☆児童代表 お礼の言葉 ☆花の植え込み
避難訓練:引き渡し訓練
1年に1度の引き渡し訓練が行われました。震度5弱の地震があり、下校時は保護者引き取りとなったという想定で行われました。児童が避難後に、メールを見た保護者の方がお迎えにくる計画で実施しました。御協力ありがとうございました。ない方がよいのですが、引き渡しの連絡がありましたら、今日のように手順でお迎えに来て下さいますようお願いしたします。
3・4年体育:水泳
プール開き後、天気にも恵まれ、規程の気温、水温を超えて、水泳が実施できています。
水泳のある日は,特に体調を確認していただき、プールカードに保護者の方が、押印またはサインをお願いします。
職員研修:WebQU研修
「QU」はよりよい人間関係を築くためのアンケートで年2回、町の予算で実施しています。
今年度から本校では,タブレットを使ってWebQUで行います。結果が早く出て素早く有効に活用できます。
初めてのことなので、職員も研修を行いました。係がここまでの準備をして来週に学年ごとに時間を決めて行います。
2年生活科:まちたんけんのまとめ
5月31日(水)のまちたんけんで気づいたことやわかったことなどをまとめています。どんなまとめになるのか、掲示されるのが楽しみです。
1年体育:マット遊び
1年生が体育で、マット遊びに取り組んでいました。一生懸命取り組んでいました。
理科:植物の成長(苗植え)
理科の学習で、植物の育ちを学習します。調べる植物は、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールドです。
今日は、種から育て、移植に適した大きさになった苗を花壇に植えました。このあとどのように大きくなっていくかとても楽しみです。
新体力テスト
今年度の新体力テストを実施しました。幸い天気にも恵まれ、予定された種目を全学年終えることができました。
焼森タイムの体力つくりで練習していたので、スムーズに実施できました。それぞれの児童が,自分の目標に向かってがんばっていました。初めて挑戦した1年生もしっかりできていました。記録は、データ処理を行い、本人及び保護者にお知らせいたします。画像をフォトアルバムに掲載しました。
☆ソフトボール投げ ☆50m走
☆立ち幅跳び ☆反復横跳び
☆長座体前屈 ☆握力
☆上体起こし
内科検診
今日は、午後に内科検診がありました。定期健康診断も予定通り進んでいます。
病院での検診等が必要な場合は、対応をよろしくお願いします。
プール開き
今日の焼森の時間は、プール開きでした。
先週、4~6年生が一生懸命掃除をしてくれたおかげで、今日のプールはまぶしく輝いていました。
運動環境委員が進行を行い、児童代表が、めあてをもって水泳に取り組みましょうとみんなに呼びかけました。
体育主任がプール利用時の注意を話す際に、「プールが楽しみな人は?」と質問すると、子どもたちは「はーい」と一斉に手を挙げ、プールに入るのが本当に待ち遠しい様子でした。
無事故で楽しいプールの時間になることを願っています。
職員研修:心肺蘇生法
いよいよ明日は,プール開きになります。1年に一度、茂木分署の皆様に講師としてお招きして、心肺蘇生法の研修をおこなっています。もしもの時に、命を守るための大切な研修です。60分研修で、改めて、確認できることが多くありました。
安全に水泳に取り組めるよう御家庭での健康観察もどうぞよろしくお願いいたします。
2年生活科:まちたんけん
天気が心配されていましたが、天気が崩れることなく、まちたんけんに出かけることができました。
保護者のボランティアの方にも来ていただき、ありがとうございました。交通安全教室で学習したことを守り、
安全に目的地まで行きました。綿屋さん、菓子処いいむらさん,逆川保育園さん,逆川郵便局さんを訪問し、
いろいろなことを教えていただきました。質問にも答えいただきありがとうございました。充実した学習になりました。また、訪問先では、子供達におみやげもいただきました。ありがとうございました。フォトアルバムに画像を掲載しました。ご覧下さい。
☆菓子処 いいむらさん
☆綿屋さん
☆逆川保育園さん
☆逆川郵便局さん
6年家庭科:調理実習
6年生が家庭科で調理実習を行いました。スクランブルエッグと包丁を使って野菜を細かく切り、野菜炒めを作りました。包丁さばきは少しあぶなかしいところはありましたが、ボランティアとして協力をいただいた更生保護女性会の皆さんの助けももらって、料理が完成しました。更生保護女性会の方と一緒に試食もできてとても有意義な実習でした。更生保護女性会の皆様ありがとうございました。フォトアルバムに写真を掲載しました。
3・4年サツマイモの苗植え
農業指導ボランティアの方が,3校時の2年生の野菜の指導に続いて,4校時には,3・4年のサツマイモの苗植えの御指導をして下さいました。植えやすいように道具等も準備していただき、苗の植え方を丁寧に説明して下さいました。サツマイモの苗を一人一人大切に植えていきました。4年生は,2年目なので上手に植えられました。3年生も話を聞いて,きちんと植えることができました。収穫が今から楽しみです。フォトアルバムに画像を掲載しましたのでご覧下さい。
2年生活科:野菜を育てよう
生活科の学習で、一人一人が野菜を育てています。またクラスで枝豆を育てています。今日は,農業指導ボランティ
アの方に、おいしい野菜に育てるための野菜の手入れの技を教えていただきました。一人一人、自分で手入れをしてみ
ました。収穫が楽しみです。
ヤマボウシの花
プールの北側にヤマホウシの木があります。白い花がきれいに咲いています。
いろいろな花が順番に咲いていくのが逆川小の庭です。
今週もサツマイモイモの苗植え、校外学習、プール開きが控えています。
天気が思ったよりは、崩れなさそうです。順調に行えることを祈っているところです。
サツマイモ作りの準備
来週のサツマの苗植えに備え、農業ボランティアの方が畑を耕し,畝立て,マルチかけを行ってくださいました。微力ながら職員もお手伝いしました。来週の火曜日に苗植えの予定です。予定通り植えられることをお天道様に祈っています。
3年社会科校外学習:茂木町めぐり
今日は、町めぐりボランティアの先生においでいただき、スクールバスを使って茂木町内を巡りました。
た(建物)・こ(交通)・む(昔のもの)・し(自然)を見学の観点にして、逆川地区北部、中川地区、須藤地区、茂木
地区の順に見学をしていきました。町内でも行ったことないところが多く、発見がたくさんあったと思います。
ボランティアの先生にもいろいろな話を聞かせていただきとても勉強になりました。これからの社会の授業で分かったこ
とをまとめ,茂木町のことを紹介できるようにします。フォトアルバムに画像を掲載しました。ご覧下さい。
☆中川地区
☆須藤地区
☆茂木地区
1年生活科校外学習:並松運動公園・ふみの森もてぎ
1年生の生活科の学習でスクールバスを使って,並松運動公園の遊具施設、ふみの森もてぎに行きました。
公園などの公共施設を使う時の約束事など実際に行って学習しました。気づいたことがたくさんあったと思います。
画像をフォトアルバムに掲載しました。
☆並松運動公園
☆ふみの森もてぎ
2年図工:はさみアート
2年生がはさみを器用に使って、紙をいろいろな形に切って作品を作っています。
完成した作品を見られる機会があると思います。是非ご覧下さい。
プール清掃
今日の5・6校時、4~6年生で,プール清掃を行いました。
6月1日のプール開きに備え、まず、プールの中、プールサイドの落ち葉などのごみを取り除きました。
その後、プールの中,プールサイド、シャワー周辺、トイレ、更衣室など分担して、一生懸命掃除をしました。
初めての4年生も、5・6年生に負けないくらい働きました。全員素晴らしい働きぶりでした。
プール開きが楽しみです。写真をフォトアルバムに掲載しました。
生活習慣病健診
5年生を対象に生活習慣病健診がありました。生活習慣病も若年化している事を受けての健診です。
採血は初めての児童も多いので緊張したのではないでしょうか。
シャトルラン
6月5日の新体力テストに先駆けて、シャトルランが始まりました。
持久力を測定します。昨年の自分を超える戦いです。
心臓病検診
1年生と4年生が心臓病検診(心電図)を図工室で行いました。
経験がない子もいてすこし緊張気味でしたが無事終えました。
4年理科:水のゆくえ
今日は雨。雨の日にしかできない学習もあります。4年生の理科で,雨水がどのように流れているかを観察していました。ふだんあまり気にしていないことでも、よく見るといろいろな発見があります。自然って不思議ですね。
NIE①
今年度も3~6年生がNIE(Newspaper In Education)、新聞記事を使った教材(ワークシート)に取り組みます。
3年生は、初めてでしたが、よく読んで問題に答えていました。さらに本やタブレットで学びを広げていました。5年生は
高学年になり、レベルの高くなった問題に挑戦しました。新聞記事を読むことで県内の時事問題等に触れる機会にもなり
ます。どのような記事を読んだか、家庭でも話題にしてみて下さい。
体育がんばってます!
1年生は、体育でいろいろな鬼ごっこをして、思い切り体を動かしていました。
2年生は、ろくぼくでかべ倒立に向けての運動に、根気強く取り組んでいました。
避難訓練(不審者対応)
今日は、午前中、臨時日課として焼森タイムに不審者対応の避難訓練を行いました。
警察官の方が不審者役となり職員の方で対応しました。子供たちは、教室でバリケードなどをつくり、体を低くして安全になるまで静かに待ちました。騒がず,先生の指示をよく聞いて行動できたことを、警察の方からも100点をもらいました。
体育館に集まって、警察の方から訓練の時に大切なことと、改めて不審者に会ったときに守る合い言葉「いかのおすし」を確認しました。最後に防犯ブザーが鳴るかを全校で試しました。
御家庭でも、不審者に会ったときの対応について話し合ってみてください。
体力つくり:新体力の練習
焼森タイムの体力つくりでは、各学年2種目の練習となります。
1回目は天気が悪く、体育館と多目的ホールでの練習となりましたが、今日は、ソフトボール投げと50m走は校庭で行うことができました。みんな一生懸命取り組みました。それぞれの種目に関係する運動も行い、体力つくりの一助となっています。
☆ 長座体前屈 5年
☆ 上体起こし 3年
☆ 反復横跳び 1年
☆ 立ち幅跳び 2年
☆ ソフトボーール投げ 4年
☆ 50m走 6年
1年生活科:朝顔の移植とポップコーンの種まき
生活科の学習で朝顔を育てています。たくさん芽が出たので、その中からいくつかプランターへお引っ越ししました。
学級園にはポップコーンになるトウモロコシの種をまきました。収穫が楽しみです。
芳賀地区小学生陸上記録会
真岡市総合運動公園で芳賀地区小学校陸上記録会が行われました。逆川小からは6名の児童が参加しました。
いつもより早く登校し、朝7時には学校を出発しました。朝から気温が上がり、昼間は30℃を超える暑さでした。
そんな中で、全力で頑張りました。帰ってきたときは、ちょうど下校で全校生が集まってるところでした。みんなに拍手で迎えられて、嬉しそうでした。逆川小らしい心温まる光景でした。
※他校の児童が写っているところを切り取ったため写真の形がバラバラになっています。
芳賀地区エコステーション見学
4年生が社会科校外学習で真岡市にある芳賀地区エコステーションを見学しました。
芳賀地区エコステーションは、1市4町のごみが運ばれてきます。
大量のごみをつかむ、ごみクレーンやごみが運ばれてくるごみピットの大きさに驚いたと思います。
粗大ごみも分別し、できる限り、リユース、リサイクルを進められるようにしている施設です。
職員の方には、分かりやすくいろいろなことを教えていただきました。
家庭でも、ごみについていっしょに考えたいですね。
※見学の様子、バスの中での様子などをフォトアルバムに掲載しました。ご覧下さい。
最後の陸上練習
明日はいよいよ芳賀地区の陸上記録会です。出場する選手は6名ですが、5・6年生20名で最後まで練習に取り組んできました。明日は暑くなりそうですが、選手の皆さんが、力を発揮できるようみんなで応援しています。
2年国語:外国の小学校について聞こう
国語なのにALTの先生が…。国語の話す・聞くの学習で、外国の小学校について聞こうという教材があります。
自分たちの学校との共通点や相違点を比べながら聞く学習です。実際にALTの先生に聞いて話を聞きました。
1・2年生合同体育
今日は1・2年生がいっしょに体育を行いました。バランスを取る運動、上手にできたかな。
広い校庭で元気にのびの簿は知っていました。
体力つくり:新体力テストの練習
今日の焼森タイムは、体力つくりでした。6月の新体力テストに向けて、それぞれの種目で求められている力に関わる運動と新体力テストで行う動きの練習を種目に分けられて行いました。
☆上体起こし 4年生
☆長座体前屈 1年生
☆反復横跳び 2年生
☆立ち幅跳び 6年生
☆50m走 5年生
☆ソフトボール投げ 3年生
あいさつ運動
週明けの雨のスタートになりました。傘の花が咲くとともにあいさつの花も開いています。
第1回PTA運営委員会
今年度、第1回のPTA運営委員会(専門部会等合同会議)が開かれました。今年度のPTA活動の方針、各部会の具体的計画について話し合われました。また、2年目となる研究PTAについては、地域の良さをあらためて発見し、地域を愛する活動を子供たちとともに、おこなっていく方向で実践していくことが確認されました。週末の夜、お集まりいただきありがとうございました。
☆全体会
☆役員 ☆総務部
☆保健体育部 ☆広報部
☆地区代表委員 ☆学年部
1年体育:広い校庭で
ふだんは、前庭で遊ぶことが多く、体育も前庭で行うことが多かった1年生。今日は広い校庭で、思いっきり走りました。
交通安全教室(中高学年)
今日は、駐在所のおまわりさん、交通教育指導員さん、地域安全指導員さんのご指導のもと、自転車に乗る際の交通ルールなどを実際に自転車に乗ってみて、学習をしました。発疹、停車の際の安全確認、停止の仕方、左折、右折の際の方法など多くの学習をしました。
2校時~焼森タイムに3・4年が行い、5・6年生が焼森タイム~3校時にかけて実施しました。3・4年生はまだ、たどたどしいところがありました。しっかりできるように真剣に取り組んでいました。5・6年生は、安全な走行がスムーズにできるようになってきました。今日の学習を、日頃の行動にいかせるよう、ご家庭とも連携して交通安全に努めていきたいと思います。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
活動の様子は、フォトアルバムに3・4年と5・6年に分けて掲載しています。ご覧下さい。
☆3・4年
☆5・6年
陸上練習
芳賀地区陸上記録会に向けての練習が始まりました。選手としては、出場しない児童も継続して練習をします。
走る練習が主体となりますが、来週の水曜日に向けてがんばっています。
交通安全教室(低学年)
今日は、駐在所のおまわりさん、交通教育指導員さん、地域安全指導員さんのご指導のもと、1・2年生が校外に出て、安全な歩行、安全確認、横断歩道の安全な渡り方等を学習しました。1・2年生は、よく話を聞いて、実際に安全確認をして、行動できていました。今日の学習を、日頃の行動にいかせるよう、ご家庭とも連携して交通安全に努めていきたいと思います。参観してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。画像はフォトアルバムにまとめています。ご覧下さい。
学習用端末(タブレット)を活用した学習
各学年の学習で学習用端末(タブレット)を活用しています。インターネットでの調べ活動、プレゼン等の表現方法の一つとして、先生や子供同士の情報の共有化、カメラ機能を使っての記録等、様々です。その様子の一部を紹介します。
1年算数:なんばんめ
1年生が算数の「なんばんめ」の学習をしていました。実際にならんでみて考えていました。
茂木町小学校陸上記録会
昨日よりも少し気温が上がり、少し暑く感じる日でしたが、晴れにめぐまれました。
5・6年生の児童たちは、これまで練習の成果を出し切れるようそれぞれが頑張りました。
※ 他校児童が写っている画像は掲載できませんので、本校児童のみ写真をデータをフォトアルバムに掲載していま
す。ご覧下さい。
3年理科:アオムシ観察
3年生がアオムシの観察をしました。理科でモンシロチョウの成長の様子を調べます。食い入るように観察をしていました。
1年:担任の読み聞かせ
1年教室で担任が読み聞かせをしていました。
みんな食い入るように聞いていました。
4年理科:天気
晴れ?曇り?雲の量で天気は決まります。雲を観察する道具を使って雲の量を確かめてみました。
今日は、晴れかな?曇りかな?
逆小グリーンシールの木
表彰・朝会の後、児童指導主任からサッカーにおけるグリーンカードの話がありました。
グリーンカードは、模範的な行為を行ったり、前向きな姿勢を示したりした児童に職員がグリーンカードの代わりにグリーンシールをプレゼントします。そのシールに名前を書き、逆小グリーンシールの木に貼っていきます。
その木が逆川小学校のまわりにある緑豊かな木と同じようにグリーンシールでいっぱいにしようと取組です。
昇降口から入った正面に木があるので見ていただきたいと思います。
3年外国語活動
3年生になって、毎週ALTとの外国語活動があります。3年生は、外国の文化に触れたり、英語を使ってコミニケーションを楽しんだりしていました。全身でコミニケーションを楽しむ場面も見られました。
表彰・校長先生のお話
焼森タイムに表彰を行いました。今日は、4月の焼森賞の表彰です。。今年度も、毎月、知・徳・体のいずれかで頑張り、他の児童の模範となった児童を表彰します。今日は、名の児童が表彰を受けました。フォトアルバムにも写真を掲載しました。
表彰の後、校長先生のお話があり、お知り合いの家で、赤ちゃんが何度も何度も転びながら、歩こうと挑戦する姿を見て成長する力に気づかされた話をしました。逆川小学校のみなさんも成長する力があるので、少しつまずいても挑戦することを大切にして欲しい。次の焼森賞も楽しみにしていますというお話がありました。
今年度はじめての読み聞かせ
今日の焼森タイムは、今年度はじめての図書ボランティアによる読み聞かせでした。
子どもたちがとても楽しみにしている時間です。今年度も4名のボランティアの方が毎月、来て下さる予定です。
1年生も、よくお話を聞いていました。今年度も5・6年生は、一緒に読み聞かせを聞きます。今回は、ボランティアで
はなく、6年担任が読み聞かせを行います。毎月、どの学年かは、職員が担当することになっています。
☆1年
☆2年
☆3年
☆4年
☆5・6年
3年理科:花の種まき
3年生の理科では、植物の成長を観察します。今日は種をまきました。ホウセンカとマリーゴールドとヒマワリの種です。この後、どんな成長をするのかとても楽しみですね。いろいろな発見をしてほしいです。
前校長掲額式
教育長さんを来賓としてお迎えし、前校長先生の掲額式を行いました。
離任式が今年度も行われなかったので、掲額式後、6年代表児童が手紙と花束を贈呈しました。
手紙は、2年生~6年生で書きました。
前校長先生大変お世話になりました。
☆掲額式
☆代表児童からの手紙・花束の贈呈
サッカーボール贈呈
明治安田生命様からサッカーボール1個の寄贈がありました。
体育の授業等で活用させていただきます。
さわやかタイム
火曜日朝のいつもの風景です。保健・給食委員会で各教室でさわやかタイム(衛生検査)を行っています。
保健室前で委員会で結果をチェックしています。昼休み、よくできたクラスを放送でお知らせしています。
4年理科:気温を調べよう(百葉箱)
前庭にある白いもの、なんだろう?、子供たちは、そう思っていたかもしれません。
百葉箱の中を興味深そうに見ていました。性格に気温を測るためのものだと学習しました。
少し痛んでいますが、現役でがんばっています。
焼森タイム:体力つくり
今日の焼森タイムは、体力つくりです。前回の集団行動の復習をしてから、10種類のストレッチを行いました。
水曜日から連休に入りますが、家でも取り組んでみるよう体育主任から話がありました。
休み明けもリフレッシュして登校してください。
5年:カボチャの苗植え
5校時、農業ボランティアの方にご指導をいただき、5年生がカボチャの苗植えを行いました。
畑の耕作は、ボランティアの方が事前にして下さいました。
ボランティアの方がカボチャをおいしく実らせるため二大切なことを教えていただきました。
5年生は、肥料を畑にまいてかき混ぜ、マルチをかけ、その後、藁をみんなで敷きました。
そして、カボチャの苗を植えました。昨年、こぼれた種からも芽が出ていたので、それも植え直しました。
ボランティアの方が苗が霜にやられないように、苗を覆う袋をセットして下さいました。
よく観察し、大切に育てていきましょう。フォトアルバム写真を掲載しました。
3年書写:毛筆の授業
3年書写から毛筆が始まります。今日は、毛筆用の筆を使っていろいろな線を書いています。
楽しそうですね。みんな黒い服を着ていますね。でも汚さないようにね。
体育館での陸上練習
陸上練習も今年度は、ここまで天気に恵まれていましたが、今日は、終日、雨模様でした。
体育館の狭いスペースですが、全体練習に続いて,種目別練習でも、子供たちは一生懸命練習の取り組んでいました。
1・2年生活科:学校たんけん
1校時~2校時にかけて、2年生が1年生に学校を案内する「学校たんけん」が行われました。
はじめに「よろしく集会」を開き、お互いが自己紹介(名刺交換)を行い,いざ出発。
2年生の案内で職員室、校長室、特別教室などを案内し、どんな教室かを説明していました。
1年生も疑問に思ったことを質問していました。行った場所にシールを貼っていき、探検を楽しんでいました。
左のメニュータグ、「フォトアルバム」にたくさん画像を掲載しましたのでご覧下さい。
☆「よろしく集会」
☆学校たんけん
4年理科:温度計で温度をはかろう
温度計で、気温をはかったり、水温をはかったりしていました。うまく目盛りを読み取れましたか。
3年社会科校外学習:学校の南がわの地図つくり
3年生が社会科校外学習で学校から深沢方面へ歩いて地図づくりで書けました。2年生の生活科で学校の北の方は、行きましたが、南の方は行っていませんでした。方位じしんを使って,北を調べ、地図と体の向きを同じにして、建物や田・畑などを地図に書き込んでいきました。風が少し吹いていて、少し大変でしたが、頑張って地図を書くことができました。
フォトアルバムに写真を掲載しました。
体力つくり
今日の焼森タイムは,体力つくりでした。体育館で集団行動を行いました。1年生は、小学校に入って初めてです。
上級生を見習って頑張っていました。
2年国語:音読発表
「風のゆうびんやさん」の音読を1年生の前で発表しました。2年生、上手に音読できました。1年生もしっかり聞くことができました。
2年図工:ひかりのプレゼント
光を通す材料を使って、形や色などをくふうした作品を作りました。実際に外へ出て、その変化を楽しみました。
歯科検診
午後,歯科検診を6年生から行いました。少しみんな緊張気味でした。
歯科医の先生にきちんとあいさつをして、どの学年も素晴らしい態度で検診を受けることができました。