今日の逆川小

カテゴリ:5年

家庭科玉留め・玉結び(5年生)

家庭科の玉留め、玉結びの学習をしました。

針と糸を使う学習は初めてでしたが、みんな真剣に取り組み、タブレットを見たり、

tボランティアの皆さんにもご協力いただいたりしながら、上手にできるようになりました。

 

 

 

 

 

 

美土里農園見学(5年生)

5年生が総合的な学習で、美土里農園に行ってきました。

イチゴやアスパラガスのハウスを見学をしたり、美土里農園についての話を聞いたりしてきました。

5年生は職員の方に積極的に質問して、いろいろなことが新たに分かった様子です。

 

 

 

 

 

 

臨海自然教室リモート打合せ

3・4校時に、7月に予定している臨海自然教室の打合せがリモートで行われました。

臨海自然教室は、茂木町の4校の5年生が一緒に参加し、活動班も他の学校の友達と一緒になります。

ということで、今回は、タブレットで同じ活動班の人たちと顔合わせをして、班長や副班長を決めました。

最初は緊張していた子どもたちも、だんだん打ち解けて、笑顔が見られるようになりました。

楽しい臨海自然教室になるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茂木小とのリモート学習

5年生の国語で、茂木小の5年生とのリモート学習を行いました。

内容は、学校の様子など、聞きたいことをお互いにインタビューし合うものです。

グループになり、自主学習の仕方や友達との付き合い方などを質問し合ったり、

逆川小から茂木小には、クラス替えについて質問したりしました。

逆川小の子どもたちは、なかなか質問が上手で相手からきちんと答えを聞き出していました。

この後、臨海自然教室でも茂木小とは交流があります。実際に会って話すのも楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ 5年生 カボチャ植え

4月22日(月)に5年生がカボチャ植えを行いました。

天候が心配されましたが、農業ボランティアの方の

協力のもと予定どおり実施することができました。

説明をよく聞き、5年生みんなで丁寧に作業するこ

とができました。

これから、おいしいカボチャになるように5年生の皆さん

お世話をよろしくお願いします。