今日の逆川小

カテゴリ:5年

重要 5年学級活動:薬物乱用防止教室(きらきら号)

 6校時に5年生が学級活動で薬物乱用防止教室を行いました。栃木県警の生活安全課の方がきらきら号で来校されました。薬物の怖さを知り,将来、薬物を使用することがないようにいっしょに考えました。御家庭でも一緒に考えていきたい問題です。

 

3ツ星 5年総合:校外学習 美土里農園

 2~4校時にかけて、総合的な学習の時間の校外学習として美土里農園に行きました。毎年、5年生がお世話になっています。今日はシャインマスカット栽培の見学やいちごを育てるための作業体験などをさせていただきました。逆川地区で育てている作物について見学したことをもとに、学習を広げていきたいです。フォトアルバムに写真を掲載しました。

など

給食・食事 5年家庭科:おいしい楽しい調理の力

 今日の2,3校時、5年生が家庭科の調理実習でゆで野菜サラダを作りました。

 更生保護女性会の方がボランティアとして助けて下さいました。水からゆでる野菜と沸騰した湯からゆでる野菜に気を付けながら調理していきました。じゃがいもの皮むき等にもチャレンジしました。色鮮やかなおいしい温野菜サラダができあがりました。

 更生保護女性会の皆様ありがとうございました。

病院 生活習慣病健診

5年生を対象に生活習慣病健診がありました。生活習慣病も若年化している事を受けての健診です。

採血は初めての児童も多いので緊張したのではないでしょうか。