今日の逆川小

カテゴリ:3年

理科・実験 3年理科:重さの実験

3年生がはかりとにらっめっこ。粘土の重さを量っています。粘土の形を変えたら重さはどうなるだろう?

細かく分けたらどうなるだろう?興味深く実験をしていました。

美術・図工 3年図工:くぎ打ちトントン

 3年生では、図工で初めて金づちと釘を扱います。木材に釘を打って、作品を作ります。慣れないの子は恐る恐ると使います。思ったように釘を打つことができたかな。

キラキラ 3年体育(保健):健康な生活

3年生からは、体育の中に保健領域の学習が入ってきます。この日は「体の清潔と健康」についての学習をしました。

手は洗っているようでも、なかなか汚れが取れていないようです。汚れが取れていないとそこから菌が増殖します。

手洗いチェッカーで調べてみると、目に見えて汚れが落ちていないことを実感できたと思います。

これから手をしっかり洗いましょうね。

3年社会科校外学習:消防署と警察署の見学

 今日の1校時~3校時に社会科の校外学習で、真岡消防署茂木分署と茂木警察署の見学に出かけました。

消防や警察の仕事について、ていねいに説明してくださり、また、いろいろなものを見せていただき、とても

よい学習になりました。その様子を紹介します。

またフォトアルバムにも画像を後ほどアップロードしましたのでご覧下さい。

【真岡消防署茂木分署】

 

 ☆通信指令室から出動命令を受けるところ      ☆救急車の中はいろいろな医療用具でいっぱい

☆いろんあな資機材が積んででありました。

☆ドローンを飛ばす訓練も見せてもらいました。    ☆放水体験もしました。

 

【茂木警察署】

                            ☆防刃チョッキ、重いです。

☆警棒です                       ☆手錠です。

                             ☆敬礼

バス フォトアルバムの更新

 11月15日(水)に実施した3年社会科校外学習:こんにゃくいも農家の見学の画像をアップロードしました。

バス 3年社会科校外学習:こんにゃくいも農家の見学

3年社会の「農家の仕事」の校外学習(ふるさと学習)でこんにゃく農家の見学を行いました。

こんにゃくいもは、少なくはなりましたが、茂木町の特産物として長い間、作られています。

農家の方が貯蔵庫の様子、実際の畑での収穫の様子を見せていただけでなく、こにゃくイモを実際に

触らせてくれたり、持たせて重さを体感できるようにしていただくなど貴重な体験を準備してくださいました。

とても充実した校外学習となりました。フォトアルバムも後日アップロードします。

【貯蔵庫の様子、こんにゃくいも、機械】

【畑の様子・こんにゃくいもの重さクイズ】

 

バス フォトアルバムの更新

 10月26日に実施した3年ふるさと学習・総合的な学習の時間におけるいいさとさかがわ館と道の駅もてぎでの校外学習の様子をフォトアルバムにアップロードしました。

バス 3年総合校外学習:地域を知ろう(いい里さかがわ館・道の駅もてぎ見学)

 3年生が総合的な学習の時間でいい里さかがわ館と道の駅もてぎに校外学習に出かけました。茂木町の農産物や加工品などを見てきました。いろいろなことを教えていただいて、逆川・茂木町の素晴らしさを感じました。御協力いただいたいい里さかがわ館と道の駅もてぎの皆様、ありがとうございました。後日、フォトアルバムで改めて紹介します。

 

 

学校 3年総合:逆川小学校の歴史を探ろう。

3年生が総合的な学習の時間の活動で校長室を訪れました。校長先生にお話を聞き、新しい発見がたくさんありました。

逆川小学校の歴史に触れ、すごい学校だなと実感したようです。

鉛筆 3年社会科:校外学習(スーパーマーケット)

 社会科「店の人のしごと」の学習で、かましんもぴあ店を見学させていただきました。普段見られないバックヤードの様子まで詳しく説明してくださいました。グループごとに食べ物の産地調べや品物調べをして、おうちの人に頼まれた食品を買いました。様々な店で働く人にも出会い、また、買い物をすることで消費者目線でスーパーなーケットを見ることができました。2学期に学習をさらに深めます。夏休みにス-パーマーケットに買い物にいった際は、店がどんな工夫をしているか観察してみてください。

フォトアルバムにも写真を掲載しました。

 

 

昼 3年:教材園の水やりと人権の花の水やり

今日は人権の花の水やりは、3年生が担当です。教材園で育てている、マリーゴールド、ホウセンカ、ひまわり、こんにゃくいもなどにも水をあげていました。どんなふうに育っていくよくかんっさつしていますね。

虫眼鏡 理科:植物の成長(苗植え)

理科の学習で、植物の育ちを学習します。調べる植物は、ホウセンカ、ひまわり、マリーゴールドです。

今日は、種から育て、移植に適した大きさになった苗を花壇に植えました。このあとどのように大きくなっていくかとても楽しみです。

 

バス 3年社会科校外学習:茂木町めぐり

今日は、町めぐりボランティアの先生においでいただき、スクールバスを使って茂木町内を巡りました。

た(建物)・こ(交通)・む(昔のもの)・し(自然)を見学の観点にして、逆川地区北部、中川地区、須藤地区、茂木

地区の順に見学をしていきました。町内でも行ったことないところが多く、発見がたくさんあったと思います。

ボランティアの先生にもいろいろな話を聞かせていただきとても勉強になりました。これからの社会の授業で分かったこ

とをまとめ,茂木町のことを紹介できるようにします。フォトアルバムに画像を掲載しました。ご覧下さい。

☆中川地区

☆須藤地区

☆茂木地区

キラキラ 3年理科:アオムシ観察

3年生がアオムシの観察をしました。理科でモンシロチョウの成長の様子を調べます。食い入るように観察をしていました。

グループ 3年外国語活動

3年生になって、毎週ALTとの外国語活動があります。3年生は、外国の文化に触れたり、英語を使ってコミニケーションを楽しんだりしていました。全身でコミニケーションを楽しむ場面も見られました。

了解 3年理科:花の種まき

 3年生の理科では、植物の成長を観察します。今日は種をまきました。ホウセンカとマリーゴールドとヒマワリの種です。この後、どんな成長をするのかとても楽しみですね。いろいろな発見をしてほしいです。

 

花丸 3年書写:毛筆の授業

3年書写から毛筆が始まります。今日は、毛筆用の筆を使っていろいろな線を書いています。

楽しそうですね。みんな黒い服を着ていますね。でも汚さないようにね。

鉛筆 3年社会科校外学習:学校の南がわの地図つくり

3年生が社会科校外学習で学校から深沢方面へ歩いて地図づくりで書けました。2年生の生活科で学校の北の方は、行きましたが、南の方は行っていませんでした。方位じしんを使って,北を調べ、地図と体の向きを同じにして、建物や田・畑などを地図に書き込んでいきました。風が少し吹いていて、少し大変でしたが、頑張って地図を書くことができました。

フォトアルバムに写真を掲載しました。

グループ 3年外国議活動

3年生から外国語活動が始まります。新3年生、これまでは不定期で学期1,2回の英語の学習でしたが、3年生からは,時間割にも載り、1週間に1回あります。楽しみですね。

美術・図工 3年図工:しぜんの色

 校庭で見つけた春の色を絵の具などで再現しました。きれいな花びら、葉などを集めてきました。色をよく観察して同じ色になるよう画用紙に色を塗っていきました。改めて自然の色はすごいと感じます。

 

美術・図工 3年図工:作品鑑賞

先週、作成していた作品を互いに鑑賞しました。それぞれの工夫や良さを味わっていました。

キラキラ 3年生クラブ見学

 今日の6校時は、クラブ活動の日ですが、来年度クラブ活動に参加する3年生が、各クラブを見学する、年に1度のクラブ見学の日でした。3年生は、興味津々。グループに分かれて見学に行きました。各クラブで、クラブの内容を説明してくれたり、活動を体験させて貰ったりしました。3年生からも、質問もしていました。

 来年のクラブ活動が楽しみです。 フォトアルバムに写真をアップロードしました。ご覧下さい

 

Eメール 3年国語:外国のことをしょうかいしよう

国語の学習で外国のことを調べています。タブレットを使って、調べたい国のことを検索しています。

グループで調べたことを、聞き手に伝わるように、話の組み立てを考え、話し方をくふうすることができることが学習の目標です。話す材料が見つけられるようにがんばっています。

学校 3年総合:逆川小学校調べ

3年生総合で逆川小学校調べをしています。6年生の教室の前に「記念室」という部屋があり、統合する前の旧逆川小、深沢小、小貫小時代の資料、現在の逆川小ができるときの資料等があり、そこで調べてました。古くから住んでいる方に聞いてさらに調べられるといいと思います。

キラキラ 身体計測(下学年)

  下学年の身体計測がありました。

「身長が伸びた、体重も増えた」と子供たちの声、体が成長していく様子を実感してうれしそうでした。

人それぞれですが、着実に成長しています。次の測定は,進級してからになります。

☆3年生

 

了解 3年総合ふるさと学習:こんにゃく作り

 社会科の「農家の仕事」で学習した茂木町の特産物「こんにゃくいも」を使って,こんにゃく作りを行いました。

いい里さかがわ館の職員の方が講師となってくださり、作り方を教わりました。また、こんにゃくいもは地域の方が無償で提供してくださいました。とてもありがたかったです。

 3年生にとっては,こんにゃくを作る作業はもちろん、ふるさとを知る貴重な体験だったと思います。今日は,持ち帰ったこんにゃくをおいしく食べていることと思います。

 お世話になった方々に感謝いたします。フォトアルバムにも画像を掲載しました。 

 

☆こんにゃくいもをすりおろします

☆1時間30分ほど沈殿させたあと,凝固剤で固め,こんにゃく玉を作ります。

☆ゆでます。

鉛筆 3年社会科校外学習(茂木分署・茂木警察署)

社会科の「わたしたちのくらしを守る」の学習で芳賀地区広域行政事務組合消防本部真岡消防署芳賀分署と茂木警察署を見学しました。

 

芳賀分署では、タンク車やポンプ車の装備、救急車の中にある医療器具、出動準備室など見せていただきました。また、放水も一人一人体験させていただきました。細かく丁寧に説明をしてくれて、質問にも答えていただけました。茂木分署の皆さんありがとうございました。

☆芳賀分署の見学の様子

 

 

 

 

 

 茂木警察署では、警察の仕事について学習しました。警察官が身につけている物、道具などで差し支えないものを見せて、触らせていただきました。最後に今日は,事故処理車を見せていただきました。パトカーと同じように赤色回転灯を回しながら,大きな音で素早く事故現場に駆けつける車です。車の中の道具も見せていただきました。質問にも丁寧に答えてくださいました。茂木警察署の方、ありがとうござました。

☆茂木警察署見学の様子

理科・実験 3年理科:電気で明かりを付けよう

 理科教材キットで作ったテスターを使って、電気をとおすものと通さないものを調べる実験をしていました。友達とも協力しながら、結果を記入し、わかったことを話し合いまとめました。

にっこり 3年外国語活動:

 火曜日は、3年生の外国語活動の日です。○ △ ☆など形の英語での呼び名を学習しています。

この日はクイズをしながら、楽しく学習していました。

鉛筆 自主学習のアドバイス

 3年生が2年生に自主学習の仕方や内容についてアドバイスをしていました。自分で学習をすることを考えて、主体的に取り組むことが大切なことです。3年生が上級生らしさを見せることができました。

晴れ 3年理科:日なたと日かげのちがい

「かげと太陽」の学習をしています。日なたと日かげのちがいを観察しました。影をよく見たり、日なたと日かげの地面を比べてみたりしていました。どんな違いに気づいたかな?

 

理科・実験 3年理科 かげと太陽 

昨日、くもりになってしまって、断念した「かげと太陽」の観測を行いました。太陽の位置、陰の位置と長さなど調べました。結果はどうでしたか。

OK 3年外国語活動

6校時、3年生が外国語活動をおこなっていました。イラストの中に隠れているアルファベットを探しました。みんな集中しています。

音楽 3年音楽 歌って手遊び! 

 リズムと一緒に楽しそうな声が聞こえてきます。教室をのぞくと、「歌って手遊びできるようになろう」というめあてで、ペアになり、音に合わせて、真剣に?手遊びしていました。

3年生研究授業:理科

5校時に3年生で理科の「こん虫のかんさつ」の学習で研究授業を行いました。

県教委の学力向上コーディネーター、町教委の指導主事の先生方にも参観をしていただき、ご指導をいただきました。

自分たちで採集してきた虫を比べて、モンシロチョウの学習をもとにして、昆虫かどうか確かめ、共通点、違う点を

話し合いながらまとめていきました。3年生は、たくさんの先生に見てもらい、一生懸命学習に取り組んでいました

授業後、授業研究会を行い、子どもたちがよりよい学びをするためにどう授業を改善していくための有意義な研究会となりました。

 

 

 

星 3年体育

 運動会の表現の練習が始まっています。下学年の中では最上級生になるので、

手本となれるように頑張って練習しています。

昼 3年生の社会科の様子

1学期野スーパーマーケット見学で調べた、肉や魚、くだもの、野菜の産地の場所を

地図で調べていました。

3年ふるさと学習社会科校外学習(スーパーマーケットの見学)

社会「店の仕事」学習でスーパーマーケットを見学しました。

店長さんの案内で売り場の工夫について話を聞いたり、

普段見られないバックヤードの見学もしたりできました。

また、産地調べや種類調べなども行いました。

最後に家の人に頼まれた買い物もしました。盛りだくさんの校外学習でした。

朝 3年ふるさと学習校外学習(町めぐり)

 延期されていた校外学習 茂木町めぐり に出かけました。茂木4地区をまわり、ふるさと茂木のいろいろな風景を見てきました。それぞれの地区の特色もよくわかりました。ボランティアの先生の説明を聞いて驚きや発見がたくさんありました。鎌倉山,城山からの景色もとてもよかったです。午前中の旅で少しお疲れでした。

 

アオムシの観察(3年生理科)

理科でアオムシを育てている3年生。休み時間にアオムシの様子をのぞいています。

キャベツをもりもり食べて大きくなっている様子を興味深く見ていました。

草花の移植(3年理科)

「植物を調べよう」の学習で、たねをまいて育てた、ホウセンカ、マリーゴールド、ひまわりを花壇へ移植しました。

植物のせいちょうの様子を観察していきます。

学校 5校時 3年国語 研究授業

 5校時に、3年国語で研究授業を行いました。県から学力向上コーディネーターの金澤先生、町からは金井・栁指導主事に、授業を参観していただきました。児童は、緊張しながらも、課題に一生懸命に取り組んでいました。

※フォトアルバムに写真を掲載しました。ご覧ください。

 

 

 

バス 3年 社会科校外学習 茂木警察・消防茂木分署・かましん

 3年生は、社会科校外学習として、茂木警察、消防茂木分署、かましんを訪れました。自分たちのくらしを支えるために働く人々やそのしくみについて学習しました。午前中は、茂木警察署と消防茂木分署、昼食を城山公園で食べて、午後は、かましんに行きました。

※フォトアルバムに写真をアップしてあります。ご覧ください。

・茂木警察署

 

 

・消防茂木分署

 

 

・昼食のようす 城山公園

 

・かましん

 

 

晴れ 昼休み 投げる練習

 昼休みに、3年生が吉河先生と投げる練習をしていました。投力と持久力は、本校の課題となっています。

  

 

体育・スポーツ 5校時 3年体育 研究授業

 5校時に、3年生は、体育の研究授業を行いました。町教委から栁先生、四町協議会から藤野先生が来校し、授業を参観していただきました。ボールをより遠くに投げる工夫を考え実践していました。タブレットの動画撮影機能を活用しました。

 

 

 

汗・焦る 持久走大会に向けて

 5校時に、3年生は、持久走大会に向けてトラックでタイムを取っていました。みんながんばっています。

 

 

グループ 3年外国語研究授業 リモートで公開

 5校時に、3年生が外国語活動の研究授業を行いました。今回の授業は、カメラを教室の前後に2台設置し、ネット配信しました。他校の先生たちは、ネット配信により参観しました。授業をネット配信で公開する初めての試みでしたが、先生方には好評でした。

 

 

 

 

晴れ 3年理科 ヒマワリがやっと満開

 3年生が理科で育てているヒマワリが、夏休みに入り、やっと咲き出しました。1学期は、つぼみの観察で終わってしまいました。このあと、種がたくさん採れればと思います。

 

情報処理・パソコン 3年生 タブレットを使ってローマ字練習

 3年生が業間に、タブレットを使ってローマ字のタイピング練習をしていました。ローマ字は、文字入力の基本です。タブレットを使いこなすためにも必須です。がんばって、目指せ、ブラインドタッチ!

 

学校 3年理科 風とゴムの力のはたらき

 1・2校時に、3年理科「風とゴムの力のはたらき」の単元の学習で、送風機やゴムを使って模型の車の動く距離を調べました。風やゴムの力のはたらきを楽しく確認できました。

 

 

昼 3年社会科 校外学習 町めぐり

 午前中、3年生は、社会の校外学習に出かけました。講師には、毎年お願いしている小森先生に、茂木町の中川地区、須藤地区、茂木地区等を案内・説明をしていただきました。

 

 

 

 

 

昼 3年社会科校外学習 深沢方面

 2校時に、3年生は、深沢方面に社会科の校外学習に出かけました。今日調べたことをもとに、学校周辺の地図作りを行う予定です。

 

 

 

バス 3年 社会科校外学習

 2校時に、3年生は社会科の校外学習に出かけました。「学校のまわりの様子」の学習の一環として、学校周辺を探索し、学校周辺の様子を調べ地図作りをする予定です。気温が高く、みんなもう半袖です。

 

 

  

本 3年社会 県立博物館出前授業

 3年生は、3~4校時に、県立博物館出前授業を体育館で行いました。博物館の方が持ってきてくれた昔の道具等を使って学習しました。昔の道具を見たり、体験したり、普段の授業ではできない貴重な時間でした。

 

 

 

 

 

 

イベント 3年生 クラブ見学

 本日の6校時のクラブ活動は、3年生のクラブ見学を行いました。読書パソコン→手芸工作→スポーツクラブの順で回りました。3年生は、4年生になると、クラブ活動が始まります。入りたいクラブはあったでしょうか?

◇読書・パソコンクラブ

 

 

◇手芸・工作クラブ

 

 

◇スポーツクラブ

 

 

ハート 3年 エイズに関する指導

 3年生が6校時に、エイズに関する指導の一環として、「血が出たらどうする」という題材で授業を行いました。T2として、養護教諭の松本先生に協力してもらいました。血液が原因でうつる病気があり、ケガをしたときの適切な処置について学びました。

 

 

 

5校時 3年国語研究授業

 5校時に、3年国語で研究授業を行いました。県から学力向上指導員の小林先生、芳賀教育事務所より秋山先生、町教委より関口先生がお越しになりました。たくさんの先生方が参観しましたが、自分の意見を発表したり、ペアで話し合ったり、臆することなく学習に取り組んでいました。立派でした。

 

 

 

 

 

3年社会科校外学習 町めぐり

 午前中、3年生が社会科の校外学習「町めぐり」に出かけました。講師を小森紀男先生にお願いし、町内の中川地区、須藤地区、茂木地区と回り、農園や史跡、工業団地、駅前の商店街など見学してきました。

 

 

 

 

 

 

3年総合 こんにゃく作り体験

 午前中、3年生が総合の学習で、こんにゃく作りを体験しました。いい里さかがわ館の方2名に協力してもらい、家庭科室で行いました。お世話になりました。