日誌

田野中学校ブログ

5月29日(水)宿泊学習 1日目 スタンツ発表会

 1日目夜は、スタンツ(出し物)発表会が行われました。

 1,2年生合同で、班ごとに発表しました。クイズを行った班が多かったのですが、内容は様々、答え方も様々、また、映像を使った班もあり盛り上がりました。その他劇をしたり、先生を交えてダンスをしたりと、あっという間の1時間半でした。

5月29日(水)修学旅行 1日目 宿に到着

 本日の全行程を、予定どおり無事に終えて、宿に到着しました。

 今回お世話になる宿は、歴史ある「お花坊」。元気いっぱいの明るい女将さんがいるお宿です。東本願寺の真ん前です。

 体調を崩した生徒もなく、皆元気いっぱいです。夕食も、ほとんどの生徒が完食。ご飯がとてもおいしくて、おかわりを10杯した人もいました。

  

  

  

 

5月24日(金)学校訪問演奏会

 5校時、とちぎ未来づくり財団による、学校訪問演奏会『音楽ってすばらしい!学校でこんにちは!』が体育館で行われました。バリトン歌手の高橋洋介氏、ピアノ伴奏の佐藤 響氏をお迎えして、本物の演奏に触れる貴重で楽しいひとときを過ごしました。

 生徒たちからは、「すごい声量!びっくりした」「感動しました!」「目の前で初めてプロの声を聴きました。あんな声が出るんですね。良かったです」という感想がありました。

 【プログラム】

 1 オー・ソッレ・ミオ(わたしの太陽)

 2 わすれな草

 3 シャボン玉 七つの子

 4「美女と野獣」より ひそかな夢

 5 24の前奏曲より雨だれのプレリュード(ピアノソロ)

 6 オペラ「カルメン」より 闘牛士の歌

 7 オペラ「オッテロ」より イアーゴの信条

 8 発声ワークショップ ~みんなで腹式呼吸をしてみよう~

 9 田野中学校校歌

  

   

   

  

 高橋さんからは、自分が音楽の道を選んでやってきた経験から、田野中の生徒たちに対して、「どういう道に進んでも、好きでやると人生面白くなるよ。何か見つけてほしい。」というメッセージをいただきました。

 最後に、アンコールは、竹内まりあさんの「いのちの歌」でした。この歌にも、高橋さんからの私たちへのメーーセージが強く感じられました。

 ♪ 生きてゆくことの意味 問いかけるそのたびに   ♫
    この星の片隅で めぐり会えた奇跡は
      どんな宝石よりも たいせつな宝物
      泣きたい日もある 絶望に嘆く日も
      そんな時そばにいて 寄り添うあなたの影
      二人で歌えば 懐かしくよみがえる
      ふるさとの夕焼けの 優しいあのぬくもり

      本当にだいじなものは 隠れて見えない
   ささやかすぎる日々の中に かけがえない喜びがある

      いつかは誰でも この星にさよならを
      する時が来るけれど 命は継がれてゆく
     生まれてきたこと 育ててもらえたこと
     出会ったこと 笑ったこと
     そのすべてにありがとう
     この命にありがとう

5月22日(水)合同訪問

 本日、芳賀教育事務所吉住所長様、三田教育長様をはじめ、芳賀教育事務所、各市町教育委員会の皆様にお越しいただき、合同訪問が行われました。

 2~4校時には、研究授業が行われました。どの授業も、生徒は課題に一生懸命に、生き生きと取り組んでいました。ペアやグループでの活動では、自分の意見をしっかり伝え合ったり、相談しながらまとめたりする姿が見られました。

 参観した先生方からは、田野中の生徒の授業への取り組む姿勢がすばらしいと、お褒めの言葉をいただきました。

  

  

  

  

5月20日(月)バラの花が見頃を迎えています!

 今日は、二十四節気の一つ「小満」です。

 「小満」とは、気温が高くなり、植物の生長や虫たちの躍動に生命の輝きを感じるころ。節気名は、万物がすくすくと育ち、生命が満ちていくことに由来しています。

 校舎前のバラの花がとてもきれいに咲いています。花壇の花も、サルビア、マリーゴールド、ベコニアに植え替えました。

 

   

5月10日(金)生徒総会

 6校時、生徒総会が行われました。

 生徒会本部役員、各種委員会の委員長を中心に、周到に準備をしてきました。

 令和5年度の活動報告と決算報告、令和6年度の活動計画と予算、生徒会活動方針などの議案について検討しました。皆、真剣に説明を聞き、参加していました。

 今年度は、生徒会総会もICT機器を有効に活用し、資料はペーパーレスでタブレット端末に配布して行いました。今までは生徒会本部役員が印刷し、全校生徒分を綴じ込むのがすごく大変でしたが、効率的に準備できました。

  

  

  

5月10日(金)昼休みのようす

 今朝は、だいぶ冷え込みましたが、日中は暖かくなって、昼休みには、多くの生徒が校庭に出て遊ぶ様子が見られました。サッカーやフリスビー、バレーボールなどで、思い思いに体を動かしていました。

 運動するには、今が一番よい季候ですね。

  

 

5月2日(木)避難訓練(竜巻)

 竜巻を想定しての避難訓練が行われました。

 緊急放送をよく聞いて、できるだけ窓の少ない校舎1階に避難しました。避難態勢は「ダンゴムシの姿勢」です。壁側を向いて頭と首を守る姿勢です。

  

 その後。体育館に移動し、教頭先生から12年前に西田井小学校を襲った竜巻の話を聞きました。教室の窓ガラスが割れたり、野球の防球ネットのコンクリートの柱がなぎ倒されたりしている写真を使って、竜巻の恐ろしさについて話をしてくれました。

  

5月1日(水)授業参観

 R6年度最初の授業参観が行われました。あいにくの冷たい雨にもかかわらず、多くの保護者の方に参加いただきました。

【1年1組 英語】

 

【2年1組 音楽】

 

【2年2組 英語】

 

【3年1組 道徳】

 

【2年3組、3年2組 道徳】

 

4月30日(火)2年2組 理科

 2年2組は、2校時、理科で「原子・分子について」の学習でした。

 分子とは、「原子がいくつか結びついた粒子で、物質の性質を表すもとになっているもの」です。

 水素や酸素、窒素などの分子のモデルを、シールを使って考える実習でした。

  

 

4月26日(金)校庭の草花 その2

 季節は、少しずつですが進んでいます。桜は、もうすっかり花びらを落とし、新緑の若葉をつけています。

 今日はとても暑く感じましたが、風は心地よく、今が一番過ごしやすい気候ですね。校庭の草花も、風にゆれて、とても気持ちよさそうに咲いていました。

  

      ハルジオン                    シロツメクサ               コメツブツメクサ

  

      ヒナギク               マツ              ハナミズキ

4月25日(木)交通安全教室

 5校時、体育館で全校生徒に対して、交通安全教室が行われました。

 田野駐在所の吉沢勇哉さん、益子町交通教育指導員の薄根千明さんから、一人一人が交通ルールやマナーを守ることが、大切な家族や友達、そして自分自身の命を守ることにつながるというお話をいただきました。

  

  6校時は、1年生のみ、自転車の安全な乗り方について、実技訓練を行いました。

  

  

 

4月24日(水)3年2組 国語

 3校時、3の2は国語でした。「言葉を磨く」という単元で、「俳句の読み方、味わい方」について学習しました。

 表現の工夫に注意しながら、心情を想像し、俳句を読み味わうことが、今日の「めあて」です。二人とも、先生の説明をよく聞いていました。

  

4月24日(水)2の1数学

 3校時、2の1は数学でした。多項式「いろいろな式の計算」の単元で、かっこがある式の計算を学習しました。

 「①かっこをはずす、②項を並べかえる、③同類項をまとめる」という計算の仕方を学び、練習問題に一生懸命取り組んでいました。

  

  

  

 

4月24日(水)1の1社会

 3校時、1の1は社会でした。1年生もだいぶ中学校の授業に慣れてきたようです。

 今日は、「世界各地で生まれる文明」の単元で、文明が生まれるための条件について考えました。

 近くの友達との話合い活動も活発に行い、気候や食べ物、川や海の近く、森、動物・・・など、いろいろな意見が出されました。

  

  

  

4月24日(水)歯科検診

 今日は、全校生徒が対象で歯科検診が行われました。先生の話では、田野中の生徒は、全体的に虫歯が少なく、大変良い状態だそうです。

 診てもらうときも、廊下で待っているときも、大変すばらしい態度でした。

 

4月20日(土)県少年春季野球大会芳賀地区予選

 第2回栃木県少年春季野球大会芳賀地区予選が、益子町北運動公園野球場で行われました。

 田野中野球部は、真岡東・山前・物部中の合同チームと対戦しました。

 残念ながら、0-7で負けてしまいました。

 得点するチャンスは、何回か作りました。守備でも良いプレーが何度か見られました。6月下旬に行われる夏の総体では、リベンジできるよう、日々の練習に励み、力をつけていきたいと思います。

 最後まで、応援していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

4月20日(土)郡市中学校対抗ソフトテニス大会

 6月に実施される夏の総体のシードを決める大会である「第33回芳賀郡市中学校対抗ソフトテニス大会」が、真岡市の井頭公園で行われました。

 予選リーグの結果は、以下の通りです。2勝1敗で決勝トーナメント進出することができました。

 ・田野中 1-② 市貝中

 ・田野中 ②-1 山前中

 ・田野中 ②-1 七井中

 決勝トーナメントでは、中村中と対戦し、惜しくも1-②で敗れました。

 保護者の皆様には、たくさん応援していただきありがとうございました。今回の悔しさをバネにして、夏の総体に向

て頑張っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

  

  

  

   

4月18日(木)全国学力・学習状況調査、とちぎっ子学習状況調査、益子町学力・学習状況調査

 本日、3年生は「全国学力・学習状況調査」、2年生は「とちぎっ子学習状況調査」、そして、1年生は「益子町学力・学習状況調査」が行われました。

 どの学年も、時間いっぱいまで真剣に問題を解いていました。

 3年生は、昨日、生徒質問調査が行われ、タブレットを用いてオンラインで回答しました。

4月17日(水)2年2組 音楽

 5校時、2年2組は音楽の授業でした。

 発声のための姿勢や息の出し方などを、学習しました。「丹田」に力を入れて、息をいきおい良く、強く出すのが、とても難しく、皆苦戦していました。先生のわかりやすい実演によって、時々笑いありの楽しい授業が展開されていました。

  

  

4月17日(水)3年1組 国語

 5校時は、教頭先生の国語の授業でした。

 巻頭にある詩「生命は(吉野 弘)」の解釈を学習していました。思い思いに感じ取ったことを、堂々と発表していました。一人一人捉え方が異なり、友達の考えにうなづきながら、自分の考えと比べていました。

 さすが、3年生。とても集中して取り組んでいました。

  

  

  

4月17日(水)春爛漫!校庭の草花

 今日は、ぽかぽかと暖かい、気持ちの良い日です。

 校庭には、春の草花が咲き揃っています。

  

       シバザクラ             オオイヌノフグリ                  タンポポ

  

     チューリップ               スイセン、ビオラ           ア ブラナ(菜の花)

  

      パンジー                  カタバミ                   ドウダンツツジ

      ツツジ

4月17日(水)第1学期学級委員任命式

 今朝の全校集会は、第1学期学級委員の任命式でした。

 8名の学級委員の返事や態度が素晴らしく、学級のリーダーとしての自覚が感じられました。

 任命式の後、校長先生の話がありました。

 校長先生からは、「1学期は、修学旅行や宿泊学習、校内球技大会など、クラスが協力して活動する行事があります。学級委員の皆さんは、クラスの代表としてしっかりと責任を果たしてください。活躍を期待しています。新しい学級委員のもと、友達との仲を深め、学級が一つに団結して、充実した学校生活を送れるよう、一人一人がしっかりと目標を持って頑張ってほしい」というお話がありました。

  

   

4月11日(木)生徒会委員会

 放課後、生徒会委員会が行われました。第1回目ということで、組織づくりや年間活動計画を作成しました。

 田野中学校の委員会は、

  1 中央委員会

  2 保健美化委員会

  3 図書委員会

  4 福祉広報委員会

  5 放送委員会

  6 給食委員会

の6つです。

  

 

4月10日(水)対面式、部活動紹介

 5校時、生徒会主催の対面式と部活動紹介がありました。どの部も工夫を凝らした発表でした。

 1年生は話をよく聞いていました。中学時代の部活動では、技術の向上はもちろんですが、それ以外にもいろいろなことが学べると思います。よく考えて選び3年間しっかり取り組んでほしいと思います。

  

  

  

4月10日(水)身体計測

 今日は、身体計測でした。皆、てきぱきと行動することができ、予定よりも早く終わりました。

 「昨年度よりも、身長が〇〇cm伸びた!」と、うれしそうに話す光景が見られました。どのクラスも、順番を待つ態度も立派でした。

  

 

4月11日(木)いよいよ、授業が本格始動!

 身体計測や新学期の学級活動も一段落して、いよいよ各授業が本格的に始まりました。

 毎週木曜日は、美術が行われます。

 3校時、2年2組の美術の様子です。積極的に感じたことなどを発表していました。

 

 3年1組の理科では、「生物のふえ方と成長」についての学習でした。

4月9日(火)学級活動

 今日の1校時は、どのクラスも学級活動です。

 

◆1年1組 

 担任の自己紹介の後、「好きな動物は何ですか?」といった質問コーナーがありました。

 

 

◆2年1組

 係を決めました。みんな、どの係をやろうかとても楽しそうでした。

 

◆2年2組

 自己紹介カードを記入しました。初めて一緒のクラスになる友達もいて、悩みながらも楽しそうに活動していました。

◆3年1組

 各自、1学期の目標を決めました。学習面、生活面、部活動の目標には、最上級生としての自覚が感じられました。