校長ブログ

2019年4月の記事一覧

1年生実力テスト

今日は、1年生は実力テストを受けていました。


どの教室の黒板にも、「テストの受け方」という掲示がありました。





SSSとは・・・

先程のブログで、SSS(スクール・サポート・スタッフ)にふれましたが、ここで少し、紹介します。

スクール・サポート・スタッフ(SSS)は、教員の負担軽減を目的に配置されております。
本校には、この4月から1名配置されました。

便りや学習プリントの印刷・綴じ込み、配布、授業準備の補助、教材・資料の整理、環境整備などをお願いしています。

とても助かってます。



お花ありがとうございました

朝、職員と南門付近におりましたら、犬の散歩をされているご近所の方が、「家の庭に咲いた花です。どうぞ。」ともってきてくださいました。

ありがとうございました。

そして、その花をSSS(スクール・サポート・スタッフ)が、職員玄関に生けてくれました。




ソーラン太鼓オーディション

朝、太鼓の音が響いていたので、3年生の教室に行ってみると、体育祭で行われるソーラン節の中でパフォーマンスされる太鼓のオーディションが行われていました。

オーディションだから、審査員がおります。審査員は、3年生の先生方が行っておりました。

50名の応募があり、13名が選ばれるそうです。ますます、体育祭が楽しみになりました。保護者の皆様、地域の皆様、当日のご来場をお待ちしております。

それから、窓はしまっておりますが、太鼓の音が周りに響いており,申し訳ありません。ご近所の方には、ご迷惑をおかけしておりますが、ご理解ご協力をお願いいたします。






植竹前教育長さんが突然訪問されました。

離任式がおわりましたら、植竹前教育長さんが、訪問されました。

植竹前教育長さんは、春日部中学校の第15代の校長先生です。

また、村木教諭は植竹前教育長さんの教え子です。





離任式

離任された先生方から、次のようなメッセージをいただきました。印象に残ったところだけになってしまいますが、紹介します。

西村教頭先生
春日部中、よいところがたくさんあった。学校としての自信をもってがんばってほしい。

山野井先生
人生は、「ありがとう」「ごめんなさい」、この2つで乗り切れる。

関口先生
春日部中のエネルギッシュなよさをいつまでも大切にしてほしい。給食の完食も大切です。

田口先生
たくさんのよい当たり前をつくって、よい学校にしてください。上級生のよい学校は、よい学校です。

奥山先生
今の中学校生活を大切に。特に3年生に期待します。

駒井 先生
一生懸命がかっこいい生徒の皆さんの愛情を、今日、ここでも感じました。

永島先生
春中は、他の学校より特別な学校です。一日一日を後悔しないようにしてほしい。

石塚先生
春日部中の環境すばらしい。たくさんの仲間がいることの意味をかみしめて頑張ってほしい。

中川先生
特別支援学校の経験から、苦手なことはみんなでカバーし、それぞれの得意な所を伸ばしてほしい。

亀山先生
朝会での態度にびっくりした。理科に対する好奇心旺盛なところ、春中の最初のインパクト忘れられない。

山口先生
小林校長先生が話していた3つのC(チャンス、チェンジ、チャレンジ)がよいと感じた。
3Cを大切に私も頑張る。みんなも頑張れ。

都筑先生
皆さんとの勉強楽しかった。ありがとう。




離任式

 離任式が行われました。
去られた先生のお話を聴く生徒の姿を見ていると、信頼に基づく関係ができあがっているなと感じました。

小林校長先生からは、次のようなお話がありました。

 人の運命は自分で切り拓くもの、
 しかし、自分でどうにもならない運命がある。
 失敗や悔しいこともあるだろう。それを受け入れることが大切、
 その経験が、必ず後で生きてくる



全国学力学習状況調査

 1年生が春の学校に行っている間、学校では、全国学力学習状況調査(私は、「全国学テ」と言っています。)が行われました。

 全国学テは、毎年この時期に、小学校6年生と中学校3年生を対象に行われる全国規模の調査です。
 中3では、国語、数学・英語の筆答問題に加え、今年から、英語「話すこと」調査が実施されました。
 下3枚の写真のように、コンピュータ室で、生徒はヘッドホンとマイクを使って「話すこと」の調査を受けていました。






ご迷惑をおかけしました。

帰りのバスは、八幡神社脇の道路で、降車させていただきました。

通りをご通行のドライバーさんに、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。



春の学校

無事に戻ってきました。

生徒達は、ひとまわり大きくなって帰ってきたと感じているのは、私だけでしょうか。





生徒の思い出づくりをささえる大人達

実は、ドラムカン風呂に火をつけたのが、午後2時過ぎです。

実際に生徒が入ったのは、午後6時過ぎです。

この間ずっと、PTA役員の方々が、温度管理を始め、衛生面、安全面に気をつかってくださいました。

本当にありがとうございました。




春の学校に行ってきました

ドラムカン風呂の様子です。 

湯船につかりながら、校歌を合唱する生徒がいました。

本校の1年生は、3つの小学校を中心に、入学してきておりますが、すでに、その枠を越えた友達づくりが行われていると、この場面に限らず感じました。



春の学校に行ってきまいた

春の学校に到着したら、クラス写真を撮っていました。

途中からだったので、全部のクラスは載せられませんが、よろしくお願いいたします。

引率責任者の松原教頭先生がうれしそうだったのが印象的でした。



ご迷惑をおかけしました

春の学校、バスの出発にあたり、ご近所の方には、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

本校の校庭までは、大型バスがはいれません。

そこで、NTTの駐車場をお借りしています。

1学年以外の職員が、交通整理等を行っておりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。



春の学校

午前8時過ぎ、バスは無事出発していきました。

さしま少年の家には、9時過ぎに到着予定です。

お見送りありがとうございました。

それから、春日部市教育委員会から平澤指導主事も見送りにきてくださいました。



春の学校

出発集会の様子です。

会の進行も、生徒が行っていました。

大きな声もでるようになり、わずか10日しかたっていないにも関わらず、確実に1年生の成長を確認できた瞬間でした。