2022年7月の記事一覧
5年生 林間学校決起集会
林間学校では、部屋のグループ、ハイキングのグループ、カレー作りのグループなど様々なグループがあります。
そのグループでクイズ、ジェスチャーゲーム、伝言ゲームを行いました。
林間学校が楽しみですね。林間学校を通して、なかよく助け合い、友情を深めていってほしいです。
がんばった牛島っ子たち
7月11日(月)の表彰朝会で、市内陸上大会、市民体育祭、少年団、硬筆中央展覧会で好成績を収めた児童の表彰を行いました。
また、1学期がんばった児童を11日(月)の昼休みに低学年、5・6組、13日(水)の昼休みに中学年、15日(金)の昼休みに高学年、給食委員会と分けて、校長から「ひまわり賞」として、児童に賞状を渡しました。
「陸上大会では、選手には選ばれなかったけれど、サポーターとして、最後まで陸上の練習に参加し、選手を支えることができた」などひまわり賞に選ばれた理由は様々です。
牛島小学校には、ひまわりの花言葉、光輝(こうき)のように光り輝いている子供たちがたくさんいます。
5年生 6年生 人権教室
NTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室をオンラインで行いました。
ラインなど文字だけのコミュニケーションだと、上手く気持ちが伝わらない場合があります。
文面を見直し、よく考えて送らなくてはいけないことがわかりました。また、個人情報が流失する場合もあるので、注意が必要です。
最後に、人権擁護委員さんから、困っていることがあったら、だれかに相談することが大切だとお話を伺いました。また、「子ども人権110番」や「SOSミニレター」など相談できるところがあることを紹介していただきました。
子供たちは、スマホ・ケータイの適切な使い方、人権について深く考えることができました。
NTTドコモのインストラクター様、人権擁護委員の皆様、春日部市役所総務課様、ご指導ありがとうございました。
5・6組 図工 スクラッチアート
始めにクレヨンでカラフルに色をつけます。
その後、黒で全部塗りつぶしました。子供たちは、きれいに色を塗った後に黒で塗ることに始めは、ためらいを感じているようでした。
引っ掻いて色がでると、楽しそうに電車や花などいろいろな絵を描き始めました。素敵な作品ができましたね。
4年生 着衣泳
水の事故から身を守れるように、水に落ちた時や落水者を発見した時の対処の仕方を学びました。
「動きづらいね。」
「洋服が重たい。」
子供たちは、洋服を着たまま水に入ると、思うように動くことができないことを実感したようです。
もしものときは、ペットボトルやビニール袋を使ってラッコ浮きをしたり、背浮きをしたりして、救助が来るまで待ちます。「浮いて待つ」の合言葉を覚えておいてほしいですね。
牛島小オリジナルパンの販売
牛島小のオリジナルパン「牛パン」「ケロパン」「カレーパン」「藤の牛島パン」の販売を行いました。「牛パン」「ケロパン」は、牛小PTAの販売でのみ買えるパンです。「藤の牛パン」は、給食でも時々出されていて、子供たちに人気のパンです。今回、たくさんのお申し込みをいただきました。購入していただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
仕分け・販売とご尽力いただきましたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
左上:藤の牛島パン 右上:カレーパン
左下:牛パン 右下:ケロパン
4年生 自転車免許状講習
事前に交通ルールを学び、学科試験を実施しました。本日は、実際に自転車に乗って、実技試験を行いました。信号交差点での右折や一時停止など一人一人自転車の乗り方を指導者に見てもらいました。学科試験と実技試験に合格した児童には、自転車の運転免許証をお渡します。学んだことを生かして、安全に乗ってほしいです。
春日部警察交通課様、春日部市役所交通防犯課様、交通指導員様、ご指導ありがとうございました。
麦わら帽子での登校
本校では、9月末まで麦わら帽子で登校してよいことになっています。
麦わら帽子は、通気性がよく、帽子内に熱がこもらないため、熱中症になりにくいようです。
飾りつけをすることもよいことになっています。暑い夏を楽しみながら快適に過ごしてほしいと思います。
5年生 ソーイングはじめの一歩
5年生が家庭科で小物づくりを行っていました。今まで、玉結び・玉どめ、ボタンつけができるように練習してきました。保護者の方にも授業参観で教えていただいたので、徐々に針と糸の扱いにも慣れてきているようです。学んできたことを活かして、素敵な小物ができるとよいですね。
1年生 水泳学習
1年生が初めて水泳学習を行いました。
体育館で人数確認をしたり、笛に合わせて入り方の練習をしたり、担任が一つ一つ丁寧に指導していました。
子供たちは、大きなプールに入れて、笑顔いっぱいでした。