牛島小学校ブログ

2024年11月の記事一覧

11月22日(金) 地域の方から・・・

本日、地域の方から職員室へあるものをいただきました。

それが、こちら。

何だかわかりますか?

正解は・・・

銀杏(ぎんなん)です!!

こんなにたくさんいただいてしまいました。

その数、約50袋!!

驚くことに、この銀杏は、すべて牛島小の銀杏(いちょう)の木から採れたものだそうです。

 

皆様ご存じの通り、自然いっぱいな牛島小には、銀杏の木も生えていて、毎年秋口には、熟した銀杏の実が落ちています。

身近にある存在である銀杏の木ですが、身近であるがゆえにそこから銀杏(ぎんなん)を採りだそうとは本校職員はしておりませんでした。

寄贈いただいた地域にお住いの渡辺様によると、毎年銀杏を拾って、校庭が汚れないようにと自宅で熟した実の部分をとり、丁寧に洗って乾かして、このように袋詰めして近隣に配付されているとのことです。

身近にある自然を大切にしていただき、またこのように自然の恵みを分けていただいたことで、本校職員も牛島小の四季を感じることができました。 

渡辺様、ありがとうございます!

ありがたく職員でいただきたいと思います!!

11月7日(木)【3年】社会科見学⑤「キューピー五霞工場見学」

昼食場所の公園からほど近い距離にある「キューピー五霞工場」へ。

残念ながら、工場内は撮影できなかったのですが、案内の方の丁寧な説明で、マヨネーズやドレッシングが製造される過程がよくわかりました。

1日、色々な所に見学に行き、たくさん質問して、学習を深めた3年生のみんな。

積極的に学習に取り組む姿勢が素晴らしかったです。

授業で学んだことを実際に自分の目で確認できて、理解を深められた1日になったのではないでしょうか。

 

11月7日(木)【3年】社会科見学③「春日部消防本部見学」

次の見学場所は、春日部消防本部です。

消防隊員の方に案内いただきました。

1組のみんながまず案内されたのは、隊員が普段訓練で使用する8階建てのタワー。

みんなで上りました。

上の階からの景色は壮観でした。

 

次は、119番通報を受ける司令室です。

1日に何件くらいの通報があるのか等、クイズ形式で教えてもらいました。

子供たちは、興味津々で、クイズに答えていました。

代表児童が、トランシーバーを使用しての連絡のデモンストレーションをしました。

 

消防や救助にかかわる車の紹介。

聞いている際に、実際に救急車が出動する場面に遭遇。

春日部市では1日あたり54件の救急車の出動があるそうです。

いつ何時出動するのかわからない。その時に備えて、隊員の方々は日々訓練をしているそうです。

最後まで丁寧に子供たちの質問に答えていただきました。

春日部消防本部の皆様、ありがとうございました。

11月7日(木)【3年】社会科見学②「さいたま春日部市場見学」

バスは学校を出発してすぐに、最初の目的地である「さいたま春日部市場」に到着しました。

 

市場の方より、概要説明をしていただいている間も、早速熱心にメモをとる児童の姿が見られました。

 

班行動が開始されると、疑問に思うことをどんどん質問する3年生のみんな。

積極的な姿勢がいいですね。

 

フォークリフトが商品を運搬するところを目撃して、興奮を隠せない児童の姿も。

 班行動のあとは、市場内を案内していただき、みんなで回りました。

まずは、貯蔵用の冷蔵庫。

 なんと、中に入れてもらえました。設定温度は8℃とのことで、中に入った子供たちは、寒そうにしていました。

次に、梱包作業の様子です。

実際にスーパーなどで売り出されているように袋詰め作業が行われている様子を見ることができました。

 

最後に質問タイムがありました。

たくさん挙手があり、市場の方に質問していました。

子供たちからの疑問に対して、丁寧にお答えいただけました。

さいたま春日部市場の皆様、ありがとうございました。

11月6日(水)【5年】社会科見学④「SUBARU矢島工場」

 

SUBARUの工場見学をしました。

組立の工程を見学させていただき、人と機械が協力して自動車が作られている様子を目の前で見ることができました。

 


 


教科書に載っていた様子を実際に見ることができた経験は、大変貴重なものです。教室で学習した内容の理解を深めました。

 


 


授業で調べた内容、今回見学したことを合わせて、社会科見学新聞づくりをしていきます。

 


 

 

 

11月6日(水)【5年】社会科見学②「さいたま市防災展示ホール」

 

さいたま市防災展示ホールでは、地震体験・煙体験、各種展示物の見学をしました。

 


 

 

 

地震体験では震度7を体験しました。

激しい揺れを感じ、実際には物が落ちてくる等の危険が合わさることを学びました。

 


 

 

 

煙体験では、煙の中を歩きながら、どのように身を守るか、煙の怖さについて学びました。

 


 

 

 

はしご車など車の説明等もしていただきました。緊急時には出動する車を前に、子供達の表情も真剣です。

 


 

 

 

 


ここで学んだことを生かして、自分の命をしっかり守れるようにしていきます。

そして、社会科「自然災害を防ぐ」の学習に生かしていきます。

 

 

 

 

11月6日(水)【5年】社会科見学①「出発」

 

5年生が社会科見学に出発しました。

 

 

さいたま市防災展示ホールとSUBARUの自動車工場の見学をしに行きます。

 


子供たちはとても楽しみにしている様子です。

現在、バスの中ではバスレクが始まりました。