2021年9月の記事一覧
今日の牛島っ子 ~令和3年度秋季大運動会 応援団結成!~
秋も深まり、いよいよ運動会まで一か月を切りました。今日は児童会室で、「運動会応援団」の第一回目の練習がありました。
自己紹介の後、役割決めを行いました。紅組も白組も立候補で団長が決まり、6年生の団長を中心に話し合いを進めていました。
良い運動会には、元気いっぱいの応援団が必要不可欠です。今年度も感染対策を十分講じながらの運動会となりますが、ぜひ応援団のみんなを中心に盛り上げていってほしいと思います。
みんな大好き!! うちのカレー
夏休み中の取組として募集した「我が家のカレー紹介」に多くの応募をありがとうございました。
合計275人 278作品の、カレーが集まりました。
私たち日本人にとって、カレーは人気の料理です。
各家庭には、それぞれの我が家のカレーというものがあると思います。
作品は、管理棟2階の家庭科室前に掲示してあります。
ぜひ、ご来校の際には、ご覧ください。
応募してくれた児童のみなさんには、次回の表彰朝会で、賞状が校長先生から授与されます。
5年生が稲刈り体験学習したお米が学校に!!
先週の9月17日(木)に稲刈りをしたお米が精米され、お世話になった染谷農園さんが、学校に届けてくださいました。
お米は150kg、品種は「彩のかがやき」です。
明後日の給食から、使わせていただきます。
「米」という字が八十八という数字を組み合わせて作られているのは、お米ができるまでに88回の手間がかかるという説もあるように、たくさんの手間をかけてお米は作られます。
大切なお米です。おいしくいただきましょう。
6年1組 春日部オリジナルメニューコンテストの取り組み!!
今日は、6年1組が春日部オリジナルコンテストの給食献立作成に取り組みました。
献立をたてる上で、必ず守る10のポイントがあります。
①栄養のバランスを考える ②食品の数と組み合わせを考える ③季節は冬で12月④旬の食品を使う ⑤一人分の適切な量 ⑥予算は一食260円目安 ⑦朝から給食時間に間に合う時間 ⑧彩りを考える ⑨料理方法を考える ⑩味付けを考える
みんなタブレットを使いながら、熱心に、積極的に取り組みました。
どんな献立が考えられるか? とても楽しみです。
収穫の秋!!5年生が稲刈り体験学習を実施しました。
5月10日に、田植えをした稲が収穫を迎えました。
今日は、8時30分に学校を出発して、徒歩で地元春日部市の「染谷農園」さんに行きました。
染谷さんに、稲刈りの方法を教えていただきました。
5年生が一生懸命に意欲的に体験をする姿は、とても素晴らしかったです。
今日収穫した稲は、150㎏のお米になるそうです。品種は「彩のかがやき」です。
この収穫したお米は、給食に使わせていただきます。
5年生が収穫したお米を、牛島小学校の全校生徒で、美味しくいただきましょう。楽しみですね。
ご協力いただいた「染谷農園」さん、ありがとうございました。
今日の牛島っ子 ~3年生算数 ICTを使って深い学びに~
3年生の算数では、クロームブックの「Jamboard」を使って問題作りに取り組みました。「かけられる数が何十、何百のかけ算」の問題を作り、友達と交流しました。
「正解できた!」「もっと問題を作りたい!」「これは難しそうだよ」など、ICTを使うことで学びを深めることができました。友達から難しい問題を出してもらった子に、「今は解けなさそうな問題も、単元の終わりには解けるようになるといいね」と声掛けをすると、にっこりと笑顔で返してくれました。
今日の牛島っ子 ~4年生 自転車免許状講習~
9月も半ばを過ぎ、だんだん秋らしくなってきました。今日は自転車免許状講習がありました。春日部警察の皆様、春日部市役所交通防犯課の皆様、交通指導員の皆様をお招きして、安全に自転車の乗り方の講習を受けました。
「信号交差点の二段階右折」や「一時停止前の後方確認」など、安全な運転の技能を身に付けました。少し緊張した面持ちでしたが、どの子も真剣に講習を受けていました。合格した証の運転免許証が楽しみですね。
6年生の家庭科で春日部オリジナル給食メニューコンテストに取り組みました!!
このコンテストは、児童やその保護者の給食への関心を高め、児童が自ら栄養バランスを考えた給食を提供することをねらいとしてン春日部市で取り組んでいるものです。
6年生の家庭科の授業で、バランスの良い献立や給食の献立を考える上での注意事項を学び、献立作成を行いました。
今日は、6年2組で実施しました。
タブレットを使い、積極的に考えてくれました。
どんな献立が考えられるか、楽しみです。
9月のバースデーランチがありました。
9月生まれのバースデーランチでした。
お誕生日おめでとうございます。9月生まれの児童は37人、先生は3人です。
すてきな一年でありますように!!
嶺校長先生、中野教頭先生も、9月生まれです。
給食調理員さんは、ケーキとジュースの準備をしながら、牛島っ子のお祝いしました。
今日の牛島っ子 ~分散登校でも元気いっぱい!5年生体育・2年生生活~
分散登校も6時間授業となり、各教科の学習が進んでいます。
5年生の体育では、元気いっぱい100mのタイムを測定していました。感染対策としてしっかりと距離を取って並んでいるのは、さすがです!久しぶりに校庭で運動する子供たちはとてもうれしそうでした。
2年生の生活では、学年園で野菜の収穫と草取りをしていました。夏の間に大きくなった野菜たちにびっくり。みんなで協力して、たくさんの草を袋いっぱいにとることができました。
今日の牛島っ子 ~分散登校A・B Meet朝の会~
7日(火)から、タブレットを使って「Meet朝の会」が始まりました。オンライン授業に向けての準備です。全校で行うのは初めてのことなので、いろいろな課題もありましたが、「自宅で参加する子」と「教室で参加する子」みんながオンラインで集合することができました。「みんなで学習できる喜び」を分散登校が明けても、覚えていてほしいものです。
今日の給食は、「国産農林水産物等緊急対策事業」の一環で無償提供していただいたかんぱちと煮干しを!!
今日のかんぱちは、7月に引き続き、国産農林水産物等緊急対策事業の一環で鹿児島県垂水市漁業協同組合によるかんぱちの無償提供をしていただいたものです。
今日は、かんぱちの竜田揚げ甘酢だれとして、給食に登場しました。
鹿児島県垂水市のかんぱちは、日本で生産量が第1位。程よくあぶらがのった身は、透明感があり、身が引き締まって、さまざまな料理に合い、人気のかんぱちです。
また、今日の味噌汁のだしには、「煮干し」を使いましたが、この煮干しは、同じく国産農林水産物等緊急対策事業の一環で、長崎県の漁業連合組合さんより無償提供していただきました。
長崎県は、片口煮干しの有数な産地です。味噌汁は、煮干しのおいしいだしが出ました。
感謝して、いただきました。「ごちそうさまでした。」
今日は、分散登校Bグループ2日目の給食です。
今日は、みんなが大好きなカレーライス!!
朝から、「今日はカレーだ!!」と言う児童の声が、廊下を歩いていたら聞こえました。
給食調理員さんもカレーの「星型にんじん」を作って、張り切っておいしいカレーを作ってくれました。
また、デザートの「梨」も丁寧に食べやすく、切ってくれました。
ごちそうさまでした。
今日は、旬の「梨」が給食にでました。
今日の梨は、春日部市で生産された梨です。
春日部市内牧地区でおいしい梨を作っている「大塚果樹園」さんに届けていただきました。収穫したてのみずみずしい「梨」です。
「梨」の旬は8月から始まり、10月上旬ぐらいまで続きます。その間、さまざまな品種がリレーのように出荷されています。
最初の品種は、幸水という品種です。今日の「梨」は、幸水の次の品種で豊水という品種です。
果肉がやわらかで、果汁がたっぷり。甘みの中に適度な酸味があります。
給食調理員さんは、学校給食衛生マニュアルにそって、作業しました。そして一つ一つ丁寧に、皮をむきました。
児童は、にこにこ笑顔で、旬の梨を美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
今日は、分散登校Bグループの2学期最初の給食です。
牛島小学校 「新型コロナウィルス感染症 学校給食マニュアル」に従って、感染防止に努めた給食時間です。
今日は、校長先生が出張のため、検食は教頭先生にしていただきました。
児童が給食を食べる30分前までに、検食は実施します。
各クラス感染拡大に努めながら、笑顔で給食を食べていました。
給食調理員さんも、給食作りに張り切っていました。
2学期も安心・安全なおいしい給食を作ります。
今日の牛島っ子 ~分散登校B・オンライン授業に向けて準備開始!~
分散登校Bグループのオンライン授業に向けての準備が始まりました。Aグループと同様に、ログインの仕方、クラスルームの入り方の確認から、Meetの参加の仕方まで練習しました。
画面に映る自分の顔や友達の顔を見て、Bグループの子供たちもとてもうれしそうな様子でした。
家での動作確認のため、Bグループは今日から持ち帰り開始です。今日はあいにくの雨でしたが、タオル等にくるんで大切に持ち帰ります。インターネット接続の確認や、ログインなどの見届けをよろしくお願いします。
今日の牛島っ子 ~分散登校A・オンライン授業に向けて準備開始!~
オンライン授業の準備として、全学年でGoogleクラスルームの「Meet(ビデオ会議)」の練習を行いました。低学年の子供たちは先生の話をよく聞いて、一生懸命練習していました。高学年の子供たちは一人で素早くMeetにつなげるようです。
「参加できた!」
「自分の顔が映ったよ」
「みんなそろってうれしい!」など、どのクラスも画面にクラスの友達の顔が映ると、歓声が上がりました。分散登校Bグループのみんなが揃うのが今から楽しみです。
まだまだ改善する部分はありますが、引き続き全教職員で試行錯誤しながら、ICTを活用した授業改善・オンライン授業に向けて準備を進めてまいります。
今日から2学期の給食が始まりました。
今日は、分散登校Aグループの給食です。
牛島小学校 「新型コロナウィルス感染症 学校給食マニュアル」に従って、感染防止に努めた給食時間です。
人数が多い学級では、盛り付けを隣の空き教室でおこなったり、工夫をしています。
黙食での給食時間ですが、児童の笑顔がたくさん見られた給食時間でした。
校長先生も、笑顔いっぱいです。
給食調理員さんも、給食作りに張り切っていました。
もりもり食べて、体力をつけて、病気にならない、免疫力をつけてほしいと思います。
みなさんが、元気に成長するように、2学期もおいしい給食をつくります。
楽しみにしていてください。