2015年7月の記事一覧
千本松牧場で昼食6
6
千本松牧場で昼食4
4
千本松牧場で昼食5
5
千本松牧場で昼食1
千本松牧場に到着しました。お昼ご飯をいただきます。
千本松牧場で昼食2
2
千本松牧場で昼食3
3
閉村式1
お世話になった民宿の方たちとのお別れです。民宿での宿泊体験はとても楽しかったようです。民宿の皆さん、本当にありがとうございました。
閉村式2
2
体験活動5
5
体験活動2
2
体験活動3
3
体験活動4
4
体験活動1
民宿の方と一緒に体験活動を行いました。
作物の収穫、畑の耕し、肥料まき、種まき…普段できない体験ができました。
作物の収穫、畑の耕し、肥料まき、種まき…普段できない体験ができました。
3日目の朝7
7
3日目の朝8
8
3日目の朝2
2
3日目の朝3
3
3日目の朝4
4
3日目の朝5
5
3日目の朝6
6
3日目の朝
林間学校3日目の朝です。
各民宿の前で記念撮影をしました
各民宿の前で記念撮影をしました
民泊5
5
民泊6
就寝までの時間も、トランプをしたり宿にあった漫画本を読んだりと、ゆったり過ごしていました。教師の目から少し離れた場所で、自分たちで節度を考えて過ごす。こういう経験も大切なことなのです。
本日のブログはこれで終了いたします。
ありがとうございました。
本日のブログはこれで終了いたします。
ありがとうございました。
民泊2
それぞれの宿で食事の手伝いをしたり、思い思いに自由な時間を過ごしています。自由と節度のバランスを取りながら実に楽しそうです。
民泊3
3
民泊4
夜の体験活動は、近くの田んぼにホタルを見に行くグループがほとんどでした。7時半を過ぎ当たりが暗くなると、次々にホタルが飛び交っていました。本物のホタルを見たことのない子どもたちにとっては、実に素晴らしい体験になったことと思います。
民泊1
2日目は分散して民宿に泊まります。宿泊はもちろんですが、夜の体験活動もそれぞれのオーナーさんと行います。
開村式の様子です。
開村式の様子です。
尾瀬ハイキング12
12
尾瀬ハイキング6
尾瀬沼につきました。昼食時の子どもたちの様子です。
尾瀬ハイキング7
7
尾瀬ハイキング8
8
尾瀬ハイキング9
9
尾瀬ハイキング10
10
尾瀬ハイキング11
11
尾瀬ハイキング5
尾瀬沼のニッコウキスゲです。
尾瀬ハイキング4
4
尾瀬ハイキング1
雨が少しぱらつく中でしたが、尾瀬のハイキングを行いました。各グループに専門の尾瀬ガイドさんがついてくださるので、安心です。
尾瀬ハイキング2
尾瀬の高山植物をお楽しみください。
尾瀬ハイキング3
3
退館式2
2
退館式3
これから山に入り、電波が届かなくなるため、ハイキングから戻るまでブログアップは中断となります。
退館式
ホテル泊は終了、今晩は民宿に分泊となります。ホテルの退館式を終え、ハイキングへと向かいます。今年は山岳ガイドさんが10名ついてくださいます。
朝食3
3
朝食1
尾瀬沼のハイキングに備え、しっかりと朝食を食べています。
朝食2
2
2日目の朝
林間学校2日目の朝です。天気は曇り。尾瀬沼のハイキングは予定通り行えそうです。
6時起床。6時45分には食事という速攻スケジュールです。
6時起床。6時45分には食事という速攻スケジュールです。
2日目の朝2
2
就寝
9時30分で消灯です。
本日のブログ更新を終了します。
本日のブログ更新を終了します。
キャンプファイアー5
何曲踊ったか、もはやカウント不能(^^;)です。
キャンプファイアー6
ジェンカチャンピオンです。
キャンプファイアー4
フォークダンス開始です。
ジェンカ、マイムマイム…エネルギーがはじけています!
ジェンカ、マイムマイム…エネルギーがはじけています!
キャンプファイアー2
火の子たちにも火が渡されました。努力の火、友情の火、希望の火が灯されました。
キャンプファイアー3
やぐらに着火!
火が空を赤く染めました。
火が空を赤く染めました。
キャンプファイアー1
雨が少し心配されましたが、予定通りキャンプファイアーを行いました。
まず、火の神の入場。
まず、火の神の入場。
夕飯2
2
夕飯3
3
夕飯4
4
夕飯5
5
夕飯6
6
夕飯1
夕飯になりました。かなりボリュームのある料理です。カレーのあとで食べられるかどうか…
お部屋風景1
子供たちの部屋での風景です。
子供たちの部屋での風景3
3
子供たちの部屋での風景2
2
お土産
入浴とお土産の時間です。入れ代わりながら活動しています。
お土産2
2
尾瀬スクール
ホテル前での入館式を終え、明日の尾瀬ハイキングに向け尾瀬スクールでの学習を進めています。
片付け中1
片付けに入りました。
片付けも大切な学習です。
片付けも大切な学習です。
片付け2
2
昼食中2
2
昼食中3
3
昼食中4
4
昼食中5
5
昼食中6
6
昼食中7
7
昼食中8
8
昼食中1
薪で火をおこして作ったカレーでお昼ご飯です。とてもおいしくできていたようです!
カレーの具を炒め中2
2
カレーの具を炒め中3
3
カレーの具を炒め中1
カレーの具を炒め始めました。
火を怖がってはじめはへっぴり腰でしたが、徐々に慣れてきました。
火を怖がってはじめはへっぴり腰でしたが、徐々に慣れてきました。
火が入りました1
お米の準備ができ、いよいよ火が入りました
火が入りました2
2
カレー作り始まりました4
その4
カレー作り始まりました
その2
カレー作り始まりました
その3
カレー作り始まりました
飯ごう炊飯でのカレー作りが始まりました。おいしいカレーができるでしょうか!?
ホテルに到着しました
予定通りホテルに到着しました
ホテルに到着しました
その2
道の駅たじまで休憩
道の駅たじまでトイレ休憩です
道の駅たじまでトイレ休憩
天気も回復傾向
お昼の飯ごう炊飯もできそう?
お昼の飯ごう炊飯もできそう?
大谷PA
大谷PAに到着。トイレ休憩です。
大谷PA
子供たちは元気です!
大谷PA
笑顔で再び出発
林間学校出発
見送りありがとうございます!
林間学校出発式
今日から3日間の林間学校です。あいにくの雨模様でしたが、バスに乗るときには雨もあがっていました。
学期末授業風景2
コンピューター室では運動会に向けてダンスや音楽の確認をしているクラスも。
学期末授業風景
いよいよ1学期終了まで残り2日となりました。各クラスではまとめの活動が行われています。
放課後子ども教室3
暑さと熱気がむんむんするスタジオ室で、第1回目の放課後子ども教室が楽しく・無事終了しました。コーディネータのの岩本様、ご指導いただいた社会教育課の先生方、ご協力いただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
次回は工作教室とスポーツ教室です。これも、とっても楽しみですね。
郷土カルタ大会の紹介もありました。
間もなく下校になります。子どもたちの荷物はきちんと整理されています。
お迎えありがとうございます。
ご協力いただいた保護者の皆さんに、コーディネーターさんからお礼の言葉が
ありました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
次回は工作教室とスポーツ教室です。これも、とっても楽しみですね。
郷土カルタ大会の紹介もありました。
間もなく下校になります。子どもたちの荷物はきちんと整理されています。
お迎えありがとうございます。
ご協力いただいた保護者の皆さんに、コーディネーターさんからお礼の言葉が
ありました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
放課後子ども教室2
いよいよカルタの対戦が始まりました。
子どもたちは夢中になって取り組んでいます。
子どもたちは夢中になって取り組んでいます。
第1回 放課後子ども教室
今年度より牛島小でも放課後子ども教室が開催されます。
今日はその第1回目。1~6年生まで55名の子どもたちが参加しました。
第1回目の活動は社会教育課の先生に来ていただき、郷土カルタを行いました。
コーディネーターの岩本様を中心に11名の保護者の皆様にお手伝いいただきました。
放課後子ども教室ではどんなことをおこなっていくのか。コーディネーターさんから
お話がありました。今年度は4回の活動を行います。
カルタの進め方について社会教育課の先生からお話を聞きます。
同点になったときは…「ふ」の札が運命を決めます。
そして、「てぬれ」「こさは」の役札はそれえると10点になります。
今日はその第1回目。1~6年生まで55名の子どもたちが参加しました。
第1回目の活動は社会教育課の先生に来ていただき、郷土カルタを行いました。
コーディネーターの岩本様を中心に11名の保護者の皆様にお手伝いいただきました。
放課後子ども教室ではどんなことをおこなっていくのか。コーディネーターさんから
お話がありました。今年度は4回の活動を行います。
カルタの進め方について社会教育課の先生からお話を聞きます。
同点になったときは…「ふ」の札が運命を決めます。
そして、「てぬれ」「こさは」の役札はそれえると10点になります。
着衣水泳
夏休みを前に、あってはならないことですが、万が一の水の事故に備えて、5年生が着衣水泳を行いました。
服を着たときの水の抵抗の大きさを体感しました。
慌てないこと、周りの人は、ペットボトルなど浮くものを利用することなど大切なことを学習しました。
服を着たときの水の抵抗の大きさを体感しました。
慌てないこと、周りの人は、ペットボトルなど浮くものを利用することなど大切なことを学習しました。