牛島小学校ブログ

牛島小学校ブログ

本校元校長先生にお会いしました

倉松川の川岸花壇に、球根を植えに倉松川を愛する会の方がいらしていました。
その中に、本校元校長先生もいらして、牛島小学校に寄ってくださいました。
何人かの子ども達にも声をかけてくださり、子ども達も大喜びでした。



講話朝会・生活目標

 今日の講話朝会は、給食について。
 給食が始まったのは今から128年前。そこから、戦争が始まった頃や終戦戦後間もなくの様子、麺やご飯が登場した時代など、給食の歴史について、そして、多くの人に支えられ、給食が成り立っていることなどについて話がありました。
 そうした人々の努力に応えるため、好き嫌いをせず、感謝の気持ちを込めて給食をいただきましょう。



今月の生活目標は「整理整頓名人になろう」です。
それぞれ、なぜ、「整理整頓」が大事なのか、一人一人が、しっかり考えて行動してもらいたいと思います。


登校風景

朝の登校風景です。元気のよいあいさつで、迎える私たちも元気が出ます。


資源回収

PTAのみなさんによる、資源回収の日です。
朝早くからありがとうございます。
資源回収にご協力いただきました各家庭の皆様、ありがとうございました。




6年生を送る会

6年生の卒業を祝い、感謝の気持ちを伝えるため、全校で6年生を送る会を行いました。



第3回 学校評議員会も開催し、学校評議員さんにも子どもたちの様子を見ていただきました。


6年生へのプレゼントを渡し、各学年の出し物にうつります。
元気いっぱい、笑いいっぱいなのが牛島流です。
各学年、工夫と個性あふれる出し物に、息つく間もなく時間が流れていきます。










そして、6年生からのお返しの出し物です。
日体大の集団行動を思わせるような、パフォーマンスから始まり、卒業式で歌う
「最後のチャイム」で在校生への感謝の気持ちを伝えました。






明るくて、元気で素直な、本当に素敵な子どもたちです。
中学校でも是非、活躍してくれることを願っています。




なわとび大会

なわとび大会を行いました。
子ども達は、この日に向け、毎日練習に励んできました。
どの学年もはじめの頃に比べるかなり上達しました。

ルールは、各クラス2チームに分かれ、それぞれのチームが2分間で跳んだ回数を合計します。
低学年は先生も一緒に縄を回します
中学年は、先生が回しても可。
高学年は子どもだけで縄を回します。

1回戦の結果
優勝 低学年 2年3組252回  中学年 3年1組325回  高学年 6年3組480回
2回戦の結果
優勝 低学年 2年3組280回  中学年 3年1組302回  高学年 6年3組505回



学習参観

今日は1・2・3年生の学習参観日でした。
子ども達は、これまでの成果を発揮し、堂々と発表できました。
ご参観いただき、ありがとうございました。



PTAによるベルマーク集計

PTAのみなさんが、ベルマークの集計をしてくださいました。
根気のいる集計作業だったと思います。感謝申し上げます。
また、ベルマークの収集に協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

学習参観

4・5・6年生と5・6組の学習参観を行いました。
大勢の保護者の皆様に、子ども達の学習の様子を見ていただきました。
ありがとうございました。


PTA奉仕活動

PTAのみなさんによる奉仕活動が行われました。
昇降口の窓ガラスをピッカピカにしていただきました。
日頃、なかなか手の回らない箇所をきれいにしていただき、ありがとうございました。




牛パン、ケロパン、カレーパンの販売も行われました。


図書委員による読み聞かせ

毎週月曜日の朝は、読書タイムで始まります。
今日の読書タイムでは、図書委員のみなさんが、1年生と5・6組に入り、読み聞かせをしてくれました。心のこもった読み聞かせに、みんな耳を傾け聴き入っていました。



昔あそびの会

1年生では、地域の方にお願いして、昔あそびの会を行いました。
けん玉やあやとり、こま回しなど昔のあそびを教えていただきました。
どの子も、目を輝かせ、「できたー!」と大喜びでした。
ご協力いただきました、地域の皆様、どうもありがとうございました。




校長室会食

6年2組ラストのグループ、6年3組最初のグループの会食です。


「読み聞かせ」をしていただきました

月曜日の朝は読書タイムです。
今日は、保護者の読み聞かせボランティア「yomuyomu」のみなさんに「読み聞かせ」に3年生と5・6組に入っていただきました。
いつも、ありがとうございございます。



鉄道博物館

鉄道博物館で昼食です。
フレンドリートレインに乗ってグループごとに楽しくお弁当をたべています。

菓子屋横町

菓子屋横町に到着。それぞれ500円の予算で菓子を買っています。
人気はロングふ菓子?

4年生 社会科見学

4年生は社会科見学で川越に来ています。
まずはじめに川越市立博物館の見学です。

6年生 バイキング給食

卒業に向けて6年生の「卒業おめでとう バイキング給食」が始まりました。
クラスと後にランチルームでの給食になります。
卒業祝いに、種類も量も満点の給食を、担任外の職員をゲストに迎えて楽しくいただきました。
こんなに豪華なメニューになります。


一人分の盛りつけもボリューム満点。


6年2組の子どもたちは「食べる!食べる!」




みごと完食!栄養士の先生も感動していました。

地区長・自治会長・見守り隊連絡協議会

日頃、子ども達の安全を見守ってくださっている皆様を集めての連絡会、地区長・自治会長・見守り隊連絡協議会を開催しました。
子ども達の登下校の様子や、地域の危険箇所についての情報交換など、共通理解を図る場となりました。
その後、日頃の感謝の気持ちを込めて、給食を召し上がっていただきました。
おかげさまで、今年度も登下校中の児童の交通事故はありませんでした。
ありがとうございます。
これからも、お体に気をつけて、子ども達の安全を見守っていただけますよう、お願いいたします。







放課後子ども教室土曜日バージョン

第4回目の放課後子ども教室は幸松公民館の昔の遊び教室とタイアップして開かれました。
インフルエンザで欠席する子もいましたが、たくさんの子どもたちが参加しました。

入学説明会

寒い中お越しくださいましてありがとうございました。お子様の入学を心より楽しみにしております。

PTA奉仕活動

PTAによる奉仕活動が行われました。
1、2年生のトイレをピッカピカにしていただきました。
寒い中、ありがとうございました。


節分

本日2月3日は、節分です。
オニ?(オジさん?オニイさん?)が校門で待ち受けていました。
牛島小学校でも、、邪気を払い福を呼びこみたいと思います。

資源回収

本日、資源回収日
PTAの皆様、朝早くからありがとうございます。
新聞紙、アルミ缶、ベルマークを集めています。
保護者の皆様、今後とも、資源回収にご協力お願いいたします。



校長室会食5

6年2組の2組目の子どもたちとの会食です。
残念ながら、明日から6年2組はインフルエンザ等の対応のため学級閉鎖になります。

ふれあいアート展

市内の特別支援学級の子ども達の作品展、春日部市ふれあいアート展が中央公民館で1月31日(日)まで行われています。
本校の5組、6組のみなさんの作品が展示されています。
どちらの学校の作品も力作ぞろいです。
お時間がありましたら、ぜひ中央公民館まで足をお運びください。


給食委員会発表

今朝は児童朝会があり、給食委員会の発表でした。
「いただきます」や「ごちそうさま」にはどんな意味があるのか、とても知的な内容でした。
また、給食クイズもとても楽しく、良い発表でした。
この発表を通して、食べ物の命をいただく…感謝の気持ちが育ってくれると良いです。






図書委員読み聞かせ

図書委員の皆さんが、読み聞かせを行いました。緊張してしまった図書委員さんもいたようですが、喜んでもらえて、読み聞かせをする楽しさも味わえたようです。

郷土資料館見学

3年生では社会で春日部市のことを勉強しています。
学習の延長で教育センターの郷土資料館に見学に行きました。






ある角度から見ると迫力の大パノラマ・町なみを見ることができます。












昔ながらの生活用具や遊び道具に実際に見て、触れてみることでより確かな学習に
なりました。郷土資料館のみなさん、ありがとうございました。

校長室会食3

6年1組第3グループとの会食です。本日は全員女子でした。

牛島幼稚園との交流会

今日は毎年恒例になっている1年生と牛島幼稚園の子どもたちとの交流会です。


牛島幼稚園の子どもたちがやってきました。


各教室にわかれて、楽しく勉強をしながら交流します。
1年生は少しお兄さん、お姉さんになったような表情です。
交流しながら幼小連携のとても楽しい活動ができたようです。








校長室会食2

2回目の校長室会食です。
6年1組の2グループ目の子どもたちとの会食です。

音楽朝会

今月の歌は、「さぁ はじめよう」です。
2年生の発表の後、全員で歌いました。
音楽いいの伴奏に合わせて、大きな口を開け、表情豊かに楽しく歌いました。