牛島小学校ブログ
生活科町探検
2年生、生活科で、地域で生活したり、働いたりしている人々の様子を知り、地域に親しみを持つ学習として町探検を行いました。今日は、各グループに分かれての見学です。
ご協力いただきました、「手作りパン華」、「スワン」、「中島文具」の各お店の皆様、牛島幼稚園、エンゼルドーム、幸松地区公民館、東中学校の皆様、そして、ボランティアとして引率のお手伝いをしてくださいました保護者の皆様、大変お世話になりました。
ご協力いただきました、「手作りパン華」、「スワン」、「中島文具」の各お店の皆様、牛島幼稚園、エンゼルドーム、幸松地区公民館、東中学校の皆様、そして、ボランティアとして引率のお手伝いをしてくださいました保護者の皆様、大変お世話になりました。
音楽朝会
今年度、第2回目の音楽朝会です。
今日は5年生が今月の歌「世界が一つになるまで」の発表をします。
今日の発表に向けて、一生懸命練習を積んできました。さあ、その成果やいかに。
高学年らしい、美しさの中に伸びのある声で歌うことができました。
音楽表現も大変素晴らしかったです。
その後、音楽の先生から歌い方のポイントについて指導があり、全校で「世界が一つになるまで」を歌いました。
体育館に響く全校の歌声!朝からとてもさわやかな気持ちになりました。
今日は5年生が今月の歌「世界が一つになるまで」の発表をします。
今日の発表に向けて、一生懸命練習を積んできました。さあ、その成果やいかに。
高学年らしい、美しさの中に伸びのある声で歌うことができました。
音楽表現も大変素晴らしかったです。
その後、音楽の先生から歌い方のポイントについて指導があり、全校で「世界が一つになるまで」を歌いました。
体育館に響く全校の歌声!朝からとてもさわやかな気持ちになりました。
グリンピースの皮むき
1年生が今日の給食に出るグリンピースご飯に入れるグリンピースの皮むきをしてくれました。
最初に、栄養士の先生からグリンピースについての説明がありました。
その後、友達と力を合わせて皮むきをしました。
このグリンピースが今日の給食に登場します。楽しみですね!
最初に、栄養士の先生からグリンピースについての説明がありました。
その後、友達と力を合わせて皮むきをしました。
このグリンピースが今日の給食に登場します。楽しみですね!
学校安全連絡会
地域自治会長・地区長、見守り隊の方にお越しいただき、学校安全連絡会を行いました。
子どもたちの登下校の安全を守るため、日頃から見守ってくださっている皆さんから、
たくさんのご意見を頂戴しました。子どもたちに常に目をかけ、心を配ってくださっている
ことに心から感謝申し上げます。
子どもたちの登下校の安全を守るため、日頃から見守ってくださっている皆さんから、
たくさんのご意見を頂戴しました。子どもたちに常に目をかけ、心を配ってくださっている
ことに心から感謝申し上げます。
家庭科調理実習 その3
6年生の調理実習 6年3組の学習の成果です。
授業風景
今日未明の雷雨には、驚きましたが、そのおかげで、今日は空気がとても澄んでおり、気持ちよく校庭での学習する姿がありました。
2年生 野菜の観察
3年生、タグラグビー
2年生 野菜の観察
3年生、タグラグビー
家庭科調理実習 その2
昨日に引き続き、6年生の家庭科調理実習の様子です。
6年2組の子どもたちが「簡単な朝食づくり」の学習に取り組みました。
6年2組の子どもたちが「簡単な朝食づくり」の学習に取り組みました。
児童朝会
今年度、第一回目の児童朝会がありました。
委員会の委員長さん、クラブの部長さんからそれぞれの委員会・クラブの紹介がありました。
1年間、責任感と意欲を持って取り組んでほしいと思います。
司会の子どもたちです。
委員長さんからの発表です。
下級生も真剣に聞いていました。
飼育委員会は1ヶ月に鶏たちが食べるえさを、実際に持ってきて見せてくれました。
委員会の委員長さん、クラブの部長さんからそれぞれの委員会・クラブの紹介がありました。
1年間、責任感と意欲を持って取り組んでほしいと思います。
司会の子どもたちです。
委員長さんからの発表です。
下級生も真剣に聞いていました。
飼育委員会は1ヶ月に鶏たちが食べるえさを、実際に持ってきて見せてくれました。
亀!
朝、近隣の方から「亀が歩いていますよ。」とご連絡をいただきました。
倉松川に生息している亀が陸に上がって歩いていたのでしょう。
牛島小の中庭ビオトープにはなしました。
倉松川に生息している亀が陸に上がって歩いていたのでしょう。
牛島小の中庭ビオトープにはなしました。
廊下の補修
牛島小学校は今年で開校41年目を迎えました。
伝統は積み重なっていますが、校舎のあちこちに破損が見られるようになってきました。
教育委員会でも計画的に修繕を進めてくれています。また、、校務員さんが廊下の補修を
進めてくれています。
伝統は積み重なっていますが、校舎のあちこちに破損が見られるようになってきました。
教育委員会でも計画的に修繕を進めてくれています。また、、校務員さんが廊下の補修を
進めてくれています。