立野っ子の様子
7月6日(火)きょうも元気いっぱいの立野っ子の様子をお伝えします。
7月6日(火)
きょうも元気いっぱいの立野っ子の様子をお伝えします。1年生から6年生まで授業では積極的に取り組んで、手を上げて発表したり、しっかり音読したり、お互いに意見を交換したり、気持ちを集中させて書写を練習したり、理科室で実験したり、算数の計算方法を工夫したり、単元テストに取り組んだりしています。朝の雨があがり楽しそうに水泳学習をしています。県立宮代特別支援学校の先生のお話を真剣に聴いているクラスもあります。一所懸命の立野っ子のみなさんがすてきです。
7月5日(月)立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動しています。
7月5日(月)
立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動しています。雨の朝でも通学班の班長を先頭に1列で登校しています。1年生から6年生までの授業では、先生のお話をよく聞いて学習に取り組んでいます。ノートやプリントに記入したり、学び合いや話し合いの活動をしたり、クラスのみんなで劇をしたりしてしっかり取り組んでいます。とてもすばらしいです。
7月2日(金)元気いっぱい全力で活動する立野っ子のみなさんの様子です。
7月2日(金)
元気いっぱい全力で活動する立野っ子のみなさんの様子です。雨の朝も班長を先頭に1列で登校します。外国語の学習は積極的に手を上げて活動します。音楽では打楽器の音について調べています。グループで地域について調べたことを協力して発表しています。1年生の体育はドッチボールで白熱しています。図画工作では熱心に作品作りに取り組みます。流しを使う時はいつでもソーシャルディスタンスです。6年生は理科の実験で深い学び合いをしています。1年生から6年生まで立野っ子はきょうもよく頑張っていてすてきです。
7月1日(木)立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動に取り組んでいます。
7月1日(木)
立野っ子のみなさんはきょうもしっかり活動に取り組んでいます。1年生から6年生まで立野っ子のみなさんは授業に真剣に取り組んでいて、ノートをまとめたり、黙々と書写の練習をしたり、手を上げて発表したり、グループで話し合ったり、グループ発表の練習をしたり、実験の結果をグループで確認し合ったり、図工の作品作りに取り組んだりしています。雨があがると休み時間の校庭は立野っ子でいっぱいになります。梅雨空でも元気いっぱいですばらしいです。
6月30日(水)きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。
6月30日(水)
きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。朝会では7月の生活目標や熱中症予防についてのお話をしっかり聴いています。授業では手を上げて発表したり、育てている植物を観察したり、グループで学び合い活動をしたり、水泳学習の自分の目標に向かって練習したり、グループで協力して発表したりしています。なかよしタイムでは6年生を中心に1年生まで元気に多学年交流活動をしています。立野っ子のみなさんの活躍がすばらしいです。
6月29日(火)きょうも頑張る立野っ子のみなさんの様子です。
6月29日(火)
きょうも頑張る立野っ子のみなさんの様子です。雨の朝、通学班長を先頭に安全に気をつけて登校しています。授業では1年生から6年生までいろいろな教科の学習に真剣に取り組んでいます。楽しい英語の活動をしたり、単元テストに全集中で取り組んだり、落ち着いて書写を仕上げたりしています。雨が上がり体育の水泳では自分の目標に向かって泳いでいます。トイレの改修工事期間中は校内の車に注意しながら登下校します。高学年は委員会活動を積極的に行っています。一人一人の頑張りがすばらしいです。
6月28日(月)元気いっぱい活動する立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。
6月28日(月)
元気いっぱい活動する立野っ子のみなさんの様子をお伝えします。1年生から6年生まで一人一人真剣に授業に取り組んでいます。先生のお話をじっくり聞いて、ノートにしっかり記入したり、パソコンを使って学習したり、話し合ったり、体育のバレーボールや水泳学習に取り組んだり、手を上げて発表したり、野菜の収穫をしたりしています。きょうも立野っ子のみなさんはよく頑張っていてすばらしいです。
6月25日(金)立野っ子のみなさんはきょうも頑張っています。
6月25日(金)
立野っ子のみなさんはきょうも頑張っています。朝の体力づくりでは3年生と4年生が短距離走の練習をしています。水泳学習ではソーシャルディスタンスとお話をしないように活動しています。国語ではしっかり音読をします。手を上げて分かったことを発表します。プリントで一人一人が課題に取り組みます。教室でパソコンを使って一人一人が調べています。図工では黙々と絵を仕上げています。きょうは立野小学校45周年に向けて、航空写真を撮影し、全校児童が校庭に人文字で表現をしています。きょうも元気いっぱいの立野っ子のみなさんです。
6月24日(木)きょうも元気いっぱい活動している立野っ子のみなさんです。
6月24日(木)
きょうも元気いっぱい活動している立野っ子のみなさんです。朝の体力づくりの元気タイムでは、2年生と5年生が短距離走の練習をしています。いろいろな授業では、パソコンを使ってグループ学習をしたり、空中で鍵盤の指遣いを練習したり、ソーシャルディスタンスの水泳学習をしたり、体育でラグビーボールを使ったり、英会話の練習に取り組んだり、算数や図工に熱心に取り組んだりしています。給食の時間は1年生の給食当番がとてもよく配膳しています。1年生から6年生まで立野っ子のみなさんはとてもよく活動していてすばらしいです。
6月23日(水)立野っ子のみなさんはきょうも頑張っています。
6月23日(水)
立野っ子のみなさんはきょうも頑張っています。朝は表彰朝会をオンラインで行い、図書室で表彰されたたくさんの立野っ子に教室から大きな拍手を贈っています。1年生から6年生までのいろいろな学習では、手を上げて発表したり、パソコンを使ってグループ学習を深めたり、画用紙いっぱいに絵を描いたり、マット運動の練習をしたり、集中して裁縫に取り組んだりしています。一人一人一所懸命学習に取り組んでいてすばらしいです。