2018年7月の記事一覧
夏の各活動と校内研修!
夏休み、早くも7月末ですね。
本日も校内では、夏休みの様々な活動が行われています。
昨日の夏祭りでも活躍した合唱活動「スマイリー」は、TBSコンクールに向けて練習をしていました。
割りばしを使って発声を意識しながら歌う練習など、ユニークな練習法を実践していました。
サマースクールでは、中野中や谷原中のボランティアの中学生が、熱心に教えている姿が見られました。
今年度のサマースクールも31日で終了です。
いきいき図書室は、のんびりとした雰囲気。
3年生は、けやき祭りに向けて発表の練習を行っています。
少ない練習時間ですが、集中して一生懸命取り組んでいます。
午後は、夏季の校内研修です。
本日は、春日部市教育委員会より、花山先生を講師としてお招きし、経験年次別研修を行いました。
経験年次別にグループに分かれ、それぞれの立場での悩みや課題について話し合っていき、経験に基づいた立場での情報の共有やステップアップなどを図っていきます。
レク活動や事例研究などを通して、話し合っていくことで、共通する悩みや課題の他、立場ごとの悩みや課題、体験談なども知ることができました。
花山先生におかれましては、業務御多用の中、御指導に来ていただき、ありがとうございました。
本日も校内では、夏休みの様々な活動が行われています。
昨日の夏祭りでも活躍した合唱活動「スマイリー」は、TBSコンクールに向けて練習をしていました。
割りばしを使って発声を意識しながら歌う練習など、ユニークな練習法を実践していました。
サマースクールでは、中野中や谷原中のボランティアの中学生が、熱心に教えている姿が見られました。
今年度のサマースクールも31日で終了です。
いきいき図書室は、のんびりとした雰囲気。
3年生は、けやき祭りに向けて発表の練習を行っています。
少ない練習時間ですが、集中して一生懸命取り組んでいます。
午後は、夏季の校内研修です。
本日は、春日部市教育委員会より、花山先生を講師としてお招きし、経験年次別研修を行いました。
経験年次別にグループに分かれ、それぞれの立場での悩みや課題について話し合っていき、経験に基づいた立場での情報の共有やステップアップなどを図っていきます。
レク活動や事例研究などを通して、話し合っていくことで、共通する悩みや課題の他、立場ごとの悩みや課題、体験談なども知ることができました。
花山先生におかれましては、業務御多用の中、御指導に来ていただき、ありがとうございました。
武里西口駅前夏祭り開催!
本日、第46回 武里西口駅前夏祭りが開催されました!
今年度は、28日(土)が台風12号の影響で中止となり、開催が心配されましたが、台風一過の晴れ間が見える1日開催となりました。
そんな中、今年度も武里西小から合唱活動「スマイリー」とリズムダンスクラブの児童が会場にて合唱やダンスを披露してくれました。
オープニングアクトを務めた合唱活動は、「コスモス」など2曲を披露。
台風一過で気温が急上昇する中、会場に心地よい歌声の風を吹かせてくれました。
バトンダンスクラブは、グループに分かれ、TWICEの「TT」やJ-POPなどの人気曲3曲を披露しました。
可愛らしくダンスで会場を盛り上げていました。
1回目のゲストには、芸能界デビュー直後の山口百恵さんがゲストで来たという逸話も残る武里西口駅前の夏祭り。
46年の歴史を経て、今では、地元の小中学生や地域のベテラン、若者と様々な人たちが出演したり、屋台を出したりするなど、地域密着型のお祭りとして、武西っ子も楽しみにしているお祭りの一つです。
夏祭りの実行委員会の皆様におかれましては、児童参加の調整や当日の対応などありがとうございました。
今年度は、28日(土)が台風12号の影響で中止となり、開催が心配されましたが、台風一過の晴れ間が見える1日開催となりました。
そんな中、今年度も武里西小から合唱活動「スマイリー」とリズムダンスクラブの児童が会場にて合唱やダンスを披露してくれました。
オープニングアクトを務めた合唱活動は、「コスモス」など2曲を披露。
台風一過で気温が急上昇する中、会場に心地よい歌声の風を吹かせてくれました。
バトンダンスクラブは、グループに分かれ、TWICEの「TT」やJ-POPなどの人気曲3曲を披露しました。
可愛らしくダンスで会場を盛り上げていました。
1回目のゲストには、芸能界デビュー直後の山口百恵さんがゲストで来たという逸話も残る武里西口駅前の夏祭り。
46年の歴史を経て、今では、地元の小中学生や地域のベテラン、若者と様々な人たちが出演したり、屋台を出したりするなど、地域密着型のお祭りとして、武西っ子も楽しみにしているお祭りの一つです。
夏祭りの実行委員会の皆様におかれましては、児童参加の調整や当日の対応などありがとうございました。
服務研修会と国語科指導法研修会が開催されました。
本日の夏季校内研修は、服務研修会と国語科指導法研修会が開催されました。
服務研修会では、春日部市教育委員会から、冨山先生を指導者にお迎えし、教職員として勤めるうえで大切な服務について御講義をいただきました。
児童生徒、保護者、地域の皆様から信頼される教員としてその意識を高めていくため、事例を通して話し合いながら、服務について学んでいきました。
服務研修会のあとは、同じく春日部市教育委員会から、佐藤先生を講師として御招きし、国語科指導法研修会が開催されました。
先生たちが普段の授業を行ううえで考える「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」について実践例を通しながら、授業力向上のポイントなどを教えていただきました。
佐藤先生、冨山先生におかれましては、業務御多用の中、御講義に来ていただき、ありがとうございました。
服務研修会では、春日部市教育委員会から、冨山先生を指導者にお迎えし、教職員として勤めるうえで大切な服務について御講義をいただきました。
児童生徒、保護者、地域の皆様から信頼される教員としてその意識を高めていくため、事例を通して話し合いながら、服務について学んでいきました。
服務研修会のあとは、同じく春日部市教育委員会から、佐藤先生を講師として御招きし、国語科指導法研修会が開催されました。
先生たちが普段の授業を行ううえで考える「話すこと・聞くこと」「書くこと」「読むこと」について実践例を通しながら、授業力向上のポイントなどを教えていただきました。
佐藤先生、冨山先生におかれましては、業務御多用の中、御講義に来ていただき、ありがとうございました。
夏休みに入り、様々な活動が行われています!
夏休み中、武里西小でも、夏の水泳学習、サマースクール、いきいき図書室、合唱活動など様々な活動が行われています!
夏の水泳では、異学年と同じプールで学習を行っています。
他学年の先生にも見てもらいながら、体力向上を目指して行きます。
夏休み中の水泳学習については、機械トラブルにより、今年度の水泳学習は、本日で終了となりました。
7月26・27・30・31日、8月1・2・3日は、水泳学習はありませんので、ご注意ください。
サマースクール(算数教室)も開催中です。
事前に申し込みがあった児童対象に、夏休みの課題やプリント等で、基礎・基本の学習を行っています。
先生たちの他、谷原中、中野中、大学生からボランティアの皆さんが教えてくれます。
本日は、谷原中、中野中の生徒たちがボランティアとして来てくれました。
(卒業生の成長と頑張りは、担任だった先生から見ると嬉しいものですね。)
サマースクールは、31日まで開催しているので、詳しくは、以前に配布した配布物の予定を確認してください。
いきいき図書室で本のシャワーを浴びながら、一服の涼。
8月3日(金)(土日を除く)まで、午前9時から午前11時40分の時間、図書ボランティアの方々を中心にお手伝いいただき、本校児童とその保護者を対象に図書室を解放しています。
本校児童は、本を借りたり、夏休みの課題について調べたりもできるので、重宝しているようです。
子供たちが帰ったあと、午後は先生たちの研修が行われています。
本日は、11月の特別活動の研究発表に向けて課題研修が行われました。
今回は、発表日に向けて、やらなければいけないことについて話し合い、準備をしました。
先生たちもこの夏休みに様々な研修を行い、教師力向上を目指しています。
夏の水泳では、異学年と同じプールで学習を行っています。
他学年の先生にも見てもらいながら、体力向上を目指して行きます。
夏休み中の水泳学習については、機械トラブルにより、今年度の水泳学習は、本日で終了となりました。
7月26・27・30・31日、8月1・2・3日は、水泳学習はありませんので、ご注意ください。
サマースクール(算数教室)も開催中です。
事前に申し込みがあった児童対象に、夏休みの課題やプリント等で、基礎・基本の学習を行っています。
先生たちの他、谷原中、中野中、大学生からボランティアの皆さんが教えてくれます。
本日は、谷原中、中野中の生徒たちがボランティアとして来てくれました。
(卒業生の成長と頑張りは、担任だった先生から見ると嬉しいものですね。)
サマースクールは、31日まで開催しているので、詳しくは、以前に配布した配布物の予定を確認してください。
いきいき図書室で本のシャワーを浴びながら、一服の涼。
8月3日(金)(土日を除く)まで、午前9時から午前11時40分の時間、図書ボランティアの方々を中心にお手伝いいただき、本校児童とその保護者を対象に図書室を解放しています。
本校児童は、本を借りたり、夏休みの課題について調べたりもできるので、重宝しているようです。
子供たちが帰ったあと、午後は先生たちの研修が行われています。
本日は、11月の特別活動の研究発表に向けて課題研修が行われました。
今回は、発表日に向けて、やらなければいけないことについて話し合い、準備をしました。
先生たちもこの夏休みに様々な研修を行い、教師力向上を目指しています。
5年生林間学校最終日
5年生、林間学校から無事に帰ってきました。おかえりなさい!!
3日目は、レタスを収穫し、飯盒炊飯でカレーライスを調理しました。
自分たちで頑張った高原でのランチは、美味い!美味すぎる!と風が語りかけるような最高の味ですね。
帰ってきたときに感想を聞くと満面の笑みで答えてくれました。
その笑顔が充実ぶりを物語っていますね。
保護者の皆様におかれましては、お見送り、お出迎え、荷物の準備等で御協力いただき、ありがとうございました。
子供たちも初めての宿泊学習を経て、一回り成長したことだと思います。
家でお土産とともに、色々お話を聞いてあげてください。
5年生のみんなもよい夏休みが始まりましたね!林間学校、頑張りました!!
3日目は、レタスを収穫し、飯盒炊飯でカレーライスを調理しました。
自分たちで頑張った高原でのランチは、美味い!美味すぎる!と風が語りかけるような最高の味ですね。
帰ってきたときに感想を聞くと満面の笑みで答えてくれました。
その笑顔が充実ぶりを物語っていますね。
保護者の皆様におかれましては、お見送り、お出迎え、荷物の準備等で御協力いただき、ありがとうございました。
子供たちも初めての宿泊学習を経て、一回り成長したことだと思います。
家でお土産とともに、色々お話を聞いてあげてください。
5年生のみんなもよい夏休みが始まりましたね!林間学校、頑張りました!!
5年生林間学校2日目
林間学校2日目。今日も天気がよく、山登り実施しました。
何名か体調を崩している児童もいるようですが、
元気に山登りしました。
途中のあずまやからの眺めです。
頂上でピースサイン!
いい眺めです。
何名か体調を崩している児童もいるようですが、
元気に山登りしました。
途中のあずまやからの眺めです。
頂上でピースサイン!
いい眺めです。
5年生林間学校1日目
林間学校で菅平に向かった5年生
本日は、天気も良く、到着後、ネイチャートレイルを実施しました。
案内の方の説明を聞きながら、自然観察をしました。
キャンプファイヤーもスタートしました。
本日は、天気も良く、到着後、ネイチャートレイルを実施しました。
案内の方の説明を聞きながら、自然観察をしました。
キャンプファイヤーもスタートしました。
林間学校、はじまりました!
朝から暑いですが、林間学校の出発式が行われ、子供たち、元気に出発しました!
23日までの3日間、いってらっしゃい!!
終業式が行われました!
本日、終業式が行われ、無事に1学期が終了しました。
校長先生のお話では、前回のお話で紹介したキーワードの数字について、その後の変化や楽しく明るいクラスにできたかという質問がありました。
また、平成30年7月豪雨での甚大な被害について思いを馳せつつ、自分たちの当たり前の生活は幸せであり、1学期の自分の行動を振り返ろうというようなお話がありました。
そして、夏休みに向けて、林間学校を控えている5年生について、学校で体験できない体験を林間学校でしてきて欲しい、6年生は、小学校生活最後の夏休みを充実して欲しいというような言葉とともに、全体に向けて、夏休みは、水の事故や熱中症もあるので、自分の命は自分で守ること、9月3日にみなさん元気に会えることを楽しみにしています。というお話でした。
児童代表の言葉では、3年生と4年生の児童が1学期の頑張ったことと、2学期に向けての気持ちを発表してくれました。
漢字テスト、硬筆、算数、陸上大会に向けてのハードル走練習など、様々なことを頑張り、大変だったけど、出来るようになぅったら嬉しい。みんなのお蔭で頑張れた1学期だったそうです。
2学期は、運動会や持久走大会に向けて、朝マラソンで体力向上のねらいを付けたい、コツコツと頑張りたい、1学期に頑張ったことを更に頑張りたいというような発表でした。
発表のとき、それとなく3年生の児童の背丈に合わせてマイクの位置を直してくれた上級生のお姉さんの優しさが見えました。暑い中ですが、そんな中でも思いやりですね。
終業式後、夏休みの生活について、担当の先生からお話がありました。
夏休みを安心・安全に過ごすための3つの約束ということで、「子供たちだけで学区外に行かない」「遊び方に気をつける(お金や遊びのルールを守る)」「1学期を振り返る」というお話でした。
懇談会の際にも資料として配りましたが、夏休みの生活について守るべきことを御家庭で確認し、長い休みにしかできない体験をしてくださいね。
最後に、武里西小が誇る合唱活動「スマイリー」がTBSコンクールに出場するということで、壮行会が開かれ、「コスモス」が披露されました。
暑い中でしたが、一服の涼となるような素敵な風が吹きました。
2時間目以降は、各クラスにて、「あゆみ」や夏休みの宿題などが手渡されました。
各担任から一人一人、「あゆみ」を手渡しで渡され、1学期の頑張ったことやこれからの課題などが伝えられます。先生から頑張りが認められ、褒められると子供たちも嬉しそうに「あゆみ」を受け取っていました。
本日で1学期は終了となり、明日からは夏休みです。
5年生は、林間学校が始まります。他学年も平成最後の夏休み、色々ありますね!
猛暑日がまだしばらく続きますが、冷房や扇風機などで適切な温度管理をしてこまめな水分・塩分補給をして熱中症には注意してください。
また、自分の身は自分で守ることを意識して、安心・安全で楽しい思い出となる夏休みを過ごしてください。
保護者や地域の皆様におかれましては、1学期、本校の教育活動への御支援・御協力ありがとうございました。2学期も変わらぬ御支援・御協力宜しくお願い致します。
校長先生のお話では、前回のお話で紹介したキーワードの数字について、その後の変化や楽しく明るいクラスにできたかという質問がありました。
また、平成30年7月豪雨での甚大な被害について思いを馳せつつ、自分たちの当たり前の生活は幸せであり、1学期の自分の行動を振り返ろうというようなお話がありました。
そして、夏休みに向けて、林間学校を控えている5年生について、学校で体験できない体験を林間学校でしてきて欲しい、6年生は、小学校生活最後の夏休みを充実して欲しいというような言葉とともに、全体に向けて、夏休みは、水の事故や熱中症もあるので、自分の命は自分で守ること、9月3日にみなさん元気に会えることを楽しみにしています。というお話でした。
児童代表の言葉では、3年生と4年生の児童が1学期の頑張ったことと、2学期に向けての気持ちを発表してくれました。
漢字テスト、硬筆、算数、陸上大会に向けてのハードル走練習など、様々なことを頑張り、大変だったけど、出来るようになぅったら嬉しい。みんなのお蔭で頑張れた1学期だったそうです。
2学期は、運動会や持久走大会に向けて、朝マラソンで体力向上のねらいを付けたい、コツコツと頑張りたい、1学期に頑張ったことを更に頑張りたいというような発表でした。
発表のとき、それとなく3年生の児童の背丈に合わせてマイクの位置を直してくれた上級生のお姉さんの優しさが見えました。暑い中ですが、そんな中でも思いやりですね。
終業式後、夏休みの生活について、担当の先生からお話がありました。
夏休みを安心・安全に過ごすための3つの約束ということで、「子供たちだけで学区外に行かない」「遊び方に気をつける(お金や遊びのルールを守る)」「1学期を振り返る」というお話でした。
懇談会の際にも資料として配りましたが、夏休みの生活について守るべきことを御家庭で確認し、長い休みにしかできない体験をしてくださいね。
最後に、武里西小が誇る合唱活動「スマイリー」がTBSコンクールに出場するということで、壮行会が開かれ、「コスモス」が披露されました。
暑い中でしたが、一服の涼となるような素敵な風が吹きました。
2時間目以降は、各クラスにて、「あゆみ」や夏休みの宿題などが手渡されました。
各担任から一人一人、「あゆみ」を手渡しで渡され、1学期の頑張ったことやこれからの課題などが伝えられます。先生から頑張りが認められ、褒められると子供たちも嬉しそうに「あゆみ」を受け取っていました。
本日で1学期は終了となり、明日からは夏休みです。
5年生は、林間学校が始まります。他学年も平成最後の夏休み、色々ありますね!
猛暑日がまだしばらく続きますが、冷房や扇風機などで適切な温度管理をしてこまめな水分・塩分補給をして熱中症には注意してください。
また、自分の身は自分で守ることを意識して、安心・安全で楽しい思い出となる夏休みを過ごしてください。
保護者や地域の皆様におかれましては、1学期、本校の教育活動への御支援・御協力ありがとうございました。2学期も変わらぬ御支援・御協力宜しくお願い致します。
お楽しみ会の時期
1学期も残り1日。
ということで、今日はお楽しみ会を開催する学級が多かったようです。
4・5・6組では、子供たちが保護者の方や先生方などを招待し、お楽しみ会を開催しました。
学級園で収穫した野菜などを使い、夏野菜カレー、かぼちゃマフィン、スイカなどを調理してみんなで食べたり、各グループに分かれ、輪投げやトランプ、ウノ、なぞなぞ、フラフープなどのゲームを行ったりしました。
普段の学習したことを生かし、来てもらった人たちにも喜んでもらって、美味しい料理も食べて、とても楽しいお楽しみ会になったようです。
1学期も終わりに近づき、各学級では大掃除が行われ、放課後は、ワックスがけが行われています。
机や椅子などをオープンスペースへ出すと、意外と広く感じるものですね。ピカピカです!
ということで、今日はお楽しみ会を開催する学級が多かったようです。
4・5・6組では、子供たちが保護者の方や先生方などを招待し、お楽しみ会を開催しました。
学級園で収穫した野菜などを使い、夏野菜カレー、かぼちゃマフィン、スイカなどを調理してみんなで食べたり、各グループに分かれ、輪投げやトランプ、ウノ、なぞなぞ、フラフープなどのゲームを行ったりしました。
普段の学習したことを生かし、来てもらった人たちにも喜んでもらって、美味しい料理も食べて、とても楽しいお楽しみ会になったようです。
1学期も終わりに近づき、各学級では大掃除が行われ、放課後は、ワックスがけが行われています。
机や椅子などをオープンスペースへ出すと、意外と広く感じるものですね。ピカピカです!
給食最終日!生活表彰や6年生と1年生との交流会もありました!
本日、生活表彰朝会が開催されました。
本日は、県の硬筆展、市内体育祭スローガン募集などで賞を受賞した児童や、校内でとてもよいことをしてひまわり賞を受賞した個人やクラスへの表彰です。
おめでとうございます!
また、3時間目には、6年2組と1年2組の交流会が開催され、6年生が優しくゲームを教えてあげて、景品をプレゼントしていました。
暑い中でしたが、1年生に楽しんでもらおうと準備から一生懸命に活動している6年生でした。
本日で、1学期の給食が終了です。
多くのクラスでいつもとは違う形でわいわいと賑やかな給食となりました。
そして、最後ということでセレクトデザートもあり、満足笑顔で最後の給食を終えることができました。
木曜からは、給食なしの一日となります。いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
本日は、県の硬筆展、市内体育祭スローガン募集などで賞を受賞した児童や、校内でとてもよいことをしてひまわり賞を受賞した個人やクラスへの表彰です。
おめでとうございます!
また、3時間目には、6年2組と1年2組の交流会が開催され、6年生が優しくゲームを教えてあげて、景品をプレゼントしていました。
暑い中でしたが、1年生に楽しんでもらおうと準備から一生懸命に活動している6年生でした。
本日で、1学期の給食が終了です。
多くのクラスでいつもとは違う形でわいわいと賑やかな給食となりました。
そして、最後ということでセレクトデザートもあり、満足笑顔で最後の給食を終えることができました。
木曜からは、給食なしの一日となります。いよいよ夏休みが近づいてきましたね。
夏休み前の最後の一週間が始まりました!
夏休みを前にしての猛暑日が続きますね。
35度を超える日中ですが、武西では、こまめな水分補給と適度な温度での冷房を駆使しながらの学校生活となっています。
児童集会では、爆弾ゲームが行われました。
音楽に合わせてボールを回していき、音楽が停まったときにボールを持っていたらアウトという学級レクやバスレクなどでお馴染みのゲームです。
ボールを回すスピードがあがるにつれて、気温とドキドキが急上昇です。
外の気温が35度を超える頃、今日のランチルームでは、6年生の学年ランチが開催されました。
着衣水泳の直後でしたが、そこは6年生。あっという間に準備を終え、それぞれのグループが色々な話で盛り上がっていました。
ここで、先生からのお知らせが入りました。
以前に、理科の実験で使用したジャガイモが学級園からの収穫の時期を迎えたということで、456組の先生が掘り起し、校長先生、教頭先生、主幹の先生、学年主任の先生が「おいしくなーれ!と腕をふるって調理をしてくれました。
子供たちは、塩を振りかけたり、バターをつけたりして、美味しくいただき、ホクホク笑顔。
先生方、ありがとうございました!という感謝の思いを籠めて、ごちそうさまとなりました。
明日もまた猛暑が続くそうです。
こまめな水分補給と冷房や扇風機などを活用しての適切な温度管理をしながら、熱中症には気をつけて、よい夏休みを迎えましょう。
35度を超える日中ですが、武西では、こまめな水分補給と適度な温度での冷房を駆使しながらの学校生活となっています。
児童集会では、爆弾ゲームが行われました。
音楽に合わせてボールを回していき、音楽が停まったときにボールを持っていたらアウトという学級レクやバスレクなどでお馴染みのゲームです。
ボールを回すスピードがあがるにつれて、気温とドキドキが急上昇です。
外の気温が35度を超える頃、今日のランチルームでは、6年生の学年ランチが開催されました。
着衣水泳の直後でしたが、そこは6年生。あっという間に準備を終え、それぞれのグループが色々な話で盛り上がっていました。
ここで、先生からのお知らせが入りました。
以前に、理科の実験で使用したジャガイモが学級園からの収穫の時期を迎えたということで、456組の先生が掘り起し、校長先生、教頭先生、主幹の先生、学年主任の先生が「おいしくなーれ!と腕をふるって調理をしてくれました。
子供たちは、塩を振りかけたり、バターをつけたりして、美味しくいただき、ホクホク笑顔。
先生方、ありがとうございました!という感謝の思いを籠めて、ごちそうさまとなりました。
明日もまた猛暑が続くそうです。
こまめな水分補給と冷房や扇風機などを活用しての適切な温度管理をしながら、熱中症には気をつけて、よい夏休みを迎えましょう。
やったり踊りを見る!!
14日(土)、大畑地区で行われた「やったり踊り」に、武西っ子が参加するということで、見に行ってきました。
「やったり踊り」は、埼玉県の指定無形民俗文化財であり、江戸時代から続く由緒ある伝統的な踊りです。
江戸時代、当時の大畑村と備後村が、年貢を納めようにも作物がとれない不毛な土地の押し付け合いがあり、どちらがその土地を所有するかを相撲の勝ち負けで決めることになり、その勝負で勝った大畑村の人々が「ヤッタリナー!!」とはやしたてたのが由来だそうです。
20時過ぎ、やったり踊りの集団は、西光寺を出発しました。
武西っ子たちも、備後小や中学生ととに「小若」の一員として練り歩いていきます。
練り込みの行列に、車のヘッドライトや提灯の灯りが当たると、少しばかり幻想的な雰囲気になりますね。
目的地である「大畑香取神社」に辿り着きました。
奉納の踊りを見ようと沢山の人で賑わっていました。
写真に写っている「布都魂」(布都御魂・ふつのみたま)は、神話に出てくる剣のことで「ふつ」は、「物を断ち切る音」を表すのだとか。
人々の賑わいを断ち切るように太鼓の音が鳴り、手踊りや扇子踊りが始まりました。
中学生までの「小若」と高校生以上の「若衆」のやったり踊りが、交互に続いていきます。
武西っ子たちも一生懸命に踊っていて、学校生活とはまた違った表情を見せてくれました。
三連休の初日、蒸し暑い夜でした。
お疲れ様でした!
「やったり踊り」は、埼玉県の指定無形民俗文化財であり、江戸時代から続く由緒ある伝統的な踊りです。
江戸時代、当時の大畑村と備後村が、年貢を納めようにも作物がとれない不毛な土地の押し付け合いがあり、どちらがその土地を所有するかを相撲の勝ち負けで決めることになり、その勝負で勝った大畑村の人々が「ヤッタリナー!!」とはやしたてたのが由来だそうです。
20時過ぎ、やったり踊りの集団は、西光寺を出発しました。
武西っ子たちも、備後小や中学生ととに「小若」の一員として練り歩いていきます。
練り込みの行列に、車のヘッドライトや提灯の灯りが当たると、少しばかり幻想的な雰囲気になりますね。
目的地である「大畑香取神社」に辿り着きました。
奉納の踊りを見ようと沢山の人で賑わっていました。
写真に写っている「布都魂」(布都御魂・ふつのみたま)は、神話に出てくる剣のことで「ふつ」は、「物を断ち切る音」を表すのだとか。
人々の賑わいを断ち切るように太鼓の音が鳴り、手踊りや扇子踊りが始まりました。
中学生までの「小若」と高校生以上の「若衆」のやったり踊りが、交互に続いていきます。
武西っ子たちも一生懸命に踊っていて、学校生活とはまた違った表情を見せてくれました。
三連休の初日、蒸し暑い夜でした。
お疲れ様でした!
組体操の練習をしました!
夏休みの足音が聴こえてきそうな、朝から暑い金曜日。
6年生が5年生に組体操の二人技を披露し、アドバイスを送りました。
5年生は、初めての組体操に不安を感じながらも、先生たちや6年生の優しいアドバイスを受け、技ができたときには思わず笑顔と拍手が起きていました。
運動会は2学期ですが、先生たちや子供たちでアドバイスを送りあい、けが防止のために一つ一つの体の動きを確認しながらの練習となりました。
6年生が5年生に組体操の二人技を披露し、アドバイスを送りました。
5年生は、初めての組体操に不安を感じながらも、先生たちや6年生の優しいアドバイスを受け、技ができたときには思わず笑顔と拍手が起きていました。
運動会は2学期ですが、先生たちや子供たちでアドバイスを送りあい、けが防止のために一つ一つの体の動きを確認しながらの練習となりました。
3年生の商店街見学とPTA運営委員会が開催されました。
本日、3年生が商店街見学に行ってきました。
今回は、武里平成通り商店街や、ポポちゃんでお馴染みのポポ武里商店街のお店を中心に見学をしていき、気になるところを店員さんにインタビューしていきました。
普段、住んでいる街にはたくさんのお店があり、様々な人々が工夫を凝らして、働いていることが分かったようです。
営業中にも関わらず、見学やインタビューをお受けいただいた、各お店の関係者の皆様、ボランティアで引率していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、本日は、PTA運営委員会も開催されました。
仕事や家事等で御多用の中の御出席、ありがとうございます。
今回は、武里平成通り商店街や、ポポちゃんでお馴染みのポポ武里商店街のお店を中心に見学をしていき、気になるところを店員さんにインタビューしていきました。
普段、住んでいる街にはたくさんのお店があり、様々な人々が工夫を凝らして、働いていることが分かったようです。
営業中にも関わらず、見学やインタビューをお受けいただいた、各お店の関係者の皆様、ボランティアで引率していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、本日は、PTA運営委員会も開催されました。
仕事や家事等で御多用の中の御出席、ありがとうございます。
5年生の飯盒体験、着衣水泳、清掃強化週間の様子です。
本日、5年生を対象にした飯盒体験が開催されました!
加須元気プラザの講師の皆様とボランティアの皆様をお迎えして、林間学校の飯盒炊飯に向けて、上手な飯盒の扱い方をレクチャーしていただきました。
炎天下の中の開催となりましたが、健康状態に配慮し、冷房の効いたランチルームでの水分補給や休憩を挟みながら、ローテーションで行っていきました。
子供たちも煙りと火の熱さに悪戦苦闘しながらも、薪をくんで、一生懸命に吹いていきます。
上手く火をおこすと嬉しそうに歓声をあげていました。
飯盒で炊いたお米でおにぎりをつくりました。
「おいしい!!」と見せる笑顔が、汗をかいた分だけの格別の味だと教えてくれました。
今回の飯盒体験を経て、更に林間学校が楽しみになってきたようですね。
飯盒体験に際し、加須元気プラザの講師の皆様、ボランティアの皆様、猛暑の中でしたが御指導とお手伝い、ありがとうございました。
各学年の水泳学習も大詰めを迎える中、着衣水泳も行われています。
夏休みでの旅行や遊び、災害などで起こりうる水難事故に対して、自分の身を守るための訓練の一環として、服を着た状態でプールに入り、その大変さを実感したり、生活の中で身近にあるペットボトルを使っての救助の練習などを行ったりしました。
なるべくなら起きて欲しくないことですが、水難事故には注意したいものですね。
そして、現在、武西では、夏休みを前にした掃除強化週間です。
今月の生活目標である「だまって掃除をしよう」を意識しつつ、普段掃除できないような場所や隅々の場所などを重点的に掃除していきます。
1年生も玄関掃除をする6年生をお手本に、お世話になった場所をきれいにして夏休みを迎えようと、黙々と掃除をしていました。
加須元気プラザの講師の皆様とボランティアの皆様をお迎えして、林間学校の飯盒炊飯に向けて、上手な飯盒の扱い方をレクチャーしていただきました。
炎天下の中の開催となりましたが、健康状態に配慮し、冷房の効いたランチルームでの水分補給や休憩を挟みながら、ローテーションで行っていきました。
子供たちも煙りと火の熱さに悪戦苦闘しながらも、薪をくんで、一生懸命に吹いていきます。
上手く火をおこすと嬉しそうに歓声をあげていました。
飯盒で炊いたお米でおにぎりをつくりました。
「おいしい!!」と見せる笑顔が、汗をかいた分だけの格別の味だと教えてくれました。
今回の飯盒体験を経て、更に林間学校が楽しみになってきたようですね。
飯盒体験に際し、加須元気プラザの講師の皆様、ボランティアの皆様、猛暑の中でしたが御指導とお手伝い、ありがとうございました。
各学年の水泳学習も大詰めを迎える中、着衣水泳も行われています。
夏休みでの旅行や遊び、災害などで起こりうる水難事故に対して、自分の身を守るための訓練の一環として、服を着た状態でプールに入り、その大変さを実感したり、生活の中で身近にあるペットボトルを使っての救助の練習などを行ったりしました。
なるべくなら起きて欲しくないことですが、水難事故には注意したいものですね。
そして、現在、武西では、夏休みを前にした掃除強化週間です。
今月の生活目標である「だまって掃除をしよう」を意識しつつ、普段掃除できないような場所や隅々の場所などを重点的に掃除していきます。
1年生も玄関掃除をする6年生をお手本に、お世話になった場所をきれいにして夏休みを迎えようと、黙々と掃除をしていました。
4年着衣水泳
4年生が着衣水泳を行いました。
水の事故の多くは、着衣のまま起こっています。
先日発生した豪雨等、予想を超える事故も起こっています。
着衣での泳ぎにくさや、少しでも長く体を浮かせる方法を学びました。
水の事故の多くは、着衣のまま起こっています。
先日発生した豪雨等、予想を超える事故も起こっています。
着衣での泳ぎにくさや、少しでも長く体を浮かせる方法を学びました。
星空教室が開催されました!
本日、5年生の学年活動が開催されました!
今回の学年活動は、5年生の児童と保護者の皆様を対象にした「星空教室」です。
講師として、草加天文愛好会より、天体写真アドバイザーの三田さんをお迎えして、星座の見方、夏の大三角(こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ)や天の川などの夏の夜空を彩る星座について、映像を交えながら、楽しく解説していただきました。
子供たちにとっては、平成最後の夏の夜、少し違った素敵な景色が見えそうですね。
(その際には、大人の保護者の人と一緒に見たり、場所に気をつけたりするなど、安全に注意してくださいね。)
天体写真アドバイザーの三田さんにおかれましては、御多用の中、わかりやすい解説をしていただき、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても学年活動への参加、準備や受付等、様々な場面で御協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
今回の学年活動は、5年生の児童と保護者の皆様を対象にした「星空教室」です。
講師として、草加天文愛好会より、天体写真アドバイザーの三田さんをお迎えして、星座の見方、夏の大三角(こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブ)や天の川などの夏の夜空を彩る星座について、映像を交えながら、楽しく解説していただきました。
子供たちにとっては、平成最後の夏の夜、少し違った素敵な景色が見えそうですね。
(その際には、大人の保護者の人と一緒に見たり、場所に気をつけたりするなど、安全に注意してくださいね。)
天体写真アドバイザーの三田さんにおかれましては、御多用の中、わかりやすい解説をしていただき、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても学年活動への参加、準備や受付等、様々な場面で御協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
8月のはっぴーランチと第1回 放課後子供教室
本日、8月生まれの子供たちのはっぴーランチが開催されました。
今回も合唱活動「スマイリー」の皆さんが、バースデーソングを披露してくれました。
8月生まれの皆さん、おめでとうございます!!
放課後には、第1回 放課後子供教室が開催されました。
今回は、ペーパクラフト、レジン細工、ふわふわ粘土の3種類で、沢山の応募があり、どの会場も大賑わいでした。
ボランティアの講師の方々に色々と教わりながら、段々と作品が出来上がって行きます。
みんな、授業の時とはまた違う、職人のような集中力を発揮して、作品が出来るととても嬉しそうな笑顔でした。
放課後子供教室のボランティアの皆様におかれましては、御多用の中の開催、ありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
たけにしタイムと七夕!
週末に入り、長く続く雨に、春日部市でも河川や用水路などの増水が懸念されています。
各学級でも子供たちにお話があったと思いますが、この休み中にザリガニ釣りを楽しんだり、用水路などの近くを通ったりする際には、子供たちに注意するよう各家庭でもお話してくださるよう、よろしくお願いします。
さて、本日、たけにしタイムが開催されました。
今回は、2学期に開催される「たけにしゲームランド」に向けての話し合いが行われました。
6年生で挙がった出し物の候補をみんなで話し合い、更に絞っていきました。
2学期に入ると限られた時間で準備に入ります。皆さんの協力が必要ですね。
そして、気が付けば、七夕ですね。
各学級でも七夕にちなんだことが行われているようです。
給食では、七夕ゼリーなど七夕にちなんだメニューも登場し、子供たちも大喜び!
4・5・6組の願い事から。
自分のことや家族のこと、友達のこと、その願い事にはささやかな幸せや思いやりがあって、何だかほっこり。雨でも届くといいですね。
各学級でも子供たちにお話があったと思いますが、この休み中にザリガニ釣りを楽しんだり、用水路などの近くを通ったりする際には、子供たちに注意するよう各家庭でもお話してくださるよう、よろしくお願いします。
さて、本日、たけにしタイムが開催されました。
今回は、2学期に開催される「たけにしゲームランド」に向けての話し合いが行われました。
6年生で挙がった出し物の候補をみんなで話し合い、更に絞っていきました。
2学期に入ると限られた時間で準備に入ります。皆さんの協力が必要ですね。
そして、気が付けば、七夕ですね。
各学級でも七夕にちなんだことが行われているようです。
給食では、七夕ゼリーなど七夕にちなんだメニューも登場し、子供たちも大喜び!
4・5・6組の願い事から。
自分のことや家族のこと、友達のこと、その願い事にはささやかな幸せや思いやりがあって、何だかほっこり。雨でも届くといいですね。
5年生の市内音楽会に向けたオーディションが開催されました!
本日、5年生による市内音楽会に向けた公開オーディションが開催されました。
先生方に向けた公開オーディションで、昼休みの体育館で各クラスが素敵な歌声を響かせてくれました。
結果については、後程、子供たちに伝えられることだと思いますが、各クラスとも緊張感のある雰囲気の中で自己ベストを尽くして、一生懸命に歌うことができたようで、終わったあとには笑顔が見られました。
まさに、『「いつでも どこでも 一生懸命」 笑顔がすてき! 一生懸命がかっこいい!」の合い言葉を実践していた5年生です。
こちらも笑顔がすてき!5年生のお笑い係による、お昼のお笑いライブ。
先生方に向けた公開オーディションで、昼休みの体育館で各クラスが素敵な歌声を響かせてくれました。
結果については、後程、子供たちに伝えられることだと思いますが、各クラスとも緊張感のある雰囲気の中で自己ベストを尽くして、一生懸命に歌うことができたようで、終わったあとには笑顔が見られました。
まさに、『「いつでも どこでも 一生懸命」 笑顔がすてき! 一生懸命がかっこいい!」の合い言葉を実践していた5年生です。
こちらも笑顔がすてき!5年生のお笑い係による、お昼のお笑いライブ。
3年生の学年ランチとクラブ最終日でした!
本日、3年生の学年ランチが開催されました。
まるで真夏日のような日。そんな日差しを横目に、学年みんなでわいわい和やかなランチとなりました。
そして、本日は、1学期のクラブ最終日でした。
1学期のふりかえりを行ったあとは、学期最後のクラブ活動を楽しんでいました。
スポーツクラブでは、今年度最後のプールです。
まるで真夏日のような日。そんな日差しを横目に、学年みんなでわいわい和やかなランチとなりました。
そして、本日は、1学期のクラブ最終日でした。
1学期のふりかえりを行ったあとは、学期最後のクラブ活動を楽しんでいました。
スポーツクラブでは、今年度最後のプールです。
第2回 学習参観・懇談会が開催されました!
本日、平成30年度 第2回 学習参観・懇談会が開催されました。
初の試みとなる全校一斉で開催された本日の学習参観。
各クラスにおいて、行事や夏の季節を題材にした授業、子供たちの成長が感じられる授業が行われ、多くの保護者の皆様にも御参観いただき、サッカーワールドカップの日本代表戦の盛り上がりのように、盛況となりました。
その後の懇談会でも1学期を振り返ってや夏休みのことなどについて、それぞれの学級でお話がありました。
また、校長先生からは、放送にて、「いつでも どこでも 一生懸命」の武西っ子の頑張り、放課後の過ごし方、夏休みは、家族の一員として、長期休みならではの体験をさせてあげてくださいというようなお話がありました。
猛暑の中、学習参観・懇談会に御出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、卒業対策費や林間学校関係など対応していただいたPTAの皆様も御多用の中、ありがとうございました。
1学期も残り12日となりますが、保護者の皆様におかれましては、今後ともよろしくお願いいたします。
そして、本日の朝には、生活表彰朝会が行われました。
表彰では、市内硬筆展の表彰が行われました。何十時間とかけて文字と対峙してきた自己ベストの結果が表彰されてよかったですね。
校長先からは、武西オリジナルデザインのパワーポイントを使用しての「36」にまつわることについて、ちくちくことばとふわふわことばを言われたときの気持ちをみんなで話し合い、考えながら、お話がありました。
各学級でもこのお話についてふりかえりがあり、優しさや思いやりについて考える朝の時間となりました。
今月の生活目標については「だまって掃除をする」です。
担当の先生からワールドカップでの日本のサポーターのゴミ拾いの行動を例にお話がありました。
行動に集中するのと休み時間と区別するために、だまって掃除をして、きれいな武西で夏休みを迎えたいですね。
初の試みとなる全校一斉で開催された本日の学習参観。
各クラスにおいて、行事や夏の季節を題材にした授業、子供たちの成長が感じられる授業が行われ、多くの保護者の皆様にも御参観いただき、サッカーワールドカップの日本代表戦の盛り上がりのように、盛況となりました。
その後の懇談会でも1学期を振り返ってや夏休みのことなどについて、それぞれの学級でお話がありました。
また、校長先生からは、放送にて、「いつでも どこでも 一生懸命」の武西っ子の頑張り、放課後の過ごし方、夏休みは、家族の一員として、長期休みならではの体験をさせてあげてくださいというようなお話がありました。
猛暑の中、学習参観・懇談会に御出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、卒業対策費や林間学校関係など対応していただいたPTAの皆様も御多用の中、ありがとうございました。
1学期も残り12日となりますが、保護者の皆様におかれましては、今後ともよろしくお願いいたします。
そして、本日の朝には、生活表彰朝会が行われました。
表彰では、市内硬筆展の表彰が行われました。何十時間とかけて文字と対峙してきた自己ベストの結果が表彰されてよかったですね。
校長先からは、武西オリジナルデザインのパワーポイントを使用しての「36」にまつわることについて、ちくちくことばとふわふわことばを言われたときの気持ちをみんなで話し合い、考えながら、お話がありました。
各学級でもこのお話についてふりかえりがあり、優しさや思いやりについて考える朝の時間となりました。
今月の生活目標については「だまって掃除をする」です。
担当の先生からワールドカップでの日本のサポーターのゴミ拾いの行動を例にお話がありました。
行動に集中するのと休み時間と区別するために、だまって掃除をして、きれいな武西で夏休みを迎えたいですね。
授業参観を前にして。
本日、5年生が、林間学校のしおりの読み合わせを行っていました。
めあてや目的地、持ち物などを確認したり、事前に先生たちが下見をしてきた映像を見たりしました。
映像で、山の景色や旅館の様子などが映ると、子供たちからは、歓声が挙がっていました。
4・5・6組では、明日の授業参観に向けて、七夕様の読み聞かせをしていました。
どんな願いを短冊に書き、想いを星空の天の川に流すのでしょうか。
さて、願いや歓声といえば、夜空の向こう側でのサッカーのワールドカップ日本代表の熱い闘いに思いを向けるところですが、その後にあるのは、武西での授業参観及び懇談会になります。
この1学期の武西っ子たちの成長と一生懸命さが見られる日です。また、その後の懇談会では、1学期のまとめや夏休みに向けた話がある他、5年生では、ランチルームにて、林間学校の説明会も開催されます。
多くの保護者の皆様の御参観と懇談会への御出席をお待ちしております。
また、各お便りにてお知らせしていますが、放課後の過ごし方について、約束や決まりを守らずに、けがやトラブルになることが増えてきています。御家庭におかれましても、4月に配布させていただきました「よい子の1日」をもう一度お読みください。なお、授業参観の資料で再度配布させていただきますので、御確認くださるようお願いします。放課後や、夏休みが安全に過ごせますよう、御協力お願いします。