2022年12月の記事一覧
2022年もありがとうございました
武里西小の2022年の業務も、28日(水)で御用納めとなります。
日本海側、北陸地方や北日本などでは豪雪の中ですが、春日部は冬晴れです。
陽射しが眩しい職員室。
静まり返る校舎内。冬の光と影のコントラスト。
魚たちは、廊下に大集合。餌を貰って、元気です。
27日(火)には、夏休みに続いての火災報知器、防火シャッターなどの点検が行われました。
業者の皆様、ありがとうございました。
すっかり落葉した木々。まさに冬景色。
兎年の幕開けを待っているうさぎのなっちゃん。
校庭も児童クラブの子供たちが遊びに出てくる以外は静かです。
屋上プールから。冬晴れの景色に時計塔と富士山のツーショット。
武里西小の西方面には、富士山がきれいに見えました。
同じく西側には、さいたまスタジアム2002が見えます。
奇しくも武里西小と同い年!武里西小2002!
武里団地の向こう側、南方面には、東京スカイツリーが見えます。
更に北には、春日部市街地。かつて春日部ヒルズと呼ばれたBELISTAタワー春日部が見えます。
▶今年の5年生が行った林間学校でのハイキングでも男体山が見えました。
北方面の緑色の塗装が見える建物は、春日部南中です。
北方面には、春日部市街地も見えます。春日部中央総合病院やイトーヨーカドーも見えますね。
東方面には、緑の屋根の備後小が見えます。
朝の歌の際には、「備後小まで届くように」と歌声を響かせています。
プールに陽射しが照り返しは、年末とは思えない雰囲気でした。
2022年は、新型コロナウイルス感染症に対して、引き続き、制限と緩和の中での生活を考えさせられる年となりました。
2年ぶり、3年ぶりといった様々な行事等の再開も見られるようになってきましたが、今年度も明るい話題の後には、様々な出来事の中で時には心を痛めたり、思いを馳せたりすることが多かったように思われます。
北京冬季オリンピック、パラリンピックでは、日本人選手の大活躍、世界の選手の躍動に胸を躍らせました。
また、サッカーW杯での日本チームの活躍にブラボーと感動と寝不足の日々を送り、野球では、メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手の二桁勝利、二桁本塁打の達成、流行語大賞にもなった「村神様」(ヤクルトスワローズ 村上宗隆選手)の日本人最多本塁打記録更新、千葉ロッテマリーンズ 佐々木朗希選手の28年ぶり令和初の最年少完全試合達成など、記憶にも記録にも熱狂した年でもありました。
ドラマや歌では、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が話題になったり、Adoが歌う「新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED) 」がヒットしたりして、世間の話題になりました。
一方、沖縄本土復帰50周年、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三元総理大臣襲撃事件からの旧統一教会問題、エリザベス英女王の死去に伴う国葬、記録的な円安問題など、社会を暗くするような話題も多くありました。
そんな中、今年度も保護者の皆様や地域の皆様には、分散登校、ソーシャルディスタンスや換気等の対策を行ったコロナ禍での様々な教育活動に対して、御支援・御協力を戴き、大変お世話になりました。
2023年もまだまだコロナ禍において、保護者の皆様や地域の皆様にはお願いすることが多いと思いますが、今後も変わらぬ御支援・御協力をお願い致します。
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(月)の期間は、学校閉庁日となります。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。
たけにしサンタと愉快な仲間たちが学童クリスマス会に登場!
子供たちも下校し、静寂が訪れた23日(金)の午後。
世界中では、サンタが慌ただしく空を飛び回り、子供たちに夢とプレゼントを届ける準備をしている頃。
児童クラブでは、恒例のクリスマス会が行われ、そこにサプライズゲストとして、たけにしサンタと愉快な仲間たちが登場しました。
今年は、3択クイズ!子供たちは湧き上がり、大盛り上がり!!
プレゼント配りでは、今か今かと大行列です!
嬉しそうにプレゼントを受け取る子供たちでした。
今年も集合写真をパシャリ!
また、児童クラブの皆さんから、クリスマスの手作りレリーフをプレゼントしていただきました。
ありがとうございます!!
児童クラブの皆さん、企画、参加していただいた先生方、ありがとうございました!
令和4年度 第2学期 終業式が行われました
本日、令和4年度 第2学期 終業式が行われました。
今回もオンラインによる開催です。
式を前にして、少し緊張気味の代表児童と各賞の受賞者たち。
校長先生の講話が始まりました。
校長先生からは、2学期の様々な行事や学習などを写真を見ながら、子供たちの成長を振り返っていきました。
また、お正月にまつわるお話として、「正月」「元旦」などの語源や意味などについてお話がありました。
子供たちも、自分たちが頑張ってきたことを振り返るとともに、自身の成長を振り返ったり、お正月の意味を確認したりする姿が見られました。
児童代表の言葉は、1年生と4年生です。
2学期頑張ったこととして、算数や国語、自主学習などの学習について、無言清掃などの生活、運動会や持久走大会などの行事を通しての体力向上など、様々なことを頑張ったと発表がありました。
また、3学期に向けて、冬休みは学習の復習、縄跳びなどの体力向上を行いたいとの決意表明も行われました。
終業式後は、各賞の表彰も行われました。
今回は、景観絵画コンクール、薬物乱用防止啓発ポスターコンクール、歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールにて優秀な成績を残した児童を代表して、校長室で賞状を授与しました。
代表児童以外の受賞者の皆さんについては、各教室にて担任から賞状を授与されました。
また、今週は様々な表彰が行われました。
先日、開催された校内書きぞめ展覧会において特選に選ばれた児童の表彰が行われました。
金賞児童については、各教室で賞状が授与されました。
特選児童の作品ついては、1月に開催される春日部市内書きぞめ展覧会に出品されます。
また、今年度から始まったチームワーク賞の表彰も行われました。
代表委員の2人が代表して賞状を受け取りました。みんなからは頑張った成果を実感し、歓声があがりました。
そして、生徒指導主任の先生から冬休みの生活についてお話がありました。
冬休みを楽しく過ごすためのポイントとして、主に3つお話がありました。
①遊び際や交通安全についてのルールを守ろう。
②学校と同じように、早寝・早起き・朝ごはんなど規律正しい生活、消毒や換気を意識して過ごそう。
③大掃除、新年の挨拶など年末年始でしか体験できないことを体験し、今年を振り返り、新年の目標をたてよう。
以上の3つを踏まえながら、楽しい冬休みを送り、3学期も元気に登校しましょうというようなお話がありました。
その後、学年や学級にて、2学期のみんなの成長を振り返り、3学期に向けて充実した冬休みを過ごすためのお話がありました。
担任の先生から通知表(あゆみ)が一人一人に手渡されました。
頑張ったポイントやこれからの課題について、励ましのコメントとともに、渡しました。
子供たちからも「2学期もありがとうございました。」「楽しかったです!」と御礼の一言が述べられ、充実した2学期が終了となりました。
下校の際には、日頃の登下校で子供たちが安全安心に登下校できるように、見守っていただいている皆様にお礼の挨拶をするようにと話をしての下校になりました。
スクールガードリーダーを始めとする見守り隊の皆様、交通指導員の皆様、旗振り当番の保護者の皆様、見送りや準備、見届けをしてくださっている保護者の皆様や地域の皆様、2学期もありがとうございました。
また、2学期の様々な教育活動に際して、御理解・御協力いただき、ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。
みなさん、充実したよい冬休みを過ごしてくださいね!
年末の風物詩!~給食とお楽しみ会と大掃除!~
22日(木)は、2学期最後の給食でした。
クリスマスの雰囲気が感じられるメニュー。そして、この日はみんなが楽しみにしているメニューが…。
2学期最後のメニューにセレクトデザートが登場です!!
今回は、クリスマス仕様のチョコクリームケーキとイチゴゼリーの2種類から子供たちがそれぞれ選びました。
黙食ながらも気持ちはワクワク!!最後まで楽しい給食の時間になりました。
給食の栄養教諭の先生、調理員さん、いつも美味しい給食、ありがとうございました!
また、3学期もよろしくお願いします。
また、22日から23日にかけては、各学級で「2学期もがんばったね!!」とお楽しみ会が開催されました。
校庭や体育館、教室など、学級活動で話し合ったレクで大いに盛り上がりました!!
大掃除も行われました。
それぞれの教室やオープンスペース、普段は出来ない細かいところまで綺麗に掃除しました。
学期末、年末の武里西小の風物詩。
それが終わると、いよいよ明日は、終業式です。
人権感覚プログラムの授業を行いました!
21日(水)、4年生の学級で人権感覚プログラムを利用した授業を行いました。
昨年度に引き続き、埼玉県教育委員会が発刊している「人権感覚プログラム(学校教育編)」第2集の中に収録されている「当たり前ってどいうこと?~仕事を性別から考える~」というテーマを基にして、職業には男女の垣根はなく、どの職業だって誰でも就くことができることを考えていきました。
星を見る猫。
近所の飼い猫でしょうか、ふらっと灯りに誘われたのか、夜景を眺めていました。
寒い夜ですが、師走の中でふと見上げた夜空は星が綺麗でした。
「昨日、星が綺麗だったね」と、子供たちと話題になりました。
456組の大根最終大販売会!!
456組の子供たちが教職員向けに大根販売を行いました!
今年最後の大販売会です!
先生たちから「いくらですか?」「どの大根がいいですか?」などの質問を受けると、国語や自立活動、生活単元学習で学んだことを踏まえ、丁寧に受け答えすることができました。
緊張しながらも、笑顔で元気に販売会を終えることができ、大いに自信を深めたようです。頑張りました!
保護者、地域の皆様、これまで大根を御購入いただきまして、ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!
児童集会を行いました!
8日(木)、雨で延期になっていた児童集会を行いました!
今年最後の児童集会は、じゃんけん大会です!
集会委員や校長先生と順番にじゃんけんをしてクラス全員が勝ったらゴールです。
勝ち負けに盛り上がりながら、今年最後の児童集会を締めくくりました。
集会委員の皆さん、担当の先生方、企画ありがとうございました!
朝の業前活動も段々と2学期最後を迎えています。
業前活動もそれぞれ2学期最後の活動を迎えています。
さんすうタイム、こくごタイムも最後まで計算や視写などを集中して頑張りました。
金曜日には、すこやかタイムも2学期最後の活動を迎え、最後までしっかりと走りぬきました。
来週でいよいよ2学期も終了になります。
年内の体力向上活動が終了しました。
14日(水)、校内硬筆展保護者公開と並行して、校庭で体力向上活動を行いました。
今年の活動も本日で終了となります。
最終日は、ボールを使った運動も行いました。
冬休み中は、それぞれでランニングしたり、縄跳びをしたりと個別に体力向上を目指すことを願います。
体力向上の活動への御協力、ありがとうございました。
校内書きぞめ展保護者公開、盛況のうちに終了しました
校内書きぞめ展の保護者公開が終了しました。
多くの保護者の皆様に御来校いただき、ありがとうございました!
保護者公開をもって、校内書きぞめ展も終了となりました。
特選児童の作品については、1月の市内書きぞめ展に出品されます。
5年生が校外学習に行ってきました!
12月14日、5年生が校外学習に行きました!
川口市のSK I Pシティと羽生市の中島紺屋です。社会科で学んだことを体験することができ、興味深く学ぶ姿がありました。
校内書きぞめ展の保護者公開が開催中です!
14日(水)、15日(木)の二日間に渡り、校内硬筆展の保護者公開が行われています。
初日となる14日、大勢の保護者の皆様に御来校いただき、子供たちの作品を御鑑賞いただきました。
御来校、ありがとうございました。
開催日程は、14日、15日の15:30~16:30となります。
1・2年生が移動動物園で動物と触れ合いました!
本日、武里西小にTIJOP ZOOさんの移動動物園が開園!
1,2年生の生活科の学習です。うさぎやモルモットと触れ合う体験をとおして、動物の特徴や命の大切さ等を学びました。
「可愛い~!!」と思わず声に出す子供たち。動物たちを優しく愛でながら、動物への関心を深めていきました。
TIJOP ZOO様におかれましては、御多用の中、ありがとうございました。
霧の中の武西。
すっかり寒くなった今日この頃。
今朝は、霧の学校、武西。
霧に包まれた中での登校となった朝でした。
午前中にはすっかり冬の晴天。
体育も盛り上がっています。
校内書きぞめ競書会を行いました!
12日(月)と13日(火)の二日間に渡り、各学年で校内書きぞめ競書会を行いました。
他校では、学年で書きぞめを行う際には体育館で行うことの多い書きぞめですが、武里西小では校舎の特色を活用しています。
移動時間も短縮され、移動式のロッカーを移動させることで壁のない教室からオープンスペースまで間隔を広げながら、暖房完備の快適で慣れた環境で落ち着いて取り組むことができます。
一筆入魂!!
ベストな字が書けるように、気持ちを高めながら取り組むことができました。
各学年の特選、金賞の選考結果については、放課後、学年及び書写担当の教員で厳正なる審査を行い、14日(水)に発表となります。
保護者の皆様を対象にした校内書きぞめ展の開催日時は、令和4年度12月14日(水)~15日(木)の二日間(15:30~16:30)です。
和やかに御鑑賞いただくためのマナー(作品に触れない、SNS等の掲載については個人情報等に留意する、忘れ物等で教室に立ち入る場合は近くの教員に声をかける等)への御協力、よろしくお願いいたします。
3年ぶりに放課後子ども教室が開催されました!
本日、今年度初めてとなる放課後子ども教室が開催されました!
実に3年ぶりとなる開催です!
3年ぶりの開催、本年度初ということで、以前に人気の高かった催しを開催することになりました。
低学年(1~3年生)は、忍者教室。高学年(4~6年生)は、レジン教室です。
忍者教室では、新井事務局長様を始めとした春日部おやこ劇場の皆様に御指導いただきました。
また、共栄大学の学生の皆さんがボランティアとして協力してくれました。
決まりを守る、話を聞く、仲良くするなどの術を駆使して、楽しむ低学年!
忍法!大成功です!
高学年は、講師の先生のもと、細かい部品をピンセットでつまみながら、UVライトで温めて、透明感のあるアクセサリーを作っていきました。
帰り際、記念にハイ、チーズ!
みんな楽しめたようで、何よりの放課後子ども教室となりました!
社会教育課の栗栖先生を始めとした社会教育課の職員の皆様、コーディネーターの三與木さんを始めとした保護者ボランティアの皆様、春日部おやこ劇場の皆様、講師の先生方、共栄大学の学生の皆様、様々に御協力いただいた皆様におかれましては、御多用の中、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましては、お迎えありがとうございました。
456組にて、すがたをかえる大豆の授業が行われました。
本日、456組では、栄養教諭と一緒に3年生の国語科の学習でもお馴染みの「すがたをかえる大豆」の授業が行われました。
今回は「すがたをかえる大豆」の発展的学習として、栄養教諭の指導のもと、実際に大豆を変化させてみます。
生活単元や自立活動などの学習も踏まえた体験型学習としてティームティーチングで実施。子供たちは食材や道具に触れながら、五感を使って学習に取り組みました。
豆に触ったり、匂いを嗅いだりしながら、大豆がどのように変わるか予想していきました。
石うすで大豆がきな粉になっていく様子を興味津々で見つめています。
石うすから聞こえてくる音からも、姿がどのように変わるかを感じ取っています。
実際にどんな風に変わったか、改めて触ってみたり、匂いを嗅いでみたりしながら、先ほどとの変化を比べました。
「お正月に食べるおせち料理にも使われていますね。」と生活単元や国語科で学習した季節の行事とも絡めて、大豆から姿を変えた料理や食材を考えていきました。
「豆腐に、凍り豆腐に、油に、醤油…みそ!!」と16種類の変身に気づくことができ、子供たちも驚きです!
普段、食べている食材や料理にもたくさん使われていることが分かり、給食やお家で出る料理、自分たちが育てた食材にも興味が高まったようです。
456組では、9日(金)に保護者の皆様向けに大根販売を行いました!
朝獲りの産地直売!美味しい大根です!
心をこめて育てた大根を丁寧に収穫しました。
今回も多数の保護者の方が訪れ、大根を買ってくださいました。
子供たちも質問の受け答え、接客の仕方などを生活単元や自立活動、国語科の授業などで事前に学習し、学んだことを応用していました。
お買い上げいただきました保護者の皆様、ありがとうございます!!
これは、456組のオープンスペースでクリスマスツリーの飾り付けを行っている様子です。
季節の風物詩を感じながら、6年生から1年生まで、どのようにしたら仲良く、協力してできるか、順番通りに壊さず、イライラせずに組み立てられるかなども考え、組み立て工程を楽しみながら学習していきました。
高学年の子供たちが率先して取り組むとともに低学年の子供たちに優しく教えている様子は微笑ましい限り。
2年生のおもちゃランド、開園!
8日(木)、2年生のおもちゃランドが開園し、1年生が招待されました!
武西の夢の世界のキャストである2年生が、優しく遊び方を教えてくれました。
1年生も2年生の手作りおもちゃやレクリエーションの数々に夢のひと時!
超元気特区は、ここにもありましたね!
2年生の皆さん、1年生が楽しめるように色々と考えて素晴らしかったです!
1年生の皆さん、よかったですね!
6年生が中学校説明会に参加しました!
1日(木)、6年生が春日部南中学校の中学校説明会に参加しました!
校長先生や先輩になる生徒の皆さんから楽しい中学校生活についてお話しがありました。
武里西小の子供たちも夢を膨らませながら話を聞いています。
体験授業も受けて、中学校の授業の雰囲気を感じた時間となりました。
春日部南中の皆様におかれましては、温かなお出迎え、御対応ありがとうございました。
持久走大会の入賞者の表彰を行いました!
水曜日と金曜日の放課後、希望者による体力向上を行いました。
まずは、校庭を一周走りました。しっかりとウォーミングアップです!
今回は、インベーダーゲームで身体作りです。
途中、6年生が待ち構えています!
まさかの2対1!!
頭と体を使って、この後、無事に潜り抜けました!
足をしっかりあげて、瞬発力を鍛えます!
6年生がしっかりとお手本を見せてくれました。
先生も一緒にダッシュ!!速い!!
併せて、今週は先日行った校内持久走大会の表彰も行いました。
各学年の入賞者が集まり、しっかりと賞状を受け取りました。
おめでとうございます!!
人権集会を開催しました!
9日(金)の朝、オンラインによる人権集会を開催しました!
今回は、先日開催されたスーパー元気さわやか集会(オンライン)の報告会です。
今年のスーパー元気さわやか集会のテーマは、「一歩ふみだそう~自分らしく生きるためにできること~」です。
「見た目や性別で判断しない」「男女関係なく、一人一人の考えを認め合う」「人を見た目で決めつけない。」などについて考え、「約束を守って、好きなことを大切にしよう」という言葉で締めくくられた報告会となりました。
また、給食の放送では、人権週間に合わせ、人権作文の発表も行われています。
子供たちは、耳を傾けながら給食を食べていました。
2学期最後のクラブ活動!
2学期最後のクラブ活動が行われました!
2学期の振り返りを書き、最後の活動時間を楽しみました!
4年生が校外学習に行ってきました!
7日(水)、4年生が校外学習に行ってきました!
今回は、理科の学習を踏まえ、越谷市の児童館コスモスを訪れました。
前日の雨もすっかりあがり、歩くには程よい気温の中、徒歩にて向かいました。
2年生のときの一ノ割公園以来の徒歩での校外学習です。
▶令和2年度の1・2年生合同校外学習の様子その1 その2 その3 その4
▶先月の校外学習その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12
横断歩道も落ち着いて渡りました。
武里団地のけやき通り。思ったよりも冬の景色でした。
せんげん台駅に到着!
駅構内を通りました。越谷市に入ると通学通勤時間帯の終盤とあって、そこそこの混み具合でしたが、落ち着いて歩くことができました。
コスモスに到着です!
代表として子供博士が実験披露です!
スライムづくりに挑戦!!
いい感じにできて、実験大成功!!
スライムは袋に入れて、持ち帰りました。
グループに分かれ、それぞれの科学の体験型展示を楽しみました!
プラネタリウムも鑑賞しました。
理科で学習した星座が出てくると思わず歓声があがりました。
歩くのは疲れましたが、多くのことを学ぶことができ、楽しい時間となりました。
コスモスの職員の皆様、ありがとうございました。
6年生が校外学習に行ってきました!
7日(火)、6年生がキッザニア東京と国会議事堂へ校外学習に行ってきました!
それぞれの企業のブースでは、職員の人たちから説明を受け、職業体験にチャレンジです!
様々な職業の大変さを感じつつ、楽しく体験することができました!
ご飯も美味しいね!
パフォーマーとお客さんに分かれて、あっという間に時間は過ぎていきました。
最年少議員の誕生!?
国会議事堂では、テレビでよく見た論戦の場である議会の雰囲気を体験!
演説も体験です!
議論白熱!?
こちらも社会で学習したことを踏まえ、実際に雰囲気を味わいながら日本の政治の中心地を体験することができました。
多くのことを学んだ社会科見学。
小学校生活最後の校外学習も無事に終了です!
3年生が校外学習に行ってきました!
2日(金)、3年生が校外学習で、松田桐箱と春日部市消防本部へ行ってきました!
松田桐箱は、大正8(1919)年創業で、100年以上の歴史をもつ老舗企業です。
埼玉県指定伝統工芸モデル工場にも認定されていて、子供たちは見学を通して、桐箱の歴史や作業工程などを知ることができました。
春日部消防本部は、木村拓哉さん主演のフジテレビドラマ「教場」でもロケ地としても使用されるなど、市民からも認知度が高く、親しみがあり、市民生活を守ってくださる施設です。
消防士の方々の素早い動きや火事などの非常時に活躍する設備などを見て、子供たちは熱心にメモをしていました。
松田桐箱の皆様、春日部消防本部の皆様、御多用の中、見学に対応していただき、ありがとうございました。
先生たちの放課後~業者支払いが行われました。
本日は、2学期の業者支払い日です。
2学期に保護者の皆様から頂いた学級費を取りまとめ、教材を手配して頂いている業者の皆様へ料金をお支払いしました。
それぞれの会社の皆様におかれましては、日頃の業務で御多用の中、ありがとうございました。
2学期に使用した学級費の会計報告については、終業式の日に書面にて配付致しますので、御確認ください。
体力向上活動が始まりました!
本日から体力向上活動が始まりました!
初日は、時間割の都合上、5・6年生のみでしたが、毎週水曜日と金曜日の放課後に4~5年生の希望者を対象に活動していきます。
寒さに負けない体力をつけて、体力の向上を目指していきます。
2学期最後の委員会活動を行いました!
本日は金曜日ですが、12月に入ったということで、2学期最後の委員会活動を行いました。
まずは、2学期の活動の振り返りをしました。
どの委員会も、しっかりとまとめの活動を行うことができました。
外では、落葉樹の季節ですが、こちらでは、図書館祭りの葉が紅葉の季節を迎えています。
すこやかは金曜日!
金曜日の朝は、すこやかタイム!
朝日が冴える冬の空気の中、走り出します。
一生懸命の中でカメラにも笑顔対応です。