武里西小学校
3年生商店街見学パート1
総合的な学習の時間(Tタイム)で、商店街に出かけました。
グループに分かれ、お店を見学させていただきました。
お店の様子や働いている人の様子を興味深く、見学することができました。
御協力くださったお店の方、ボランティアの方ありがとうございました。
グループに分かれ、お店を見学させていただきました。
お店の様子や働いている人の様子を興味深く、見学することができました。
御協力くださったお店の方、ボランティアの方ありがとうございました。
3年生 カルタ講習会
今日は3年生が社会の学習として、講師の方を招いて、カルタ講習会に参加しました。
春日部の郷土カルタについて話を聞き、グループに分かれカルタをしました。
春日部の郷土について、遊びながら学ぶことができました。
みんな目を輝かせ、一生懸命にカルタをとり、夢中で活動していました。
陸上大会の結果
本日開催されました市内陸上大会南ブロック大会の結果が出ました。
子供たちの頑張りと、保護者の皆様、地域の皆様の熱い声援のおかげで
開校以来の15連覇を達成することができました。
ありがとうございます。
今後とも武西っ子の成長のためにお力添えいただけますようお願いします。
子供たちの頑張りと、保護者の皆様、地域の皆様の熱い声援のおかげで
開校以来の15連覇を達成することができました。
ありがとうございます。
今後とも武西っ子の成長のためにお力添えいただけますようお願いします。
市内陸上大会の様子②
会場から連絡がありました。
日差しが強い中ですが、選手、応援の児童も
熱心に大会に臨んでいます。
予選を通過して午後の決勝に進出した児童も
大勢いるということで、午後の決勝も楽しみです。
引き続き応援をよろしくお願いします。
日差しが強い中ですが、選手、応援の児童も
熱心に大会に臨んでいます。
予選を通過して午後の決勝に進出した児童も
大勢いるということで、午後の決勝も楽しみです。
引き続き応援をよろしくお願いします。
市内陸上大会の様子①
本日、市内緑小学校で市内陸上大会南ブロック大会が開催されます。
現在本校児童の様子が届きましたのでお知らせします。
開会式前の緊張した様子が伝わってきます。
今までの練習の成果を十分発揮出来るように頑張りましょう。
応援よろしくお願いします。
現在本校児童の様子が届きましたのでお知らせします。
開会式前の緊張した様子が伝わってきます。
今までの練習の成果を十分発揮出来るように頑張りましょう。
応援よろしくお願いします。
本日の陸上大会について
昨日、天候不良のため延期となりました、市内陸上大会ですが、本日予定通り実施します。
参加されるお子様につきましては、忘れ物等がないように、また途中の移動の際には事故等十分に気をつけるよう、御家庭でもお話し頂けると助かります。
登校班で班長や副班長が不在の班もあると思いますので、登校時の安全につきましても御家庭でお話しくださるようお願いします。
参加されるお子様につきましては、忘れ物等がないように、また途中の移動の際には事故等十分に気をつけるよう、御家庭でもお話し頂けると助かります。
登校班で班長や副班長が不在の班もあると思いますので、登校時の安全につきましても御家庭でお話しくださるようお願いします。
はじめてのソーイング with 6年生
5年生は家庭科の初めての裁縫の授業を、6年生に教えてもらいながら学習しました。
優しく丁寧に、玉留め・玉結びを教えてもらった5年生は大満足。
とても、学びの多い1時間となり、改めて6年生の偉大さを感じました。
優しく丁寧に、玉留め・玉結びを教えてもらった5年生は大満足。
とても、学びの多い1時間となり、改めて6年生の偉大さを感じました。
本日の陸上大会は延期です。
本日、緑小学校で予定されていました市内陸上大会は、明日(6/2)に延期となりました。
そのため、大会に参加する予定の選手は、通常通り登校班での登校となります。
明日の応援、よろしくお願いいたします。
そのため、大会に参加する予定の選手は、通常通り登校班での登校となります。
明日の応援、よろしくお願いいたします。
はっぴーランチ(5月)
今日のランチは、5月生まれの友達が集まっての
はっぴーランチです。
全員でハッピーバースディを歌い、
牛乳で乾杯をしました。
ケーキも付いて、思い出に残るランチとなりました。
はっぴーランチです。
全員でハッピーバースディを歌い、
牛乳で乾杯をしました。
ケーキも付いて、思い出に残るランチとなりました。
防犯ボランティア連絡協議会
各地区の代表の皆様、PTAの本部の皆様をお招きして、
防犯ボランティア連絡協議会を行いました。
各地区の代表の皆様からは、現在の地域の状況の説明と、
今後の取り組みなどのお話がありました。
日々の児童の安全について、多くの方に見守られていることを
確認することができ、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今年1年、よろしくお願いします。
防犯ボランティア連絡協議会を行いました。
各地区の代表の皆様からは、現在の地域の状況の説明と、
今後の取り組みなどのお話がありました。
日々の児童の安全について、多くの方に見守られていることを
確認することができ、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
今年1年、よろしくお願いします。
硬筆競書会
今まで練習してきた成果が発揮できるように
競書会に取り組みました。
よりよい作品に仕上がるように、一文字一文字丁寧に仕上げました。
来週月曜日から選手の練習が始まります。
限られた時間ですが、集中して取り組みましょう。
競書会に取り組みました。
よりよい作品に仕上がるように、一文字一文字丁寧に仕上げました。
来週月曜日から選手の練習が始まります。
限られた時間ですが、集中して取り組みましょう。
そら豆さやむき体験
3年生がそら豆のさやむき体験をしました。
大きいさやからそら豆が飛び出すと、思わず歓声が上がるほど
楽しい体験となりました。
むいたそら豆は、今日の給食に出ます。
残さずに食べましょう。
大きいさやからそら豆が飛び出すと、思わず歓声が上がるほど
楽しい体験となりました。
むいたそら豆は、今日の給食に出ます。
残さずに食べましょう。
あいさつ通り
武里西小学校では、朝の登校時に地域の方、保護者の方、教員、児童が
あいさつ運動を行っています。
今日は朝から天気が悪い中、昇降口で高学年の児童があいさつ運動を行っていました。
「あいさつ通り」といわれているこの活動を通して、
元気のよいあいさつができるようになってきました。
あいさつ運動を行っています。
今日は朝から天気が悪い中、昇降口で高学年の児童があいさつ運動を行っていました。
「あいさつ通り」といわれているこの活動を通して、
元気のよいあいさつができるようになってきました。
マスマスタイム
朝の時間を使って、マスマスタイムを行いました。
この時間は、計算や漢字の定着を図るために、同じ問題を繰り返し行い、
3回目にコンクールを実施し、できばえを確認します。
基本的な内容ですので、繰り返し練習し、確実にできるようにしていきましょう。
この時間は、計算や漢字の定着を図るために、同じ問題を繰り返し行い、
3回目にコンクールを実施し、できばえを確認します。
基本的な内容ですので、繰り返し練習し、確実にできるようにしていきましょう。
家庭科(青菜をゆでる)
5年生は家庭科の時間に「青菜をゆでる」学習をしました。
どれくらいの時間ゆでるのか、どのように進めるのかなど、体験を通して学ぶことができました。
次の実習の時も、この経験を生かしていきましょう。
どれくらいの時間ゆでるのか、どのように進めるのかなど、体験を通して学ぶことができました。
次の実習の時も、この経験を生かしていきましょう。
リコーダー講習会
3年生はリコーダーの講習会を行いました。
音楽時間に初めて使うリコーダー。
一つ一つ講師の先生のお話を聞きながら、
学んでいました。
タンギングなど演奏する際に必要な事柄を覚えて、音楽の時間の学習に役立てていきましょう。
講師の先生、ありがとうございました。
音楽時間に初めて使うリコーダー。
一つ一つ講師の先生のお話を聞きながら、
学んでいました。
タンギングなど演奏する際に必要な事柄を覚えて、音楽の時間の学習に役立てていきましょう。
講師の先生、ありがとうございました。
卒業アルバム写真撮影
6年生が卒業アルバムの写真撮影を行いました。
個人写真、集合写真を中心に撮影をしました。
緊張しながらもしっかり取り組んでいました。
個人写真、集合写真を中心に撮影をしました。
緊張しながらもしっかり取り組んでいました。
はっぴーランチ(4月)
今日の給食は、4月の誕生日の友達が集まってのはっぴーランチです。
合唱活動の友達の歌で祝福され、楽しいひとときを過ごしました。
今年も月ごとに誕生日の友達が集まってランチを過ごします。
楽しみですね。
合唱活動の友達の歌で祝福され、楽しいひとときを過ごしました。
今年も月ごとに誕生日の友達が集まってランチを過ごします。
楽しみですね。
心のサポートチーム巡回訪問
今日は、心のサポートチーム巡回訪問ということで、
教育委員会教育相談センターから、加藤所長様をはじめとして、
3名の皆様をお迎えして、本校の児童の様子など情報交換をしました。
子供たちの健やかな成長のため、引き続き御指導よろしくお願いします。
教育委員会教育相談センターから、加藤所長様をはじめとして、
3名の皆様をお迎えして、本校の児童の様子など情報交換をしました。
子供たちの健やかな成長のため、引き続き御指導よろしくお願いします。
学校巡り
1,2年生の生活科で、学校探検をしました。
お兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生に学校の紹介をしながら、校内を巡っていきます。
やさしく手を引いてあげたり、言葉掛けをしながら説明したりと
異年齢活動のよさをいっぱい活用しながらの体験学習となりました。
お兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生に学校の紹介をしながら、校内を巡っていきます。
やさしく手を引いてあげたり、言葉掛けをしながら説明したりと
異年齢活動のよさをいっぱい活用しながらの体験学習となりました。
心肺蘇生法研修
来月から始まる水泳学習のため、また、万が一の時のために春日部市消防本部の方にご来校いただき、心肺蘇生法研修を行いました。
備えあれば憂いなしと、教職員一同、真剣に研修を行いました。
御指導頂いた市消防本部の皆様、ありがとうございました。
備えあれば憂いなしと、教職員一同、真剣に研修を行いました。
御指導頂いた市消防本部の皆様、ありがとうございました。
PTA茶話会
先日行われたPTAの総会で新旧の役員の引継ぎが行われました。
それを経て、新旧の役員と学校とで親睦を深めるため、
茶話会を行いました。
お忙しい中、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
それを経て、新旧の役員と学校とで親睦を深めるため、
茶話会を行いました。
お忙しい中、多くの保護者の皆様にお集まりいただき、
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
緑の羽募金
今日から朝の時間に緑の羽募金の活動を行っております。
緑を大切にしながら、増やしていくための募金です。
初日ということで、多くの子が募金に協力していました。
募金の期間は明後日19日金曜日までです。
御協力お願いします。
緑を大切にしながら、増やしていくための募金です。
初日ということで、多くの子が募金に協力していました。
募金の期間は明後日19日金曜日までです。
御協力お願いします。
プール清掃
今日、6年生がプール清掃を行いました。
事前に教育委員会からお借りした放射線測定器で安全を確認した上での作業です。
前日教職員が水を抜き、ヘドロを除去しておいたのですが、
思った以上に時間がかかりました。
そんな中でも6年生が黙々と掃除をしてくれたおかげで、
見事に武里西小学校のプールがきれいになりました。
清掃前 清掃後
さあ、いよいよ水泳学習始まります。安全に学習していきましょう。
事前に教育委員会からお借りした放射線測定器で安全を確認した上での作業です。
前日教職員が水を抜き、ヘドロを除去しておいたのですが、
思った以上に時間がかかりました。
そんな中でも6年生が黙々と掃除をしてくれたおかげで、
見事に武里西小学校のプールがきれいになりました。
清掃前 清掃後
さあ、いよいよ水泳学習始まります。安全に学習していきましょう。
ゆでたまご 調理実習
5年生が調理実習でゆで卵を作りました。
初めてゆでる調理を行いました。
卵を3分、5分、10分、15分と4つの時間に分けてゆでました。
ゆであがるのを「まだかな。」と、わくわくしながら待っている姿が印象的でした。
ゆであがってからも、殻剥きに苦戦、初めての包丁にも一苦労していました。
ゆであがった卵のそれぞれの見た目の違いを知ったり、サラダにはどれが適しているのかを学んだりしました。
最後はみんなでおいしくいただきました。これからの調理に生かしていきたいです。
初めてゆでる調理を行いました。
卵を3分、5分、10分、15分と4つの時間に分けてゆでました。
ゆであがるのを「まだかな。」と、わくわくしながら待っている姿が印象的でした。
ゆであがってからも、殻剥きに苦戦、初めての包丁にも一苦労していました。
ゆであがった卵のそれぞれの見た目の違いを知ったり、サラダにはどれが適しているのかを学んだりしました。
最後はみんなでおいしくいただきました。これからの調理に生かしていきたいです。
PTA総会
第15回PTA総会を行いました。
来賓の方をお迎えし、昨年度の事業報告、決算、本年度の予算、新役員紹介など、慎重な審議をし、承認されました。
本年度も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様と手を取り合って、
子供たちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
来賓の方をお迎えし、昨年度の事業報告、決算、本年度の予算、新役員紹介など、慎重な審議をし、承認されました。
本年度も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様と手を取り合って、
子供たちの健やかな成長を見守っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
あさがおの芽が出ました。
あさがおの種をまいてから約一週間が経ちました。
小さくてかわいい、芽が出ました。
「うさぎの形みたい。」 「ちょうちょに見える。」
「はっぱの色は、きみどり。」
形や色、においなど、ポイントをおさえて観察しています。
グリンピースのさやむき体験
朝の時間に2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。
さやをむく手つきがおぼつかない子もいましたが、
何度かむいていく内に上手になってきました。
中から出てくるグリンピースに笑顔をのぞかせたり、
数を数えたりしながら、一喜一憂していました。
本校は今年度食育の研究発表会を行います。(11月24日開催予定)
日々の活動の中で、食に対する意識を高める活動を行っています。
さやをむく手つきがおぼつかない子もいましたが、
何度かむいていく内に上手になってきました。
中から出てくるグリンピースに笑顔をのぞかせたり、
数を数えたりしながら、一喜一憂していました。
本校は今年度食育の研究発表会を行います。(11月24日開催予定)
日々の活動の中で、食に対する意識を高める活動を行っています。
第1回学校評議員会
今年度最初の学校評議員会を行いました。
昨年度から引き続きの方に合わせて、総勢5名に皆様方に
委嘱状をお渡ししました。
学校の教育活動について、御示唆、御助言を頂きながら
地域の皆様方と共に教育活動の充実を図っていきます。
今後ともよろしくお願いします。
昨年度から引き続きの方に合わせて、総勢5名に皆様方に
委嘱状をお渡ししました。
学校の教育活動について、御示唆、御助言を頂きながら
地域の皆様方と共に教育活動の充実を図っていきます。
今後ともよろしくお願いします。
あさがおの種まき
生活科の学習であさがおの種まきをしました。
土をこぼさないように入れて、穴を5つあけました。種を一粒一粒落とさないようにつまんで、まきました。
「早く芽が出るといいな。」願いを込めて水やりをしています。
土をこぼさないように入れて、穴を5つあけました。種を一粒一粒落とさないようにつまんで、まきました。
「早く芽が出るといいな。」願いを込めて水やりをしています。
5年生 田植え体験
今日は、5年生が田植え体験をしました。
武西の地域で農業を営む原様のご厚意で、大事に育てた苗を直接田んぼに植える体験をすることができました。
子供たちは初めて入る田んぼに、大興奮。
歓声と悲鳴を上げながら、楽しく体験することができました。
米作りの大変さや面白さ、農家の方の苦労などたくさんのことを学ぶ貴重な機会となりました。
この先も、稲の生長を見守り、学びを繋げていきたいです。
武西の地域で農業を営む原様のご厚意で、大事に育てた苗を直接田んぼに植える体験をすることができました。
子供たちは初めて入る田んぼに、大興奮。
歓声と悲鳴を上げながら、楽しく体験することができました。
米作りの大変さや面白さ、農家の方の苦労などたくさんのことを学ぶ貴重な機会となりました。
この先も、稲の生長を見守り、学びを繋げていきたいです。
授業参観・懇談会②
今日は低学年の授業参観・懇談会でした。
多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございます。
授業では、子供たちも積極的に取り組む姿を見ることができました。
これからも一人一人の成長を見届けていきます。
多くの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございます。
授業では、子供たちも積極的に取り組む姿を見ることができました。
これからも一人一人の成長を見届けていきます。
授業参観懇談会①
今年度最初の授業参観懇談会が始まりました。
今日は高学年と4,5,6組で実施しました。
各クラスの担任の思いが授業の中にも見られた1時間となりました。
懇談会にも多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
今日は高学年と4,5,6組で実施しました。
各クラスの担任の思いが授業の中にも見られた1時間となりました。
懇談会にも多くの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。
全国学力学習状況調査
先週の埼玉県の学力学習状況調査に続き、
今日は、6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
今まで学んだことを生かして、様々な問題に挑戦しました。
これからも、日々に授業をしっかり聞き、力をつけていきましょう。
今日は、6年生が全国学力学習状況調査に取り組みました。
今まで学んだことを生かして、様々な問題に挑戦しました。
これからも、日々に授業をしっかり聞き、力をつけていきましょう。
1年生を迎える会
朝の時間に1年生を迎える会を行いました。
元気な1年生が6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場しました。
各学年の紹介のあと、2年生からあさがおの種のプレゼントがありました。
全校児童579名がそろっての集会です。いつでもどこでも一生懸命な武西っ子として、
いろいろな活動に取り組んでいきましょう。
元気な1年生が6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれて入場しました。
各学年の紹介のあと、2年生からあさがおの種のプレゼントがありました。
全校児童579名がそろっての集会です。いつでもどこでも一生懸命な武西っ子として、
いろいろな活動に取り組んでいきましょう。
埼玉県学力・学習状況調査
4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査に取り組みました。教科は、国語、算数です。
昨年度まで学習した内容がどの程度定着しているかを確認し、
一人一人の伸びを確認するものです。
これからも授業や家庭での学習で
学んだことをしっかり身につけていきましょう。
昨年度まで学習した内容がどの程度定着しているかを確認し、
一人一人の伸びを確認するものです。
これからも授業や家庭での学習で
学んだことをしっかり身につけていきましょう。
春休みの宿題テスト
明後日、来週の学力学習状況調査に向けて、
春休みに取り組んだ宿題の確認テストを実施しました。
今年度も家庭学習への取り組みを進めながら、一人一人の学習に対する意欲、理解力をそだてていきます。
御家庭でも御支援・御協力をお願いします。
春休みに取り組んだ宿題の確認テストを実施しました。
今年度も家庭学習への取り組みを進めながら、一人一人の学習に対する意欲、理解力をそだてていきます。
御家庭でも御支援・御協力をお願いします。
平成29年度スタート
今日から1学期が始まりました。
子供たちは朝から、わくわくドキドキしながら
元気に登校してきました。
クラス発表を見ると、歓声も上がり、
友達と新しい教室に入りました。
始業式では、新しい先生と、新しい友達を迎え、
新学年でやる気いっぱいの姿を見ることができました。
校長先生からは、今年1年間頑張ってほしいことについての
お話がありました。
あ:あいさつをしっかりする い:いのちを大切にする
う:うんどうにとりくむ え:えがおで接する お:おもいやりをもって行動する
とあわせて、「いつでも どこでも 一生懸命」な武西っ子に
なってほしいという内容でした。
教職員一同、一丸となって子供たちを支援していきたいと思います。
よろしくお願いします。
子供たちは朝から、わくわくドキドキしながら
元気に登校してきました。
クラス発表を見ると、歓声も上がり、
友達と新しい教室に入りました。
始業式では、新しい先生と、新しい友達を迎え、
新学年でやる気いっぱいの姿を見ることができました。
校長先生からは、今年1年間頑張ってほしいことについての
お話がありました。
あ:あいさつをしっかりする い:いのちを大切にする
う:うんどうにとりくむ え:えがおで接する お:おもいやりをもって行動する
とあわせて、「いつでも どこでも 一生懸命」な武西っ子に
なってほしいという内容でした。
教職員一同、一丸となって子供たちを支援していきたいと思います。
よろしくお願いします。
新学期の朝の教室
今日から新学期のスタートです。
子供たちが登校する前に、教室を一回りすると、
各クラスの担任からのメッセージが黒板いっぱいに記されていました。
武里西小の先生方の熱い思いが伝わってきます。
今年1年、子供たちのよさ、可能性を伸ばせるように
取り組んでいきます。
子供たちが登校する前に、教室を一回りすると、
各クラスの担任からのメッセージが黒板いっぱいに記されていました。
武里西小の先生方の熱い思いが伝わってきます。
今年1年、子供たちのよさ、可能性を伸ばせるように
取り組んでいきます。
本日の陸上練習について
本日の陸上練習は、予定通り実施いたします。
十分安全に気をつけて、登校するようお願いします。
新年度も始まり・・・
今日は、新六年生が新年度の準備のために登校しました。
最上級生としての初めての仕事です。
子供たちの顔をみると最上級生の責任を感じる面持ちでした。
子供たちは、机・椅子の配置換え、そうじをもくもくを行ってくれました。
無言清掃は、武西の良い伝統です。6年生の児童が良い伝統を引き継います。
最後には、入学式の練習をして、入学時の受け入れの用意をしました。
10日は平成29年度の出発の日です。
児童、教職員共に「いつでも どこでも 一生懸命」な
武里西小にしていきます。
今年度もよろしくお願いします。
最上級生としての初めての仕事です。
子供たちの顔をみると最上級生の責任を感じる面持ちでした。
子供たちは、机・椅子の配置換え、そうじをもくもくを行ってくれました。
無言清掃は、武西の良い伝統です。6年生の児童が良い伝統を引き継います。
最後には、入学式の練習をして、入学時の受け入れの用意をしました。
10日は平成29年度の出発の日です。
児童、教職員共に「いつでも どこでも 一生懸命」な
武里西小にしていきます。
今年度もよろしくお願いします。
桜のつぼみ
体育館の脇のソメイヨシノのつぼみが
色づき、膨らんできました。
春本番まで後一歩のようです。
明日の修了式を前に、
子供たちは今のクラスでの活動を楽しんでいます。
色づき、膨らんできました。
春本番まで後一歩のようです。
明日の修了式を前に、
子供たちは今のクラスでの活動を楽しんでいます。
お世話になりました
今日で長年本校の子供たちの安全を見守っていただいた
交通指導員の岩浪 きみ 様がおやめになります。
長年にわたり、天候が悪い時も毎日、本校の子供たちの安全を見守っていただきました。
ありがとうございます。
これからも違った立場で子供たちを見守って頂ければと思います。
今日は、保護者のあいさつのボランティアの方と最後の記念撮影をしました。
早朝よりありがとうございました。
交通指導員の岩浪 きみ 様がおやめになります。
長年にわたり、天候が悪い時も毎日、本校の子供たちの安全を見守っていただきました。
ありがとうございます。
これからも違った立場で子供たちを見守って頂ければと思います。
今日は、保護者のあいさつのボランティアの方と最後の記念撮影をしました。
早朝よりありがとうございました。
85名の巣立ち
今日は、平成28年度第14回卒業証書授与式が挙行されました。
昨日までの雨もあがり、風が強い中でしたが、
6年生85名全員が出席し、校長先生から卒業証書を授与されました。
どの子もとても立派な態度で、心温まる式となりました。
6年生が退場する際は、大きな拍手の中、見送られ、
85名の武西っ子が巣立っていきました。
在校生の代表として参加した5年生の態度も立派で、
特に6年生が巣立つ際の演奏は、会場の皆様から大きな拍手を頂きました。
昨日までの雨もあがり、風が強い中でしたが、
6年生85名全員が出席し、校長先生から卒業証書を授与されました。
どの子もとても立派な態度で、心温まる式となりました。
6年生が退場する際は、大きな拍手の中、見送られ、
85名の武西っ子が巣立っていきました。
在校生の代表として参加した5年生の態度も立派で、
特に6年生が巣立つ際の演奏は、会場の皆様から大きな拍手を頂きました。
校長先生からの贈り物
卒業する6年生に、校長先生から色紙のプレゼントがありました。
内容は、6年生一人一人が好きな言葉を校長先生が色紙に書いてくださったものです。
一人一人の言葉はいろいろでしたが、思いのこもった色紙となりました。
今日は、「春日部ファミリー新聞」の記者の方もお見えになって、
渡したときの様子など写真に撮ってもらいました。
足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
掲載される日が楽しみですね。
内容は、6年生一人一人が好きな言葉を校長先生が色紙に書いてくださったものです。
一人一人の言葉はいろいろでしたが、思いのこもった色紙となりました。
今日は、「春日部ファミリー新聞」の記者の方もお見えになって、
渡したときの様子など写真に撮ってもらいました。
足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
掲載される日が楽しみですね。
在校生とのお別れ
休み明けの今日は、在校生と6年生が共に過ごす最後の日です。
1~4年生は、明日の卒業証書授与式は臨時休業でお休みのため
朝の時間にお別れをしました。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて
それぞれの学年が心のこもったお見送りをしました。
さあ、明日は6年生の卒業証書授与式です。
体調を整えて心に残る式にしていきましょう。
1~4年生は、明日の卒業証書授与式は臨時休業でお休みのため
朝の時間にお別れをしました。
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて
それぞれの学年が心のこもったお見送りをしました。
さあ、明日は6年生の卒業証書授与式です。
体調を整えて心に残る式にしていきましょう。
特別表彰
卒業式の予行練習が終わり、
6年生の代表児童の特別表彰を行いました。
体育賞の表彰、産業振興会の表彰、埼玉県教育委員会表彰で
4名が校長先生から賞状をいただきました。
おめでとうございます。
これからも「いつでも、どこでも、一生懸命」を
忘れずに、日々弛まぬ努力を続けていってください。
6年生の代表児童の特別表彰を行いました。
体育賞の表彰、産業振興会の表彰、埼玉県教育委員会表彰で
4名が校長先生から賞状をいただきました。
おめでとうございます。
これからも「いつでも、どこでも、一生懸命」を
忘れずに、日々弛まぬ努力を続けていってください。
卒業証書授与式予行練習
今日は卒業証書授与式予行練習の日です。
5,6年生の児童は、朝から少し緊張しながらも
今までの練習してきた成果を発揮しようと
真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
22日の卒業証書授与式に向けて
体調を整えることと、さらに予行練習での課題を克服できるように
頑張っていきましょう。
今日は今までの中でもとてもいい練習となりました。
5,6年生の児童は、朝から少し緊張しながらも
今までの練習してきた成果を発揮しようと
真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
22日の卒業証書授与式に向けて
体調を整えることと、さらに予行練習での課題を克服できるように
頑張っていきましょう。
今日は今までの中でもとてもいい練習となりました。
第1回うでじまん大会3日目
今日は、うでじまん大会の最終日です。
4組のグループが、練習の成果を発表しました。
グループの友達と、演奏と共に気持ちも一体となった
素晴らしいものとなりました。
これからも友達と協力しながら学校生活を
楽しいものにしていきましょう。
4組のグループが、練習の成果を発表しました。
グループの友達と、演奏と共に気持ちも一体となった
素晴らしいものとなりました。
これからも友達と協力しながら学校生活を
楽しいものにしていきましょう。
第1回うでじまん大会2日目
うでじまん大会の2日目の様子です。
今日は中学年を中心に、グループでの発表となりました。
友達と協力しながら素晴らしい発表となりました。
これからもみんなで協力して取り組んでいきましょう。
今日は中学年を中心に、グループでの発表となりました。
友達と協力しながら素晴らしい発表となりました。
これからもみんなで協力して取り組んでいきましょう。