武里西小学校

武里西小学校

6年生、Tタイム「ドリームカンパニー」で商品販売!!

本日、10月の台風19号の影響で延期になっていた6年生のドリームカンパニーの販売が開催されました。

ドリームカンパニーは、6年生の総合的な学習の時間(Tタイム)の学習の一環で、グループごとに会社を設立し、この日に向けてどのような商品を開発・製作し、販売していくかを考えてきました。

昼下がり、物販するには丁度良い秋日和。

まるでお祭りのような、フリーマーケットのような、市場のような、活気のある武西ストリート。

多くの保護者の皆様や先生方に商品を御購入いただきました。

保護者の皆様におかれましては、商品開発の御協力から商品の御購入まで、御多用の中、ありがとうございました。

多くのグループで商品の完売を見せるなど、子供たちも頑張ってきた成果が出て、販売の楽しさ、大変さを実感するとともに、達成感を味わったことだと思います。

また、その様子を見ていた下級生に購入した商品を見せると「凄い!!こんなの作れるの!?」と驚いているとともに、自分たちが6年生になったら販売出来ることを楽しみにしていました。

6年生の皆さん、お疲れ様でした!!

春日部市中学生社会体験チャレンジ(3days)が行われました!

6日(水)から8日(金)にかけての三日間、春日部市中学生社会体験チャレンジ(3days)で南中の1年生6名が武里西小にやってきました。

授業で子供たちに優しくアドバイスしたり、一緒に運動したりしました。

また、休み時間には一緒に遊ぶ姿も見られたほか、掃除などの奉仕活動も行いました。

子供たちも中学生と触れ合って、楽しそうにしていました。

教師という仕事の楽しさや難しさ、大変さを垣間見たことだと思います。

中学校に戻っても頑張ってください!ありがとうございました!!

生活・表彰朝会、開催!

5日(火)、生活・表彰朝会が行われました。

校長先生のお話では、あいさつチャレンジの結果が報告されました。

今回の集計では、6年生が最多ポイントを獲得するなど意欲的に挨拶をしようと行動する子が増えてきました。

そして、いじめについてのお話もありました。

いじめを受けると人間の脳は大きなダメージを受けて、意欲も大きく低下します。

「いじめは、絶対にしてはいけない。」「いじめを受けたら相談する。」「いじめを見たらダメと言う。」

みんなが思う、考える「いじめは絶対に許さないという心」は、大事なことですね。

毎年11月は、埼玉県が定める「いじめ撲滅強調月間」です。学校以外にも埼玉県で様々な取り組みやキャンペーンなども開催されています。また、武里西小のホームページでも「いじめ防止」のコーナーで方針について述べています。(PDF)何かお悩みの際には、是非、御参考ください。

今月の生活目標「時刻を守ろう」についても担当の先生からお話がありました。

特に2時間目休みや昼休み後の授業の始まりについて、事前の準備も含めて、意識してみようというお話でした。

最後は、各表彰です。夏休みから2学期前半にかけての多くの表彰が行われました。

2学期も多くの活躍を見せて、様々な賞を受賞した武西っ子!

各受賞、おめでとうございます!!

2年生学年活動「親子対抗ドッジボール大会」

本日、6校時に体育館で親子対抗ドッジボール大会を行いました。準備体操として、親子で向き合って武西体操をしました。子供たちはルールとマナーを守り、楽しく活動できました。2年生の保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武里団地文化祭、開催!!

本日、第40回 武里団地文化祭が武里大枝公民館で開催されました!

武里西小からは、バトンダンスクラブとリズムダンスクラブがステージ部門に参加したほか、絵画部門にも子供たちの絵画が展示されました。

2階の研修室において他団体の作品とともに武里西小の子供たちの作品も展示してあります。

伸び伸びと描いてある作品群に、保護者の方々や地域の方々も足をとめて鑑賞していました。

ホールでは、大入り満員。何処となく緊張感が漂っています。

トップバッターとなるバトンダンスクラブの登場です!

ノリのいい曲に合わせて、バトンを回し、フォーメーションを合わせていきました!

続いて、リズムダンスクラブの登場です!

グループごとにリズムにのって、可愛らしく、カッコイイダンスを見せてくれました!

演技終了後に全員集合!パシャリ!2団体ともお疲れ様!よく頑張りました!!

武里西小のあとは、春日部南中の吹奏楽部の皆さんの演奏もありました。

今年度から谷原中と中野中の統廃合で新しく誕生した南中吹奏楽部です。

武里西小の卒業生も数多くいて、その成長ぶりに元担任の先生も驚いていました。

 

今回の武里団地文化祭におきましては、武西の子供たちの参加に際し、御尽力いただいた文化祭実行委員会の皆様、応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、先生方、休日にも関わらず、様々ありがとうございました。