武里西小学校

武里西小学校

分散登校Aグループのオンライン健康観察を行いました。

 昨日、分散登校Aグループはタブレットパソコンを持ち帰りました。

 そして、本日の8:30から、分散登校Aグループ(4~6年生)がGoogle meetを利用してのオンライン健康観察を行いました。御家庭での御協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供たちも、久しぶりに会う友達の顔を見て、手を振るなどして、喜びを表していました。明日はBグループ(4~6年生)が行います。慣れない作業も多く、御不便をおかけしますが、御協力よろしくお願いします。

※1~3年生は、6日から実施する予定となっています。

 

タブレット端末の貸し出しが始まりました!

分散登校での始業式も終え、本日から4時間授業、給食が始まりました。

本日の分散登校は、Aグループです。

9月に入った途端に、雨が降ったり、止んだりの涼しい一日となりました。

身体測定も行いました。会話せずに静かな測定でしたが、少しばかり伸びた身長に一喜一憂です。

また、本日からタブレット端末の貸し出しが始まりました。

まずは、4・5・6年生からの貸し出しにあたり、ログインの仕方、ブックマークの登録、取り組む際のルールについて確認が行われました。

分散登校における各種お知らせ(タブレット端末の貸し出し等)

※御家庭に持ち帰った際には、まずWi-Fiに繋がるかどうかをお確かめください。

貸出するタブレット端末(Chromebook)のWi-Fi接続方法(春日部市教育委員会よりPDF)

 

Googleの「classroom」にアクセスする方法を簡単ですが御紹介します。

(各学級にてブックマークで登録するようお話していますが、登録し忘れてしまった場合に御参考ください。)

まずは、Googleの検索の画面の右上の9つの点のとろこをクリックしてください。

 

各アプリが出てくるので、アカウントのアイコンをクリックしてください。

アカウントの画面が出るので、また、右上の点をクリックしてください。

そうすると、「classroom」のアイコンが出てくるのでクリックしてください。

各学級などのclassroomが出てくるので自分が在籍している学級のclassroomをクリックします。

自分の学級のclassroomの画面になります。

そして、オンライン健康観察等で使用するGoogle meetについては、classroomのトップページの赤丸の部分にリンク先が表示されているので、クリックしてください。

 

マイク、カメラが使えるように赤丸の中の許可をクリックします。

マイクは、ミュートにします。(発言の際等に利用します。)準備が整ったら「今すぐ参加する」をクリックすれば、参加できます。

Google meetを開いて会話するまでをとりあえず試してみました。

Google meetを使用したオンライン朝の会については、午前8時30分から行います。

初日は、4・5・6年生のAグループが対象になります。

機械トラブルによる回線の切断等で参加できなかった場合は、特に連絡は要りません。

後日、登校した際に子供を通じて伝えてもらえれば大丈夫です。

また、オンライン健康観察に際し、背景等のプライバシーの配慮については、各御家庭にて話し合い、映っても大丈夫な場所や位置を御確認ください。

 

 

課題で行うQubena(キュビナ)については、classroomのシート(お知らせ掲示板的なもの)に各担任からリンクを貼ってあります。(ブックマークがしてある場合はそちらの方からでも大丈夫です。)

クリックしたらQubena(キュビナ)の画面が出てきます。

課題は、ワークブックにて配信します。途中で中断したり、前回の続きから始めたりすることも出来ます。

頑張ってみてください!!

(画像は、以前の研修でおためしで作成したもので、現在は配信終了しています。)

 

キュビナの練習問題に取り組んでみた様子。

最後にもう一度、タブレットの電源を入れるところから各ログイン、シャットダウンまで自分たちでやってみました。

明日からのオンライン健康観察や課題学習に際し、タブレットのようなインターネット機器は水ものです。

トラブルは付き物と思って、落ち着いて御対処ください。

また、貸出にあたり、申請書への必要事項の御記入、御提出への御協力ありがとうございました。

給食も始まりました。初日のメニューは、カレーライスです!

緊急事態宣言による分散登校期間中は、感染症拡大防止の対策として、これまでの前向き・黙食による無言給食の更なる徹底とともに、配膳の際には、オープンスペースにて間隔を十分にとりながら、先生たちで盛り付けをおこないました。

また、給食の時には、テレビ放送を利用して緊急事態宣言中における新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのしっかりとした感染対策について確認していきました。

黙食。静かに食べようとする意識も高かったです。

【8月31日更新】分散登校における各種お知らせ

本日、本校ホームページのトップページに「分散登校  家庭学習計画について」を更新しました。

30日、31日に、分散登校の期間、登校しない日の児童の学習計画(予定表)を配付しましたが、そのデジタル版になります。デジタル版では、一部オンライン課題についてリンクが貼ってあり、よりお手軽に学習を進めることができます。御確認ください。

▲PDFとして掲載されている計画表の一部です。

※Qubena(キュビナ)を使用しての課題については、Googleのclassroom(クラスルーム)からアクセスするので、リンクはされていません。

 ▶2学期に向けてのお知らせ

 

【訂正】家庭学習による情報機器活用のルールについて

 8月31日付の配信メールでもお伝えしましたが、30日、31日に配付させていただきました『家庭学習による情報機器活用のルール』について、訂正させていただきます。

2 貸出しを受けた家庭学習用通信機器の通信に必要なSIMカードは、家庭で通信業者と契約をお願いします。また、その契約に必要な費用は家庭負担です。

【訂正】

今回お渡しするタブレットパソコンに関係するものではありませんでした。

今回は、Wi-Fi等の接続の環境があれば、利用することができますので、新たに契約等が必要なものではありません。御確認をよろしくお願いします。

 

タブレットPC 持ち帰りについてのお知らせ

分散登校に伴い、タブレットPC(以下PC)を使った家庭学習やオンライン学習の練習に取り組みたいと考えております。つきましては、関係書類の提出・PCの持ち帰りを以下のように進めさせていただきます。

8月30日・31日 手紙の持ち帰り

1 学習者用の端末ID及びパスワード通知書

⇒PCにログインするために必要になります。

2 家庭学習による情報機器活用のルール

⇒PC使用上の優位です。必ず御確認ください。

読んだら▢に✓(チェックマーク)を入れてください。

3 学習者用端末貸与確認書(次回登校日に提出)

⇒PCを持ち帰るために必要な書類です。

9月1日・2日~3日・4日

・オンライン接続の練習、持ち帰りルールの指導

PCの持ち帰り⇒学年により持ち帰りが異なります。

持ち帰ったPCは10日(金)まで各御家庭で保管し、13日(月)に返却してください。

〇PCは担任から配付された家庭学習計画により適宜使用します。

充電ケーブルは貸し出しがありません。充電量が低下したときには、以下のケーブルを使い各御家庭で充電くださいますよう、御協力をお願い致します。

適応ケーブル USBタイプCケーブル(コンビニ等でも販売しております。)

 

8月27日付の配信メールにて校外委員からのお知らせ

分散登校中の旗当番について

8月30日(月)~9月10日(金)の散登校期間の旗当番は、通常通り行います。

場所によって(登校しない地区の通学路等)は旗当番が不要になりますので、その場合は、旗当番は行わなくて構いません。

旗当番を行わない場合も、旗は当番表のとおり回してください。

御不明な点がありましたら、各地区長までお問合せくだささい。

 

9月7日(火)の除草作業の中止について

8月25日付の配信メールでもお知らせした通り、係活動で除草作業該当の保護者様におかれましては、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策のため、中止となりました。

 

各お知らせは、それぞれの書類やメール等にて改めて御確認ください。よろしくお願いします。

本日は、Bグループの分散登校です。

本日は、Bグループの分散登校です。

Bグループにとっては、今日からが2学期の始まりとなります。

武里西小では、1学期から登校の際の密集と混雑の緩和を狙いとして、カラーコーンなどを置いて、列の整理を行っていることもあり、子供たちも落ち着いて昇降口へと入っていきます。

軽い挨拶と会話を重ねながら、Bグループも健康観察のチェックや手洗い、消毒から朝がスタートします。

昨日とはまた違う教室の活気ある雰囲気。

久しぶりに会ったクラスメイトと他愛ない会話をしながら、「Aグループはどうでした?」など、まだ会っていない友達の様子も気になる子供たちでした。

第2学期 始業式が始まりました。

前回同様、オンライン、一部縮小しての始業式です。

校長先生や生徒指導主任の先生からAグループと同様のお話があり、Bグループの子供たちもそれぞれに夏休みを振り返りながら話を聞いていました。

 

始業式後は、Aグループと同じように宿題やあゆみ等の提出、漢字・計算ドリル、予定表などの配付物、分散登校における家庭での課題になどについて話がありました。

あっという間に下校の時間。

ランチルームでは、学童へ向かう子供たちが静かに整列していました。

8月も終わり。明日からは9月です。4時間授業、給食が始まります。

分散登校、2学期が始まりました!!

本日から、分散登校での2学期が始まりました。

今日は、Aグループの登校日です。

緊急事態宣言下という社会情勢の中での登校でしたが、みんな、落ち着いて登校してきました。

子供たちを迎え入れる先生たちのメッセージ。

登校すると、まず、各学年のオープンスペースに入る前に朝の健康観察の確認をします。

昨年度から引き続き行っていますが、「おはようございます。」と挨拶や他愛ない会話を交わす様子は、子供たちにとってもう当たり前の習慣となってきました。

ランドセルを机に置くとすぐに手洗い、消毒も改めて声掛けをして、徹底しています。

保護者の皆様におかれましては、毎日の朝の検温、体温の記入、捺印等の御協力ありがとうございます。

例年通りではありませんが、それでも久しぶりに友達や先生たちと会えて活気が戻り始めた朝。

全員登校とはなりませんでしたが、登校してきた子供たちは元気そうで何よりでした。

第2学期 始業式が始まりました。

今回もオンラインでの開催、また、児童代表の言葉など、一部の式次第を省略しての開催となりました。

校長先生のお話では、武西っ子10の一生懸命の確認とともに、8月初旬に行われたNHK全国学校音楽コンクールに出場したスマイリーの活躍や9月19日に行われる全国小学生陸上競技交流大会に出場する児童の大会に向けた練習について触れ、2学期も引き続き、武西っ子として、いつでも、どこでも、一生懸命に頑張って欲しいというようなお話がありました。

Nコン2021に出場したスマイリーの様子

全国小学生陸上競技交流大会に出場を決めた児童の活躍を伝える様子

また、生徒指導担当の先生からは、夏休み中の生活について振り返り、交通ルールの厳守、生活リズムについて、夏休みだからこそのチャレンジについてお話があり、2学期も引き続き、取り組んでいって欲しいというようなお話がありました。

その後は、夏休みの宿題、自由課題、通知表等の回収、2学期の漢字・計算ドリル、必要な手紙等の配付、明日からの家庭学習の課題などについて確認が行われました。

9月1日(水)以降から順次配付となるタブレット端末についての確認もあり、貸し出しに必要な申請書についても高学年から順次、児童に配付しました。

保護者の皆様におかれましては、申請書をよくお読みになり、必要事項を記入して、期日までの御提出を必ずお願い致します。

(申請書がないとタブレット貸し出しが出来ず、オンラインでの課題が行えない場合があります。)

 ▶春日部市教育委員会のWi-Fiの繋ぎ方やGoogle meetの使い方を紹介するページ

 ▶2学期に向けてのお知らせ