武里西小学校

武里西小学校

5.6 5年生田植え体験

  
  
 今日は5年生が、地域の田んぼを貸して下さっている原さんの所に行って、田植え体験を行いました。稲の苗を2,3本手に持って、泥の中に植えていきます。水が多く泥の中に入って動くのに苦労していました。これから大きくなることを楽しみにしていきましょう。

5.2離任式 

    
    
    
 今週の月曜日、懐かしい先生方がおみえになりました。子ども達からのお手紙と花束をさしあげて記念写真をとりました。まだ1ヶ月足らずですが、とても懐かしくお話しを聞きました。新しい所での活躍をお祈りしております。

スクールガードリーダー委嘱状交付式

  
 本日教育センターにて、スクールガードリーダーの委嘱状交付式がありました。本校からは、ニコニコ白百合の防犯ボランティア代表の石川嘉治様が今年、引き受けて下さいました。教育長様から、委嘱状をいただき、その後、地区ごとで情報交換をしました。

避難訓練

  
  
 昨日、地震速報を使っての避難訓練がありました。とても落ち着いて行動ができました。「おかしもち」の合い言葉で、正しい避難の仕方を学びました。

学年読書集会

  
   今朝は学年読書集会を朝の時間に行いました。低学年は、図書室の使い方や、記録カードの書き方を教えてもらいました。3年生以上の学年では、先生方のおすすめの本の紹介や絵本の読み聞かせを行いました。毎週月曜日の読書タイムや毎月の「武西読書の日」を使ってたくさん本を読めるといいですね。

1年生を迎える会

   
   
 校庭のはなみずきがきれいに咲いています。
 今日は、先週入学式を終えた101名を迎える会が行われました。6年生に手をひかれ、少し緊張したお顔でしたが、「1年生になったら」の全校合唱では、元気に歌うことができました。2年生からは、あさがおの種がプレゼントされました。

すこやかタイム

  
  
 今日は、初めてのすこやかタイムでした。ハンドサインを確認したり、武西たいそうをみんなで通しました。行進もこれから上手になるように練習を重ねていきます。

第14回入学式 

   
   101名の1年生が入学しました。風の強い中、たくさんの家族に付き添われ登校してきました。返事がとても上手で、びっくりしました。6年生が学校の代表で参加し、校歌の合唱を披露しました。
 今朝から元気に登校してきました。どうぞ、よろしくお願いします!

谷原中入学式に行ってきました!

  
  
 今日の午前中に谷原中学校の入学式に参加させていただきました。本校武西から、60名の卒業生が入学しました。真新しい制服に少し恥ずかしそうに入場する新入生がまぶしく見えました。

28年度スタート!始業式

  
  
 桜の花びらが舞い散る中、新しい校長先生を初め、たくさんの先生方をお迎えして、始業式を行いました。静かに先生方のお話を聞ける子ども達に、内河校長先生もびっくりしていました。転入生10名を入れて576名でスタートしました。

準備登校6年生

   
   
 校庭の桜が満開になりました。今日は、6年生が入学式の準備に登校してくれました。全ての教室を掃除をして、新しい学期が気持ちよくスタート出来るようにと、頑張っていました。
 最後に入学式で1年生に披露する校歌を体育館で練習しました。
 さすが、最高学年です。ありがとうございました。

卒業式 105名が巣立っていきました

    
    
  昨日、105名の卒業生が無事に武里西小を巣立って行きました。とても厳かで良い式ができたと思います。たくさんの来賓の皆様・保護者の方そして在校生代表の5年生に見守られ、胸をはって卒業していきました。かっこよかったです、6年生。

いよいよ明日卒業式

  
   卒業式が明日となりました。体育館にお花も入り、明日の卒業生の旅立ちの準備が整いました。1年生~4年生はお休みです。代表して5年生が卒業を見送ります。

初任者指導柏原先生

  
 本校の初任渡邉先生の指導教諭 柏原先生が、今日で最後となりました。
 渡邊先生だけでなく、武西の先生全員がお世話になりました。1年間、ありがとうございました。

長縄チャレンジの表彰

   
 先日行われた長縄チャレンジ大会の結果がでて、校長先生が表彰に回りました。
 高学年の部は6の1、中学年の部は3の2、低学年の部は2の3が一番よい記録を出せました。これまで各学級で練習してきた頑張りはどのクラスも表彰ものでした。