武里西小学校

武里西小学校

卒業式予行を行いました

   
   
 昨日、卒業式の予行が行われました。これまでの練習のおかげで、スムーズに進行できました。最後に、6年生の体育優良児童・善行優良児童・産業推進優良児童の4名の児童の表彰を行いました。6年間の生活の中で頑張ってきた児童への表彰でした。
 また、サプライズで6年生から、ご退官される校長先生にすてきな壁面画が送られました。6年生一人一人からのメッセージが書かれていました。

中野中の卒業式に行ってきました

  
  
 今日、中野中学校の卒業式に参加しました。卒業生の旅立ちを祝うように、春の日差しが体育館に広がり、歌声も響く感動的な式でした。
 いよいよ武西の6年生もあと4日。明日は、予行です。

6の2卒業ランチ

  
  
 本日は6年2組の卒業ランチでした。たくさんのお料理に子ども達は、びっくり。美味しランチバイキングをすべていただきました。給食調理員さん、栄養の長谷川先生に感謝です。

ジャンプ台の贈呈

   
   
 昨日のすこやかタイムの時間に、6年生からジャンプ台の贈呈がありました。「この絵が見えなくなるくらい縄跳びの練習に使って下さい。」と代表の6年生があいさつしました。一杯練習しますと在校生が応えました。
 また、全校長縄大会の記録会1回目が行われました。明日の金曜日のすこやか2回目の記録会を行い、一番良い記録を表彰します。

クラブ発表会

   
   
 昨日6校時、クラブ発表会がありました。3年生以上が体育館に集まり、ステージ発表する4つのクラブが日頃の活動を紹介しました。3年生は、会場の一番前で見学をして、楽しみました。いよいよこの後、希望をとり先生方で調整をして来年度のクラブを決定します。

6年生中学校ガイダンス

  
  
 本日6校時、6年生が中学校のガイダンスを受けました。中野中学校から 渡邉教頭先生、谷原中学校から井上先生と蒲田先生が来校下さいました。6年生から、たくさんの質問がでて丁寧に答えて頂きました。あと12日卒業後、4月8日にいよいよ入学です。中学校の先生方、どうぞよろしくお願いします。

卒業ランチ6年1組

  
 今日から卒業ランチが始まりました。バイキング形式で好きなものを取って食べます。
 6年2組は10日(木)6年3組は11日(金)です。みんな嬉しそうに食べていました。

霧の武西

  
 幻想的な武西の校舎となりました。霧の中で、子ども達は走っております。
 あたたかくなって、確実に春がきています。

市長表敬訪問

   
   
 本日、活躍する春日部の子ども達を市長様が表敬訪問して下さいました。本校からは、全国陸上大会リレーで3位になった山崎颯太さんと、アイスホッケーで日本代表でカナダの大会で3位になった木村励さんが参加しました。立派に挨拶できました。

表彰朝会

     
     
 今朝は本年度最後の表彰朝会でした。図工・標語・作文・書き初め・読書感想文など、たくさんの活躍した子ども達を表彰しました。
 来年も色々な分野で自分の力を発揮してほしいです。

6年生を送る会

   
   昨日、5時間目に「6年生を送る会」を開きました。1年生からプレゼントされたペンダントを胸に、1年生と手をつないで6年生が入場しました。各学年からの発表はとても心のこもったものでした。
 6年生から歌と応援のエールをお返しに在校生がうけとり、先生方も歌のプレゼントをしました。
 寒い体育館でしたが、6年生との別れを惜しみ感謝の気持ちがあふれるあたたかい時間となりました。

合唱活動「スマイリー発表会」

  
  
 本校合唱活動の「スマイリー」が、1年間のまとめの発表会を開きました。保護者・教職員の前で、15名が堂々とこれまで練習してきた曲を披露しました。とてもきれいな歌声でした。

授業参観懇談会345年45組

   
   
   昨日、234年45組の授業参観懇談会がありました。お天気にも恵まれて、たくさんの保護者や地域の方がおみえになりました。学年で4年生が2分の1成人式、5年生が合奏を発表しました。
 1年間の成長をお見せできました。本日は、126年の参観です。

第2回学校評議員会

  
   昨日学校評議員の皆様がおみえになり、授業参観後、校長室でお話し合いをしました。学校評価の結果をみながら、今年の成果や来年の課題について、ご意見をいただきました。

4年生民謡鑑賞会

  
  
 今日は4年生の音楽の授業の一環で、民謡の鑑賞会を行いました。15名の民謡教室の方々が来校し、張りのある伸びやかな声を聞かせてくださいました。「こきりこ」に合わせて全員が楽器の体験もでき、貴重な時間となりました。

28年度の通学班編成

  
  
 昨日の5時間目、来年度の通学班編成を行いました。その後、校庭に集まり、交通指導員さんにお礼の作文と花束をお渡ししました。6年生・1年生の代表児童から、新しい登校班の班長さんへ伝えたいことや、6年生への感謝の言葉が発表されました。本日より、新しい登校班の形で登校してきました。

ふれあいサッカー教室


  
  
 今日は、浦和レッズOBの斎藤様、佐藤様、中村様をお迎えして、ふれあいサッカー教室が行われました。4・5組の児童がボールフィーリングやドリブル、シュートを教えて頂きました。
 最後に行われたゲームでは、どの子も一生懸命ボールを追いかけていました。
 御指導頂きまして、ありがとうございました。

たけにしタイム

  
 今日は今年度最後の「たけにしタイム」がありました。今回は今までお世話になった6年生の代わりに5年生が進めました。
 1年生からは6年生を送る会の招待状を、2年生からはペンダントの贈呈がありました。6年生と一緒に生活できるのも、あとわずかです。