武里西小学校

武里西小学校

思いやりの心は行動で育つ

今日から1年生から6年生まで全員そろっての教育活動が始まりました。

通学班で登校すると、班長(高学年)が1年生を教室まで連れてきてくれます。そして、机の中に連絡帳や筆箱をしまうこと、ランドセルをロッカーにしまうことなどを教えてくれます。

また、校長がオープンスペースで挨拶していると「あいさつするんだよ。」とやさしく教えてくれる6年生の姿を見ることができました。こういった下級生を思う行動の中で「思いやりの心」が育っていくのです。

それが教育目標「気づき行動する子」につながります。

令和3年度 第19回 入学式が挙行されました

本日、令和3年度 第19回 入学式が挙行され、73名の新入生が武里西小学校に入学しました。

新入生の皆さん、御入学おめでとうございます。在校生、教職員一同、皆さんの御入学を心待ちにしていました。

一緒に楽しい学校生活を送っていきましょう。

保護者の皆様におかれましては、校長からの式辞でもありましたが、社会情勢を鑑み、新型感染症防止の観点から、検温や児童1名につき保護者1名のみの御出席、簡略化した式の進行等につきまして、御容赦賜るとともに、6年間に渡る武里西小学校の教育活動に御支援・御協力をよろしくお願い致します。

ここからは、入学式当日の様子を一部ですが、御紹介していきます。

春らしいよく晴れた日。いざ、入学式日和!

入学式の看板前では、記念撮影。いつかの未来で思い出のアルバムを開けば懐かしく思う、良き場面ですね。

受付では、各書類の御提出、ゴム印の御確認等、スムーズな御対応ありがとうございました。

また、日頃の御多用な中、入学説明会で配付した様々な書類への御記入、ありがとうございました。

 挨拶の練習。新入生の立派かつ可愛らしい姿に、司会進行の主幹教諭も微笑みを禁じ得ませんでした。

校長式辞では、校長から武里西小での学校生活を送る上で大事なこととして、「元気な挨拶」「自分のことは自分でやる」というお話がありました。

また、保護者の皆様へは、いつでもどこでも一生懸命な武里西小学校の子供たちを学校、保護者、地域で育てていくために、本校の教育活動に御支援・御協力をお願いするお話がありました。

立派にお話を聞く新入生。校長の問いかけに元気よく返事する姿に、和やかさの雰囲気が会場を包みました。

担任からの呼名。

校長も見守る中、学級担任からの呼名にしっかりとした返事で答えました。

教育委員会お祝いの言葉。教頭からの代読。

武里西小だけではなく、地域、春日部市においても新入生の新たな門出を御祝いです。

校歌紹介。

武里西小の校歌は、珍しい合唱スタイルの校歌です。

創立当時の在校生や関わった皆さんの希望に満ちた想いが籠められた歌詞、軽やかに未来へと歩き出すようなリズムな曲に、高低の効いた子供たちの歌声です。

本来なら新6年生による生歌での紹介になりますが、今年度もCD演奏による紹介となりました。

入学式も終わり、例年なら各教室に移動しての担任からの説明ではありますが、今年度も教室には移動せず、体育館にて学年主任より今後の説明が行われました。

その間に子供たちは、写真撮影に向けて並びます。動きがスムーズ!

入学を記念してパシャリ!

 先生のお話もしっかり聞けました。

保護者の皆様には、下校班の振り分け、ルートなどを御確認いただきました。

 武里西小の教員の動きは迅速です。子供たちの下校後、すぐに会場の片付けが始まり、あっという間にいつもの体育館に戻りました。

画像は、片付けと同時進行で行われたPTA広報誌「クローバー」に掲載予定の写真撮影風景です。

よろしくお願いします!

新年度、新たに2名の先生方が赴任され、御挨拶がありました。

小1対応として、1年生の子供たちの対応や指導をしてくださいます。

もう知っている方もいらっしゃいますが、今までの多大なる御経験からくる支援は、頼もしい限りです。

ALTとして外国語の授業を担当してくださいます。

オーストラリア御出身だそうです。外国語の授業が楽しみですね。

御二人の先生方、今年度よろしくお願いします!!

地域の方々からのプレゼント

今年度も地域の方々から子供たちの交通安全を願って、ランドセル型のお守りを戴きました。

一つ一つ、子供たちが安心安全に登下校し、楽しい学校生活を送り、成長していけるようにと願いが籠められています。細かく和柄に手作りされていて、毎年驚かされるばかりです。

昨年度の1年生もとても喜んでいました。今年度も時期を見て子供たちに渡したいと思います。

日頃の御多用の中、子供たちの交通安全、健やかな成長を願い、作成、御贈りいただき、ありがとうございました。

春休み後半の先生たちと新6年生の準備登校。

春休みも終わり、新年度が始まりました。

今回は、春休み最後の週にあった出来事を紹介していきます。

6日(火)は、新6年生の準備登校でした。

机や椅子を旧教室から新しい教室へ移動していきました。

また、新入生に向けて心を籠めた飾りつけや体育館の椅子並べなども手伝ってくれました。

新6年生の皆さん、最上級生としての最初のお仕事、ありがとうございました!!

その後は、先生たちで名札の記入や貼り付けなどを行いました。

入学式の際に保護者の皆様へ配付する資料の袋詰めも行われました。

長机2つ分にもなるたくさんの資料。

保護者の皆様におかれましては、スムーズな学校生活が送れるように、御多用の中、一つ一つに目を通していただいた上、御記入等、ありがとうございます。

資料が同封された封筒は、武西オリジナル。

武西のキャラクター「にっしー」がプリントされています。

今年度から新入生のランドセルカバーがクレヨンしんちゃん使用にリニューアル。

「可愛い!!」と絶賛でした。

午後は、研修を行いました。

児童の登校や来週からの給食に合わせ、アナフィラキシーショックなどのアレルギー対応やエピペンの使い方について改めて確認をしました。

アレルギーについては、保護者の方と面談や確認を行いながら、細心の注意を払っていますが、予想外のことも起きる場合があります。

その際の対応について、教職員で共通認識しておいたことで、児童の異変に気づき、大事に至らなかった事例もあり、年度初めの大切な研修でもあります。

また、アレルギーの種類によっては、担当教員との確認のための保護者面談が行われますので、御協力お願い致します。

次に、学校研修の全体会を行いました。

武里西小では、昨年度より、春日部市教育委員会より委嘱を受け、学校研修課題を『自らの考え、学び合う児童の育成-考えを伝え合い、思考力・判断力・表現力を高める授業-』と題し、算数科の研究を行っています。

令和3年度の最初となる全体会では、今年度の研修の概要について、担当の先生から話があり、その後、「授業研究部」「環境整備部」「調査統計部」の3部会に分かれ、それぞれの担当や仕事内容等を確認しました。

算数の授業においては、児童の授業での様子から出た課題を基に、仮説を出し、日々の授業の他、授業研究なども行いながら、先生たちの授業力向上、子供たちの学力向上に繋げていきます。

今週、研修や学級開きのための準備の合間をぬって、学区内の見回りも行われました。

元気に運動や外遊びをしている子供たちの様子を見たり、久しぶりの登校を前に通学路に変わったところはないかという確認だったりもありますが、新しく赴任された先生方への学区内の案内も含まれます。

学区内の南側、武里団地~大畑橋を渡り、せんげん台方面へ。

更に学区の北西方面へと進み、みどり住宅から白百合団地方面を通り、武西っ子の殆どの進学先である春日部南中前も見て回りました。

子供たちの憩いの場、集合場所としてもよく使われる駄菓子屋の前も見て回りました。

武里西小の学区は、落ち着いた清閑な雰囲気広がる住宅街から、武里駅や近隣の商店街も含まれます。

武里平成通り商店街やポポ武里商店街を中心とした皆様には、2年生の学区内探検や3年生のTタイム(総合の時間)で行われる商店街見学などで大変お世話になっています。

そこには、珍しい五差路もあり、岩槻方面から旧4号線へと抜ける道として、交通量も中々です。

「先生たちって春休み何しているの?」と気になる保護者の皆様もいらっしゃると思います。ほんの一部ではございますが、御紹介していきました。

3月~春休み~4月は、一年間のまとめや異動、新年度の準備に向けて、ある意味では一番多忙な時期でもあります。

令和3年度開始

令和3年度の学校教育活動が始まりました。

子供たちはワクワクした表情・緊張した表情と様々な気持ちで登校してきたことと思います。

昇降口前の新しいクラスの表示をみている表情がとても新鮮でした。

保護者も見に来ていらっしゃいました。

令和3年度の始業式。新型コロナ対策のため体育館に集めることができません。オンライン中継で実施しました。

マスクを着けたまま国歌斉唱。

児童代表の言葉。6年生としての熱い決意を力強く述べてくれました。素晴らしい内容に感動しました。さすが、武西の6年生です。教室ではそのスピーチをしっかりと聞く子供たちの姿がありました。

感染対策はまだまだ続きそうですが、様々な工夫をしながら教育活動を前に進めて参ります。

今年度も保護者・地域の皆様の御理解と御支援をどうぞよろしくお願いいたします。

先生たちの春休み。〜職員室の机移動と学校案内。

打ち合わせや引き継ぎ等が行われた後は、職員室の机移動と掃除を行いました。

普段掃除出来ない場所も掃除しました。

午後は、会議や作業等の合間に、新しく赴任された先生方を対象にした学校案内を行いました。

しばらくいると慣れてしまいますが、オープンスペースや屋上のプールなど珍しい施設環境に驚く姿は新鮮です。

屋上からは天気が良ければ、埼玉スタジアム2002や富士山、スカイツリーを見ることができます。

画像は、屋上から下を覗いた風景。

令和3年度、始まりました!!

本日より、令和3年度が始まりました。

19年目の武里西小、スタートです!!

全体での話の前に、新しく赴任された先生方や役職等が変わった先生方へ辞令交付が行われました。

そして、令和3年度の始まりを告げる職員会議が始まりました。

会議に併せて、新しく赴任された先生方や校務員さんの着任式と紹介が行われました。

 武里西小に赴任され、新たな恵風を吹かせてくださる皆様、よろしくお願いします。

令和2年度も無事に終了しました。

本日で令和2年度も無事に終えることができました。

令和2年度は、新型コロナウイルス感染症拡大による臨時休業、緊急事態宣言下での分散登校など、例年にない中での始まりでした。

教職員一同、感染症拡大防止の観点から出来る限りに対応していきましたが、コロナ禍で様々な行動が制限される中でも、保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、温かい心で御対応戴きました。

この場をお借りして、武里西小学校の教育活動に御理解・御協力戴き、改めて厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。

そして、何より子供たちも、不安が高まる中でも一生懸命に頑張った令和2年度でした。武西っ子、よく頑張りました。

明日からは令和3年度が早くも始まります。令和3年度もまた宜しくお願い申し上げます。

人助けをした卒業生に感謝。

 転退職の先生方も武里西小を跡にし、いよいよ令和2年度も終わりを告げようとする頃でした。

「先生、来てください!!」と、先日卒業したばかりの卒業生が、血相を変えて駆け込んできました。

話を聞くと、地域の方が転んで動けないでいるとのことで、校長と養護教諭、幾人かの先生で場所に向かいました。

幸いにも大きな怪我はありませんでしたが、念の為、お話を聞き、関係者の方などに連絡をとり、症状等を確認しながら、御自宅へ送らせていただきました。

無事に関係者の方に引き渡すこともでき、一安心。

地域の方からも「ありがとうございました。」と子供たちと先生方に厚い御礼の言葉を戴きました。

卒業生においては、その行動は称賛に値するものです。武西で育んできた思いやり、状況に応じた気働きを卒業しても忘れずに実践したことで今回の出来事も事なきを得ました。

その気持ち、行動、素晴らしい!!

きっと中学校でも困っている人がいたら、優しく温かい手を差し伸べてくれることでしょう。

行動に起こした卒業生や冷静に御対応いただいた保護者、地域の皆様、ありがとうございました。その御心に多謝。