武里西小学校

春休み後半の先生たちと新6年生の準備登校。

春休みも終わり、新年度が始まりました。

今回は、春休み最後の週にあった出来事を紹介していきます。

6日(火)は、新6年生の準備登校でした。

机や椅子を旧教室から新しい教室へ移動していきました。

また、新入生に向けて心を籠めた飾りつけや体育館の椅子並べなども手伝ってくれました。

新6年生の皆さん、最上級生としての最初のお仕事、ありがとうございました!!

その後は、先生たちで名札の記入や貼り付けなどを行いました。

入学式の際に保護者の皆様へ配付する資料の袋詰めも行われました。

長机2つ分にもなるたくさんの資料。

保護者の皆様におかれましては、スムーズな学校生活が送れるように、御多用の中、一つ一つに目を通していただいた上、御記入等、ありがとうございます。

資料が同封された封筒は、武西オリジナル。

武西のキャラクター「にっしー」がプリントされています。

今年度から新入生のランドセルカバーがクレヨンしんちゃん使用にリニューアル。

「可愛い!!」と絶賛でした。

午後は、研修を行いました。

児童の登校や来週からの給食に合わせ、アナフィラキシーショックなどのアレルギー対応やエピペンの使い方について改めて確認をしました。

アレルギーについては、保護者の方と面談や確認を行いながら、細心の注意を払っていますが、予想外のことも起きる場合があります。

その際の対応について、教職員で共通認識しておいたことで、児童の異変に気づき、大事に至らなかった事例もあり、年度初めの大切な研修でもあります。

また、アレルギーの種類によっては、担当教員との確認のための保護者面談が行われますので、御協力お願い致します。

次に、学校研修の全体会を行いました。

武里西小では、昨年度より、春日部市教育委員会より委嘱を受け、学校研修課題を『自らの考え、学び合う児童の育成-考えを伝え合い、思考力・判断力・表現力を高める授業-』と題し、算数科の研究を行っています。

令和3年度の最初となる全体会では、今年度の研修の概要について、担当の先生から話があり、その後、「授業研究部」「環境整備部」「調査統計部」の3部会に分かれ、それぞれの担当や仕事内容等を確認しました。

算数の授業においては、児童の授業での様子から出た課題を基に、仮説を出し、日々の授業の他、授業研究なども行いながら、先生たちの授業力向上、子供たちの学力向上に繋げていきます。

今週、研修や学級開きのための準備の合間をぬって、学区内の見回りも行われました。

元気に運動や外遊びをしている子供たちの様子を見たり、久しぶりの登校を前に通学路に変わったところはないかという確認だったりもありますが、新しく赴任された先生方への学区内の案内も含まれます。

学区内の南側、武里団地~大畑橋を渡り、せんげん台方面へ。

更に学区の北西方面へと進み、みどり住宅から白百合団地方面を通り、武西っ子の殆どの進学先である春日部南中前も見て回りました。

子供たちの憩いの場、集合場所としてもよく使われる駄菓子屋の前も見て回りました。

武里西小の学区は、落ち着いた清閑な雰囲気広がる住宅街から、武里駅や近隣の商店街も含まれます。

武里平成通り商店街やポポ武里商店街を中心とした皆様には、2年生の学区内探検や3年生のTタイム(総合の時間)で行われる商店街見学などで大変お世話になっています。

そこには、珍しい五差路もあり、岩槻方面から旧4号線へと抜ける道として、交通量も中々です。

「先生たちって春休み何しているの?」と気になる保護者の皆様もいらっしゃると思います。ほんの一部ではございますが、御紹介していきました。

3月~春休み~4月は、一年間のまとめや異動、新年度の準備に向けて、ある意味では一番多忙な時期でもあります。