武里南小学校ブログ

2017年1月の記事一覧

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「中華麺・マーボーラーメンの汁

・牛乳・春巻き・ほうれん草のナムル」です。

5年生・6年生のお話し会


5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

  今朝は、5年生と6年生のお話し会がありました。春日部おはなし会の皆様には、お忙しい中、ありがとうございます。おかげ様で、読書好き、本好きの児童が増えてきました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「ごはん(ふりかけ)・牛乳・鶏肉の

ごま焼き・即席漬け・磯煮」です。

 

児童生徒美術展・埼葛地区展覧会


立体の部の作品

平面の部の作品①

平面の部②

  明日から埼玉県小中学校児童生徒美術展埼葛地区展覧会が開かれます。
  日時は、1月28日(土)・29日(日)9:00~16:00です。
  場所は、蓮田市総合市民体育館(パルシー)蓮田市閏戸2343です。
  多くの作品がありますので、ぜひご覧ください。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・煮浸し

・紅白すいとん」です。

2年生・3年生の子ども祭り準備


小物作り(2年生)

看板作り(2年生)


小物作り(3年生)

段ボールで大物を作っています(3年生)

  お昼の「のびのびタイム」に子どもたちが「子ども祭り」の準備をしていました。子どもたちは、、集中して自分のイメージに沿って作っています。気合が入っていましたよ

漢字チャレン字・視写タイム


1年生も一生懸命に書いています


みんな頑張っています

ていねいに写しています
  
  

  今朝は、全校で「漢字チャレン字・視写タイム」の時間でした。1年生もていねいに手本を見ながら視写をしていました。だんだんと字の書き方も上達してきました。

5年生・算数授業研究会


正八角形の書き方を勉強しました

どんな条件で正多角形が画けるのか
東部教育事務所の安東先生にご指導いただきました

  今日は、5年生の算数の研究授業がありました。積極的に話し合い、自分の考えを友達に話しながら学習を進めていました。放課後には、先生方により研究協議をしたのち、東武教育事務所指導主事の先生よりご指導をいただきました。

今日の給食紹介



 

今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「はちみつパン・牛乳・ドリア・

花野菜のアーリオオーリオ・野菜スープ」です。

 「花野菜のアーリオオーリオ」の「花野菜」とは

[つぼみ][]を食べるブロッコリーと[つぼみ]を食

べるカリフラワーのことを指しています。「アーリオ

オーリオ」とはイタリア語で、にんにく、オリーブ

オイル、唐辛子で味付けしたものです。

児童朝会

 


今日の集会は、全員マスク着用です

給食・掲示委員会の発表

大きな声で、堂々の発表でした

  今朝は児童朝会がありました。今日は給食・掲示委員会による発表がありました。「好き嫌いを無くして何でも食べましょう。」というテーマで、食の大切さをみんなに訴えました。声も大きく堂々の発表でした。

子ども祭り準備


5年生(ボード作り)

先生とクイズの内容についての打合せ(5年生)

クイズの小物作り(5年生)

折り紙作り(5年生)

段ボールで人体の模型作り(6年生)

小物作り(6年生)

  今日は、昼休みに2月2日に行われる「子ども祭り」の準備をしていました。各クラスごとにテーマを設定して、工夫を凝らした出し物を考えています。今日も、昼休みに子ども祭りの準備をしていました。先生と相談しながら、子どもたちがアイデアを出し合っています。子どもたちが楽しみにしている行事の一つです。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・れんこんハンバーグ

・磯香和え・三平汁」です。「三平汁」とは北海道の郷

土料理で、鮭などの魚と野菜を煮た塩汁です。

1月のお誕生日会食と今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「中華風炊き込みご飯・牛乳・

鶏肉のから揚げ・ひじきの五色炒め」です。


 今日のお誕生日会食も給食委員会がリコーダーで

「ハッピーバースデートゥーユー」を演奏してくれ

ています。

1月生まれさんも静かに食べることができ

ました。

1年生・2年生のお話し会


1年生の様子

2年生の様子

今月の誕生日の児童がろうそくの火を消します


各クラスの代表の児童が案内をします

  今日は、1年生、2年生のお話会がありました。各クラスの代表の児童がお話をしてくださる方を案内します。また、今月の誕生日の児童が、お話しの会の最後にろうそくの火を消します。子どもたちがとても楽しみにしている行事です。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・和風卵焼き・

アーモンドあえ・みそ汁」です。

学力テストが行われました


1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

  今日は、全学年の児童が学力テストを受けました。国語と算数の基本的な問題を行いました。結果が返ってきましたら、できなかった問題は自分で調べながら、もう一度やってみましょう。それでもわからないところは、先生に聞いてみるとよいでしょう。

1月の食育の日の献立『秋田県の郷土料理』



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は秋田県の郷土料理です。「ごはん・

牛乳・はたはたのから揚げ・せり蒸し・きりたん

ぽ汁」です。

 「せり蒸し」とは、せりの煮浸しのような料理

です。「せり」は「春の七草」の一つです。臭み消

しや風味づけとして使われることが多いようです。

6年生・租税教室


ランチルームで行いました

税理士の方からお話を聴きました

  税理士会春日部支部から二人の税理士の方をお呼びして、税について教えていただきました。どんな税があるのか、どのように税が使われるのかなど、基本的な税の学習をしました。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「黒パン・乳酸菌飲料・ポテトの

オーロラソース焼き・ポパイサラダ・白菜と肉団子

のスープ」です。

1年生・「昔あそび」体験


地域の万寿美会の方に講師となっていただきました

けん玉をする児童

あやとりを教えてもらう児童

お手玉をする児童

メンコで遊ぶ児童

  今日は、1年生が「昔あそび体験」をしました。地域の「万寿美会」の方々をお迎えして教えていただいました。今まで遊んだことがない「けん玉」に苦戦をしていましたが、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

掃除も頑張っています


教室の掃除をする子どもたち

昇降口を掃除する子どもたち

1年生と一緒に掃除をする先生

廊下を掃除する子どもたち

  昼休みが終わった後は、掃除の時間です。子どもたちは、自分の担当場所に直ぐに行き黙々と掃除をしています。先生が見ていなくてもきちんと掃除ができているのは、とても大切なことですね。

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・飛龍頭(ひりょうず)

・春菊の和え物・ぶた肉と大根の煮物」です。

 

 「飛龍頭」はくずした豆腐に野菜をまぜて揚げた

ものです。豆腐だけだと食べにくいので給食では、

鶏のひき肉を入れて食べやすくしています。

「飛龍頭」という名前はポルトガルのお菓子の

名前「フィリョース」からきているようです。

また揚げているときの形が飛んでいる「龍の頭」

のように見えるから、とも言われています。

 

一斉下校でした


班ごとに注意点を聴く児童

あいさつをして、班ごとに下校します

気をつけて、下校してください

 
  今日は一斉下校でした。先生方からは、「地域の方へのあいさつをすること」や「安全に十分に気をつけること」を話しました。朝は寒くて身体が縮こまりがちですが、元気に登校しましょう。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「くわいごはん・牛乳・凍り豆腐の

肉巻き焼き・切り干し大根の和え物」です。

 今日の給食の「くわいごはん」の「くわい」は

ピンポン玉より小さいくらいの丸い実の部分から

数㎝の芽がのびていて、その「芽がでる」という

姿から縁起物とされ、正月のおせち料理にも用い

られる野菜です。しかし、食用にしているのは

日本と中国だけのようです。日本で栽培される多

くは、「青くわい」で、ほっくりして甘味と苦味が

あります。青くわいが、いつごろから食べられた

いたのかはわからないのですが、少なくとも江戸

時代には、広く食べられていたようです。「くわい」

は、全国の約30%が、埼玉県で栽培され第2位の

収穫量となっています。「くわい」は血圧を下げる

働きある「カリウム」を多く含んでいます。

3年生・4年生のおはなし会


3年1組(世界でいちばんやかましい音・絵本『ふたり』)

3年2組(三匹の子ブタ・絵本『おまたせクッキー』)

4年1組(魔法のかさ・絵本『ぜったいたべたいからね』)

4年2組(はなたれ小僧さま・絵本『しまふくろうみずうみ』)

  今朝は、おはなし会がありました。「春日部おはなし会」の4名の方に来校していただき、本の世界に引き込まれるお話を聴かせていただきました。子どもたちは、本の世界に引き込まれていました。

放課後子ども教室(南風どんぐり教室)


日本工業大学の服部先生によるサイエンス教室です

空気の力で10Kgのダンベルを持ち上げます

真空砲でアルミ缶に穴をあけました

  今日は、『南風どんぐり教室』が行われました。日本工業大学教授の服部先生によるサイエンス教室が行われました。空気の重さの実験や空気を使ってダンベルを持ち上げる実験、真空砲を使ってピンポン玉を時速900Kmの速さでアルミ缶にぶつける実験などを行いました。子どもたちは、興味津々で目を丸くしながら、科学の面白さ、不思議さを学びました。

今日の給食紹介


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「ごはん・牛乳・さばの七味焼き

・青菜とかんぴょうの和え物・おでん」です。

 

1年2組・校長先生との会食


みんなそろっていただきます!

みんな校長先生と楽しそうに話していました

  今日は、1年2組との会食がありました。みんな明るく楽しそうにわきあいあいと会話をしながら給食を食べていました。

発育測定



身長が伸びたね!


  今週は、どの学年でも発育測定が実施されました。身長と体重がどのくらい変化したのかを測定します。子どもたちは、二学期の初めと比べるとみな大きくなったようです。

北風に負けず!


朝マラソン風景

6年生・体育の授業

  今日も子どもたちは元気です。今日の朝も冷え込んでいましたが、寒さに負けず、子どもたちは元気に活動していました。

のびのびタイム


どっちが強いかな?

子どもと鬼ごっこをする先生

一緒に縄跳びをする先生

校庭を子どもと一緒に走る先生
      子どもたちとドッジボールをする校長先生

タイヤの上で一緒に遊ぶ先生

  今日の昼休みは、「のびのびタイム」でした。いつもは、掃除の時間ですが、掃除は無しで昼休みが長くなる時があります。今日は、冬空のもと、先生と子どもたちが北風を吹き飛ばして遊んでいました。風に負けるな!みんなで南風になろう!南小の子どもたち!

今日の給食紹介



今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 

 今日の給食は「麦ごはん・カレー・牛乳・ブロッコリーと

豆のサラダ」です。

1年1組・校長先生との会食


たくさんの話をしてくれました

好きな教科はなんですか?との問いに・・・

  今日は、1年1組で校長先生との会食がありました。給食を食べながらいろいろな話が飛び出しました。校長先生からの質問で、「好きな教科は何ですか?」の問いに対して、1組の子どもたちは、「体育です!」という答えがいっぱい返ってきました。さすが、活発な1組らしい答えですね。

今日の給食紹介 「鏡開きの献立」


今日の給食の食材です

どんなメニューになるのでしょうか。

 
 今日から3学期の給食がはじまりました。

 今日は[鏡開きの献立]です。「ごはん・牛乳・さわらの

照り焼き・五目きんぴら・おしるこ」になります。

 
 1月11日は鏡開きの日です。お正月にそなえていた

鏡もちを、木づちなどで割ってから食べます。ただし、

「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、

「開く」という言葉を使っていました。昔は丸くのした

もちを、そのままそなえていましたが、今はパック状に

なったおもちをそなえることが多いですね。給食では食

べやすいように白玉もちを使っています。

 

朝はきちんと起きられていますか?生活のリズムが

くずれてしまっている人は早く元にもどすようにしま

しょう。生活のリズムを元にもどすには、朝・昼・夜

の食事を決まった時間にとることが大切です。食事の

リズムが体調を整えてくれます。朝、“しょくよくがない”

または“時間がなくて食べられない”という人は、夜は

早めに寝ることをこころがけてみましょう。

避難訓練


校舎から離れて避難します

安全主任より

消火器の使い方

  今日は、火災を想定した避難訓練がありました。業間の時間帯に理科室から火災が発生したという想定で避難訓練を実施しました。避難完了時間がどの学年も5分以内ということでよかったのですが、集合するときのおしゃべりが見られた学年がありましたので気をつけましょう。先生の話を聞く態度はとてもよかったです。

第三学期・始業式



校長先生のお話

今年の目標の発表

児童代表の話

生徒指導主任より

  今日から3学期が始まりました。朝から、多くの明るく元気な笑顔が見られました。初めに校長先生からの冬休みの宿題を各学年で1名、指名された児童が発表しました。どの児童も大きな声で今年の目標を言うことができました。素晴らしかったです。児童代表の話も堂々と発表できました。1年の締めくくりの学期ですが、1日1日を大切に生活していきましょう。

武里団地・愛の一声運動


武里団地内の福祉センター(ゆっく武里)に集まりました

12の班に分かれてパトロールをしました


  今日は、午後から「武里団地内の愛の一声運動」というパトロールがありました。武里南小、武里西小、谷原中、中野中の教師、保護者、地域の方々が100名以上集まり地域の子どもたちを見守る活動をしました。危険な場所がないか、危険な遊びをしていないかなどを見て回ります。地域の皆様、いつもありがとうございます。

書きぞめの練習に力が入っています


堀越先生と松井先生によるご指導


  昨日に引き続き、今日も書きぞめの選手による練習会がありました。今日は、お二人の先生にご指導をいただきました。選手の子どもたちも頑張っています。

リニューアルしました!

 
                             ①来賓・職員入口
 
②給食搬入口                     ③体育館入口                          

  校舎の北にある3つの門がリニューアルしました。校務員の齋藤さんが赤・緑・青色に塗り分けました。地域や来賓の皆様は、赤い色の門からよろしくお願いいたします。

書きぞめ選手練習会


堀越先生によるご指導

1文字1文字ていねいにご指導いただきました

冬休みにもかかわらず多くの子どもたちが参加しました

  今日から仕事始めです。午後からは、書きぞめの各クラス代表の児童が集まって練習会がありました。今日は、堀越先生にご指導いただき、子どもたちの書道の腕がメキメキ上達していきました。

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます

今年も、子どもたちの健やかな成長を願い、
「みんなで南風になろう!~明るく 元気で あたたかく~」
を合言葉に、教職員一同、力を尽くしてまいります。
保護者、地域の皆様 引き続きご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。