本日の緑小学校
研修を行いました
これからの新体力テストに備えて、
ボール投げの研修を行いました。
ボールの投げ方のコツを教わりました。
少しでも記録が上がるように子どもたちに伝えていきます。
マット運動も始まります。子供たちが少しでも、できる技が増えるように
これからの指導に活かしていきます。
5月12日 本日の給食
ごはん
牛乳
ささ身のレモン揚げ
みそあえ
五目煮
伝える
2年生が、まいごの放送をしています。
教科書を見ながら大事なことを落とさずに伝えていきます。
この伝える力がこれからの学校生活に生かされますね。
5月11日 本日の給食
パインパン
牛乳
グラタン
青菜とコーンのソテー
春雨スープ
あいさつ運動
今週一週間はあいさつ運動です。
気持ちの良い声が聞こえてきます。
昇降口を出たところのブラシの木が満開です。朝のみんなを出迎えているようです。
本当にブラシにそっくりですね。
5月10日 本日の給食
肉うどん
牛乳
そら豆入りかき揚げ
即席漬け
3年生社会科「学校のまわりのようす」
3年生の社会科で、学校のまわりの土地の使われ方や、公共施設などを
調査しに、学区をまわりました。
郵便局やハーモニー、川久保公園などを歩いて観察してきました。
見慣れた景色ですが、社会科の目で見ると違った見え方がするものです。
きっと新しい発見があったことでしょう。
5月7日 本日の給食
きなこ揚げパン
牛乳
鶏肉のトマト煮
ワンタンスープ
田植えをしました
5年生が、川久保公園近くの田んぼで田植えをすることができました。
田んぼを所有する保護者の方が本校にいらっしゃいます。
その方のご厚意でとても貴重な体験ができました。
ありがとうございます。
さあ、田んぼに出発です。お世話になります。
田植えをするための目印に
印のついたロープを張ります。
田植えの開始です。
靴が脱げたりしましたが、後半はコツをつかむことができました。
おいしいお米が実りますように・・・
体験活動が制限される中、とても貴重な体験ができました。
田植えができて、よかったですね。
保護者の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。
漢字辞典の使い方
【4年生】
漢字辞典の正しい使い方について学習しました。
総画索引や、部首索引などを使って、いろいろな漢字を調べることができました。
「しんにょうのつく漢字がいっぱいあるね!」と興味を広げました。
5月6日 本日の給食
ごはん
牛乳
豚肉のねぎみそ焼き
青菜とじゃこのしょうゆ和え
凍り豆腐の煮物
1年生学校探検
1年生が学校探検をしました。
今日はインタビューをして、絵や文に表します。
質問もしていました。
立派な1年生ぶりを発揮していました。
4月30日 本日の給食
焼きそば
牛乳
ビーンズサラダ
キャロットマフィン
福祉体験
【4年生】
今日は、パワフルの学習で「アイマスク体験」をしました。
普段歩く速さより、ゆっくりになってしまうことや、物にぶつかるかもしれない不安感など、
体験を通していろいろなことを感じたようです。
相手の立場になって、考えることができました。
4月28日 本日の給食
ごはん
牛乳
和風ハンバーグ
おかか炒め
かきたま汁
わくわく学校探検(1年)
本日の2時間目に、1年生が学校探検で校内を回りました。
これまでは、ほとんど昇降口と教室の移動だけだった1年生。
広い校舎を回り、ワクワクドキドキ。目が輝いていました。
これからどんどん行動範囲を広げて、緑小マスターになりましょう。
チューリップの後に
朝、昇降口に向かっていくと、あやめが咲いていました。
その横では1年生が音楽の授業です。
リズムうちをしていました。先生のリズムに合わせて
上手に活動していました。
校庭に向かっていくと、桐の花が咲いています。
桐の葉と花は緑小の校章にも使われています。
そして校庭に出てみると、
藤の花が咲き誇っていました。
チューリップの後に楽しませてくれる一面でした。
4月27日 本日の給食
たけのこご飯
牛乳
鶏肉の唐揚げ
ごま酢あえ
みそ汁
4月26日 本日の給食
ごはん
牛乳
鮭のマヨネーズ焼き
中華サラダ
麻婆豆腐
離任式
晴天の中、校庭で離任式を行いました。
お世話になった先生にお手紙と花束を渡しました。
児童代表の言葉に続いてお別れの言葉を伝え
校歌と離任式の歌を歌い、先生方に感謝の気持ちを伝えました。
お別れ会では、それぞれの先生方がいる場所に行き、
お別れの言葉を伝えていきました。
お世話になりました。
4月23日 本日の給食
ツイストパン
牛乳
とり肉のレモン風味焼き
春雨とコーンのソテー
野菜スープ
おはよう運動
今年度初めてのおはよう運動です。
スタート場所の確認をして
マラソンを行いました。
すがすがしい朝のおはよう運動でした。
懇談会
今年度初めての懇談会でした。
昇降口で検温のご協力をしていただきました。
授業参観はできませんでしたが、
学校や学年の方針やクラスの事を知っていただく
良い機会でした。
御参加いただきありがとうございました。
一年間よろしくお願いします。
歌を響かせて
校舎の中からきれいな声が聞こえてきました。
教室では歌えないので、2階の廊下をはじからはじまで使って、
子供たちが歌の練習をしていました。
「あいさつ・清掃・歌声」の緑小です。
なかなかできなかった歌声も形を変えることで実践できています。
歌声のある学校は、より明るくなりました。
4月22日 本日の給食
カレーライス
麦ごはん
牛乳
小松菜とツナのサラダ
4月21日 本日の給食
スパゲッティナポリタン
牛乳
ほうれん草のキッシュ
鉄骨サラダ
ヨーグルト
音楽の授業
【4年生】
曲を聴きながら、イメージする色について話し合っています。
「桜という言葉だから、ピンクと緑を混ぜました。」と理由をしっかり
伝え合うことができました。
4月20日 本日の給食
ごはん
牛乳
鯖の塩焼き
カラフルきんぴら
鶏肉と野菜のうま煮
音楽朝会
今日は全校外で音楽朝会を行いました。
今月の歌を歌います。
「離任式の歌」金曜日の離任式・・・
お世話になった先生方へプレゼントです。
本番でも気持ちを込めて歌っていきます。
きれいにしてくれてありがとう!
【4年生】
無言清掃では、自分の担当場所を一生懸命掃除してくれています。
今日は、蛇口をピカピカにしました。
きれいになると、気持ちが良いですね!!
4月19日 本日の給食 【食育の日の献立:愛知県の郷土料理】
かきまわし
牛乳
みそカツ
春キャベツのおひたし
1年生 初めての給食当番
今までの給食は先生たちが配膳していました。
しかし今日から給食当番です。
白衣を着て、配膳をします。
緊張しているかもしれませんが、
とても上手に配膳していました。すごい!!
1年生を迎える会
校庭で1年生を迎える会を行いました。
6年生が1年生を拍手で迎えられます。
校歌をプレゼントし、
各学年が一言づつ紹介をしていきます。
緑小のことを知ってもらうための〇×クイズです。
校長先生からもお話をいただきました。
楽しい時間を過ごすことができましたね。
友だちや先生はみんなを待っていましたよ。
これからも仲良くしましょうね。
4月16日 本日の給食
ごはん
牛乳
いかの桜揚げ
青菜とかんぴょうの和え物
豚汁
引き取り訓練
保護者の皆様、引き取り訓練にご協力いただき、ありがとうございました。
震度5弱以上の地震が起きたことを想定し、引き取りを行うことになりました。
校庭に集合し、保護者と合流です。
校長先生からお話をいただき、保護者への引き取りが始まりました。
引き取りもスムーズに行うことができました。
ご協力ありがとうございました。
1年生 初めての給食
今日は1年生が初めての給食をいただきます。
1人分の給食を先生に配膳してもらいます。
ゆっくり歩いて自分の席までもっていきます。
ていねいに、慎重に歩いていました。
給食の片づけ方法を聞きます。
みんなで「いただきます。」完食できたかな。
4月15日 本日の給食
はちみつパン
牛乳
ポテトのミートソース焼き
五色サラダ
チンゲンサイのスープ
4月14日 本日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
揚げぎょうざ
ナムル
中華スープ
避難訓練
避難訓練を行いました。
雨のため第2次行動まで行いました。
校長先生の話では
「おかしもち」の話がありました。
「お」は何ですか。などの問いに対して
「おさない」・・・
という子供たちの声が響いていました。
話を聞いている姿勢も立派でした。
その後は避難経路の確認を行いました。
日常の訓練がいざという時に、冷静に行動できる子供たちに
成長してほしいです。
1年生と6年生
1年生が入学式を終えて3日めの登校。
1年生の教室に6年生の姿が見えました。
覗いてみると・・・
6年生が1年生の荷物を一緒にまとめてくれていました。
ほほえましい姿でした。
6年生 ありがとう☆
4月13日 本日の給食
ごはん
牛乳
さわらの幽庵焼き
切り干し大根の和え物
肉じゃが
4月12日 本日の給食
ビビンバ
牛乳
レンフォアタン
第46回 入学式
晴天の中、体育館で入学式が行われました。
保護者一名での参観や検温等のご協力ありがとうございました。
新6年生による歓迎の言葉では、1年生は集中して聞いていました。
1年生の呼名では、自分の名前を呼ばれると「はい。」と返事ができました。
しっかりしている1年生です。
校長先生の話もよく聞いていました。
緑小学校のお兄さん、お姉さん、先生たちは
みんなが学校に来ることを楽しみにしていました。
月曜日からよろしくね。
令和3年度 始業式が行われました。
朝から明るいあいさつが響きます。学校に活気が湧いてきます。
始業式は校庭で行います。
始まる前に転出された先生と転入された先生方の紹介です。
始業式が始まり、校長先生のお話です。
学校教育目標を中心にお話をいただきました。
校歌を歌います。久しぶりの歌声です。
いよいよ担任発表です。わくわくドキドキの瞬間でした。
一年間よろしくお願いします。
その後・・・
午前中は新6年生に活躍してもらいました。
午後は先生たちで、トイレ掃除を集中的に行いました。
学校は8日に向かって準備が進んでいます。
先生たちはみんなに会えることを楽しみにしています。
準備登校
新6年生が準備登校しました。
机やいす等を運び、教室やトイレの掃除をしてくれました。
子供たちはとても意欲的に活動をしてくれました。
これからの緑小の代表にふさわしく、とても頼もしく感じました。
お陰で、気持ちよく始業式が送れそうです。新6年生ありがとう。
新年度が始まりました
学校では新年度が始まりました。みんなが植えたチューリップや
桜の木も見事に咲きほこり、今日この日を歓迎してくれているようです。
令和2年度 修了式
修了式では各学年代表が終了証を校長先生から授与されました。
校長先生からのお話です。
今年度は45周年記念行事、持久走大会、運動会等があったこと、
マスク・手洗い・消毒が欠かせない毎日であったこと、
春休みは気を緩めずに過ごしてほしい、ということ。
心のすきをウィルスはねらっています、4月8日にはまた元気に会いましょう。と。
修了式終了後「春休みの生活について」大木先生からお話がありました。
健康・勉強・お手伝いについてのお話でした。
クラスでは、姿勢正しく、しっかり話を聞いていました。
今日の一日
昨日の卒業式の後、
校舎はどことなく寂しさも残ります。
しかし在校生は3学期終了に向けて頑張ています。
細かいところの掃除をしてくれています。
校庭では、レクをしているクラス、学年がいます。緑小の校庭は広いので、みんなが楽しめます。
明日は終業式です。
みんな、元気に登校できるといいですね。
第45回卒業証書授与式【追】
本日、第45回卒業証書授与式を行いました。
天候に恵まれ、子どもたちの門出にふさわしい日になりました。
拍手に迎えられ、卒業生が入場しました。
厳粛な式の雰囲気に、緊張気味な子どもたちでしたが、
目はキラキラと輝いていました。
校長先生からは、北里柴三郎についてのお話をいただきました。
来賓の教育委員会教育長鎌田様からは、野口英世についての
お話をいただきました。
偶然にも、新旧の千円札の人物の話になりました。
卒業生は、2人の話を真剣な表情で聞いていました。
別れの言葉は、全員の気持ちが一つになり、心に響く呼びかけに
なりました。「最後のチャイム」も、素晴らしいハーモニーでした。
緑小学校を巣立っていく65名の、これからの活躍を祈っています。