幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

5年生 福祉体験学習

 図書室には、福祉に関する本のコーナーがあります。

 3・4時間目に、5年生の福祉体験学習が行われました。

 春日部市聴力障害者協会の方をお招きして、手話でお話をしていただきました。

 いろいろな機器も紹介していただきました。

 5年生も手話であいさつをしてみました。

 いままで知らなかったことを、たくさん学ぶことができました。

金曜日の朝

 北校舎の裏に、ドライフラワーのようになったアジサイがあります。

 よく見ると、緑色の芽がありました。

 

 今日は2月の最終登校日です。

 朝の3年生の教室です。

 ランドセルの荷物を出し、自主的に1時間目の授業準備まで済ませていました。

4年生 テスト

 6時間目の4年生の教室です。

 先生からテストが配られました。

 理科「ものの温まり方」のテストです。

 こちらのクラスでは、社会科「学年末のまとめ」のテストの見直しをしていました。

 今年度は授業のときも給食のときも、テスト時と同じような机の配置が続いています。

3年生 算数

 棒グラフの学習です。

 「正」の字を書きながら集計したけがの種類と人数です。

 棒グラフにしてみると、「すりきず」が多いことが一目でわかります。

 次は棒グラフの読み取りです。

 グラフを正しく読み取ることにより、いろいろなことが見えてきます。

ウサギのごはん

 業間休みになりました。

 梅の木の近くにウサギ小屋があります。

 飼育委員の児童が水とエサを運んできました。

 ゆきちゃんは野菜を食べ始めました。

 飼育委員さんによれば、ゆきちゃんはラビットフードより野菜が大好きなのだそうです。

 モリモリ野菜を食べて元気いっぱいです。

2年生 算数

 四角形を半分に切っています。

 同じ大きさに2つに分けた1つ分を、もとの大きさの二分の一といいます。

 分数の学習がスタートしました。

木曜日の朝

 穏やかな朝を迎えました。

 木の上から「コンコン」音が聞こえてきます。

 見つけました。

 コゲラが木をつついていました。

 幸松っ子が3つの方向から正門に吸い込まれていきます。

 今日から新班長さんが先頭です。

通学班編成・一斉下校

 今日は地区委員さんにもご参加いただきました。

 班長さん、長い間ごくろうさまでした。

 これからは新班長さんにバトンタッチします。

 明日からは、新班長さんが先頭を歩きます。

6年生 給食

 6年生は、家庭科の「バランスのよい献立を考えよう」という授業で給食の献立を考えました。

 その中で、おいしそうな料理があったので、今日の給食に取り入れました。

 みなさんの苦手なピーマンを好きなピザトーストに入れることで食べやすしています。

 チーズもかかっているので、苦みもおさえられています。

 この献立を考えた6年生の教室にやってきました。

 6年生が幸松小の給食を食べることができるのは、あと18回です。

5年生 図工

 電動糸のこぎりで様々な形を切り抜きました。

 切り抜いた板に色をつけます。 

 ホットボンドで接着します。

 立体的な作品が完成していきます。

3年生 書写

 今日は「水玉」の二文字を書いています。

 毛筆の習字が始まって、もうすぐ1年になります。

 上手に書けるようになってきました。

 細筆の使い方にも少しずつ慣れてきました。

6年生 家庭科

 ミシンで何を塗っているのでしょう。

 卒業式まで残すところ1ヵ月となった6年生。

 お世話になった先生たちに感謝の気持ちをこめて、巾着袋を作っています。

 布の色は、それぞれの先生のイメージに合わせて選びました。

 世界に一つだけの巾着袋、完成が楽しみです。

5年生 社会科

 大型モニターの画面を見ています。

 大地震のときの映像です。

 日本は世界的にも地震が多い地域です。

 ほかにも、津波、風水害、火山災害、雪害などの自然災害が起こりやすい国土です。

 5年生の社会科では、自然災害から国土を保全し国民の生活を守るために国や県などが様々な対策や事業を進めていることを理解していきます。

水曜日の朝

 昨日から急激に温度が下がりました。

 空気も乾燥しています。

 風があるので体感温度はさらに低くなります。

 日なたと日かげのラインが、ここまで移動してきました。

昼休み

 強めの風が吹いていますが寒さは感じません。

 午後1時過ぎ、気温は20℃を超えました。

 パンジーが太陽の光を浴びています。

 休み時間の終わりを知らせるチャイムが鳴りました。

 ぽかぽか陽気の昼休みを満喫しました。

1年生 食育

 今日は食事のマナーについて学習します。

 食事には、いろいろなマナーがあります。

 今日の最大のテーマは、はしを正しく使うことです。

 ふだんはどんな持ち方をしていますか?

「おはしめいじんかあど」で練習します。

 ここからは実践練習です。

 おはしで豆などをつかみます。

 簡単なマカロニからスタートします。

 次は、難しい豆類です。

 4時間目の授業が終わると、すぐに給食の時間です。

 学んだことを思い出しながら、給食をいただきました。

 おうちでも、毎日練習してみましょう。

4年生 体育

 3対3の「キャッチバレーボール」です。

 2回目まではキャッチしてからパスをします。

 試合が終わったので用具を片付けます。

 協力して短時間で終えることができました。

5年生 総合的な学習の時間

 何をしているのでしょう。

 点字を打っているところです。

 まず、点字のしくみを知る必要があります。

 母音が基本となっているのですね。

 無言で作業を進めます。

 点の部分が浮き上がりました。

5年生 学級活動

 1時間目、学級会が行われていました。

 テーマは「5年生を忘れない思い出を作るにはどうしたらよいか」です。

 途中で先生からのアドバイスがありました。

 残り少なくなった5年生としての日々、大切にしていきましょう。