幸松小学校ブログ
木曜日の朝
今日も仲良しです。
暑い1日になりそうです。
雨の後のロング昼休み
楽しみにしていたロング昼休み。
午前中に激しい雨が降ったため、トラックの外だけで遊んでよいことになりました。
遊べる場所が制限されていても、子どもたちは外遊びが大好きです。
水たまりの上でブランコをしています。
ダンゴムシを発見しました。
モンシロチョウの卵も発見したようです。
水たまりも楽しい遊び場です。
3年生 国語
「まいごのかぎ」という物語文を読んでいます。
主なできごとや登場人物の様子をワークシートに書き込んでいきます。
先生の話をよく聞いています。
表情が大人びてきた頼もしい3年生たちです。
初めての焼きカレーパン
1年生の教室にやってきました。
1年生にとっては、初めての焼きカレーパンです。
カレーパンは日本人が発明したと言われています。
お店で売られているカレーパンの多くは揚げてありますが、今日の焼きカレーパンは具から調理員さんが手作りしています。
手作りの美味しさに気づけたでしょうか。
水曜日の朝
プラムの実が色づいてきました。
「きなこ」は穴の中です。
傘を準備している子が多いようですね。
元気タイム(1年生)
はじめはラジオ体操です。
次は、8秒間走です。
ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド…。
音楽が終わるまで、全力で走ります。
こちらは6年生です。
さすが6年生。よく腕が振れて走りに勢いがありますね。
火曜日の朝
梅雨入りしていますが、今日も水泳学習ができそうです。
北校舎前にプラムの木があります。
1ヶ月後は海の日。もう夏休みに入っています。
1年生 生活科(夏の遊び)
砂場で砂に触れる体験です。
泥だんごを作ってみました。
水道から水を運んできます。
水路ができてきました。
どんどん水を流し込みます。
泥の感触を確かめます。
ドンネルもできました。
昭和の頃には日常的な風景だった泥遊び。
今では貴重な機会となっています。
月曜日の朝
今日も水泳学習ができそうです。
登校すると、まずアサガオの様子を確認します。
6月の第4週が始まりました。
防災学習出前授業
日本女子大学教授、田部俊充先生をお招きして4年生の防災学習を行いました。
田部先生は、小・中学校で使われている地図帳の著者でもあります。
大雨の後、春日部市内では道路が冠水してしまうことがあります。
どんなところが冠水しているのかを調べるため、国土地理院の「地理院地図」を活用します。
自分自身で標高を設定して地図を着色します。
赤く着色されたところは土地が高いところ、青く着色されたところは最も低いところです。
水がたまりやすいところはどんなところか、この地図を見ながら考えます。
気づいたことを、モニター画面で発表しました。
土地の高低は、実験動画でも確かめます。
市の防災対策課の方や地図製作会社の方も参観に来てくださいました。
2学期は、災害時の避難のしかたをプログラミング教材で学習していく予定です。
レオ・レオニ としょかん
北校舎2階の廊下に「レオ・レオニとしょかん」ができました。
本は、春日部市立図書館からお借りしています。
今、2年生は国語の授業で「スイミー」を学習しています。
保護者の方も、子どものころに親しんだ作品ではないでしょうか。
翻訳は、詩人の谷川俊太郎さんです。
絵本作家、レオ・レオニさんの作品は、ほかにもたくさんあります。
「スイミー」以外の魅力的な絵本にも触れてみましょう。
金曜日の朝
耳を立てて鳥の声を聞いています。
アスファルトの隙間に咲いた花も幸松っ子を迎えてくれます。
下校時刻
木曜日課なので、2~6年生は3時過ぎに下校します。
急に青空が戻ってきました。
明日は金曜日。月曜日がお休みだったので1週間が短く感じられます。
木曜日の朝
フェンス沿いに美しい花が顔を出しています。
今日は、3名の大学生が学校保健実習を行います。
給食の時間
お昼の放送が始まります。
6年生のアドバイスを受けながら、事前に台本を読んで練習しています。
2年生の教室にやってきました。
ロングの昼休みは外で遊べませんね。
おいしくいただきました。
音楽朝会
今日は、校内放送による音楽朝会です。
先週、音楽委員の児童の演奏を録画していました。
今月の歌は「気球に乗ってどこまでも」です。
この曲は、1974年、第41回NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲でした。
曲の途中で手拍子が入ります。
音楽のある教室はいいですね。
水曜日の朝
野菜はぐんぐん大きくなります。
朝から運動委員の児童が活動しています。
毎日、鉄棒の下までマットを運んでいます。
午後の空
夏らしい空と雲です。
今日も気温は30℃を超えました。
暑くなると、2匹が穴から出てきます。
プールから水しぶきが上がっています。
2年ぶりに水の感触を確かめる6年生です。
水泳学習スタート
いよいよ水泳学習が始まりました。
トップバッターは1年生です。
十分に水慣れをしてからプールの中に入りました。
火曜日の朝
足場が組まれています。
理科室、図工室、家庭科室などのエアコン設置工事が進められています。
ペットボトルに水を入れます。
弦が伸びてきましたね。