幸松小学校ブログ
水曜日の朝
トンネル工事、再開したようですね。
スクールゾーン近くのお店です。
開店の日が近いようです。
ぽつぽつと雨が落ちてきました。
4年生 給食
給食前に、歯みがき用の水をコップに入れておきます。
マカロニスープです。
スラッピージョーの具になります。
静かに給食当番の配膳を待っています。
2年生 外国語
2年生も、学期に数回だけ外国語に触れる時間があります。
今日はALTの母国、フィリピンの紹介です。
フィリピンの国旗の由来について、英語で説明してもらいます。
バナナ。日本語とはアクセントが違います。
フィリピンではボクシングが盛んです。
チャンツでいろいろな単語に親しみました。
火曜日の朝
新たなトンネル工事が始まったようです。
アサガオと対面してから教室に向かいます。
6年生 家庭科
5時間目の家庭科室です。
6年生が洗濯実習をしていました。
ぞうきんをつまみ洗いします。
最後はねじり絞りです。
両腕に力を込めて絞りました。
月曜日の朝
青空が戻ってきました。
たんぽぽ・ひまわり学級の花だんのミニトマトです。
15個の実がなっています。
本格的な夏が始まろうとしています。
金曜日の朝
校舎が水面に映っています。
梅雨の間に芝生は生長しています。
1年生が何かを発見したようです。
みず色のアサガオでした。
5年生 給食
給食の時間になりました。
給食委員さんがお昼の放送をします。
いただきます。
とり肉のからあげです。
おいしいからあげも、無言で味わっています。
3年生 保健
七夕飾りのある3年生の教室です。
みんな真剣に先生のお話を聞いています。
スマートフォンやタブレットの使い方と生活のリズムについて学習しています。
保健の授業で「健康な1日の生活」について話し合いました。
木曜日の朝
閉じた傘を持って登校します。
夏休みまでの日数を数えています。
6年生 写真撮影
7月ですが、卒業アルバムの撮影が始まっています。
体育館の前で、学年全員の写真を撮ってもらいます。
まだまだ卒業式は先の話ですが、幸松小学校での生活は残り少なくなってきました。
七夕飾り
3年生が短冊に願い事を書いています。
立派な笹を、保護者の方からいただきました。
短冊をくくり付けます。
こちらは、たんぽぽ学級とひまわり学級の笹飾りです。
すてきな笹飾りですね。
1年生の廊下にも笹飾りがありました。
放課後児童クラブの玄関にも願い事の短冊がありました。
3年生の笹飾りも完成です。
この短冊は・・・。
先生の願い事です。
先生の願い事がかなうよう、みんなでがんばりましょう。
水曜日の朝
七夕の朝。今日も太陽の光を見ることはできません。
穴が崩れてしまったので、毎日2匹の姿を見ることができます。
傘は使わずに登校できました。
七夕の献立
3年生の教室にやってきました。
今日は七夕の献立です。
七夕汁の具には意味があります。はるさめは天の川、にんじんは短冊、オクラは星、なるとのうず巻きは惑星を表しています。
そして、七夕ゼリーに星型のナタデココが入っています。
七夕ゼリーをいただきました。
大型モニター
3時間目の教室では、いろいろな教科で大型モニターが使われていました。
2年生の算数です。
3年生の書写。動画でお手本を見ることができます。
6年生の外国語。
ネイティブの発音を動画で視聴することもできます。
2年生の国語。デジタル教科書の画面です。
5年生の社会科です。庄内平野の米作りについての学習です。
大画面なので、後ろの座席からもよく見えます。
大型モニターが各教室に設置されてから半年ほどですが、すでに授業に欠かせない教具となっています。
4年生の絵
4年生の廊下の壁に、木の絵が掲示されています。
1本の木の中に、自分の夢や想像を表現していきます。
子どもたちの夢の世界を旅してみませんか。
音楽朝会
今日の音楽朝会は、それぞれのクラスの教室で行いました。
音楽室での音楽委員の演奏が生中継されました。
歌集の楽譜を見ながら歌います。
今月の歌は「世界に一つだけの花」です。
スマップはすでに解散していますが、曲は約20年間歌われ続けています。
火曜日の朝
ねこじゃらし。
ダンゴムシ。
きのこ。
きなこ。
2年生のミニトマト。
日本橋から36㎞。
登校途中に雨が降り出しました。
まだまだ曇りや雨の日が続きそうです。
月曜日の夕方
午後5時の空です。
水滴が宝石のようです。
「おはぎ」と「きなこ」がじっとしています。
雨でトンネルが崩れてしまったようですね。
野菜はぐんぐん生長しています。
月曜日の朝
先週からずっと雨が続いています。
プールも入れない日が続いています。
1年生が、あさがおを見に来ました。
いろいろな色の花が咲き始めました。