幸松小学校ブログ
2年生 学年体育発表会
徒競走のスタートです。
次は、大玉ころがしです。
3回戦まで盛り上がりました。
「幸松の呼吸 2の型」です。
決めポーズの後に退場しました。
応援、ありがとうございました。
3年生 学年体育発表会
「あつまれ大綱引き」です。
「幸松エイサー2020~Go To Ryukyu~」
青空の下、力を出し切りました。
学年体育発表会 いよいよスタート
正門を入ると受付があります。
昨年度の卒業記念品のテントを使わせていただいています。
南校舎前から入場していただきます。
たくさんの方が参観に来てくださいました。
青空
運動委員の児童が今日も旗を出してくれました。
その後、突然雲間から太陽が顔を出しました。
頭上には、青い空が広がっていました。
学年体育発表会 実施します。
今のところ、雨の心配はなさそうです。
今日の学年体育発表会(2・3・5年)は、予定どおり行います。
明日は学年体育発表会(2・3・5年)
明日は、秋の学年体育発表会です。
夕方、先生たちが最終準備を行いました。
明日こそ、いい天気になってほしいものです。
5年生 家庭科
家庭科で作ったエプロンの発表会です。
エプロンを着て、音楽に乗って登場します。
みんなが拍手で迎えます。
それぞれのポーズで、先生に記念写真を撮ってもらいます。
初めてのミシン縫い、よくがんばりました。
みんな、よく似合っていますね。
6年生 算数
比例の関係を使って、いろいろな問題を解決します。
それぞれの解決方法を発表しました。
「下の表でyはxに比例していますか・・・。」
中学校の数学につながる大切な内容です。
1年生 図工
あそぼうよ ぱくぱくさん!
色画用紙を折って、口がパクパクする動物を作りました。
作ったもので遊ぶのは楽しいですね。
全校朝会
今月も校内放送で行いました。
3年生の教室です。
正しい姿勢で校長先生のお話を聞いています。
11月の生活目標についてのお話もありました。
明日は、2・3・5年生の学年体育発表会があります。
朝の1年生
教室に入ると、宿題や音読カード、連絡帳などを提出します。
窓のくじら雲。最終的には全員が雲の上に乗るそうです。
手洗いも毎日続けています。
5年生 みそづくり
5年生が、みぞづくりにチャレンジしました。
最初に、ゆでた大豆をつぶします。
塩こうじとに汁を加えます。
みんなで分担して混ぜ合わせます。
この後、3ヶ月間寝かせるとみそになります。
3学期の調理実習でみそ汁を作るときに使います。
4年生 書きぞめ
書きぞめ練習が始まりました。
4年生が書く字は「まが玉」です。
「ま」の字は筆遣いが難しいですね。
書きぞめ練習には広いスペースが必要なので、毎年図工室で行っています。
緊急地震速報の訓練
午前10時、防災無線から緊急地震速報の音声が流れました。
全国一斉の訓練で春日部市でも速報が配信されました。
放送が流れると、素早く机の下などに身を隠しました。
2年生 かけっこ
7日(土)の学年体育発表会で走る順番を確認しました。
用意・・・。
スタート!
ゴールに向かって全力で走ります。
いい歯のキャンペーン
登校すると、保健委員の児童が待っていました。
いい歯のキャンペーンです。
日本歯科医師会は、11月8日を「い(1)い(1)は(8)」の語呂合わせでPR重点日として設定しています。
「8020運動」とは、いつまでもおいしく食事をとるために、80歳になっても自分の歯を20本以上保つことを目標としています。
委員会活動
6時間目の委員会活動の様子を紹介します。
掲示委員会は、アルミホイルでクリスマスの飾りを作りました。
リースは幸松小にあった植物を利用しました。
図書委員会は、今後の活動について話し合いました。
放送委員は、お昼の放送で紹介する都市伝説を調べました。
代表委員は取材をもとに、幸松小クイズを作っていました。
飼育委員は、うさぎが大好きなたんぽぽの葉を集めました。
園芸委員はプランターの手入れをしました。
5・6年生が毎日がんばってくれているおかげで、全校児童が楽しく快適な学校生活を送ることができます。
1年生 くじら雲
1年生の教室にやってきました。
何を描いているのでしょう?
くじら雲です!
教科書の中からクジラが飛び出してきたようです。
先生と児童の共同制作です。
完成が楽しみですね。
6年 校外学習 到着
1日ありがとうございました。
6年 校外学習 トイレ休憩
羽生でトイレ休憩です。
到着は予定どおりか、10分くらい遅れるくらいかと思います。
6年 校外学習 東武ワールドスクウェア2
ワールドスクウェアを出ました。
予定どおり進んでいます。
6年 校外学習 東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェアに着きました。
見学を始めています。
1年生 給食
今日の献立です。
子どもたちは、ラフランスゼリーも楽しみにしていたようです。
久しぶりに、1年生の教室にやってきました。
みんなでおいしい給食を食べられる日常、ありがたいですね。
6年 校外学習 昼食2
お昼を食べて、お土産を買いました。
このあと東武ワールドスクウェアに向かいます。
2年生 算数
2年生の教室から、かけ算九九を唱える声が聞こえてきました。
5のだんに続いて、2のだんの九九を覚えます。
となりの席の子に聞いてもらいます。
「二一が2、二二が4、二三が6・・・。」
何も見ないで言えるでしょうか。
カードで練習している子もいます。
学習方法を工夫しながら、すべてのだんの九九をマスターしましょう。
6年 校外学習 昼食
いただきます。
落ち葉の季節
1年生の教室の壁に、落ち葉が飾られています。
先週の金曜日、旧倉松公園で拾ってきたものです。
いろいろな形の葉があっておもしろいですね。
幸松小の校庭も、落ち葉が多くなってきました。
6年 校外学習 東照宮3
叶杉にどんなことを願ったのでしょう…
6年 校外学習 東照宮2
鳴龍を見て、これからグループで行動します。
6年 校外学習 東照宮
東照宮に着きました!
6年 校外学習 トイレ休憩2
日光口です。
すこーしですが、雨がパラついています。
3・4年生 元気タイム
6年生が日光方面へ出かけている中、校庭では3・4年生が元気に走っていました。
腕の振りが力強くなってきました。
今のところ、春日部はいい天気です。
午後までこの天気が続くことを願います。
6年 校外学習 トイレ休憩
羽生に着きました。
6年 校外学習 バス
高速に入りました。
6年 校外学習 出発の様子 2
いよいよバスの中に入ります。
全員乗車完了。
この瞬間を、みんな待ち望んでいました。
これから日光へ向かいます。
いってらっしゃい!
6年 校外学習 出発前の様子 1
朝6時半。続々と6年生が集まってきました。
健康状態を入念に確認します。
6年生は2クラスですが、3台のバスで座席間の距離を確保します。
校長先生のお話です。
担任の先生の目を見て話を聞きます。
見送りの先生に、全員であいさつをしました。
校外学習6年
予定どおり出発です!
週の終わり
図工の作品を持ち帰る子もいます。
昇降口の階段を下りて下校します。
さようなら。
午後4時10分。
夕日が体育館を照らしていました。
来週は11月です。
4年生 国語
全員で教科書を音読しています。
「世界にほこる和紙」という説明文です。
4年生も後半になると教科書の文字が小さくなってきます。
今日の授業のめあては、「中」の部分を詳しく読んで、筆者の考えの理由を読み取ることです。
途中で、近くの席の子と意見交換をします。
4時間目の授業でしたが、みんな集中力を切らさずに段落相互の関係を考えていました。
1年生 秋さがし(生活科)
1年生が、旧倉松公園にやってきました。
秋を探して、たんけんバッグの紙に記録します。
色づいたプラタナスの葉です。
ぼうし付きのどんぐりです。
カエルもいました。
こんな不思議なものも発見しました。
ガマの穂です。
ガマの穂は、古事記の「因幡の白兎」の話にも登場することで有名です。
豊かな自然に包まれた幸松小学区です。
3年生 体育
学年体育発表会で行う「お助け綱引き」の練習です。
スタートの合図で、お助け担当の子たちが走り出します。
早く綱を握った方が有利になります。
力と速さ、そしてチームワークが求められます。
元気タイム 1・6年生
走る前に体操をします。
1年生にとっては、2回目の元気タイムです。
1年生は小トラックを走ります。
力強い走りの6年生です。
10月 最終登校日
気温が15℃を下回るようになりました。
マスクの暑さも気にならなくなってきました。
見守りボランティアの方にあいさつをします。
10月最後の登校日です。
臨床美術体験 4年
今日は「きゅうり」を描きます。
取り立ての新鮮なきゅうりです。
よく見て・・・。
触ってみて・・・。
描いていきます。
パウダーも使用します。
きゅうりの作品は、来週完成予定です。
図書室の環境整備
新しく購入した本のカバーです。
学校図書館支援員さんが、掲示物を交換してくださっています。
児童が本を借りているところには、厚紙が入れられています。
図書館支援員さんによれば、幸松小の児童は、たくさんの本を借りているそうです。
本を借りている子のカードです。
このコーナーは、図書委員の児童が担当しています。
ブックカバーを利用したしおりも作っています。
このコーナーも図書委員が整えました。
どんぐりは、2年生が旧倉松公園で拾ってきてくれました。
どんぐりを拾ってくれた2年生が、さっそく本を借りにきていました。
4年生 音楽
何を鑑賞しているのでしょう。
日本に伝わる民謡や郷土芸能を学習しています。
アイヌの古式舞踏のDVDを視聴しました。
目と耳に神経を集中させて鑑賞していました。
2年生 体育
校庭から、子どもたちの大きな声が聞こえてきました。
学年体育発表会で行う大玉ころがしです。
自分の身長よりも大きな玉を転がします。
仲間と息を合わせて進みます。
いよいよアンカーにボールが渡ります。接戦です。
今日は赤組が勝ったようです。本番もがんばりましょう。
5年生 国語
国語のテストをしています。
いわゆる漢字50問テスト。9月と10月に学習した漢字が中心です。
1問2点で、全問正解できると100点になります。
このテストによって、家庭での学習や自主勉強の成果を確認することができます。
校庭の木々
朝は空気が澄んでいます。
葉の色が、赤みを増してきました。
イチョウの葉は、少しずつ黄色に近づいていきます。
もうすぐ11月がやってきます。
2年生 学年体育発表会の衣装
11月7日(土)の学年体育発表会のときに使用する衣装が届きました。
友達にハチマキを結んでもらいます。
うれしそうですね。
衣装を着けたら、踊りたくなってしまいました。
今話題の「鬼滅の刃」主題歌。お楽しみに。