幸松小学校ブログ

幸松小学校ブログ

1年生 図工

 夏休みの思い出を小さめの画用紙に描きます。

 絵の具やクレヨンで色を増やしていきます。

 途中で先生のアドバイスをもらいます。

 1年生の自由な発想力。すばらしいですね。

 

6年生 理科

 教室で、てこの実験のしかたを確認します。

 砂場にやってきました。

 バケツ入れる砂の量を調節して、水の入ったペットボトルと釣り合うようします。

 なかなか難しいようですね。

 グループで協力し、やっと成功しました。

 おもりをつるす位置とおもりの重さの関係について、結果をもとに話し合います。

6年生 社会科

 今年度から使われている社会科の教科書には、こんなワイドなページがあります。

 教科書や資料集で何を調べているのでしょう。

 縄文時代と弥生時代のくらしの違いについて、食べ物、建物、道具という3つの視点から比較して、作業帳に記入しました

 大陸から稲作が伝えられ農耕が始まると、社会はどのように変わっていったのかを考えます。

ミストシャワー

 木陰に子どもたちが集まっています。

 ミストシャワーです。

 霧の状態の水を浴びることにより、少しだけ体温を下げることができます。

 浴びすぎると濡れてしまいますよ。

教育実習開始

 今日から9月24日まで、3名の大学生が教育実習を行います。

 昼休み、早速子どもたちとの遊びを体験しました。

 約1ヵ月間の実習、がんばってください。

5年生 理科

 5年生は顕微鏡で何かを観察しています。

 まず、顕微鏡の正しい使い方を確認しました。

 ヘチマの花粉が見えました。

 次に、アサガオの花粉も顕微鏡で観察しました。

4年生 理科

 4年生の理科の授業です。

 朝の月の動きについて学習します。

 先週の金曜日には夕方月が出ていたので、朝の月を観察するのは少し先のことになりそうです。

委員会活動 2

 ABCルームでは代表委員会が行われていました。

 いろいろな行事や集会が中止になる中で、今後何をしていけばよいのを話し合いました。

 幸松小学校の代表委員として、みんな真剣に考えていました。

委員会活動 1

 飼育委員の児童が金魚の水槽を交換してくれました。

 夏休みから2匹に増えた金魚です。

 水槽が大きくなったので、たくさんの水が必要です。

 園芸委員会は花の植え替えです。

 暑い中、お疲れ様でした。

3年生 国語

 グループで何を発表しているのでしょう。

 山小屋で3日間すごすなら何を持っていったらよいかをグループで話し合いました。

 それぞれの考えを整理し、考えを広げるための話し合いのしかたです。

 グループとしての考えを発表しました。

 発表後には質問に答えていました。

今日の天気

 登校時には晴れていました。

 その後、突然雨が降り出しました。

 9時ごろにはまた強い日差しが戻ってきました。

 今日も暑くなりそうです。

給食開始

 今日から2学期の給食がスタートしました。

 モリモリ食べる元気な2年生です。

 先生にルーを増やしてもらいます。

 2学期も正面を向いて給食を食べています。

スポットクーラー

 今日も気温は30℃を超えています。

 窓を開け、校内の換気を徹底しています。

 教室内ではエアコンで温度を下げます。

 扇風機も活躍しています。

 さらに頼もしい助っ人が加わりました。

 スポットクーラーです。

 筒口から強力な冷風が吹き出します。

 現在、体育館、第2保健室、給食室に設置しています。

運動委員の仕事

 運動委員の児童が砂場を掘り起こしています。

 安全に立ち幅跳びや走り幅とびなどが行えるようにします。

 今日も、みんなのためにがんばっています。

通学班での登校

 木曜日です。2学期の生活にも慣れてきました。

 みんな元気にあいさつしてくれます。

 歩道橋を下りるとき、班長さんが1年生の手を引いてあげています。

 さりげない心づかい。すばらしいですね。