備後小学校ブログ
春日部市硬筆作品展覧会
ドッジボール練習
鼓笛パレードの練習
今年は、新曲で「名探偵コナン」を演奏するとか。楽しみにしています。(校長)
劇団ひとみ座ワークショップ(4年)
10月17日に本校で全校児童を対象に、「文化庁・文化芸術による子供育成総合事業」として、人形劇団ひとみ座による「ズッコケ時間漂流記」が行われます。
今日は人形劇団ひとみ座の皆さんが、本校4年生にワークショップを行ってくださいました。発明品をみんなで考え、人形劇の練習をしました。4年生の皆さんは本番はエキストラとして実際に出演します。「平賀源内の教え子達」という設定です。さてどんな劇になるのか?今から楽しみです。
4年生 書写
大雨
ところで本校校庭は、雨水の一時貯留施設となっています。大雨の際は一時的に雨水を貯留して、周辺地域の洪水を防いでいます。今朝は本校校庭に水が貯まりました。約半日かけて、水が徐々に流れていきます。少しの間校庭での活動は我慢です。
ひまわり学級 自立活動
陸上大会反省会
歯みがき大会(4年)
みんなで正しい歯の磨き方を学習しました。
市内陸上競技会が開催されました
緑小学校を会場に、陸上競技会が開催されました。
備後小学校は、安全に配慮し、バスにて移動としました。
6年生を中心に出場しました。選手全員が自分の力を精一杯出し切りました。
大切なのは今日だけではありません。これまでの練習に励んできた道程もまた大切です。
とてもよい経験をしていると思います。PTA広報委員の皆様、応援に駆けつけていただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。(校長)
春日部郷土かるた学習(3年)
春日部のことをいろいろ教えていただき、かるたを上手にするコツも教えていただけました。
自治会長懇談会
参加者の皆さんに学校の様子を説明し、地域からの視点で教育活動へのご意見をいただきました。ありがとうございました。
主任児童委員連絡会
全校集会
プール清掃
陸上大会壮行会
選手に熱いエールが送られました。
校長先生からも激励の言葉をいただいて、気合いが入りました。
本番も頑張ります!
校庭の空に虹
校内硬筆競書会
2年生まちたんけん
5月28日、2年生が「まちたんけん」に出かけました。
武里駅までのお出かけでしたが、自分たちの住む街を新しい目で見ることができました。
(校長)
国語タイム(俳句作り)
季語を取り入れて、たくさんの素敵な作品ができました。
緑の羽募金
3年生 道徳の授業
武里中学校体育祭
備後小の卒業生も元気に参加していました。
天候にも恵まれ、熱中症が心配されるくらいの気候でした。
地域の皆様もたくさん応援に駆けつけていました。
1年生の全員リレーを観戦しましたが、備後小の卒業生が活躍していました。(校長)
6年生 書写の授業
6年生の書写の授業の様子です。硬筆の練習をしています。29日の硬筆競書会に向けて、どの子も真剣に取り組んでいます。
6年生 音楽朝会 さわやかな歌声が響きました
今日は、音楽朝会。6年生が発表しました。
リコーダー演奏と合唱を披露してくれました。実に豊かで美しい歌声でした。6年生は、いつの間にこんな素晴らしい演奏に仕上げたのでしょう。さすが6年生です。備後小の顔としてこれからも活躍してください。
最後は、全体合唱。みんな一生懸命歌っていました。
清々しい朝でした。(校長)
2年生 そらまめのさやむき
2年生がむいてくれたそらまめは、今日の給食で「そらまめとうみょうのおひたし」として全校児童に提供されます。
むいたさやを使って、舟をつくりました。貴重な体験ができました。また、給食は、食育メニューで初夏の季節にぴったりでした。なお、おひたしの「豆苗」は、そらまめのものを使っています。(校長)
児童集会
児童集会を行いました。児童全員でじゃんけん大会。3回勝ち抜いた児童は、校長先生とじゃんけんをしました。あちこちで「じゃーんけーーん」の声が響き、校庭中に笑顔があふれました。
学校評議員会
第1回の学校評議員会を行いました。今年度の評議員の方々に委嘱状をお渡ししました。1年間よろしくお願いします。
本日の会議の中で、学校の教育活動についても、ご意見やご質問をいただきました。これからの学校の活動に活かしていきます。
学校を回って、各クラスの授業を見ていただきました。子供たちのがんばりを、評議員の方々は笑顔で見ていらっしゃいました。
縄文体験(6年)
社会科の歴史学習で学んだことを、実際に土器などを見せてもらいながら体験することができました。
3年生学区たんけん
3年生の社会科の授業で、学区たんけんに行きました。
地域の様子がよくわかりました。公園の様子もよくわかりました。須賀稲荷神社はとても歴史があることも分かりました。
PTA総会が開かれ、新役員が始動しました。
旧役員の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。新役員の皆様にはこれからよろしくお願いします。チーム備後で教職員と保護者が一致団結して、備後の子供たちを支援して参ります。(校長)
3年生社会科「昔の備後」
渡辺さんの子供のころの作品やお金、写真も見せてもらいました。
現代との違いを実感した授業でした。
地域の方々には、これからもたくさんのことを教えていただきたいと思います。(校長)
グリーンピースさやむき
1年生がグリーンピースのさやむきをしました。むいた豆は、給食のご飯に入れてもらいました。自分で皮をむいた豆は、とてもおいしかったようです。
おはなし会
学校応援団の花壇整備
学校応援団の方々に、花壇の整備をしていただきました。花壇の花が、いっそう元気になりました。これからも、よろしくお願いします。
国旗掲揚
5年生 調理実習
校内研修(校長先生師範授業)
本校教員が真剣な眼差しで授業を受けています。
4月お誕生給食
金管・打楽器の練習が始まりました
9月21日開催予定の運動会にて、今年も金管・打楽器のパレードを行います。昼休み、放課後、夏休みを利用して、これから練習を頑張ります。
6年生が5年生に演奏方法を教えて、引き継いでいくのも備後小の伝統です。(校長)
今学期最初のロングなかよしタイム(異学年交流)
6年生と1年生による「だるまさんがころんだ」
6年生と1年生「自己紹介をしながらおにごっこ」
5年生と3年生「手つなぎおに」
4年生と2年生「ドッジボール」
4年生と2年生「手つなぎおに」
同じ遊びでも、それぞれ独自のルールで楽しんでいました。
異学年の交流が盛んなのも備後小伝統です。
毎月1回のペースで遊びます。次は何をして遊ぶのかな。
(校長)
離任式
19日(金)に、離任式を行いました。子供たちは、久しぶりに先生方と会って、とても嬉しそうでした。一生懸命書いた手紙と花束を先生方に渡しました。離任式の歌、校歌を歌い、感謝の気持ちを先生方に伝えることができました。
避難訓練・引き渡し訓練
避難訓練、引渡し訓練を行いました。避難訓練では、「自分の命は自分で守る」ということを確認しました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
引き渡し訓練では、引取り人の皆様のご協力のおかげで、スムーズに引き渡しを行うことができました。万が一の事態に備えた訓練を、しっかり行うことができました。
音楽朝会
今年度初めての音楽朝会を行いました。明日の離任式に向けて、「校歌」と「離任式のうた」を練習しました。何度も練習するうちに、児童の歌声がどんどんきれいになっていきました。離任式で、久しぶりに会う先生方に聴いていただくのが楽しみです。
1年生を迎える会
1年生を送る会を行いました。6年生に手を引かれて入場。花のアーチで迎えているのは5年生です。
3年生はダンス、4年生はリコーダーの演奏を発表しました。2年生からもらったあさがおの種、大事に育ててくださいね。
最後に1年生も、お礼の気持ちを込めて、合唱を発表しました。1年生は、これからの学校生活がもっと楽しみになったようでした。
陸上大会の練習開始
市内陸上大会のための、陸上練習が始まりました。本日は朝練習を行いました。児童たちの表情は、やる気に満ちていました。初参加の4年生も、5,6年生の動きを見ながら、がんばっていました。目標をしっかりと持って、努力を続けてほしいと思います。
1年生給食開始
1年生の給食が始まりました。とてもおいしそうに食べていました。片付けの時には、食器もきれいに重ねることができました。
1年生ならし給食
1年生が2回目のならし給食を行いました。メニューは牛乳とパンでした。みんなおいしそうに食べています。パンを袋の中でちぎること、牛乳パックを開けることなど、できることが増えました。月曜日からの給食も楽しみです。
県学力学習調査に向けて
明日は、埼玉県学力学習調査が実施されます。対象学年は4年~6年で、国語、算数の2教科です。
備後小では、日々の授業を改善して、子供たちが学力を身につけられるようにしています。
その一環で、調査問題に慣れて、子供たちが戸惑わないようにして、実力が発揮できるようにする工夫もしています。
4年生の教室にて。最後の練習をしています。
5年生の教室にて。真剣に取り組んでいます。
6年生の教室にて。粘り強く取り組んでいます。
県学調は、子供たち1人1人の伸びがわかるテストです。
このテストの結果を活用して、更なる授業改善を図るとともに、個に応じた支援を行い、更に伸ばしていきます。
(校長)
第48回入学式
本日、第48回入学式が行われました。39名の1年生が今日から備後小学校に仲間入りしました。式には在校生を代表して6年生が出席し、「校歌」と「ありがとうの花」の歌を披露しました。明日からは、通学班のお兄さん、お姉さんと一緒に登校します。みなさんが元気に登校してくるのを楽しみしています。ご入学おめでとうございます。