備後小学校ブログ
5年生 お琴教室
本日、5年生の音楽の時間に「お琴教室」が行われました。講師として、地域にお住まいの佐久間さん、植竹さんにお越し頂き、琴の演奏の仕方について教えて頂きました。子供たちは、だんだんと琴の弾き方にも慣れ、簡単な曲を演奏できるようになりました。
6年生 校長先生による授業
本日、校長先生が6年1組、2組で、国語の授業を行いました。内容は「詩を味わおう」です。「未知へ」という詩を読み、感じたこと読み取ったことを話し合い、考えを深める授業でした。子供たちはいろいろな考えを出していました。
お話会
お話会がありました。手遊びや、読み聞かせ等、子供たちがお話の世界に引き込まれていきます。
お話会の皆様、ありがとうございました。
お話会の皆様、ありがとうございました。
第4回放課後子ども教室実行委員会
今日は、自治会長、PTA役員、学校応援団コーディネータ、春日部市教育委員会社会教育課の皆さんが集まって、放課後子ども教室実行委員会を行いました。
実行委員長の渡辺進さんが、中心となって、2月25日(月)開催予定の第2回放課後子ども教室について、打合せを行いました。
次回は、ドッジビー(フリスビーのやわらかいもの)をみんなでやります。72名の児童が、参加を予定しています。
前回のバルーンアートは、アンケート結果によると、「楽しかった、またやってみたい」の声が
ほとんどだったようで、大成功でした。
次回も、地域の方にたくさん参加していただく予定です。お楽しみに!(校長)
実行委員長の渡辺進さんが、中心となって、2月25日(月)開催予定の第2回放課後子ども教室について、打合せを行いました。
次回は、ドッジビー(フリスビーのやわらかいもの)をみんなでやります。72名の児童が、参加を予定しています。
前回のバルーンアートは、アンケート結果によると、「楽しかった、またやってみたい」の声が
ほとんどだったようで、大成功でした。
次回も、地域の方にたくさん参加していただく予定です。お楽しみに!(校長)
お雛様
学校応援団の方々が、児童玄関入口に七段飾りのお雛様を設置してくださいました。ありがとうございました。
七段飾りは、子供たちの背丈ぐらいになり、その高さや大きさに驚いている児童もいました。
七段飾りは、子供たちの背丈ぐらいになり、その高さや大きさに驚いている児童もいました。
クラブ集会
今朝は、クラブ集会がありました。クラブの時間は、4年生から6年生が活動していますが、6つのクラブが活動を紹介しました。
6年生が中心になって、おもしろく、わかりやすく活動内容を説明していました。
校長からは、「クラブの時間は、自分で好きなこと、興味のあることを選んで活動する時間です。3年生は、よく考えて選んでください。1,2年生は、お兄さん、お姉さんの今日の立派な様子を真似してください。」と話しました。(校長)
6年生が中心になって、おもしろく、わかりやすく活動内容を説明していました。
校長からは、「クラブの時間は、自分で好きなこと、興味のあることを選んで活動する時間です。3年生は、よく考えて選んでください。1,2年生は、お兄さん、お姉さんの今日の立派な様子を真似してください。」と話しました。(校長)
春日部市算数・数学学力向上検証テスト
本日、2校時に春日部市算数・数学学力向上検証テストが3年以上の学年で実施されました。子供たちは、毎日の家庭学習や算数の時間を使って復習に取り組んで来ました。今日はどの学年の児童も真剣に問題に取り組んでいました。きっと良い結果が出ることと思います。
6年生社会科見学
天気に恵まれ、社会科見学に行って来ます。
渋滞がありましたが、無事、科学技術館につきました。
いろいろな体験ができました。
不思議なもの、おもしろいもの、見て、触って試して・・・
楽しくできました。
国会議事堂の中に入り、衆議院場に入りました。
とても充実した一日でした。
渋滞がありましたが、無事、科学技術館につきました。
いろいろな体験ができました。
不思議なもの、おもしろいもの、見て、触って試して・・・
楽しくできました。
国会議事堂の中に入り、衆議院場に入りました。
とても充実した一日でした。
5年メディア体験
春日部市視聴覚センターで「小学生TV番組体験」を行いました。
学校からバスに乗っていきました。
番組制作では、テレビに映る人以外にもたくさんの人の
力で作られているんですね。
ニュースの記事をパソコンで作りました。伝えたい映像を選び、
その映像に合った記事を書き込みました。
学校からバスに乗っていきました。
番組制作では、テレビに映る人以外にもたくさんの人の
力で作られているんですね。
ニュースの記事をパソコンで作りました。伝えたい映像を選び、
その映像に合った記事を書き込みました。
生活科「あそびランドへようこそ」
本日、体育館で2年生が1年生を招待して「あそびランド」での交流が行われました。2年生が生活科の時間に作ったいろいろな遊び道具に、1年生は夢中になって遊んでいました。2年生は、招待する側となり、1年生の子が楽しめるようにいろいろな工夫をしていました。
音楽朝会
今日は音楽朝会が行われました。今回の発表学年は1年生です。歌と合奏を披露しました。たくさんの保護者の方が聴きに来てくださいました。ありがとうございました。
春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当訪問
本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所教育支援担当訪問が行われました。3・4校時に全クラス公開授業を行い、5校時は5年1組において研究授業が行われました。篠﨑教諭による外国語活動に授業でしたが、児童が主体的に活動するすばらしい授業でした。本日、御指導頂きました東部教育事務所 山本先生、春日部市教育委員会 山下先生、平澤先生、御多用の中お越し頂きありがとうございました。
ふれあいアート 春日部中央公民館 27日まで
春日部中央公民館にて開催されている「ふれあいアート」に行ってきました。
ひまわり学級の子供たちが作った作品が展示されています。
一生懸命作った手作りの感じが出ていて、微笑ましいです。
特に、廃品を使って作った「いのしし」がかわいくていいです。
ぜひ、中央公民館に足を運んでみてください。(校長)
ひまわり学級の子供たちが作った作品が展示されています。
一生懸命作った手作りの感じが出ていて、微笑ましいです。
特に、廃品を使って作った「いのしし」がかわいくていいです。
ぜひ、中央公民館に足を運んでみてください。(校長)
迷路作成中
2年生が、生活の時間を使って「あそびランド」の準備を行っています。1年生を招待し、楽しんでもらおうと一生懸命作っています。完成も間近です。
昼休み 北風の吹き付ける中でも「なかよしタイム」
今日の昼休みは「なかよしタイム」。各学級で、遊ぶ内容を決めて校庭に出てきています。
北風の吹き付ける中でしたが、備後の子供たちは元気に遊んでいました。澁谷先生、塩野谷先生が、子どもたちと一緒に駆け回っていました。(校長)
北風の吹き付ける中でしたが、備後の子供たちは元気に遊んでいました。澁谷先生、塩野谷先生が、子どもたちと一緒に駆け回っていました。(校長)
市教研 総合的な学習の時間部会授業研究会
本日、久喜市立栗橋西小学校教頭 田上智明先生をお招きし、春日部市教育研究会「総合的な学習の時間」部会の授業研究会が5年2組で行われました。授業の内容は「地球にやさしく~今、自分にできること」でした。
市内小中学校から26名の先生方が参観しました。授業後の研究協議会では活発な意見交換が行われました。本日、御指導頂きました田上先生、御多用の中お越し頂きありがとうございました。
市内小中学校から26名の先生方が参観しました。授業後の研究協議会では活発な意見交換が行われました。本日、御指導頂きました田上先生、御多用の中お越し頂きありがとうございました。
学力テスト
本日、2・3校時に学力テストを実施しました。教科は国語と算数です。子供たちは集中して問題に取り組んでいました。
卒業記念樹植樹
本日、6年生が卒業記念樹「温州ミカン」の苗木を植樹しました。場所はバックネットの近くです。6年生のみなさん、卒業してからも備後小学校に成長の様子を見に来て下さい。
市内書きぞめ展覧会
本日(19日)と明日(20日)の2日間、「ふれあいキューブ」において市内書きぞめ展が行われています。公開時間は9時から16時までです。市内の小中学校の代表児童・生徒の作品が展示されています。時間に都合のつく方は是非ご覧になってください。
4年生「交通安全について再度の指導」
朝の時間に4年生は「交通安全」について、塩野谷学年主任から、改めて指導がありました。特に、放課後の自転車の乗り方についてです。
学校周辺の道路は狭く、見通しの悪いところが複数あります。自動車を運転しているとヒヤリとすることが頻繁にあります。
今回は、自転車の乗り方について実際の場所の写真を使って、丁寧に指導しました。
塩野谷教諭の子供を思う気持ちが、子供たちに届いていると
思います。
命は一つしかありません。自分の命は自分で守ることを繰り返し指導して参ります。(校長)
学校周辺の道路は狭く、見通しの悪いところが複数あります。自動車を運転しているとヒヤリとすることが頻繁にあります。
今回は、自転車の乗り方について実際の場所の写真を使って、丁寧に指導しました。
塩野谷教諭の子供を思う気持ちが、子供たちに届いていると
思います。
命は一つしかありません。自分の命は自分で守ることを繰り返し指導して参ります。(校長)
授業「外国語活動」で5年生が英語を使って会話を楽しんでいます。
5年1組で外国語活動の研究授業が行われました。篠﨑先生が巧みな英会話を使い、ALTのハリマ先生と一緒に、子供たちに英語を教えています。
折り鶴の説明を英語を使って行っていました。
5年1組の子供たちは、楽しみながら英語をしっかり学んでいます。
篠﨑教諭の英語は、自然体で、子供たちも心を開いて英語で話しています。
大型モニターやタブレットを駆使して、テンポのよい授業です。
子供たちの活動も自然に行われています。
JTEの稲垣先生も授業に参加してくれました。
春日部市教育委員会指導課の平澤亜美指導主事の指導をいただき、授業の
レベルアップを図ります。上の写真は、先週、校長室で行った授業案検討会の模様です。
篠﨑教諭の妥協しない強い信念、平澤指導主事の熱意に校長も感心しました。
1月29日が研究授業の本発表です。
子供たちが着実に学力を身につけているので楽しみです。(校長)
折り鶴の説明を英語を使って行っていました。
5年1組の子供たちは、楽しみながら英語をしっかり学んでいます。
篠﨑教諭の英語は、自然体で、子供たちも心を開いて英語で話しています。
大型モニターやタブレットを駆使して、テンポのよい授業です。
子供たちの活動も自然に行われています。
JTEの稲垣先生も授業に参加してくれました。
春日部市教育委員会指導課の平澤亜美指導主事の指導をいただき、授業の
レベルアップを図ります。上の写真は、先週、校長室で行った授業案検討会の模様です。
篠﨑教諭の妥協しない強い信念、平澤指導主事の熱意に校長も感心しました。
1月29日が研究授業の本発表です。
子供たちが着実に学力を身につけているので楽しみです。(校長)
春日部おはなしの会の方による読み聞かせ
本日、「春日部おはなしの会」の方の読み聞かせが行われました。どの学年の子供たちもお話の会のみなさんの上手な語りに引き込まれていました。「春日部おはなしの会」の皆様、本日は大変寒い中お越し頂きありがとうございました。
避難訓練
今日は、避難訓練の日。大地震が発生し、給食室から火災発生の想定で訓練を行いました。
校庭に整列完了までに4分35秒。おしゃべりなく、整然と避難をしていました。
今回は、1年生がしっかりと避難しており、成長した姿を見て頼もしく思いました。
今日は、春日部消防署予防課の川上さん、岡本さんにお越しいただき、火災による煙の
体験学習を実施しました。
体験ハウスを設置し、無害の煙を発生させています。
5、6人ずつハウスに入っていきます。
口を押さえて、低い姿勢で入っていきます。
ハウスの中は、煙が充満しています。
体調の悪い児童は、終了後に、煙を薄くして、体験させていただきました。
こういうことは起こらないのが一番いいのですが、もしもの時に役立つ体験を
することができました。春日部消防署予防課の皆様に感謝申し上げます。(校長)
校庭に整列完了までに4分35秒。おしゃべりなく、整然と避難をしていました。
今回は、1年生がしっかりと避難しており、成長した姿を見て頼もしく思いました。
今日は、春日部消防署予防課の川上さん、岡本さんにお越しいただき、火災による煙の
体験学習を実施しました。
体験ハウスを設置し、無害の煙を発生させています。
5、6人ずつハウスに入っていきます。
口を押さえて、低い姿勢で入っていきます。
ハウスの中は、煙が充満しています。
体調の悪い児童は、終了後に、煙を薄くして、体験させていただきました。
こういうことは起こらないのが一番いいのですが、もしもの時に役立つ体験を
することができました。春日部消防署予防課の皆様に感謝申し上げます。(校長)
第3学期始業式
本日、第3学期始業式が行われました。始めに2年生の代表児童による3学期に取り組みたいことについての発表がありました。原稿を見ず大変立派な発表でした。次に校長先生から、「3学期は仕上げの学期でもあるので一日一日を大切にしていきましょう。」とお話がありました。
新年 あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。新春のお慶び申し上げます。旧年中は、地域の皆様、保護者の皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。本年も昨年度同様よろしくお願いいたします。
1年間お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
保護者、地域の皆様には、備後小の教育活動に御協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、今年は、放課後子ども教室を立ち上げることができました。たくさんの方に参加していただきました。
心より感謝申し上げます。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年も備後小の子供たちをよろしくお願いします。(校長)
おかげさまで、今年は、放課後子ども教室を立ち上げることができました。たくさんの方に参加していただきました。
心より感謝申し上げます。
皆様、よいお年をお迎えください。
来年も備後小の子供たちをよろしくお願いします。(校長)
第2学期終業式
本日、第2学期終業式が行われました。はじめに3年生の代表児童による2学期を振り返っての話がありました。
続いて校長生生からは、「聞くことは大切なこと、これが出来た人は大きく成長しました。」とお話がありました。次に冬休み中、①たくさんお手伝いをすること ②人との絆を大切にし、たくさんの人と挨拶すること ③命を大切にすることについてお話がありました。
明日から子供たちは17日間の休みとなります。地域の皆様にはお世話になりますがよろしくお願いいたします。
やまぶき賞、受賞式が行われました
本日、校長室において2学期のやまぶき賞の授賞式が行われました。やまぶき賞はみんなのために「良い行い」をした児童に贈られる賞です。今学期は17名の児童が受賞しました。校長先生から一人一人の児童に賞状とプレミアムカードが手渡され、どの児童のとてもうれしそうでした。3学期もやまぶき賞の輪が全校に広まるようにしていきたいと思います。
春日部警察署の方による防犯教室
本日、春日部警察署生活安全課 奥貫 様にお越し頂き、不審者に出会った時の対応についてお話をして頂きました。低学年の児童にも分かるようにお話頂き、冬休みを控えた子供たちにとって大変有意義な機会となりました。本日は御多用の中お越し頂きありがとうございました。
書き初め選手の放課後練習
本日、堀越先生にお越し頂き、書き初め選手の練習を見て頂きました。それぞれの学年の書く際のポイントを丁寧に教えて頂きました。子供たちは教えて頂いたことを早速取り入れて書いていました。堀越先生、本日はありがとうございました。
第1回 放課後子ども教室
本日、第1回放課後子ども教室が行われました。今回の内容はバルーンアートです。本校児童71名が参加しました。講師の先生の説明をよく聞き、みんな夢中になって作品を作っていました。
5年社会科見学
本日、5年生が社会科見学に行ってきました。場所は羽生市の「武州藍染中島紺屋」さんと群馬県太田市にある「スバル群馬製作所矢島工場」です。中島紺屋さんでは伝統工芸である藍染め体験をしました。子供たちは思い思いのデザインのハンカチを作りました。
スバルの組み立てラインの見学では目の前で出来上がっていく完成車に感動していました。
スバルの組み立てラインの見学では目の前で出来上がっていく完成車に感動していました。
租税教室
本日、6年生の租税教室が行われました。春日部税務署管内で活躍されている税理士さんにお越し頂き、税の仕組みについて分かりやすく説明して頂きました。本日は御多用の中お越し頂きありがとうございました。
大根掘り 地域の方々に感謝!
大根掘りは、備後須賀第一自治会の役員の皆様の御協力で開催されました。松井自治会長はじめ、6名の皆様に感謝申し上げます。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。 (校長)
2・3年生が大根掘りをしました
今日は、2・3年生が学校の近くの畑に行き大根掘りをしました。この大根は地域の方が備後小の児童のために育ててくださいました。子供たちは立派に育った大根を力を込めて上手に抜いていました。地域の皆様、本日はありがとうございました。
あいさつ運動
6年生が挨拶運動を行っています。
この挨拶運動で朝から気持ちよく過ごすことができます。
音楽朝会
今日は音楽朝会でした。3年生が2曲発表しました。きれいな歌声が体育館に響きわたりました。早朝よりたくさんの保護者方に来校頂きありがとうございました。
春日部おはなし会
本日、春日部おはなし会の方にお越し頂き読み聞かせが行われました。子供たちは物語の世界に引き込まれていました。
ロングなかよしタイム
今日の昼休みは「ロングなかよしタイム」でした。普段遊ぶ機会の少ない異学年の友達と追いかけっこをしたり、長縄跳びをしたりして楽しんでいました。
書き初め 選手練習
市内書き初め展に向けて、書き初めの選手の練習が始まりました。放課後の限られた時間ではありますがみんな集中して書いていました。
校長先生による授業
本日、2時間目に校長先生が3年1組で国語の授業を行いました。授業の内容は「修飾語を使って2学期に自分ががんばったことをクラスの友達に伝えよう」です。子供たちは、自分の考えを意欲的に発表していました。
学校保健委員会
本日、学校保健員会が行われました。始めに養護教諭から健康診断の結果と歯科の治療状況についての話がありました。その後、学校薬剤師の塩入先生から「薬の正しい使い方」についてお話頂きました。あいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の皆様にご出席頂きました。塩入先生、保護者の皆様、本日はありがとうございました。
書き初め競書会
本日、書き初めの競書会が行われました。子供たちは今までの練習の成果を発揮し、集中して書いていました。明日、明後日の2日間、校内書き初め展として16:00~16:30の時間帯で公開しています。作品は各クラスの廊下に掲示してあります。ぜひお越しください。
業前運動 縄跳び
本日の業前運動から「縄跳び」となりました。子供たちは登校すると早速、校庭に出て縄跳びをしていました。これから気温も下がってきます。縄跳びは最高の運動となります。
校長先生による読み聞かせ
本日、昼休みに校長先生による読み聞かせが行われました。本の題名は「ぐりとぐらのお客様」です。低学年から高学年までたくさんの児童が集まりました。子供たちは校長先生の上手な読み聞かせに聴き入っていました。
春日部市図工美術児童生徒作品展
今日と明日に掛けて、春日部市図工美術児童生徒作品展が「ふれあいキューブ」において行われています。時間は午前9時30分から午後3時45分迄です。市内の小中学校の代表作品が展示されています。是非ご覧ください。
授業参観・懇談会
本日、3・4・5・6年生、ひまわり学級の授業参観・懇談会が行われました。たくさん御保護者の皆様にお越し頂きました。ありがとうございました。
3年生社会科見学
本日、3年生が社会科見学に行ってきました。場所は春日部市内の「松田桐箱さん」、「首都圏外郭放水路「龍Q館」、「キッコーマン野田工場」です。子供たちはそれぞれの見学場所を熱心に見学していました。本日お世話になったみなさん、ありがとうございました。
1年生、2年生学級懇談会
今日は、1年生、2年生が授業参観と学級懇談会でした。
懇談会の途中で、東京電力の方に見守りシステムの説明をしていただきました。
下校時の安心・安全につながればと思います。
懇談会の途中で、東京電力の方に見守りシステムの説明をしていただきました。
下校時の安心・安全につながればと思います。
3年生校外学習から帰校
3年生が校外学習から無事帰ってきました。今日は、外郭放水路(龍宮館)、
桐箱製作所、キッコーマン野田工場を見学してきました。
少し疲れているようですが、「楽しかった」という声をたくさん聴きました。有意義な
学習をしてきたようです。